ランサーエボリューションの新車
新車価格: 299〜540 万円 2007年10月1日発売〜2016年4月販売終了
中古車価格: 139〜822 万円 (133物件) ランサーエボリューションの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ランサーエボリューション 2007年モデル | 63件 | ![]() ![]() |
ランサーエボリューション 2001年モデル | 11件 | ![]() ![]() |
ランサーエボリューション(モデル指定なし) | 2458件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全232スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2011年2月21日 23:07 |
![]() |
19 | 12 | 2011年2月23日 06:35 |
![]() ![]() |
37 | 10 | 2011年2月12日 08:43 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2011年2月7日 19:50 |
![]() |
22 | 10 | 2011年2月8日 21:11 |
![]() |
0 | 4 | 2011年3月13日 20:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション
購入を検討しています。 値引きが厳しいとのご意見も多々あり、どちらにしても値引きが少ないのなら、モンスターの360SPECの購入も、と思って検討中です。
そこで、皆さんにご質問ですが、参考までにご購入時の値引き額(今の目標値)と、モンスターコンプリートを購入することについて、忌憚の無いご意見をお願いします。
0点

この車の都市部での値引き目標額は車両本体27〜28万円、DOP2割引きです。
WRX STIと競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。
書込番号:12686173
0点

去年末にプレミアムを購入しましたが、40くらいの値引きはしてくれました。
40くらいで値引き額限界だそうです。
書込番号:12686268
1点

ノーマル買ってから弄る楽しみを捨てるならば、モンスターコンプリートを買う方が最終的には安く付くと思います。
書込番号:12689405
1点

皆さん、情報、ご意見ありがとうございます。かなり値引きされてるもんなんですね。イジる楽しみは持ち続けたいのですが、限定車ではなくなったので、希少性があって価値の高い買い物をしたい気持ちが勝ってしまってまして。
まだまだ、広く皆さんのご意見をお待ちしています。
書込番号:12689673
0点



自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション
購入検討しているのですが、実際乗ってる方の年齢層はいくつ位でしょうか?
また、購入する時に競合した車両を教えてください。
登場して6年位経ちますが、近々モデルチェンジ等の噂はあるのでしょうか?
1点

実際にランエボに乗っている方ではありませんが・・。
競合車種はWRX STIで決まりです。
又、ランエボに乗っている方の年齢層は↓が多少は参考になるでしょう。
http://www.carworld-jp.info/car/mmc/lanevo10/html/index2d.shtml
少し前の話ですが購入層は30代、40代が約5割以上との事です。
それとフルモデルチェンジは、暫く無いとカー雑誌は予想しています。
書込番号:12667252
1点

自分も直接乗っている訳ではないのですが…
義弟がエボXに乗っています。
購入に当たってはスーパーアルテッツァさんの仰る通り、、インプレッサWRX STIと競合したそうです。。
あとは越県して同じ三菱同士でエボXの同士競合をしたそうです。
エボ2店舗、インプレッサ1店舗で競合はしたものの、最終的には、アフターサービスのことなどを考え自宅から一番近い三菱で購入したと言っていました。
セールスは『値引きしてまで売る車じゃない』というスタンスで交渉は大変だったようです。。
書込番号:12667408
1点

所有車の中の1台ですw
まだ4年目なんですが・・・
それはいいとして、モデルチェンジは有り得ません。
現在の三菱経営陣はスポーツ嫌いで固まっています。
経営陣が一新されない限り、エボの進化は進みません。
逆に生産中止の噂が出て来てるくらいですよ。
ラリーアート解体に続き、競技ベース車両にちょうど良かったコルト1.5Cも廃止されたし。
競合となるとやっぱWRX STIですね。
エボ共々40万匹の提示してくれましたが、やっぱエボにしました。
インプのシートが体に合わなかったのと、クラッチ位置が好きになれなかったです。
インプはチューニングの伸びしろも少ないしね。
他にはISFとスカイラインクーペとかも試乗したりしました。
発売当初の情報だと、購入層は40代が多いとのこと。
維持費の観点でみると、インプに軍配が上がります。
毎年3万位違いがあります。
インプのが良いじゃんと思えますが、デザインが嫌だったのでエボですw
書込番号:12670190
3点

