デリカ D:5の新車
新車価格: 422〜479 万円 2007年1月31日発売
中古車価格: 29〜778 万円 (3,025物件) デリカ D:5の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デリカ D:5 2007年モデル | 5220件 | ![]() ![]() |
デリカ D:5(モデル指定なし) | 8321件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1518スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 6 | 2024年2月2日 13:09 |
![]() |
4 | 5 | 2023年12月28日 12:24 |
![]() ![]() |
52 | 2 | 2023年11月24日 17:11 |
![]() |
13 | 3 | 2023年9月4日 21:12 |
![]() ![]() |
4 | 9 | 2023年8月19日 21:41 |
![]() |
31 | 16 | 2023年11月3日 10:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


車に詳しくなく、この状況でバッテリー交換をすべきか悩んでいます。
夫がディーラー車検にこだわっているため、その他の安くあげる選択肢はないものとして、アドバイスいただけますとありがたいです。
2019年式の新古車を2020年に購入。
1回目の車検は2022年、今回は2回目の車検です。
見積を取りましたが、前回の車検時よりすべての部品代やサービス代金が値上げされており、
「物価高騰によります」とのこと。
それを言われると黙るしかありません。
さて、今回の見積で、バッテリー交換(T-110、MZ006008V)54100円が計上されていました。
備考として「使用年限5年(平均寿命です)」と記載がありました。
・1年間はディーラーで眠っていた車であるため、1年分は価格を下げるよう交渉し、1万円は値引きしてくれることになりました。
・バッテリーの状態自体は「良好」とのことで、今回必ずしも交換する必要はなく、
ハーティー割引加入のため、半年ごとの点検で確認していけばよいとも言われています。
・今後も部品代の値上げは考えられるとのこと。
・走行距離は11000キロです。週末の買い物と年に2−3回の遠出程度の乗り方です。
・関西で雪はほぼ降りません。
値引きもあるため今回のタイミングで交換しようか、
バッテリーの状態が良好であるため先延ばしにした方がよいのか、悩んでいます。
アドバイスいただけますでしょうか。よろしくお願いします。
(また情報不足でしたらご指摘ください。)
5点

バッテリーはオートバックスやホームセンターで買うと少しは安くなりますよ
自分で交換できないならオートバックス等がよいなと思います
書込番号:25603292 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

samejiro22さん
バッテリーなんかは純正品(ディーラー品)に拘る必要は無く、社外品のバッテリーで良いと思います。
その理由は社外品のバッテリーの方が安く交換出来るからです。
純正バッテリー形式がT-110なら、パナソニックなら下記のバッテリーが適合します。
https://panasonic.jp/car/battery/fitting/detail.html?maker=%E4%B8%89%E8%8F%B1&carname=%E3%83%87%E3%83%AA%E3%82%AB%EF%BC%A4%EF%BC%9A%EF%BC%95&pd=T-110&cpd=T-110&u=L6284
これらのような社外品のバッテリーをカー用品店で購入及び取り換えすれば、ディーラーで交換するよりも安くなるでしょう。
あとは下記のサイトを参考に、バッテリーを通販で買ってご自身で交換すれば更に安上がりです。
https://jidoshaseibi.com/repair-case/delicad5-battery/
通販店では廃バッテリーを無料で引き取ってくれる店もありますから、廃バッテリーの処分に困る事もありません。
以上のような方法なら今すぐバッテリー交換する必要性も無くなるでしょう。
書込番号:25603318
4点

5年目の車検としては走行距離がかなり少ないですね。
そのためバッテリーにとっては過酷な使用状況です。
それで現在の状態は良好とのこと。
>ハーティー割引加入のため、半年ごとの点検で確認していけばよいとも言われています。
この進言通りで良いでしょう。
旦那さんがディーラー車検に拘るならダメになった時にディーラーで交換すればいいかと。
物価高といったも驚く程の値上げはない筈です。
バッテリーの価格を少しでも抑えたいなら、ネット購入&DIYによる交換が出来れば見積もりの半値以下で収まりますが、バッテリーは重いし付加作業も加わるのて現状難しいですかね。
書込番号:25603325 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>samejiro22さん
>・走行距離は11000キロです。週末の買い物と年に2−3回の遠出程度の乗り方です。
これは年間?総走行距離?どちらにしてもバッテリーには良くないですけどね
通勤で使わないのならすぐに交換出なくても良いと思いますよ
エンジンの掛かりが悪くなったら用品店で交換すれば2〜3割安く交換出来るんじゃないですかね
車検自体も用品店で見積もりを取って見たらどうですか
書込番号:25603497
1点

