三菱 ランサーエボリューション のクチコミ掲示板

ランサーエボリューション

<
>
三菱 ランサーエボリューション 2007年モデル 新車画像
  • ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア レッドメタリック1 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア ホワイトソリッド - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア レッドメタリック2 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア クールシルバーメタリック - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア ライトニングブルーマイカ - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア ファントムブラックパール - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア ホワイトパール - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア1 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア2 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア3 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア4 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア5 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア6 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア7 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア8 - ランサーエボリューション 2007年モデル
このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 三菱 > ランサーエボリューション

ランサーエボリューション のクチコミ掲示板

(2532件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ランサーエボリューション 2007年モデル 63件 新規書き込み 新規書き込み
ランサーエボリューション 2001年モデル 11件 新規書き込み 新規書き込み
ランサーエボリューション(モデル指定なし) 2458件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全232スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ランサーエボリューション」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ランサーエボリューションを新規書き込みランサーエボリューションをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

グローブボックス

2003/08/17 22:12(1年以上前)


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション

スレ主 えヴぉりゅーしょんさん

工具無しで簡単にグローブボックスをはずせるそうですが、
はずしかた教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:1864859

ナイスクチコミ!0


返信する
白いくまさん

2003/08/17 22:28(1年以上前)

図解説明無しに理解できるとは思えないので
ディーラーに聞きに行くのが一番早くて確実だと思いますよ

書込番号:1864924

ナイスクチコミ!0


くまねこさん

2003/08/18 00:48(1年以上前)

こんばんは。
あくまで「自己責任」において、お願いします。
1 グローブボックスをあけて右側の樹脂製ストッパーをねじる!(ずらすような力を加える)
2 はずす!
3 左側のストッパー(固定)を右側(グローブボックスに対して内側)に押す!
4 押しながらゆっくり手前に(下に)さげれば、120度くらい回転したところで外れます。

これ、私も自分でやってみて、「3」の作業があまりに硬かったので自信がなくなってディーラに聞きにいっちゃいました。
営業の人もおっかなびっくり、はずしてくれましたが一度わかれば、「なんてことない作業」ですよね。

書込番号:1865446

ナイスクチコミ!0


スレ主 えヴぉりゅーしょんさん

2003/08/18 12:27(1年以上前)

白いくまさん、くまねこさんありがとうございます。
自分で挑戦してダメでしたら、ディーラーに聞いてみます。

書込番号:1866323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブレーキの音について

2003/08/12 01:09(1年以上前)


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション

スレ主 takaevokさん

こんばんは、はじめまして私はエボZに乗っているものです。随分前からブレーキ音がひどく、ブレーキペダルを踏まなくてもキーっと大きな音が鳴り、長いときで1分ぐらい音が鳴り止みませんでした。先日、ディーラーに持っていきよく原因がわかならいままフロントのキャリパーとブレーキパットを無償で交換してくれましたが、完全に良くなってはいません。(効果は頻度と音の減少でした)このような現象は、私の車だけ何でしょうか?また、何が原因なんでしょうか? 教えてください。

書込番号:1847524

ナイスクチコミ!0


返信する
Sonixさん

2003/09/11 16:38(1年以上前)

ブレーキの冷却板が擦ってそんな音を発しているのでは?まだ、免許持ってないから車ないけど、親父のベンツがそうでした。キーキーとなったりして、ホイールをはずしてみると、冷却板がずれていましたから。

書込番号:1933726

ナイスクチコミ!0


うんばぼさもはんきんぽーさん

2003/09/24 19:06(1年以上前)

ブレンボだろ?
鳴って当たり前、気にするな。

書込番号:1972961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リコール連絡来てますか?

2003/08/02 23:54(1年以上前)


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション

スレ主 こーぱぱさん

ついにエバまでがリコール出てしまいました。6MTの方ちゃんとハガキ来てますか?無視しちゃだめですよ〜。愛知機械製の6MTくんあろうことかギア抜けする・・・怖い! あ、ちなみにRS 5MTは対象外です。老婆心連絡でした。

書込番号:1821436

ナイスクチコミ!0


返信する
ランターさん

2003/08/10 23:29(1年以上前)

先月28日に整備終わらせました。気のせいか?、ミッションの調子は、元もとあまりよくないです。

書込番号:1844281

ナイスクチコミ!0


くまねこさん

2003/09/05 00:06(1年以上前)

