三菱 ランサーエボリューション のクチコミ掲示板

ランサーエボリューション

<
>
三菱 ランサーエボリューション 2007年モデル 新車画像
  • ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア レッドメタリック1 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア ホワイトソリッド - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア レッドメタリック2 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア クールシルバーメタリック - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア ライトニングブルーマイカ - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア ファントムブラックパール - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア ホワイトパール - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア1 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア2 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア3 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア4 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア5 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア6 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア7 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア8 - ランサーエボリューション 2007年モデル
このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 三菱 > ランサーエボリューション

ランサーエボリューション のクチコミ掲示板

(2532件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ランサーエボリューション 2007年モデル 63件 新規書き込み 新規書き込み
ランサーエボリューション 2001年モデル 11件 新規書き込み 新規書き込み
ランサーエボリューション(モデル指定なし) 2458件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全232スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ランサーエボリューション」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ランサーエボリューションを新規書き込みランサーエボリューションをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

エボ9GTのバルブ交換について

2006/07/01 19:36(1年以上前)


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション

クチコミ投稿数:2件

最近、エボ9GTを新古車で購入しました。ヘッドライトがディスチャージではないため、バルブを交換しようと思っていますが、ロービーム側のバルブに手が入りそうにもありません。どなたかバルブ交換を自分で行った方、いらっしゃいませんか?
交換方法をご教授ください。お願いします。

書込番号:5217708

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/07/01 19:58(1年以上前)

エボ9ユーザーのサイトを見る限り、アンダーパネルからフロントバンパーからライトユニットから、いろいろ外さないと交換できないみたいです。

ほかの人のサイトですからリンクは貼れませんが、「エボ GT バルブ交換 作業」あたりでググッてみてください。

書込番号:5217754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/07/02 01:17(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
早速調べてみます。
ディーラーの方にも問い合わせてみたのですが、エボ8以降、バルブの交換手法が整備マニュアルに載っていないとのことです。
とりあえず工賃は¥6,000〜¥7,000くらいかかるとの回答は頂いておりますが…¥5,000のバルブに¥7,000の工賃…。勿体ないような気がしてしまって迷っています。

書込番号:5218752

ナイスクチコミ!0


Diggy-Moさん
クチコミ投稿数:42件

2006/07/02 23:52(1年以上前)

7000円も工賃払うなら一気にHIDにしちゃいましょう!!

書込番号:5221766

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

大型リアスポイラー

2006/06/27 22:03(1年以上前)


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション

スレ主 bonzinさん
クチコミ投稿数:7件

ランエボの購入を考えています。
街中の使用が多いので、大型リアスポイラーは派手すぎるかなと思っています。
大型リアスポイラーを車体に傷を付けることなく、取り外せますか。

書込番号:5207330

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件

2006/06/27 22:20(1年以上前)

bonzinさん、はじめまして。

 取り付け穴が残ります。
穴の目隠し(水漏れ対策)をしっかりすれば問題ないでしょう。
 
 新車であれば、問題ありませんが、中古車では、色あせが気になるかもしれません。 

書込番号:5207382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/06/27 22:56(1年以上前)

大型リアスポイラーを外すことになったら、高速道路などでは車速に注意された方がよろしいです。(法定速度程度でしたら、さほど問題にはなりません)

書込番号:5207523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/06/28 03:06(1年以上前)

WRCの方はWRカーですから違うのが付いてるでしょうけど
PCWRCで効果が出るように設定されてますからね^^

書込番号:5208240

ナイスクチコミ!0


マレスさん
クチコミ投稿数:29件

2006/06/29 17:45(1年以上前)

エボ8MRを乗っています。
リアスポ無しで、富士スピードウェイで、時速230キロ出ます。

別に困るほど安定しないことは、無いです。

普段の高速なら、逆にダウンフォースがないので、燃費が良くなるかもしれません。

穴は、カッティングシートなどで、ふさいでいます。

書込番号:5212082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/07/14 22:28(1年以上前)

みなさん、はじめまして!
ランエボ9登録待ちの者です。

私もリアスポイラー取外しを予定しています。
リアスポイラー取付け穴は何ヶ所、
径はどれくらいなのでしょうか?

