三菱 ランサーエボリューション のクチコミ掲示板

ランサーエボリューション

<
>
三菱 ランサーエボリューション 2007年モデル 新車画像
  • ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア レッドメタリック1 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア ホワイトソリッド - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア レッドメタリック2 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア クールシルバーメタリック - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア ライトニングブルーマイカ - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア ファントムブラックパール - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア ホワイトパール - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア1 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア2 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア3 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア4 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア5 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア6 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア7 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア8 - ランサーエボリューション 2007年モデル
このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 三菱 > ランサーエボリューション

ランサーエボリューション のクチコミ掲示板

(2532件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ランサーエボリューション 2007年モデル 63件 新規書き込み 新規書き込み
ランサーエボリューション 2001年モデル 11件 新規書き込み 新規書き込み
ランサーエボリューション(モデル指定なし) 2458件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全232スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ランサーエボリューション」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ランサーエボリューションを新規書き込みランサーエボリューションをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

アルミ&タイヤ

2006/11/18 10:23(1年以上前)


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション

クチコミ投稿数:162件

こんにちは。シルバーのエボ[にのっています。ラリーアートから18インチのアルミ(ガンメタ)とタイヤのセットが20万円ほどで出ていましたが、どんなモノでしょう。皆さんの評価を聞かせて下さい。

書込番号:5649468

ナイスクチコミ!1


返信する
hyasuiさん
クチコミ投稿数:1件

2006/12/17 20:12(1年以上前)

先般、4G63最後のランエボ9MRを購入したのですが、それまで乗っていた車のタイヤ・ホイールサイズは、新車にはまったく合わず、冬季用タイヤ・ホイールも含め、合計16本ものそれを調達することを余儀なくされました。慢性的金欠病の小生は、ラリーアートのWebサイトで、“ランター”さん曰くの18インチタイヤ&ホイールセットに着目(安い!)し、純正ホイールに冬用タイヤを換装して履かせました(これで約15万円の節約)。まだ、購入したばかりなので、耐久性について語ることは出来ませんが、新品の見た目では、メタリック塗装のような高品位な印象を受けます。無論、走った感覚では、18インチタイヤの腰の強さは当然保証されていますよ。

書込番号:5771632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2006/12/17 20:31(1年以上前)

なるほど、大変ですね。私もタイヤが限界だったので、先日購入しました。だけど、「純正ホイルにスタッドレス」と言ってましたが、ランエボの純正タイヤは、「DNASDrive」に比べたら、べらぼうにいいタイヤですよ!。すぐに履き替えたらもったいない!と思いますが・・・。

書込番号:5771728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

クラッチ交換

2006/11/13 22:42(1年以上前)


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション

クチコミ投稿数:162件

こんにちわ。エボ[に乗っています。
4年目で62000キロ走って、クラッチが滑り始めたので、交換の予約をしたのに、急にラジエーターから水漏れが見つかり、すぐ入院!。ハズレエボかな!?。皆さんは、調子よいですか?。

書込番号:5634580

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:13件 幸せってたぶんこういうこと 

2006/11/15 11:18(1年以上前)

こんにちは

そんなものだと思いますよ
昔エボ5に乗っていたのですが
クラッチに負担を与えない乗り方でも
同じくらいの距離でクラッチ交換となりました。
ラジエーターの水漏れも4年6万キロですと
ありえない話でもないですね。
クルマって丁度保証期間を過ぎたくらいから
壊れだすんですよねえ〜
うちの行っているディーラーでは車検時に
いくらか保険料を払うことによって
次の車検まで保証期間延長できる
システムがあります。
私は入ってませんが2回目の車検くらいには入っておきたい
なと思っています。

書込番号:5639652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2006/11/15 15:58(1年以上前)

