三菱 デリカ D:5 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

デリカ D:5 のクチコミ掲示板

(13579件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
デリカ D:5 2007年モデル 5253件 新規書き込み 新規書き込み
デリカ D:5(モデル指定なし) 8326件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1520スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デリカ D:5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デリカ D:5を新規書き込みデリカ D:5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

標準

10.1純正ナビ

2020/05/09 10:52(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:20件

10.1の純正ナビですが、レスポンスというか起動、動作が遅いのが気になります。
タッチすると音はすぐ出てくるのですが動作がワンテンポ遅いです。
何回かフリーズもしてます。
これが通常なら諦めますが、皆さんの純正ナビはどうですか?

書込番号:23391663

ナイスクチコミ!5


返信する
sinkun12さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/09 13:23(1年以上前)

>さくそうさん

エンジン始動時にBluetooth音楽がかからず、画面をタップしてもタップ時の音が鳴るだけで再生しない時は、ごくたまにあります。
操作中のフリーズは未経験です。
一度エンジンを切り、再始動すれば直ります。
レスポンスについては特になんとも思いません。
エンジン指導前にスマホアプリで目的地を設定しておくとスムーズですし、乗車中の目的地設定もスマホアプリでやると楽です。
ナビのバージョンは最新にしましょう。

ナビ「メニュー」→「TOOL」→「設定」→右ページ「本体情報」→「製品」で
製品コード、シリアル番号、地図データバージョン、確認コードをメモかスマホで撮り、
下記のページで入力すると該当するデータをダウンロードできます。

http://www.smart-acs.com/navi-vup/clarion/index.html

書込番号:23392047

ナイスクチコミ!2


szkmtさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2020/05/09 16:11(1年以上前)

>さくそうさん
私も去年の納車後にフリーズ、バックカメラからの画面移行、タッチテンポの遅れが出たのでディーラーに行きましたらナビの交換で対応してもらいましたよ。
多数の方が同様の症状が出てるらしいとの事でした。

そして3月頃に定期点検に出した際にデータ更新が出来ない物があるらしく再度交換するという事となったのですがこの状況なので待ちの状態です(T-T)
まぁナビ自体は使えてるから良いんですが。
ちなみにハンドルスイッチでTVなどからラジオなどに切り替える際に音量が一時的に大きくなりませんか?

書込番号:23392431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2020/05/09 16:54(1年以上前)

ナビのレスポンスもあまり良くないですが、SDカードに入れた音楽を聞く時が一番ストレスです。
フォルダーはすぐに表示されますが、アーティストやアルバムの検索はエンジン始動後しばらくできません。
そして、フォルダーやファイルの表示数に制限があり、全ては表示されません。128Gのカードの容量で半分も表示されません。
取説にファイル表示数の記載がありましたが、ケンウッドのナビでは全く問題なかったので残念です。
バージョンアップもしましたが、変わりませんでした。

書込番号:23392542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2020/05/09 22:35(1年以上前)

>sinkun12さん
ありがとうございます!
2回くらいディーラーにてバージョンアップしてるのですが、変わらないんですよねー
最新のがありそうなので自分で試してみます。

>szkmtさん
ハンドルでの切替の音量は気にならなかったので大丈夫だと思います。
私もそろそろ交換の方向で話を進めて見ます!

>はやとっちさん
はやとっちさんのナビもそんな感じですか。
比較的レスポンスが良くないナビなのかもしれないですね。

書込番号:23393461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2020/06/03 00:09(1年以上前)

フリーズすることは今までないですが、やはりナビのレスポンスや画面切り替え等の遷移は悪いと感じています。ソフトが重いのか、CPU・メモリスペックがpoorなのか。
また、ナビルートの質は最悪だと思います。理解不能なルートを提案するときが多々あり、信頼できないです。一度全ルートで確認してから、編集することがよくあります。めんどいです。
また、市販モデルにはあるCarPlayかAndroidAutoも機能削除だし、せっかくのインテリアマッチングさせた大画面モデルなのに、もったいないなと思ってしまいます。ここはトヨタみたいにアップデートで使えるようにしてほしいですね。

他に私が気になるのは、DVDを再生しているときのディスクを回してるときのノイズ(ヒュンヒュンってやつ)が大きいと感じていますが、みなさんはどうですか?