書込番号:5254621

ナイスクチコミ!0


マレスさん
クチコミ投稿数:29件

2006/07/15 15:06(1年以上前)

うろ覚えですが、6カ所1センチくらいの穴が空いています。

それと8MRは、ひとつ2センチくらいの穴が右に空いています。
なぜか分かりませんが。

書込番号:5256366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/07/15 20:10(1年以上前)

マレスさん
レスありがとうございます。

1cmなら、穴はギリギリ
「エアロリベット」で塞げそうです。

書込番号:5256953

ナイスクチコミ!0


マレスさん
クチコミ投稿数:29件

2006/07/16 21:43(1年以上前)

http://www.carview.co.jp/

と言うホームページで、ブログのページからサーチで、私の名前を探してもらえば、8MRですが、リア羽無し状態が、見れます。

書込番号:5259963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/07/17 21:39(1年以上前)

マレスさん
「みんカラ」拝見しました。
リアスポ取外しのイメージが良く分り、大感謝です。

地元販売会社に在庫は無く、越境して「未使用中古車」
を探し出し、晴れて7月25日納車予定です。

またアドバイスお願いしますネ!

書込番号:5263445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/07/17 21:55(1年以上前)

>「未使用中古車」

見つかって良かったですね。
未走行車(数十キロ?)でしょうか? 一応走行距離は確認しておいたほうがいいと思います。
それと、走行距離はともかく、製造時期はわかりませんが、販売開始から1年以上経過している車種ですので、一応オイル交換をしておいてもらった方がいいかなと思います。


書込番号:5263520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2006/07/17 23:02(1年以上前)

インプとエボのFCさん
アドバイスありがとうございます。

走行距離は12Km
三菱認定中古車なので「納車時オイル交換」になってます。

書込番号:5263838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

車庫入れ時のジャダー発生について

2006/06/20 22:36(1年以上前)


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション

クチコミ投稿数:42件

エボZ乗りです。

車庫入れ時にバックギアで半クラで繋いでいると、ジャダ−が発生するようになってしまいました。
前進の時は特に気になりません。

もう85000キロになるのでクラッチのオーバーホールをした方が良いのでしょうか?
でもかなり費用が掛かりますよね。

とりあえず年内にはタイミングベルト交換したいので両方やるとなると費用的にきついです。

この際ジャダーはほっといても大丈夫ですかね?問題ありますか?
出来るだけ安く直る方法ってないでしょうか。
エボ乗りの方々、ご教授願います。

書込番号:5186787

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件

2006/06/22 19:04(1年以上前)

北斗吉宗さん こんばんは。
 以前も同じような質問が…。
で、[5036692] で、ディーラーでクラッチ交換時期と、言われたみたいで…。

 実車をみたメカニックが言うんだから、そのとおりではないでしょうか???

 どんな返事を書き込んでも、必ず、「多分〜ではないでしょうかね〜」、みたいな返事しか出来ないですよ。

もしもメカニックが信用できないのなら、違う店で聞いてみたほうがいいと思いますよ。

ちなみに、クラッチのジャダーをほっておいても、車が動かなくなるか、クラッチが切れなくなるだけです。
 走行中対処できるかどうかは、北斗吉宗さん次第です。

修理はディスク、カバー、状態によりフライホイル、ですかね。あと工賃。(通常磨耗の場合)
 これも多分であり、高回転中に中でディスクが割れたりすれば、それなりの出費。

走行中の対処に失敗すれば……それなりの出費。

 クラッチディスクは消耗品ですので、お忘れなく。

ブレーキパッドと同じですよ。
 自分の考えで、まだ残っているからって判断して、ローターだめにするか、パッド割れして、止まれず、事故るか。




 