返信有り難うございます。そうですね、そんなもんですかね。ラジエーターは、クレーム修理でしてくれるそうです。しかしブレーキパットも2回目の交換時期だし、エボは、金がかかりすぎる。7年ローンで買ったので、大変です。ところで、ブレーキパットは、純製の物よりラリーアートのスポーツパットの方が、安いけどいかがな物ですか?。どなたかお使いの方教えてください。

書込番号:5640229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2006/11/27 10:02(1年以上前)

こんにちわ。私もエボ[に乗っています。
3年半ぐらい乗っているのですがクラッチの方はまだ頑張っています。
町乗り程度ですが95500km。ヘッドライト・メータの電球切れ以外は特に修理はしていません。
ラリアートのパットは付けたことが無いですが私の場合エンドレスのストリート用を付けています大体、年に1回は交換しているかな?!
タイヤも1年半に1回ぐらいのペースで交換しています。
サーキットやダートなどの競技をされているので無ければあまり凝らなくても大丈夫だと思います。
競技用のパットって町乗りに不向きな所があって使いにくいと感じた事が有りました。
余談なのですが、クラッチ交換の費用はいかほどかかるとお聞きでしょうか?

書込番号:5684056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2006/11/28 21:06(1年以上前)

90000キロは、すごいですね。クラッチオーバーホールは、ディーラーで11万円ぐらいかかりました。

書込番号:5689915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マフラー

2006/10/27 00:43(1年以上前)


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション

クチコミ投稿数:1件

初めまして、宜しくお願いします。自分はランサーエボリューションの7に乗っているのですがマフラーをそろそろ変えようと思っています!一応候補なのがアペックスのN1evolutionマフラーにしようかと思っています。調べてみるとアイドリングは純正と同じくらいで回転数を上げると結構音がでるみたいなのでそこを気に入りましたアペックスのN1は全域でトルクがあるみたいなのでアペックスにしたいと思っています。アペックスのN1evolutionマフラーはどうでしょうか?マフラーは一度も変えたことがないのでどんな音がするのかとかわかりません!つけている方いましたらなんでもいいので教えてください!宜しくお願いします。m(_ _)m

書込番号:5574977

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:85件

2006/10/27 11:05(1年以上前)

tatsuevo4455さん、はじめまして。

パーツ選びの参考として「みんカラ」が結構便利です。 私もよく参考にしています。
お乗りのエボZならZ〜\MRまで参考になり、マフラー装着例などが見られて良いと思いますよ。

http://minkara.carview.co.jp/parts/model.aspx?pm=2&mk=4

実際の音質や音の大きさは付けてみないと分からない・・・と言うのが常ですが。


(あと文章は読みやすく書きましょうね、老婆心ながらお伝えしておきます)

書込番号:5575780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1947件

2006/10/30 23:03(1年以上前)

試曲ならぬ試音?ができるメーカーもありますので一度HP見てみたら?(フジツボはできたと思ったがほかはどうだろう)

書込番号:5587760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

追加メーター

2006/10/25 12:31(1年以上前)


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション

スレ主 Dai_41さん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして、エボVに乗っているDai_41です。
エボは水温、油温が上がりやすいとよく聞くので社外の水温計をつけようと思っていて、ピボットのセンサーいらずの水温計(CPUへの信号からとるタイプ)が気になっているのですが、精度、安心度などはどうなんでしょうか?
もし実際に使っている方がいらっしゃいましたら是非教えてください!よろしくお願いします。

書込番号:5569908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

タイヤとマフラー

2006/10/14 23:17(1年以上前)


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション

クチコミ投稿数:3件

はじめまして、マル9goです。
私は、エボ9を所有していますが、そろそろ2万キロに達し、タイヤの交換を検討していますが、皆さんはどんなタイヤをチョイスしていますか?良かったら教えてください。車はほとんど通勤でしか使っていませんが、あまりにもグリップが無かったり、減りの早いタイヤ避けたいと思っています。また、購入より1年が過ぎてそろそろ少し車をいじってみたくまずはマフラーを交換してみたいと思っていますがエボ9にお勧めのマフラーはなんでしょうか?
あまりうるさいのも問題ですが、そこそこいい音もさせたいと思いますし、あまり抜けが良すぎて低回転いきでトルクが無くなるのもとおもいとても悩んでいます。どなたか良い物を教えてください。