書込番号:23444066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


szkmtさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2020/06/03 19:08(1年以上前)

>High_Standardさん
安くもないのに反応が遅かったりCarPlayなどの省略されてるのはあまり良い気分ではないですよね。
ナビのルートは自分が使った中では良いルートを表示してくれているので満足はしてます。
仕事の車に付けてる彩速ナビはどうしようもなくオーディオ担当でYahooナビを使ってます(笑)

書込番号:23445480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2022/02/12 19:56(1年以上前)

クラリオンの純正ナビですが、CDセットするとSDカードに録音してくれます。
が、何故か曲の先頭のイントロ部分約10秒位が抜けます。アルバム10曲あったら半分以上の曲で・・・
アルバム10枚以上試したんですが、同じ状態。
まぁイントロ長い曲はいいんですが、最近の曲はイントロ短いので辛い。

書込番号:24595700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

自動ブレーキ不具合

2021/06/21 16:06(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:35件

『三菱 デリカ D:5 など9万6000台、自動ブレーキ不具合で再び改善対策実施へ』なにもない一般道で突然の自動ブレーキ作動が年に数回。マジで追突されるかとヒヤヒヤもんでしたが、昨日ディーラーディーラーでプログラム書換してもらいました。

書込番号:24199692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2件

2022/02/12 19:44(1年以上前)

2019年11月製(オートステップ付)のPに乗っています。
同じく、リコールで書き換えを21年12月末に行ってもらいました。
今までは、何もないところで「急ブレーキ」のメッセージ&警告音は2〜3ヶ月に1回位あったんですが、先日ABSが効く位(ゴゴゴゴゴ!)と自動ブレーキが・・・
休日の晴れた日で朝9時頃、見通しのいい直線道路でした。国道でしたが郊外で前後の車間が広かったので事なきを得ましたが、ビビリました。
一体、何に反応したのやら・・・

書込番号:24595671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ195

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 20万キロ突破

2019/11/13 22:03(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

スレ主 EASTID5さん
クチコミ投稿数:3件

我が家のD5は、2014年5月に納車されメーターは200700キロ。カラカラと元気に走ってますといいたいところですが、18万キロでインジェクター交換、現在ミッションからオイル漏れで入庫中。以前オルタネータとバッテリーも交換済みで、修理費総額は50万円以上。これ普通でしょうか?次はショックをかえて大事に乗りたいとも思うのですが。

書込番号:23045439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2019/11/13 22:39(1年以上前)

すごい!30万まで頑張ってください

書込番号:23045552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10028件Goodアンサー獲得:1405件

2019/11/13 22:41(1年以上前)

>EASTID5さん
質問ですか?愚痴ですか。

オイル漏れは車検が通りませんので修理は普通だと思いますが、修理内容によって費用は千差万別です。
エンジン交換となればリビルド品(中古)でも50万以上かもしれませんので、ミッション交換となれば2〜3十万円くらいでしょう。
修理費が払いたくなければ、新車を2,3年で乗り換えでしょう。
したがって、何が言いたいのか分かりません。

書込番号:23045557

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:5件

2019/11/14 00:23(1年以上前)

>funaさんさん

価格初心者さんです、お手柔らかに。

ツッコム事でもないでしょ

書込番号:23045758

ナイスクチコミ!81


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:20件

2019/11/14 00:29(1年以上前)

修理や消耗品交換すればまだ乗れると思うので、このまま大事に乗ってほしいです。

書込番号:23045767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:10028件Goodアンサー獲得:1405件

2019/11/14 00:46(1年以上前)

>EASTID5さん
そうでした。ごめんなさい。丁寧に乗っておられるのは分かります。

書込番号:23045791

ナイスクチコミ!8


スレ主 EASTID5さん
クチコミ投稿数:3件

2019/11/14 07:10(1年以上前)