皆様ご意見ありがとうございました。
スバルWRXとの競合ですか?
たしか6月モデルチェンジで、かなりカッコ良くなるのではとの話もあるようですが・・・
エボXで心配なのが、故障です。
他メーカの車両と比べてどうなんでしょうか?
書込番号:12670971
0点

私は50代なんですが、今までずーーとスカイラインを乗り継いできました。
3年前に車の寿命を迎え、これに代わる車として、GTR、スカイラインクーペ、イン
プWRX STIなどを検討しました。その帰りに三菱のディーラーに面白そうな車が展示して
あったので、立ち寄ったのが購入のきっかけです。私のような年齢の方も多いはずです。
かつてのランエボに比べ、車重が100kg増えたとのことで、私はその分従来のエボ
よりも強度が増したんだととらえました。長く乗り続けるために、それを高く評価しま
した。当時三菱の評判は良くなかったのですが、ディーラーの方の印象も良く、展示車
をお世話になりました。今も色々な相談に乗ったもらったり、良くしてしてもらってます。
4年目になりますが、すこぶる快適に乗っています。
故障なんかが気になると思いますが、乗りついできたスカイラインに故障はなかった
かというと、そうでもないんですよ。それぞれのスカイラインにそれぞれの不具合があ
りました。どのメーカーのどの車を買っても同じだと思います。
GTR、インプも良いけれど、これもいいですよ。GTRはこの車を2台買うことの
できる人が選ぶ車です。
書込番号:12671720
1点

エボXの赤で商談をすすめていきたいと思います。
皆様、ご意見ありがとうございました。
書込番号:12673369
2点

私のエボ6は8年間無故障でした。
また友達はエボ7で10年間無故障でした。
二人ともサーキットには月2回位走りに行ってそれなりに酷使してましたが問題ありませんでしたね。
長く乗る事を考えているなら劣化しやすい赤は避けた方が良いです。
また売却時の査定を気にするなら尚更です。
査定評価額順 黒>白=銀>>赤>青
書込番号:12675253
2点

私の好みで申しますと、真夏に灼熱地獄を体験したくなかったら
白ですね。
書込番号:12676493
4点

黒は洗車も大変だしね。
洗車後の美しさは最高なんだけどさ。
真夏の車内温度が+5℃位変わりますね。
書込番号:12677503
1点

お疲れさまです。確かにスポーツカーは黒が1番似合うと思いますね。灼熱は私も以前、黒に乗っていましたからあまり意識はしませんでしたが、最近は仕事が忙しくてなかなか洗車する時間もないので白に乗っています。黒は一度、雨の中を走るともう見るも無残な姿になりますからねぇ…確かに洗車あとの光沢は気持ちいいですが磨き傷が目立ってくると辛いものがありますね…汚れが目立たないのはやはりシルバーなんかが1番良いのではないでしょうか?街中を走っているクルマを見ても最近はシルバーが多いですし、どれだけ手入れ出来るかで色を選ぶのも必要かと思います。ただランエボやインプレッサは白になると安っぽい感じになるのがつらいところですからシルバーなんかが無難ではないでしょうか
書込番号:12681427
1点

近況の報告です。
早速近くの三菱に行って見積もり所得してきました。
基本ベースで440万。(値引20、下取り160)との事でした。
こんなもんでしょうか?
再度教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:12691612
1点

お疲れ様です。基本的にはランエボの値引きではそんな感じだと思います。ただランエボやインプレッサは趣味性の高いクルマですから値引きを要求して買うようなクルマではないですし、またメーカーとしても値引きしてまで売りたいクルマではないですよね。価格と内容を納得して欲しい人だけが乗るクルマだと思います。あと下取りも良いですが私の場合はレガシィを下取りに出したのですが下取り査定では150万円だったのがクルマ買い取りガリバーで228万円つきました。そのため値引き要求より下取り車を高く売るためクルマ買い取りのお店を利用するのも手段だと思います。クルマ買い取り店も競合させると良い結果が出ると思いますので頑張ってください。
書込番号:12695067
1点