書込番号:5191582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/06/22 23:25(1年以上前)

三菱おやぢさん こんばんは。

すいません。前回と同じようなレスで・・・

結局それなりの出費を覚悟しなければならない時期に来ているのでしょうね。
財布に厳しい車ですが、乗っていて楽しめるのでなんとかがんばって車を維持して行きたいと思います。

余談ですが、月に千キロも走っているとガス代も馬鹿にならないですね。
ちなみに通勤では片道1.5キロ程なので20日で60キロですか。
そうすると月に800キロはドライブしてますね〜
誰かに地球に優しくないって怒られそうですね^^

では。失礼します。

書込番号:5192489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件

2006/06/23 01:07(1年以上前)

確かに財布に厳しい車ですね。
 純正だとブレーキパッド前後で10万円ですし、社外パッド入れれば、ロータークラック入るし、ローター、一枚2万円ですし…。
 おまけに、ブレンボキャリパー開いてくるし…。

北斗吉宗さん、まだいいほうですよ、これからさらにかかりますよ。
 
私の使い方だと、ノーマルクラッチは使用に耐えられないんで、新車購入時は納車前に交換ですから。

純正パッドは5000kmもてばいいほうだし、ローターも15000kmで交換でしたから。

しかし、それでも、楽しい車ですから。

書込番号:5192804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ホイルについて

2006/04/23 18:16(1年以上前)


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション

現在エボ9に乗っていますがホイルについて
皆さんの状況をお聞きかせ願いたいです。

昨年の冬、レイズCE28Nのホイルに純正タイヤを
装着し純正ホイルにスタッドレスを履かせました。
先日、スタッドレスタイヤから
冬に買ったCE28N(純正タイヤ装着)に
履き替えましたが
フェンダーにタイヤがぶつかりそうに見えます。
(特にリアフェンダーが)
私と同じ様な履き替えを行った方がいれば、
状況を教えて下さい。

ホイル:8.5J 17インチ オフセット+30
タイヤ:エボ9純正235.45.17
爪折りしないとダメですか???
宜しくお願い致します。

書込番号:5020099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/04/23 22:15(1年以上前)

>ホイル:8.5J 17インチ オフセット+30

純正のエンケイは確か「8.0JJ 17インチ オフセット+38」だったと思います。
レイズのマッチングリストに載っているサイズですから大丈夫だと思いますけど、純正に比べ若干外よりになりますから、個体差によってフェンダーとの接触の可能性はゼロではないでしょう。
ご心配ならディーラーやタイヤショップなど、タイヤのプロに現状を見てもらったらどうでしょうか。

書込番号:5020844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/04/24 23:01(1年以上前)

インプとエボのFCさん

返信ありがとうございます。
インプとエボのFCさんが言う通り
エボの本を読んだら
8.5J 17インチ オフセット+30は正常品?ですね。
ラリーアート製品でも私のホイルと同じサイズの物がありました。
って事は、そのまま手を加えなくても大丈夫って意味に解釈して構わないって事ですよね?
しばらく様子を見てみます。
ありがとうございました。

書込番号:5023756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2006/04/25 20:15(1年以上前)

こん○○は!

あまり詳しくないのでレスするのは恐縮ですが、
同じ車種でも「個体差」によって爪折りが必要であったり
必要でなかったりします。

ご参考までに・・・


書込番号:5025748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/04/30 23:54(1年以上前)

本日、D1 GPを見に行きイベント会場でレイズの出店?があり
営業らしき人にホイルの相談(確認)をしたところ
「何度もテストをして作っていますので
カタログのマッチングリストに載っていれば、
何もしないで乗れるし
勿論、車検もそのまま通りますから問題ありません」と
言われ安心して帰ってきました。
でも個人的にはタイヤとフェンダーが
当たりそうに見えるんだが???
皆さんありがとうございました。

書込番号:5039360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2006/05/18 16:42(1年以上前)