ありがとうございます。大事に乗っているのですが、インジェクターとオイル漏れはショックでした。走行距離と比例して不具合がでてくるのは理解できるのですが。皆さんの私とは違った事象があればお話しをうかがいたいと思い投稿しました。

書込番号:23046017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10028件Goodアンサー獲得:1405件

2019/11/14 08:04(1年以上前)

>EASTID5さん

2005年登録のティーダG(1.8L)ですが、17万キロ乗っていますが、現在オイルポンプ付近からオイル漏れがあり、次回は車検が受からないので、ディーラーからは買い換えてほしいと言われています。13年を超えると、ディーラーは売る気満々で、直す気がありません。
購入したのは私ですが、使っているのは息子であり、次の車は本人に買わせようと思っているのですが、収入の関係で難しいようです。学生時代から丁寧に乗ってきた車ですので、このまま乗り続けたいと言っているのですが....買い換えるならば、釣りが趣味なので、釣竿が入る小型車だそうです。
私は修理工場の知り合いはたくさんあるのですが、本人が修理してくれるところを探しているようです。
まあ、どうなるか見てみましょう!

書込番号:23046087

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件

2019/11/14 15:09(1年以上前)

>EASTID5さん

こんにちわ

オイル漏れですけどオイル漏れの車ですけど車検が通らないです。
僕んちも車種は違いますが7年目で10万キロでオイル漏れで修理しました。
オイル漏れの修理ですけど高価で頭が痛いですね

どこまで修理していつまで乗るのか判断は大切だと思います。^^

あと学生時代の共用の車が13年の車大切にいまだに乗っています。
車は愛着があるとなかなか乗り換えるのはとても悩むと思います。

最近の車ですけど電子制御が複雑になり
10年10万キロ以内で乗り換えた方がより安全で安心だと思います。。

僕んちも乗り換えのタイミングがなかなか難しくて悩んでいます

・・・

書込番号:23046740

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2020/04/02 13:34(1年以上前)

これはスレ主さん宛ですので、どなたかのような誹謗中傷のような記載は無視しますので悪しからず、ご了承ください。
私のD5はGナビパッケージの4駆でそろそろ23万kmになりますが、現在も不具合なく元気に快調に走っております。
好きな車を大切に長く乗っていらっしゃるようですので、私の今までのメンテナンス履歴や主要部位の状態を共有できればと思い、書き込みしてみました。

オイル交換は5000km程度で行う。
CVTオイルは20万km過ぎてから半分だけ交換。※ディーラーの勧めで全部は不具合が出る可能性があるとのことでした。
ブレーキパッドやローターは状態を見ながら交換お知らせ音が鳴ったら交換。
アブソーバーは無交換
1.5インチアップのコイルに17万kmの頃に交換
エアコンファンが19万kmくらいの時に突然回らなくなり原因を調べてDIYで修理。
 ※ディーラーや電装屋さんで3万以上すると言われましたが、原因を突き止め手持ちの配線で修理。500円程度でした。
ヘッドライトがチカチカしたり、突然消えたりがあったのでバルブを交換。
 ※交換後しばらくは同じ症状のままだったが現在は無問題。
フォグは特に不具合はなかったのですが、雪見道を走るのでHIDの黄色バージョンの社外のものに交換
プラグは17万kmの頃に交換 ※交換後にレスポンスと燃費が良くなりました。
エアクリーナーはJAOSのものに交換 ※交換後はネンピトレスポヌスが良くなりました。
21万km超えたあたりで、O2センサーが点灯したのでチェックしたところ、エアフローホースに亀裂が見つかり、ディーラーではセンサー自体は壊れてないが、亀裂から余分なエアーが入り込んでセンサーが転倒してるということで、見積もったところ、3万円くらいしたのでTGSのサクションチャンバーに交換 ※レスポンスと燃費が良く鳴ったがO2センサーはつくことがある→機能的に無問題でサクションチャンバーによるものと判明。