今回の車検でメーカー保証も切れるでしょうし、街の整備工場での車検はどうでしょう。
エアコンフィルターやエンジンエアフィルター等定期交換部品は、ネットで買って持ち込み交換して頂き、バッテリーもそろそろ寿命でしようから、これもネットで買って持ち込み交換して頂くのが良いかと。
後は前後のデフオイルも交換してもらいましょう。
これだけやってもトータルの車検費用かなり抑えられるのでは。
書込番号:25603616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさま、ご回答いただきありがとうございます。
今回はディーラー利用で行く方針ですが、
多くの方からご意見をいただいた「カー用品店での交換」について夫に提案してみたところ、
ゆくゆくは(おそらくもう少し年数が経てば)そういう手段を検討しても良さそうな雰囲気でした。
将来的には費用を落とすことができる可能性があると分かったことだけでも
大きな収穫でした。
また、我が家の乗り方がバッテリーに良くないと知り、
今後はなるべく乗るように(できれば)していきたいと思います。
ベストアンサーをお一人選ぶのは心苦しいのですが、
ディーラー前提というお願いに即した形でお返事いただいたkmfs8824さんにさせていただきます。
今回は見送る方向でいこうかと思いつつ、夫と相談して最終決定したいと思います。
みなさま、ありがとうございました。
書込番号:25606994
1点



今月ジャスパーを納車しました。
ドアレールの部分がこのような状態になっていて、ディーラーに聞いたところ正常ですとの回答でした。皆さんも同じような状態でしょうか?
書込番号:25562946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yukkyyyさん
心配ないです正常です、左右同じ位置がそうなってると思います。
書込番号:25563009
1点

こういうものなのですね。ありがとうございます😀
書込番号:25563017 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>yukkyyyさん
わが家のマイナー前車も
写真と同じです。
書込番号:25563352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですね。見えるところで気になってしまいました。ありがとうございます(^^)
書込番号:25563547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



表題のとおりデリカD:5 シャモニー発売です。当方10月契約11月生産ラインに乗り12月中旬納車予定です。
選んだ色はホワイトダイヤモンド/ブラックマイカの2トーンです。 11/19に店舗にカタログが到着したタイミングで見ましたが、2023年東京オートサロンで参考出品された「スノーサバイバー」とオプションパーツ以外ほぼ同等仕様です。
(スノーサバイバーは天井とリアゲート下部が黒でしたがシャモニーはボディー同色でした...)
色は他にブラックダイヤモンド/ブラックマイカとグラファイトグレーメタリック/ブラックマイカの合計3色展開です。
オプションでボディー下部の樹脂部分が迷彩柄やサイドミラーカバーやホイールの一部が枝豆色になる有料パッケージもありましたw
内装は確認出来る範囲で以下
・助手席インテリアパネルにシャモニーロゴエンブレム
・木目パネルがアーバンギアと同じ青パネル
・オートライトスイッチにOFF機能追加
・2ペダルアルミカバー
・シートは7人乗りのみ、ジャスパーと同じグランリュクス/合皮のコンビシートにシルバーステッチ
といったところ。
ほとんど法規対応でお化粧直しと小変更プラスαと思いきや、ジャスパーとコンセプトが違い、
7人乗りPグレード仕様に各所落ち着いた印象でラグジュアリーSUVミニバンを意識した特別仕様車だと思いました。
またスノーサバイバーは非常にカッコ良かったので納車後のオプション選びが楽しみです。
(ホイールは黒に近いグレーで悪くないので、しばらく純正18インチの乗り心地を楽しむ予定)
あと何気にカタログ裏に小さくデリカミニ/シャモニーの写真が載っていました。
これガレージに2台並んだら最強と思っていたら、市販で実現可能になりましたね。
27点

自分も注文しました。rav4からの乗り換えand初三菱!とても今更感満載で新車購入ためらってしまいましたが、納車楽しみです。ディーゼル乗ってみたかったのでワクワクしてます。
今回の年次改良は微妙なんですかね?ただの値上げ?欲を言えばジャスパーが欲しかったな、、、一足遅かったです。
書込番号:25518800 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