私は別ベージョンにのってますがオフセットにもよりますが
ぱっと見でギリギリだとフェンダーと干渉しますよ。
特に4−5人乗せている時にちょっとした段差で「ザザー」って
感じで音がします。
特にタイヤの山がバリバリであると干渉しまくりでした。
ちなみにディーラに持って行ったら最悪爪折とも言われましたが
基本的にディーラーは爪を折るのを推奨しません(剛性の問題で)
ので純正がいいですよとも言われました。

書込番号:5089382

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

最近ノッキングが・・・

2006/04/21 23:54(1年以上前)


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション

クチコミ投稿数:42件

最近ノッキングが発生します。ここ数週間前からです。

症状としては2000回転以下くらいでクラッチをつないだ時に起こります。
どこか調子がわるいんでしょうか?どんな原因が考えられますか?
対処法なども教えてもらえれば参考にします。

ちなみにエボZで82000キロ走行してます。

書込番号:5015351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:90件

2006/04/22 13:39(1年以上前)

ノックセンサーの不具合ではありませんか。
いずれにしてもご自分で修理は出来ません、ピストンの頭の角が丸く(笑)なら無いうちに工場で修理しましょう。

書込番号:5016585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:10件

2006/04/22 15:04(1年以上前)

チューニングとかはされてるのでしょうか?
その走行距離だと、タイミングベルトが延びて歯飛びしてる可能性がありますね。
最悪な状況にならない内に早めの点検をお勧めします。

書込番号:5016745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2006/04/22 21:31(1年以上前)

あまり詳しくはないですが、少し質問させてください。

アイドリングの時ノッキングは発生していますか?
ガソリンはハイオクを使っていますか?
2000rpmで繋いだあとの加速時はどの様な振動が出ているのでしょうか?

下記スレ(エボ6について・・)で3000rpmでの半クラッチを頻繁に使っているのならば、クラッチ板がもう限界です。(距離も考慮して)

特に加速中にゴゴゴ・・・とか振動がある場合はノッキングではなくクラッチのすべりが考えられます。

ノッキングの場合はアイドリング時でも同様に振動があると思います。

偉そうな事を言いましたが間違っているかも知れませんのでお許し下さい。

書込番号:5017627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2006/04/23 01:41(1年以上前)

scagliettiさん 、 NORINORI-xさん 、 Evolution 拓さん こんばんは。

<ノックセンサーの不具合ではありませんか。

ノックセンサーですか、恥ずかしながら初耳です。
このままではピストンの頭の角が丸くなるんですかー?
やはり早めに見てもらった方が良いようですね。

<チューニングとかはされてるのでしょうか?
その走行距離だと、タイミングベルトが延びて歯飛びしてる可能性がありますね。

完全にノーマルです。
タイミングベルトが歯飛びすると発進時にガクガクする事があるのですか?
やはり、そろそろ交換時期ですよね。10万キロまで大丈夫かなと思っていたんですけど。。

<アイドリングの時ノッキングは発生していますか?

アイドリング時もたまに回転数が安定しない時があります。
それをノッキングと言うのかどうかは分かりませんが・・

<ガソリンはハイオクを使っていますか?
はい。ハイオク入れてます。

<2000rpmで繋いだあとの加速時はどの様な振動が出ているのでしょうか?

加速時には特に異常は感じません。踏めば踏んだだけドッカーンと加速してくれます。発進時と車庫入れなどの時にガクガクが発生します。毎回ではないんですけど。



書込番号:5018493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2006/04/23 14:26(1年以上前)

こんにちは

>アイドリング時もたまに回転数が安定しない時があります。
ラジエターファンが回る時はアイドルが少し下がります。
これは、問題無いと思います。

ファンが回ってないのに、アイドルが安定しないのはハンチングですので、バッテリー端子を外し、ECUのリセットをしてみてください。(5分程度の時間が必要)

もし、自分で出来るのなら、プラグの清掃か交換もお奨めです。
交換はMyHPにUPしてありますので参考にして下さい。


>発進時と車庫入れなどの時にガクガクが発生します。毎回ではないんですけど。

半クラッチの時間が長くてアクセルを踏み込んでませんか?