思いつくところではざっとこんなかんじですが、うちのD5くんは元気に走ってくれてます。
前車のスペースギア は23万kmで次の方へ譲ってしまいましたが、今も元気に走ってるそうです。
私のD5も30万kmどころか50万kmでも走ってしまうんじゃないかというくらい元気です。
スレ主さんも素敵なD5ライフを過ごせるといいですね。

p.s.オイル漏れは今のところありません。

書込番号:23317818

ナイスクチコミ!31


スレ主 EASTID5さん
クチコミ投稿数:3件

2020/04/02 22:25(1年以上前)

投稿ありがとうございます。

なかなか他の方のお話しを伺う機会がないので参考になります。昨年車検後にインジェクター交換とオイル漏れが続き非常にショックで、これから先大丈夫か不安になり、みなさんのD5との付き合い方を聞いてみたいと思ったのが投稿した動機でした。

おかげさまでインジェクター交換はリコールで返金になるようです。

メンテナンスは、オイル交換が5千キロ毎でオイルエレメントは1万キロ毎交換。ローターとオルタネータ、HIDバーナーとフォグバルブも交換。車検時にその他のオイル類と冷却水も交換。現在21万キロでそろそろショック交換なのか迷ってました。

正直買い替えは考えてないので、D5と長く付き合うためのメンテ方法やいろんなアドバイスをいただけたら幸いです。

ここ最近はコロナの関係であまりでかけていませんが、週末夫婦で車中泊旅行を楽しんでいます。その為にも、D5には常に元気でいてもらえるようメンテしていきたいと思ってます。

書込番号:23318538

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2022/02/10 19:28(1年以上前)

CVT壊れないのすごいですね!
CVTは全くノーメンテで20万キロ異常なしですか?ゆっくり加速を心がけていたのでしょうか?

書込番号:24591721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ53

返信3

お気に入りに追加

標準

202008購入 デリカD5ジャスパーの感想

2021/02/25 11:15(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5

クチコミ投稿数:7件

1月に能登半島1周しましたがなんの問題はありません。

ここ2-3台購入20年間の感想です。日産・スバル・トヨタ・日産と乗り継いでホンダ・オデッセイ30万キロ、スズキエスクード30万キロ、三菱デリカD530万キロと走り、コロナ禍の202008にジャスパーへ乗り換えて半年です。

ミニバン性能比較サイトは良くありますがすべて「裏に各メーカーの意図するサイトばかりで辟易とします」三菱は宣伝が下手なので致し方のないことだと思いますが、この車はコロナ禍にアウトドア志向がまたブレイクしている時のクルマとしては「たまにアウトドアをしたり、冬にスキーや積雪する温泉地へ出かけることのある方、ファミリーや実家の親を乗せる事のある方にとっては最高のクルマであることは間違いはありませんね。

1番の問題は「高いことだけです」職業柄4駆性能と7-8人乗りが必要なため1択なのですが、たまに行き先に「航空機移動」をして現地でミニバンレンタカーをする機会もありましたが、他のミニバンに乗ったときの「同乗者の感想すべて、全然デリカD5の方が疲れないし、乗りごこち、峠への登る性能、下る性能、静寂性すべてにおいてベスト」という感想です。

積雪期運転の巧拙はありますが「1回転していない」のはデリカのみ「走る・曲がる・止まる」はタイヤの性能にもよりますが「ポツンと1軒屋以上の林道悪路も走破していますが」抜群であり安心感は凄いです。排気量もありますがほかのミニバン・SUVは勾配がきつく多人数だと「トルクが足りず、ウンウンと唸りますが」デリカは平気です。



書込番号:23987440

ナイスクチコミ!53


返信する
クチコミ投稿数:6件

2022/01/30 08:11(1年以上前)

デリカ30万キロすごいですね!
何年式で、どんな修理がありましたか?
よろしければ教えてください。

書込番号:24570340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/02/08 16:52(1年以上前)

返信遅くなりました。
全国を5年間で30万キロ走破゜です。

故障は0回です、毎日の送迎の繰り返しとオイル交換だけはこまめにしてきました。
2020年12月に車検の時に、ターボの機器からオイル漏れ゜があるとの指摘でした。

床に落ちるほどではなくいつかは、ターボ交換になると言われ50万円前後といわれ、ヒビってしまい車検代15万円とあわせれば70万近くになるので、思い切って2020年8月新型に乗り換えました。


書込番号:24587755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/02/08 20:37(1年以上前)

2016年式ですか?
CVTオイルは交換していましたか?