自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション
購入検討してみます。ただ、近くの三菱にエボXがありません。女の身でエボXというのはおかしいかもですが、あのフォルムが気に入っています。ギャランも考えましたが、とうせなら走る車がいいです。そこで気になるのがクラッチの重さ。どの位というのは難しいと思うので基準になるかわかりませんが、現在四駆の軽トラに乗ってます。
出勤するたびに笑われます、見返したいのです。
4点

一般的なMT車の倍以上は重いんじゃないかなー?
女性でも多くの人が乗りこなしてるので、慣れだと思いますよ。
学生の頃エボ7で首都高速や東名で渋滞喰らった時は足つりそうになりましたがw
不安であればSSTのが楽できて良いかもです。
本気で競技でもやらない限りSSTのが便利です。
書込番号:12637130
6点

昔の話になりますが...。参考になると幸いです。
以前、夫がギャラン(VR-4)MTを乗っていたので、半年ぐらいですが運転していました。
クラッチは重いですが、運転していたら慣れてきます。
長距離は足が疲れてくるのはありましたが...。
ギアが少しかたく、入りにくい記憶はありますが大丈夫だと思います。
軽自動車のMTからだと重く感じると思います。
試乗車で確認できるのが一番、良いのですが...。
Dの方で、旧の車で乗られている方がおられると良いのですが...。
書込番号:12637174
2点

確かに慣れの部分は大きいですね。
昔はパワステの無い車が多かったですが、それでも毎日乗っていたら問題ありませんでした。
しかし、今パワステの無い車に乗れと言われたら辛いものがありますね。
それと私もSSTが良いのではと思います。
価格も高くなっちゃいますが・・。
それではランエボで職場の同僚を見返して下さい。
書込番号:12637353
3点

以前は軽自動車のMT(ターボ車)、ランサー(5ドアハッチバック)のMTと、長年MT車に
乗っていました。
エボXのMTには試乗しましたが、多少は重めでしたが困る程では無い様に感じました。
十分に慣れることができる程度だと思いますよ。
ただ、こう言う重さ等の感覚は人により異なるので、やはり自分で確認された方が良いでしょう。
本気で購入を考えられているのなら、ディーラーも複数当たってみて、試乗できる車があるか
どうかを探してもらってみればよいと思います。
場合によっては、ディーラーの社員が乗っていてそれでクラッチの確認位はさせてもらえる
可能性もあります。
とりあえず諦めずに聞いてみることですね。
でもSSTも良いと思いますよ。こちらの方が運転は相当楽になりますから。
(SSTも試乗させてもらいました)
書込番号:12637415
2点

>出勤するたびに笑われます、見返したいのです
・・・クルマを換えれば笑われない?のでしょうか。「軽トラの四駆」は通勤快速として、すばらしいクルマですよね。休日には農作業にも活躍するし。
同僚が、本当にクルマを馬鹿にして笑っているなら、笑っている同僚を哀れみますね。女性の運転する軽トラ・・・軽いジョークが通じないのでしょうかねぇ。
キレイに洗車した軽トラで、きちっとした身なりで出勤する。とてもスマートでかっこよいと思うんですけどね。
書込番号:12637417
9点

他の皆さんが仰ってますが、マニュアルじゃないエボありますよ。
書込番号:12639543
2点

3階建ての建物などで息を切らせないで、一気に登りきれる体力(脚力)があれば楽勝です。
知人の女性がインプでレースをやってますが、華奢なスタイルでもガンガン走りこんでますよ。
書込番号:12639615
2点

通勤用なら
経済性も考えられた方が・・・
400万にもなる車ですし・・・
書込番号:12640097
2点

>近くの三菱にエボXがありません
中古販売店で確認してみてはいかがでしょうか?
書込番号:12642056
2点

皆さん、多彩な書き込み、応援、そしてアドバイスありがとうございます、大変参考になりました。
こういう車を専門で扱う中古車店を見つけました。そこで昨日伺うことができましたので報告させて頂きます。
なんでもオーナーズクラブというものがあり、そこにエボXMTを所有の女性がいるとのことです。今度小さな集まりがあるそうなので、アポ取っていただきました。いいですよ〜と軽く返事をされたそうです。格好いい友達増えそうです。
正直SSTも悩みました、ただ予算の都合もあり断念、でもやっぱりMTのほうが格好いいですよね、考えが古いかな?
被害妄想ならエボ購入は考えません、でもエボでなら笑われても痛くも痒くありませんね、逆に相手を鼻で笑えるます。
ただ、グッドアンサーが3つしか選べないのが難しいです。色々見解はあるでしょうが、誹謗中傷増えそうなのでこの辺解決済みにします。
皆さん本当にありがとうございました。
書込番号:12642826
3点