シャモニーお仲間ですねw 当方MAZDA CX5 ディーゼルを初代2代目と10年乗り継いでからの初三菱です。
最初はディーラー変更に不安がありましたが、対応頂いたのが店長さんだった事もあり非常に気持ち良く商談させて頂きました。
まさか自分がデリカを選ぶ事になるとは思いませんでしたが個人的にディーゼルのトルクで走る感覚が好きなんですね。
今回の年次改良は法規対応メインですが、シャモニーは前期モデルでも人気が高かった様なので、例えば下取りの際は標準モデルよりプラスαの査定になると考えれば良い選択だったと思います。内容としてはジャスパーは8人乗りG POWER パッケージがベースだったのに対しシャモニーはP 7人乗りベースに変更されたので、8人乗りを嫌ってPを選んだ方からすれば、ジャスパー同様のグランリュクスシートが採用されたのは悔しいと思われるかも知れません。
当方も2列目はキャプテンシートでゆったり座って欲しくPを選択する予定でしたが、シャモニー登場のタイミングと合致したので迷わず選択出来ました。既に超ロングセラーのデリカですが後になるほど進化を感じるので、常に「今が一番最良」だと思い満足しています。
書込番号:25518952 スマートフォンサイトからの書き込み
15点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
乗り換えを検討しています。候補が、デリカd5とランクル250です。サイズ、価格、納車時期などを考慮して、デリカd5の方が現実的となってきての質問になります。
外観の希望はスノーサバイバーがドンピシャです。見た目をスノーサバイバー仕様にするには、白色を買ってカスタムしていくと思いますが、私は全くカスタム経験がなく、おすすめのカスタムの仕方等、いろんな情報をいただけると助かります。ネットで調べたりしていますが、白黒ツートンのカスタムの詳細等を見つけられていません。
どの程度の仕上がりでなどが明確でなく、幅広すぎる質問になってしまって申し訳ありません。
書込番号:25406291 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>クックとマルコさん
誰も答えないので...。
オートバックスに丸投げでは?
http://www.autoflags.co.jp/app/Blogarticleview/index/ArticleId/277
書込番号:25408280
2点

>クックとマルコさん
北九州のオートフラッグスですね!
自分もウォームホワイトパール/グレーツートンの
ジャスパーに3つとも装着しています。
どれも良く考えられていてピッタリフィットして満足しています。
@フロントバンパーガード
GOQBUTO-RV(テクスチャブラック)
Aルーフラック
BUSTERS2080HD/改
Bリアラダー
BUSTERSリアラダー
フェンダーガーニッシュはJAOSでしょうか。
オートフラッグスのは大人気でなかなか手に入りにくいですね。
全部組み立て式です。
また配送先が車屋さんとかでない限り個人では
指定の運送会社の配送拠点まで取りに行かないといけませんが
3つとも梱包の箱はデリカD:5には載ります。
私は知り合いの車屋さん宛に届けてもらいました。
ルーフラックは、組み立ては1人で出来ますが
載せるのは4人くらいいないと重いので厳しいです。
GOQBUTO-RVはほぼポン付け出来ます。
BUSTERSリアラダーは取り付けボルトの関係で
リアナンバープレートを外す必要があるため
再封印に陸運局まで行く必要があります。
3つ装着しても燃費はほとんど変わりません。
錆びにくいパーツを使用しているのもあり耐久性も良いです。
商品自体どれもお勧めですよ!
YouTubeなどでも組み立て動画あります!
書込番号:25409082
2点