書込番号:24588181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ115

返信26

お気に入りに追加

標準

足回りの異音

2015/01/21 18:22(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

ガソリンGパワー2WDに乗っています。
購入一年が過ぎたところ運転していると、段差に乗り上げるとき、曲がるときにフロント足回りから異音(コトコトやゴゴ音)がし始めました。整備に出したところショックとブーツがあたり異音がするという返事が返ってきました。
これと言ってメーカーの方から対策は出していないそうで、応急処置としてグリスを塗ってごまかしたそうです。
しかし、半年位でまた異音がし始めました。
 車にお客さんを乗せるたびに「変な音がする」といわれます。経緯を話すと「三菱だからか−」と言われます。気に入っていたのにこの程度とは・・・非常に残念です。
 同じ症状の方はいませんでしょうか?

書込番号:18392535

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:2件 デリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2015/01/21 19:04(1年以上前)

無いですねぇ(-.-)
ウチのディーラーではそんな対応しませんよ。
三菱全部がそんな対応しているような誤解を招く、言動は賛同しませんね。

書込番号:18392671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2015/01/21 19:12(1年以上前)

>ショックとブーツがあたり
ブーツってショックアブソーバのダストブーツ?
一年で変形したのでしょうか?
そんなのグリスで誤魔化さずにブーツを
交換してくれたらいいのにね。

書込番号:18392696

ナイスクチコミ!6


yunarikoさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/21 19:28(1年以上前)

単に1年といっても一年で私は5千キロはしりません走る人は一年で2万キロ〜3万キロはしります、走行距離が多いのであれば単にハンドルを据え切りした時のストッパーのグリス切れでは?

書込番号:18392753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件 デリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2015/01/22 06:34(1年以上前)

距離は年間で一万キロ位です
私はこのくるまを気に入っており、言いたいのは店の態度が悪いのではなく、同じ症状が多くあるのなら メーカーのクレーム対応が問題あるのではないか?と言うことです。

書込番号:18394145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:5件 あさぎりWEB日記 

2015/01/22 06:43(1年以上前)

私のも(4WD)同じような感じの音がします。
はっきりとは覚えていませんが、購入後2〜3年経った頃からでしょうか。

最初に気になったのは、18インチから16インチ(スタッドレス)へとホイールを変更した時期と記憶しています。
私の感覚でも、ショックかブーツ辺りからの音だと思っていました。
時期によって、気になったりあまり気にならなくなったりするので、特にディーラーに確認はしていませんでした。

他にも、ハンドルにガクガクとショックが伝わるパワステの挙動など、これまで乗った車と比較して足周りの繊細さに関しては劣ると思っています。
最も、4WDミニバンに乗るのは初めてなので、こんなものかと思ってもいます。

まもなく(2月)車検になるので、この件も伝えてみます。
あまり期待はできませんが、見解が出たらまた報告します。

書込番号:18394160

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:2件 デリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2015/01/22 09:51(1年以上前)

そういやスレ主さんは半年前ぐらいにも、アイドリングの件でスレを立ててましたね?
今度は足周りですか?(--;)
何でしょうねぇ?ハズレを引いちゃったのかな?
自分のはD:5ディーゼルで走行距離23000kmで、もうすぐ2年目です。
でも、そのような症状は無いですよ(-.-)
スレ主さんのD:5はノーマルですか?それともカスタム?