出来る限り半クラッチの時間を短くしてみてください。

ノッキングの音は、カラカラ・コロコロと(表現が難しい)常に異音がしていると思います。


不安でしたら、ディーラーで全ての項目をチェックしてもらえます。

参考になりましたかね〜?

書込番号:5019618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/04/23 23:19(1年以上前)

Evolution 拓さん こんばんは。

ECUのリセットってバッテリーの端子を外さないと出来ないんですか?
前に1回ボンネット内のヒューズBOX内のECUを20分ほど外してみた事はあるんですけど、ECUって他にもあるんですかね?

やはりイリジウムプラグも劣化していくんですか?交換の目安はどのくらいですか?

ノッキングは異音が常にしているんですか?そうすると自分のはノッキングではないって事ですかねー?

皆さんのお話は大変勉強になります。今後ともよろしくお願いします。




書込番号:5021098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2006/04/24 16:50(1年以上前)

北斗吉宗さん,こんにちは♪

>ECUのリセットってバッテリーの端子を外さないと出来ないんですか?
私はその方法しか知りません。
ヒューズBOX内でのECUリセットはしたことないです。
以前に一度だけハンチングが起こりましたのでバッテリー端子を外してリセットしましたが・・・

知識が乏しいですが、メインコンピューター(ECU)とACDコントローラーがありますが、今回はACDは関わりないです。

ECUはグローブBOXを外すと見えますよ。
ACDコントローラーは、助手席側のセンターコンソールの前の足元カバーを外すと見えます。

プラグの交換時期は2年とも言いますし○○Kmと人それぞれの考えがあると思います。

私の場合はNGKレーシングプラグを入れてますので、自分で約1年を目安にしています。(MyHP参照)
熱価8番です。(そろそろ交換ですが、お金がないです)

>ノッキングは異音が常にしているんですか?そうすると自分のはノッキングではないって事ですかねー?
文章のみの質疑応答ですので、判断するのは難しいですが過去スレなど考慮して私なりの回答は上記レスになりました。
間違ってるかも知れませんが・・・

最悪の場合は、scagliettiさん・NORINORI-xさん の回答が正しいと思います。

いずれにせよ、簡単に対処できる所からやってみてはどうでしょうか?


書込番号:5022662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/04/24 22:33(1年以上前)

Evolution 拓さん こんばんは。

今度の休みの日に思い切ってバッテリーの端子を外してALLリセットしてみようと思います。

プラグも外してダメそうなら交換してみようと思います。(初チャレンジですが)

また、なにかありましたら色々教えてください。

書込番号:5023629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2006/04/24 22:52(1年以上前)

北斗吉宗さん こんばんは♪

自分でやれば、無料ですからね!
それで直れば、儲けですよ。

プラグ交換の時は回りにゴミ・ナットなどはない状態で行って下さいね。

プラグの穴からボルトなど入ってしまうと、終わりです・・・
簡単な作業ですけど、注意はして下さい。

頑張って初DIY作業してくださいね!

書込番号:5023713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件

2006/04/29 20:55(1年以上前)

こんばんは、
 話の内容を、よく読むと、エンジンからの異音というより、クラッチをつないだ時、ってのが、気になりますね。

もしも、82000kmでまだ一度も交換したことが無いのなら、クラッチかもしれませんよ。
 おとなしく走っていると、すべる感覚がないまま、非常に薄くなるまで使えると思います。そこでシューが割れたり、剥離して、ジャダーが出ているような気がします。

 フライホイルを傷める前に修理屋に見てもらうことをお勧めします。

 プラグが悪かったら交換、って…
 今の車のプラグって、よほどのことじゃない限り、見た目で判断できませんよ。
 昔はワイヤーブラシで掃除して…、てなメンテもありましたが、今のプラグでそんなことしたら、表面に傷が付くし、ギャップも狂うし…、あまりお勧めできません。