自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション
価格.com版ですけど、ケータイから
http://kakaku.com/kuruma/used/SC_UCMakerCD=4/SC_UCCarModelCD=30493/
は見れますか?
書込番号:12620572
1点



自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション
現在ノーマルサス(カヤバ製)ですがハイパフォーマンスパッケージの純正ビルシュタイン
サスとアイバッハのスプリングに交換したいと思っているのですが、購入は可能なんでしょうか?また価格がわかれば教えていただきたいのですが。
3点

純正なんですから、取り寄せは可能でしょう。
でも価格は変わらんでしょうからディーラーに問い合せした方がいいかと…
ここで聞いた価格と違ってると何かと問題も出て来るかもしれませんし…
過去ログではオーリンズを勧めてる人もいますが、どうですか?
自分はパルサーGTi-Rに付けてますが、曲がらない車が曲がるように出来ましたから
オーリンズ自体はお勧め出来ますね。
ビルシュタインと比較してどうかは解りませんが…
書込番号:12445143
3点

部品として取り寄せることは可能でしょうね。
取付まではどうでしょうか?
純正だけならば、取り付けはしてもらえるでしょうけど、社外品は、取り付けはしてもらえないと思います。
ま、それは、ディーラーとの相談ですので、まずは相談してみては!
あの一件以来、三菱も厳しくなっているので、自分は品質保証していない部品は取り付けはしないと思いますけど、、、
書込番号:12445510
4点

↓のように高いですよ!
http://minkara.carview.co.jp/userid/837936/car/706338/3223746/parts.aspx
書込番号:12445528
1点

アドバイス有難うございます。以前ハイパフォーマンスPKを試乗した時、路面追従性がよくロールを抑えているのに乗心地が良かったのが印象的でした。駐車する時にあまり下回りに気がつかないタイプなのであまり車高は下げたくないのですが、超高速時の安定(ノーマルサスは前後がウネウネしてしまう)と
乗心地のバランスを重視しています。オーリンズもいろいろ拝見しているとそういった点では良さそうですね。メーカー純正品という安心感もありビルシュタインがいいかなと思っています。
書込番号:12445613
2点

>スーパーアルテッツァさん
残念ながらそれは純正ビル足ではなく、ラリーアートの車高調なんです。
高くて誰が買うんだろうと思ってたら買ってる人いるのねw
ヤフオク検索すると・・・リンク貼れないので検索ワードだけ
「中古5000km弱走行■純正ビルシュタイン■CZ4A■エボ10」
15000円スタートとなってるが、最低落札価格は幾らだか判らん。
みんカラユーザが購入した中古価格は、40000〜56000円
新品だと12万前後すると思うよ(ハイパフォPKG価格から推定)。
書込番号:12446420
0点

>>スーパーアルテッツァさん
>残念ながらそれは純正ビル足ではなく、ラリーアートの車高調なんです。
勘違い、申し訳ありませんでした。
書込番号:12446426
1点

こんにちは。
EvoXじゃなくて申し訳ないですが、Evo8で純正ビルシュタイン化したことがあります。
最終的にオークションで揃えました。
なぜなら・・・純正部品の新品価格(Fストラット)が
KYB:約7000円/本
BILSTEIN:約30000円/本
と、そもそも金額が違いすぎて新品はあきらめたという経緯があります。
書込番号:12462753
2点