書込番号:18394523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件 デリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2015/01/22 18:38(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

私の車は、どノーマルです。
私は、メーカー・ショップをけなしているのではなく過去にも三菱の車を乗っていますし、逆に三菱自動車を応援していますからより良い車作りの参考になるといいと思っています。

書込番号:18395666

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/23 00:06(1年以上前)

私が以前、所有していました。D5初期型シャモニーも購入4年目頃から低速で軽い段差を越える時、登り坂でハンドルを切ったりすると異音がしました。Dに持ち込み症状を確認してもらい、結果 フォークブーツ?ショックブーツ?か名前をはっきり覚えてませんが交換して直ぐに解決しました。工賃も部品代も覚えてませんが、安価だったと思います。

書込番号:18396763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


yumi1230さん
クチコミ投稿数:26件

2015/01/23 21:15(1年以上前)

ちょうど、今の私と同じ状況です。
今度の一年点検のときに一緒にみてもらうようにしてます。
左前からのみですが、段差やわだちで、グニュというかグワンというか
変な音がします。
心配に、なってきました。

書込番号:18399149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2015/01/23 21:55(1年以上前)

デリカ最高さん

自身の車両が大丈夫だからって、何でもかんでも疑るのは良くないですよ!


マイスターこてつさん こんばんは!

ディーラーでの、「ショックとブーツがあたり異音がする」「塗ってごまかした」そして「異音(コトコトやゴゴ音)」から推測するに、ショックアブソーバーのボールジョイントが原因の可能性が高いですね!

このボールジョイントは、走行環境や製品のバラツキにより磨耗(変な当たり付)による異音が様々な車種多く報告されており、多くの場合がショック一式交換で完治しています。

一度異音が出てしまうと、近いうちに再発する恐れがありますので早めの交換が望ましいです。

走行距離も年式も若いので、原因があるとすれば強い衝撃か初期の不良(工作精度不良)の可能性があります。

書込番号:18399342

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:13件

2015/01/23 23:15(1年以上前)

eofficeさん

すみません、ショックアブソーバーのボールジョイントってどの辺の部品になりますか?

書込番号:18399696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/24 09:38(1年以上前)

こんにちは。

Dパワー、購入10ヶ月、走行1万5千キロです。

同じような異音がします(前輪の左右共に)。

立体駐車場などの下りを走行中、急な曲り操作をしてサスペンションのストロークが

大きく沈み込んだときに発生するような気がします(伝わりましたかね?)。

点検の際にDに見てもらうようにします。

ありがとうございました。

書込番号:18400591

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2015/01/24 12:28(1年以上前)

ショックアブソーバーのボールジョイントって目玉のことかな?
それともナックルやロワーアームの方のボールジョイントの事?
ショックアブソーバーにボールジョイント装備って一寸高級品。
通常は目玉にゴムブッシュでしょ。

書込番号:18401072

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:2件 デリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2015/01/24 13:18(1年以上前)

別に疑ってるわけじゃないですけど。
それに基準は普通、自分の車がなるでしょ?
他人のデリカを乗り回すわけにはいかないからね。
こういった不具合が周りには無いので気になってみただけです。
あと、不具合があればすぐに「三菱だから」と言われるのが本当に嫌なんで、過剰に反応し過ぎたのかもしれませんm(__)m

書込番号:18401238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2015/01/24 20:02(1年以上前)

麻呂犬さん ご指摘ありがとうございます!


中文等が抜けて、奇怪な文章になってました。

【訂正】
ショックアブソーバーとボールジョイントが原因の可能性が高いですね!

このボールジョイント(ロワアームの)は、走行環境や製品のバラツキにより磨耗(変な当たり付)による異音が様々な車種多く報告されており、他メーカーでも対策部品等が出されています。

ショックアブソーバー本体不良の場合は、リフレッシュは現実的ではない為(基本不可能)多くの場合がショック一式交換(新品)で完治しています。

書込番号:18402403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/26 16:14(1年以上前)

ここは、自由な口コミの場じゃないでしょうか?三菱や・D5の良い話し以外は何も語れなくさせる不愉快極まりない人物!御存知でしょうか?新型アル、ヴェルは乗り心地が悪いとサイト等で評価されノア、ヴォクシーとプラットホームを共通するも急遽トーションビームは改め!マルチリンクサスに変更したのを?貴方は本当のファンじゃない!