書込番号:5537866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1678件

2006/10/14 23:58(1年以上前)

2万キロでタイヤが減る乗り方は普通ではないですね。

お勧めはありません。個人的には街乗り位なら国産タイヤであれば何でも良いです。タイヤメーカーの指示通りで良いかと。
基本は腕です。昔は、選べるほどタイヤの種類もなく、古タイヤでも使えるものなら何でも使いました。サーキットで、タイムトライアルをして初めて限界と言う物を感じ、新品のハイグリップタイヤを履かせました。
急の付く運転をしなければハイグリップタイヤを態々入れる必要も無いと思います。
ひび割れたタイヤでも溝さえ残っていれば普通に乗れると思っている人も世の中たくさんいます(つまり、街乗り位ならグリップ力は殆ど関係ないんですよね。今のタイヤなら)。

ハイグリップタイヤが全てのシチュエーションにおいてハイグリップな訳ではないので。
基本的に、タイヤは温まってないとグリップしません。ハイグリップタイヤほど、雨の日は食いません。
オールラウンドで長寿命、ハイグリップタイヤなんて物は存在しませんので。


マフラーも各個人で感性が違いますのでお勧めと言う物はありません。ちなみにマフラー位で性能がガラリと変わることもありません(触媒が付いてますので)。
静かな部類であれば、メーカー系パーツの(三菱ならラリーアート)マフラーであれば静かで性能も確実です。

ちなみに、ここの掲示板で書き込まれている、「街乗りのみで近所に迷惑をかけたくないから静かめのスポーツマフラーを…」とかよく見かけますが、車に興味の無い近隣の方はマフラーを入れた時点で暴走族扱いですよ。本当。近隣の方と仲良くしてれば別ですが。
確かに、車に興味が無い方からしてみれば、ただの騒音でしかありませんから。

よく考えて。

書込番号:5538025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件

2006/10/15 13:27(1年以上前)

マル9goさん はじめまして。

当方RE01Rを付けております。
お勧めは…、パパイヤラディンさんの仰るとおりですね。

純正に対してどのようにしたいのか?分かりません。
 純正タイヤにグリップ不足を感じるのであれば、ハイグリップタイヤを選べば良いでしょう、対磨耗であったり、静粛性を上げたいならそれなりのグリップになるでしょうが、両立は難しいと思います。
街乗りで純正のグリップ不足は感じないと思うんで、グリップ落としてもいいんじゃないでしょうか?

マフラーですが、エボの純正って、少し静かなスポーツマフラーって感じじゃないですかね??(個人的意見ですみません)
マル9goさんの探しているマフラーそのもののような気がするんですが。

やはり同意見ですが、いい音って好きな人にはいい音かもしれませんが、他人には騒音になる時があるので、気をつけてくださいね。

書込番号:5539358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/10/15 14:23(1年以上前)

私は以前ランエボ3に乗っていましたが、ノーマルマフラーでありながら近所の人から遠回しに注意されました。(町内の班長を通して)
それ以来、車を入れ換えても町内ではアイドリング走行で静かに走り抜けるように心がけています。
確かにこのクラスのノーマルマフラーでも、第三者の立場から聴くと、意外とうるさいんですよね。ランエボを車検出すのにディーラーの人が家から乗っていく時に、そう感じてしまいました。

書込番号:5539459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/10/15 17:20(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
タイヤは、IN側がやたらと減ってしまっているためそろそろ交換しないといけないかなと思い純正のA-046より磨耗の強いものにしたいと思いまして探しているのですが、街乗りを中心に使用しているかたは、どんなタイヤを選んでいるのかと思いまして質問させていただきました。とっても参考になりありがとうございます。
ちなみに今は、横浜のS.Driveとブリヂストンのプレイズで迷っています。その他にはいいのありますかね。