Dで確認すると約30万との事です(交換含む) 新車購入時にハイパフォを付けておくべきだったなと後悔(予算の関係で無理でした)
書込番号:12484505
3点

私も同様の事を考えていました。注文時にビュルシュタイン+アイバッハのスプリング+2ピースのローター+タイヤにしようかどうか迷いまして、最終的に、GSRのベースにいたしました。後でディーラーで、ビュルシュタインとアイバッハの部品の価格を聞きましたが、部品のみで21万円だったと思います。ビュルシュタインの自動車メーカ純正品は、乗り心地重視という専門の方の意見もあり、ビュルシュタインのサスがほしいのでしたら、ビュルシュタイン エナペタル(40万円弱)ですが、お勧めです。参考にしてください。
書込番号:12610833
1点

最近純正ビルシュタインをヤフオクにて入手し取り付けました。ただ車高の高さが急に気になりましてコルトスピードさんのスプリングを検討しております。どなたか取り付けた方の感想を教えていただきませんか?よろしくお願いいたします。
書込番号:12626067
2点



自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション
現在社外品ナビをつけていますが、MMCS用のセンターパネルに変更したいと思っています。
理由は、MMCS無しのセンターパネルがあまりにも安っぽいので、高級感のあるMMCS用のパネル
に変更したいと思っています。ナビのサイズが違うなど問題はあると思うのですが、変更して
社外ナビを取付されていらっしゃる方いらっしゃいましたらアドバイス願います。
0点

自分も同様の事をしようとディーラーに聞いたのですが
MMCS の液晶部分は、社外ナビと違って薄いのと
取り付けスペースの奥行きが無い為
もし社外ナビを付けると出っ張って
しまうと聞いたので諦めました。
書込番号:12263755
0点

ミンカラのホームページを見ていると装着例があったので可能だとは思っていまので部品を
購入し無事装着できました。ただ2DINのナビだとMMCSよりも小さいので、隙間が開くのでスペーサーが必要(私はデリカのを使用しました)2DINのナビを現在装着しているなら、ブラケットはそのまま使えるし、ナビもはずす必要はないです。センターパネルを交換する事ができました。ツイーター部もロックフォードのものと交換しました。これにより見栄えが良くなりました。特にツイーター部を変えると音も良くなりました。ツイーター部もリムーバーなどではずして線を差し替えるだけでできました。自分のところもそうでしたがディラーによってそういう情報をぜんぜん把握していないところが多いので、ミンカラなどがすごく参考になりました。
書込番号:12433357
0点

奥行きの問題は無く
装着可能なんですね(^^)
隙間は何とかなると思うので☆
みんカラで見てみます。
情報ありがとうございました。
書込番号:12434954
0点

もうすぐエボXが納車されますので質問があります
MMCSセンターパネルに変更時 MMCS用ステーの交換は必要ですか?
書込番号:12778983
0点


ランサーエボリューションの中古車 (全2モデル/133物件)
-
ランサー GSRエボリューションIX VOLTEXワイドボディー公認 GTII 7460R KAI I/C ラジエター 現車セッティング
- 支払総額
- 453.0万円
- 車両価格
- 428.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
- 年式
- 2005年
- 走行距離
- 17.5万km
-
- 支払総額
- 255.7万円
- 車両価格
- 245.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 8.5万km
-
ランサー エボリューションVII GT−A 2.0 GT−A 4wd TV RECARO ナビ 8万台走行距離 関東仕入
- 支払総額
- 148.0万円
- 車両価格
- 147.0万円
- 諸費用
- 1.0万円
- 年式
- 2002年
- 走行距離
- 8.3万km
-
- 支払総額
- 359.8万円
- 車両価格
- 353.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2005年
- 走行距離
- 18.9万km
-
- 支払総額
- 259.5万円
- 車両価格
- 238.7万円
- 諸費用
- 20.8万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 17.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
50〜182万円
-
80〜1202万円
-
54〜1158万円
-
93〜985万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ランサー GSRエボリューションIX VOLTEXワイドボディー公認 GTII 7460R KAI I/C ラジエター 現車セッティング
- 支払総額
- 453.0万円
- 車両価格
- 428.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
-
- 支払総額
- 255.7万円
- 車両価格
- 245.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
- 支払総額
- 359.8万円
- 車両価格
- 353.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 259.5万円
- 車両価格
- 238.7万円
- 諸費用
- 20.8万円