書込番号:18408942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:2件 デリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2015/01/26 19:32(1年以上前)

ん?自分のことかな?
言っておきますけど、三菱に否定的な意見に何でも噛みついてるわけではありませんよ。
現に去年のD:5のリコールのときはディーラーや担当者には厳しく指摘しました。
庇ってばかりでは成長しませんからね(--;)
自分が許せないのは、不具合があれば単に「三菱だから」とか馬鹿にするような意見です。
ちなみに自分は三菱とは40年付き合いしてますから、家族同然と感じています。

書込番号:18409483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:2件 デリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2015/01/26 19:52(1年以上前)

マイスターこてつさん
返信が遅くなってしまってすみませんm(__)m
デリカは自分のと同じ、どノーマルなんですね(^^;
ん〜個体差があるのかな?
あれから気になって、走行中に足周りに異音が無いか調べてるのですが、やはり自分のではありませんね(^^;
自分の担当者に他にそのような不具合やクレームが上がってないか、今度聞いてみます。

書込番号:18409564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件 デリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2015/01/26 20:26(1年以上前)

返信ありがとうございます。私は以前T車のくるまにのっていましたが、明らかにスポット溶接不良なのに受け付けてもらえなかった経験があります 。ですから特別に三菱が悪いとは思っていません。但し 、クレームとして誠実 真摯に対応していることが絶対ですけどね。

書込番号:18409715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:2件 デリカ D:5 2007年モデルの満足度5

2015/01/26 21:11(1年以上前)

そのような経験されてたのですね(T_T)
だとすれば、車の不具合に対して敏感になるのは無理ないですね。
足周りの不具合となれば命にも関わりかねないので、皆さんが言うとおり部品の交換をした方がいいかもしれません。

書込番号:18409910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

スレ主 459LOVEさん
クチコミ投稿数:60件

ジャスパーが3月に納車予定です。
マルチアラウンドモニターをオプションで付けているのですが、ミラー型のドライブレコーダー(ミラーカム2)を付けたいと考えています。防眩ルームミラーがオプションで付いていますが、取り付けは大丈夫ですか?それともミラーはそのままで、ドラレコはアルパインのDVR-C320Rの方がいいでしょうか?
また、ナビとETCはアルパインのXF11NX2とHCE-B120にしようと思っています。
ドラレコはミラー型でも、ナビのモニターにバックカメラは映りますか?
初心者ですので、何卒ご教授をお願いします。

書込番号:24552559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/19 17:09(1年以上前)

現行デリカd5(2019以降モデル)でミラーカムproを取り付けています。

写りも綺麗ですし、とても気に入っています。
ミラーカムproはミラー上部に数本配線がありごちゃごちゃしてますが、上にほぼ干渉することなく、きちんと収まっています。

ミラーカム2に関しては、断定はできませんが、純正ルームミラーの上部はそこそこ余裕あるので、つけることができるのではないかなと。

ナビはアルパインの三菱ディーラーオプション11型を取り付けていますが、バックカメラナビ画面に写ります。

デジタルミラーもナビも主さんと微妙に違うので、参考程度に留めてください。

書込番号:24552595 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 459LOVEさん
クチコミ投稿数:60件

2022/01/23 18:37(1年以上前)

>セリカxx60さん
ありがとうございます。

ドラレコはミラーカム2で決めようと思います。
ナビはアルパインでと思っていましたが、PanasonicのCN-F1X10BHDも取り付け可能みたいで迷ってます。
普段は、ナビを使用する機会はなく、ほとんど地デジかYouTubeを視聴しています。
納車後、後席にもモニター(ヘッドレストモニター)を考えていますが、アルパインのダブルゾーンも魅力的で悩みます。Panasonicなら後席は、 LZ-1000HD ケンウッド(KENWOOD)あたりでどうかなと思います。
どなたか、どちらがおすすめかご教授下さい。よろしくお願いします。

書込番号:24559130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「デリカ D:5」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
デリカ D:5を新規書き込みデリカ D:5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デリカ D:5
三菱

デリカ D:5

新車価格:422〜479万円

中古車価格:29〜778万円

デリカ D:5をお気に入り製品に追加する <621

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デリカD:5の中古車 (2,950物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デリカD:5の中古車 (2,950物件)