>funaさんさん
自分の質問の仕方が答えにくいのではと感じてます。そんな中、返信ありがとうございますm(_ _)m
オートバックスさんもたまにいくので、聞いてみます!
>コーヒーパパさん
カッコいいです!画像ありがとうございます。とても参考になりますm(_ _)m
ジャスパーのダークグレーとフロントグリルガードとかのブラックの色の違いが実際どんな感じか気になりました。
ネットで色々見てるうちに、何となくこんな感じでもいいのかもという画像が出てきたので、アップします。
書込番号:25409358 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル
初めて投稿します。
お聞きしたいことがあります。宜しくお願いします。
2020年式のデリカ、クラリオンの純正ナビです。
ナビ音声案内時に音楽を聞いています。
例えば次を左折ですと案内があります。
その時に音楽の音量が下がります。
(もしくは音楽の音量が無くなる?)
左折後、通常ですと音楽の音量が元に戻ります。
しかし音楽の音量が前のスピーカーから出ない。
という症状が出ます。音量が出るようにするには
@エンジンを再始動する。
Aナビ本体の音量調節をする。
Bステアリングスイッチの音量調節をする。
この症状はナビ使用時に
毎回出る訳ではありません。
これは仕様なのでしょうか?教えて下さい。
説明が上手く出来ず申し訳ないです。
書込番号:25385952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>毎回出る訳ではありません。
症状が一定していない、その時点で不良品確定だと思う。
丸ごと交換が良いですよ。
再現出来ると話はスムーズに進むと思います。
様子を見てくださいね…
は、断固抗議しましょう。
諦めさせんが為の呪文です。
書込番号:25385961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>麻呂犬さん
返信ありがとうございます。
実はディーラーで本体を交換して貰いました。
しかし、また同じ症状が出ています。
ディーラーに確認したところ同じ症状の人が
確認出来ていないので原因等も分からないと
言われています。その為、同じ症状の人がいれば
と思い投稿した次第です。
再度ディーラーに確認中、連絡待ちです。
書込番号:25385983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他に同様の事例が無い…
多分担当さんまで降りてきていないだけだと思います。
クラリオン…
今はどうなの?
一時期とても悪い時があったと思う。
だから私は選択出来るのなら敬遠したいメーカーです。
改善する事を願います。
書込番号:25386308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>麻呂犬さん
ありがとうございます。
車もナビ音声案内時の不具合?
以外問題なく、とても気に入っています。
またディーラーも良く点検等全てお任せしてます。
乗り換えた時にはナビは
クラリオン以外に選べなかったような…。
スミマセン、忘れているようです。
特にメーカー等にこだわりは無く
やはり当たりハズレが有るのかなと…。
書込番号:25386507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>冬でもハルちゃんさん
何もお役に立てませんが、
「音量が出るようにするには
@エンジンを再始動する。
Aナビ本体の音量調節をする。
Bステアリングスイッチの音量調節をする。」
この3つは、それぞれ別々ですね。
3つ全部やらないといけないわけではないですね。
そのたび、エンジン再始動必要なら、うっとうしいですが、
要は、音量調整すればなおるのですね。
それなら、機械の愛嬌として、お付き合いくだい。
まあ、たまにそんなことあります。
出来損ないほどかわいいものです。
かわいがってあげてください。
エンジン再始動必要なら、深刻ですね。
書込番号:25386584
0点

>バニラ0525さん
返信ありがとうございます。
音量が出るようにするには別々です。
@ABのいずれかで出るようになります。
言葉が足らず申し訳ないです。
車もディーラーもとても良いです。
原因不明?対策が出来ない?ので有れば
それだけと言えばそれだけなので。
付き合っていくしかないかなと。
書込番号:25386669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ナビ音声案内時に音楽を聞いています。
>例えば次を左折ですと案内があります。
>その時に音楽の音量が下がります。
>(もしくは音楽の音量が無くなる?)
>左折後、通常ですと音楽の音量が元に戻ります。
>しかし音楽の音量が前のスピーカーから出ない。
これが仕様だなんて普通有り得ないでしょ。
何らかの不具合いでしょうね。
書込番号:25386765
2点

>ナイトエンジェルさん
返信ありがとうございます。
そうなんですよ。私のだけ?と思いまして。
もし同じ事例が有るようならば聞ければと。
身近にデリカ乗りが居れば良いのですが…。
書込番号:25387123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>麻呂犬さん
>バニラ0525さん
>ナイトエンジェルさん
皆様、返信ありがとうございました。
この件に関してディーラーより
連絡、対応が有りましたら
また投稿したいと思います。
書込番号:25389891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



7月末に納車されたデリカの初洗車時に
ルーフモールの溝の部分に小さな塗装剥がれがあることに気が付きました。購入したディーラーに連絡して私の車両の状態を説明したらディーラーにある納車前の車両にも同様の状態の車両があるそうです。
最近納車されたデリカオーナーさんは屋根の塗装状態確認した方が良いです。
初めての三菱車購入でがっかりです。
メーカーでどの様な対応されるのか心配です。
書込番号:25376506 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

でも、塗装剥がれなんだから、治して頂けるんでしょう?
書込番号:25377142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新車なので治してもらえますが、
メーカーの対応が気になります。
メーカーから出荷前に確認しないんですかね?
新車で有料色選んでまさかの塗装剥がれはショックです。
書込番号:25377574 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

運転席側の3列目のシート付近の天井の黒いモールの溝の部分です。
納車1週間後に洗車の拭き上げ時にタオルの繊維が引っ掛かり気が付きました。
書込番号:25377579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前は、長い間三菱車に乗っていましたが、私が世話になっていたディーラーでは納車前に必ず手洗い洗車するので、外観的不具合は、ほとんど分かるっていってましたけど、最近は違うのでしょうかね。
書込番号:25377722
1点