マフラーは難しいですね、確かに車に興味が無い人には迷惑な雑音にしか感じませんからね。
ただ、もう少しいい音にしてみたくて。
もう少し悩んでみます。

書込番号:5539827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件

2006/10/15 20:29(1年以上前)

タイヤの内側が減る、とのことですが、街乗りで、2万kmで磨耗するのは、タイヤが原因ではないと思います。

アライメントの見直しをお勧めします。
 車高を落としているのでしたら、間違いなくトーアウトでしょうし、ノーマルでもフロントキャンバーのボルトが2度側になっているのではないでしょうか。(街乗りなら1度のほうがいいと思います。)

タイヤを耐摩耗性のいいものに替えても、アライメントを見直さないと、また、片べりしますよ。

書込番号:5540320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1678件

2006/10/15 21:49(1年以上前)

内減りの場合はアライメントが狂ってますね。
車高を落としてる場合は確実にトーアウト+キャンバーの相乗作用。ノーマル車高であればトーアウトです。
アライメントを直さない限り、何のタイヤを履いても同じ事の繰り返しですよ。
あと、車高を下げた場合は変磨耗するのが当たり前とお考え下さい。


ちなみに、お考えになっているSドライブとプレイズはコンセプトが全く違います。
大まかに分類すると、Sドライブはスポーツタイヤ、プレイズはコンフォートタイヤに分類されます。
寿命で言うなら、コンフォートタイヤの方が長寿命です。

書込番号:5540656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/10/15 23:21(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
私の記憶では、1万キロの時にローテーションのためにタイヤを外したときにリヤタイヤの内側がやたらと減っていたと思います。
購入した時からリヤタイヤは特に内側が路面に接地している感じでしたので内側の減りはある程度予測はしていましたが、ここまで顕著に減りが見えてくると言うのはアライメントが異常なのでしょうか。サイズが大きいタイヤを履いているためある程度は仕方の無いことなのでしょうかそれともエボでもアライメントがちゃんとしていれば内側だけの減りと言うものは無くなるのでしょうか。
すいませんが教えていただけるとありがたいです。
お願いいたします。
ちなみに、車は購入以来まったくいじっていませんので、もちろん車高も購入時のままです。
アライメント調整の費用の相場はどのくらいでしょうか。

書込番号:5541043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2006/10/16 00:22(1年以上前)

こんにちは。
> アライメント調整の費用の相場はどのくらいでしょうか。
正確に記憶していなくて申し訳ないのですが、オートバックスではアライメント測定のみが\10k-位、1輪の調整が\2.5k-位だったと思います。
自分はタイヤ専門店で測定と調整込みで\18k-でした。

書込番号:5541283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件

2006/10/16 06:50(1年以上前)

アライメント調整の費用ですが、店によって差があります。
 測定で1万から1万2千くらい、調整一箇所2千円くらいでしょうかね。

リヤタイヤですとトーとキャンバーの調整になると思いますので、左右で4箇所、トータル二万円前後でしょうか。

タイヤを購入された店ですと、安くしてくれたりしますよ。

書込番号:5541651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/10/16 17:19(1年以上前)

ノーマルの状態でも、エボの場合少しだけキャンバー角が付いていますので、内側が減るのは普通ですが?

タイヤについてですが。。。
コンフォートに比べればハイグリップは減りが早いとは思います。
しかし、問題は使い方でコンフォートでもハイグリップより早く減ってしまう場合もありますので誤解のないように。。。

アライメントで調整する場合はトーINにすると少しだけ減りを遅くする事が出来ます。
実際どれだけ差がつくか不明ですが。

書込番号:5542520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件

2006/10/16 23:24(1年以上前)

>購入した時からリヤタイヤは特に内側が路面に接地している感じでしたので内側の減りはある程度予測はしていましたが、ここまで顕著に減りが見えてくると言うのはアライメントが異常なのでしょうか。サイズが大きいタイヤを履いているためある程度は仕方の無いことなのでしょうかそれともエボでもアライメントがちゃんとしていれば内側だけの減りと言うものは無くなるのでしょうか。