 初めから交換するつもりで外せばいいけど。

整備を知っている方に、教えてもらいながら、やっていったほうがいいのではないでしょうか。

書込番号:5035884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/04/30 01:08(1年以上前)

三菱おやぢさん こんばんは。
レスありがとうございます。

自分もネットなどで色々調べた結果、ジャダーではないかと思いました。
とあるサイトのQ&Aコーナーでトランスファーオイルの交換で良くなる事があるというのを発見したので、今日三菱でギア関係のオイルを一通り交換してもらいました。
あと店長に相談したら、確かに距離的にはそろそろクラッチのオーバーホールをしても良いのでは?とも言われました。
ただ、クラッチの滑っている感じは今の所ないので、とりあえずクラッチを焼いてみて(←初耳でしたが)様子を見ることになりました。
ついでにアイドリングが不安定になる時があるのでCPUの診断もしてもらいました。結果異常なしでした。

その後150キロほど走行してみましたが、ジャダーはとりあえず治まっています。このまま発生しなければ良いのですが。。

アイドリングはファンが回る時などに不安定になる時があると言っていました。自分のもそうなのかな?とりあえず様子見ます。

プラグは素人目に分かるものではないようですね。やっぱりプロに頼みます。とりあえずは交換しない事にしました。ちなみに交換の目安とかは距離てきにはどのぐらいなんですかね?

そろそろタイミングベルトにウォーターポンプ、クラッチオーバーホールetc お金かかりますね(泣)タイヤは18インチだし・・・

追伸 自分はそんなにおとなしく走っていませんよ。なんといっても長野県の群馬寄りに住んでますから。近場に峠がいくらでもあります。かの有名な(?)碓氷峠も15分で行けますから。

書込番号:5036692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件

2006/04/30 11:08(1年以上前)

北斗吉宗さん、こんにちは。
 プラグの寿命の件ですが、通常の方が通常に使用していれば、10万kmと、言われていますが。

プラグも間違いなく劣化していくと思います。
 使用環境や、上に書いたように、人の感覚によって、だいぶ変わるデスよ。
 失火が始まるまで換えない人もいるでしょうし、こまめに換える人もいるんで、なんともいえません。

書込番号:5037422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/05/01 02:32(1年以上前)

三菱おやぢさん こんばんは。

プラグの件わざわざ返信ありがとうございました。
参考にしたいと思います。

また何かありましたらご教授ください。
では。

書込番号:5039693

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

よろしくお願いします!

2006/04/13 12:54(1年以上前)


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション

クチコミ投稿数:2件

はじめまして!
最近、中古で[を購入しました!ランエボは大好きなんですけど、MT初心者なもので…でも大事に乗って行きたいと思っています。とりあえずどんなことに気を付けたらクラッチは滑りにくいのですか?特に発進とか…

書込番号:4994045

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2006/04/14 00:02(1年以上前)

とにかく半クラッチを出来るだけしないこと。

スポーツ走行などに興味の有る方は自然に操作すればOK。

ギャランでは10万キロ交換せずに走れました。
(走行内容的には街乗りでも乗れば一度は必ずフルブースト掛ける運転で。。。(笑)相当負荷掛けましたが半クラは最小で・・・)

書込番号:4995441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/04/16 02:18(1年以上前)

ゆうこ08さん、返信ありがとうございます!
半クラ気をつけているんですけど…駐車するときは、やっぱり仕方がないですよね(>_<)?

書込番号:5001129

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ランサーエボリューション」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ランサーエボリューションを新規書き込みランサーエボリューションをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ランサーエボリューション
三菱

ランサーエボリューション

新車価格:299〜540万円

中古車価格:148〜794万円

ランサーエボリューションをお気に入り製品に追加する <113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ランサーエボリューションの中古車 (全2モデル/132物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ランサーエボリューションの中古車 (全2モデル/132物件)