>ナイトエンジェルさん
今回はディーラーよりも生産途中で気が付かないメーカーに?です。
車が完成されるまでの工程は私にはわかりませんが
最初にボディー塗装されてから色々なパーツが装着されるイメージですがその時点で異常に気が付かないのかなと思ってます。
真冬の融雪剤を大量に浴びる前に発見できて良かったです。
書込番号:25378683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ラーメン大好きhさんさん
新車の塗装不良との事ですが、どの程度の状態なのですか?
1ヶ所だけですか?
大きさ、形、剥がれ具合等、写真は有りませんか?
書込番号:25379847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>梅昆布茶大好き〜さん
この画像でわかりますか?
拡大しなければわかりにくいですが、塗装が剥がれてる所から左側に向かって塗装が確りされてません。
書込番号:25380836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ラーメン大好きhさんさん
写真ありがとうございます。
新車からこのような状態とは、心中お察しします。
原因と対策の報告も宜しくお願いします。
書込番号:25380860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>梅昆布茶大好き〜さん
購入時に悩みに悩んで決めた有料色がこんな状態でしたのでがっかりでした。
しかもコーティング施工時に発見したので…
今後のメーカーの対応がわかりましたらお知らせさせて頂きます。
書込番号:25380870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。私はcx8納車前に汚れが何点も見つかり納車拒否しました。ディラーはクリアだけを剥がして再塗装する、と言ってましたが、どうするか検討中です。
書込番号:25388485 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1ヶ月経過してもまだメーカーからの回答がありません。
2週間前に販売店にこちらから確認の連絡をしましたが、メーカーに催促しますと言ったきり販売店からも連絡なし。
原因究明にこんなに日数かかりますかね?
過去のリコール隠し事件等もあり、
今は三菱に不信感しかありません。
書込番号:25423088 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どう対応すべきか苦慮してるのでは。
無視して放ったらかしにしてるなんてことは、無いのでは。
書込番号:25423912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ナイトエンジェルさん
苦慮より隠蔽にしか感じません。
同じ時期に生産された車両を購入された人全員にメーカーから通知して点検した方が良いと思います。
書込番号:25424361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

投稿遅くなりましたが塗装不良の原因は、
ルーフのステーの溶接時に飛び散った破片がそのままボディに残ったまま塗装された可能性があると、
メーカーからの回答でした。
補修作業も完了しております。
新車購入されたデリカオーナーさんは屋根の点検してみて下さい。
書込番号:25489272 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なにはともあれ補修完了して良かったですね。
溶接の破片の飛び散りなら、まれのケースかもですね。
少なくともロット単位のものではないような。
書込番号:25489394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


デリカD:5の中古車 (3,025物件)
-
- 支払総額
- 132.6万円
- 車両価格
- 126.0万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 13.3万km
-
- 支払総額
- 562.6万円
- 車両価格
- 547.3万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 16km
-
デリカD:5 G パワーパッケージ フィリップダウンモニター 両側電動スライドドア ナビ ETC
- 支払総額
- 64.8万円
- 車両価格
- 51.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 13.6万km
-
デリカD:5 シャモニー アルパイン製11型ナビ アラウンドモニター エレクトリックテールゲート 両側電動スライドドア LEDヘッドライト スマートキー
- 支払総額
- 484.2万円
- 車両価格
- 469.8万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 6km
-
デリカD:5 P 電動サイドステップ 純性10.1型Mナビ ETC フロントドラレコ 後側方車両検知警報システム ハンドルヒーター 両側電動スライドドア
- 支払総額
- 443.6万円
- 車両価格
- 429.8万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 11km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
115〜736万円
-
22〜507万円
-
30〜660万円
-
17〜450万円
-
49〜152万円
-
54〜643万円
-
128〜3313万円
-
155〜386万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 132.6万円
- 車両価格
- 126.0万円
- 諸費用
- 6.6万円
-
- 支払総額
- 562.6万円
- 車両価格
- 547.3万円
- 諸費用
- 15.3万円
-
デリカD:5 シャモニー アルパイン製11型ナビ アラウンドモニター エレクトリックテールゲート 両側電動スライドドア LEDヘッドライト スマートキー
- 支払総額
- 484.2万円
- 車両価格
- 469.8万円
- 諸費用
- 14.4万円
-
デリカD:5 P 電動サイドステップ 純性10.1型Mナビ ETC フロントドラレコ 後側方車両検知警報システム ハンドルヒーター 両側電動スライドドア
- 支払総額
- 443.6万円
- 車両価格
- 429.8万円
- 諸費用
- 13.8万円