そもそも、ランエボはスポーツ走行を想定して作られていると思います。
スポーツ走行時、タイヤの性能を引き出せるようなアライメントになっているため、街乗りでは、リヤキャンバーが付きすぎの状態だと思われます。
アライメントが異常ではなく、アライメントとマル9goさん の使い方がマッチしていないんだと思います。(輪止めに当てすぎて異常値になっている場合も有りますが。)
ですので、使い方(減り方)に合わせたアライメントにすれば、偏磨耗はしなくなると思います。。

以前リヤキャンバーを3度近く付けても外側が減り、アライメント屋さんに、ノーマルの足ではロールが大きすぎると言われたこともありました。リヤを踏ん張らせず走るようにしたら多少改善されました。

使い方とアライメントが合っていないと偏磨耗しますよ。

書込番号:5543739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/10/18 00:11(1年以上前)

こんばんは。

エボZにBSのplayzの18インチ履いています。
普段はグリップに全く不満はありませんが、ちょっと本気走りには物足りない感じはします。

約1万キロ走行で5分山程度でしょうか。2万キロくらいまではなんとか履けると思います。

自分は街乗りメインのたまに峠で使用って感じです。
片減りは全くと言っていいほどしていませんね〜。

以上、参考までに。

書込番号:5546656

ナイスクチコミ!1


白エボさん
クチコミ投稿数:6件

2006/11/15 21:51(1年以上前)

エボ5もそうでしたが、エボ7も純正タイヤ、RE01Rなどの
ハイグリップタイヤ装着でタイヤの内側に片減りが見られました。
キャンバーがついているためであるのと、
タイヤのコンパウンドがやわらかいためと思います。
異常ではくこの車ではこれが普通なのだと思います。

プレイズなどグレードを落としたタイヤでは、
目だった片減りはありませんでした。

サーキット走行など激しい走りをしなければ、
プレイズなど少しグレードの落としたタイヤでも
十分だと思います。

書込番号:5641274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ナビ取り付けについて

2006/10/12 23:13(1年以上前)


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション

クチコミ投稿数:3件

はじめまして、この度現行サイバーナビ(AVIC-VH009)を通販で購入し週末に取り付けを行おうとしていますが心配事が何点かあります。宜しければアドバイスをお願いできないでしょうか?よろしくお願いします。

1、内張りの天井を外すには?
購入したナビの付属フィルムアンテナはフロントガラス専用です。それで天井に配線を入れるようになってますが、天井の外し方が分かりません。Aピラーは引っ張ると取れたのですが同じ感じでいけるのでしょうか?

2、1DINー1DINナビだと専用ブラケットが必要?
現在は2DINの純正ナビが付いていますが、購入したナビは1DINー1DINタイプです。同じもので付けれるのでしょうか?

過去にエボ7、8、9にナビを付けた方がいましたら作業の注意点などを教えていただけると幸いです。


http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/lineup/details/vh009.html

書込番号:5531712

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1678件

2006/10/15 00:03(1年以上前)

天井を外す必要はありません。
バイザー等を外して、少し浮かせるだけで良いです。その隙間に配線を通します。

ブラケットは特に必要なかったと思います。
化粧パネルは必要に応じて付けてください。

書込番号:5538043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2006/10/15 11:46(1年以上前)

>1DINー1DINナビだと専用ブラケットが必要?
年式等によっては、上1DIN分だけを固定する金具しか付いていない場合もあります。その場合は、下段も固定できる金具を用意する必要があります。

書込番号:5539146

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ランサーエボリューション」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ランサーエボリューションを新規書き込みランサーエボリューションをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ランサーエボリューション
三菱

ランサーエボリューション

新車価格:299〜540万円

中古車価格:148〜794万円

ランサーエボリューションをお気に入り製品に追加する <113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ランサーエボリューションの中古車 (全2モデル/132物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ランサーエボリューションの中古車 (全2モデル/132物件)