こんばんは。

私のところには今日現在、リコールの知らせがきておりません。(4月上旬の納車でした)
6ヶ月点検の案内はがきは昨日きましたが・・・。

 某東京○菱は「点検して不備があれば交換」ではなく「全車交換」なので部品調達が間に合わないのでしょうかねぇ??
というわけで先週の土曜日にディーラに行ったら「即日交換可能」とのこと。なんだ、部品あるじゃん!!
翌日曜日に交換してもらったのですが調整してもらったせいか「ちょっと良くなった」
ような感じです。元からシフトフィールは悪くなかったので「気のせい」かもしれませんが。

 でもね、リコールくらいちゃんと連絡しろ! って感じですね。

書込番号:1914495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ラリーアート

2003/07/29 11:31(1年以上前)


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション

スレ主 KAZOOOさん

先月からエボ8に乗っております。快調です。三菱の車に乗るのは初めてなので、どなたかラリーアートについての情報をお持ちの方教えて下さい。   (社外品との比較など)宜しくお願いいたします。

書込番号:1807576

ナイスクチコミ!0


返信する
Sonixさん

2003/11/03 09:20(1年以上前)

ラリーアートですが、Evo Clubからのリンクででも行けますし、RALLI ARTで検索しても行けると思いますよ。比較などは実際にRALLI ARTにアクセスして見てください。下にアドレスを書いておきます。繋げなかったら、ごめんなさい。Evo Clubからリンクされるのであれば、右下あたりにRALLI ARTと書かれたロゴ(?)みたいのがありますので。

↓Evo Club
http://www.evoclub.net/
↓RALLI ART
http://www.ralliart.co.jp/home.html

書込番号:2087641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

センターパネルのはずし方

2003/07/01 23:50(1年以上前)


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション

スレ主 ランターさん

いろいろとこった方が多いいのに、こんな質問は、失礼かもしれませんが、私は、ナビ取り付け初心者なので、どなたかエボ8の「センターパネルのはずし方」を教えてください。

書込番号:1720528

ナイスクチコミ!0


返信する
ひここさん

2003/07/02 14:51(1年以上前)

パネルは全部で8箇所の爪でとまってるだけですよ。下側の2つはカギ状の爪になっますので、他は差し込んであるだけです。下側に内装はずしを差し込むのがいいとおもいます。
ただし、傷が付く可能性もあります。

もし、納車されたばかりで化粧パネルが付いた状態のままだったら、それをはずし手をもぐりこませれば簡単に取れますよ。

車速センサーは、エボZと違いコンピュータ直取りでしたのでグローブボックスなども、はずさないといけないですね。
ナビ取り付け初心者ですと、結構手間かかるとおもいますけどがんばってください。

書込番号:1721943

ナイスクチコミ!0


スレ主 ランターさん

2003/07/02 16:22(1年以上前)

早速のご回答有り難うございます。すすると、専用工具を隙間(下の方)に挟んで取るのですね。何とかやってみます。

書込番号:1722086

ナイスクチコミ!0


くまねこさん

2003/07/04 13:12(1年以上前)

はじめまして。 私もナビ取り付けに苦労した一人です・・・。
ひここさんやSIN2さんよりご指摘のあった、コンピュータより信号を直接取り込むほうが
確実かもしれませんが、グローブボックス(工具無しで簡単に外せます)裏に
「汎用空きコネクタ:C−138(4ピン)」
があります。そこの3番(配線色:B−R、多分「黒赤」ですね)に車速センサより信号が
きています。市販の4品コネクタ(¥300前後でカー用品店で売ってます)を使って配線すれば
きれいに仕上げることができます。いかがでしょうか?

余談ですがこのコネクタ(C−138)、オーディオ取り付け用コネクタ「C−103」と同じ配線束から分岐されているんです。
エボ7の配線がわかりませんのであくまで推測ですが、DVD−MMCS装着のためのコネクタに
車速信号を割り振ったため、非装着車のコネクタには車速信号が取れなかったように回路図からは見受けられます。
(MMCS装着車とは末端の配線・カプラは異なりますが大元の分岐の時点で割り振り出来ないようになっているみたいなんです)

まあ、信号線1本の結線ですし、昔はコンピュータより直接取りが当たり前だったことを考えれば怒るような事ではないかも知れませんが、コルトで出来ることがエボについていない、ってことが残念ですね・・・。

書込番号:1727779

ナイスクチコミ!0


スレ主 ランターさん

2003/07/06 15:36(1年以上前)

細かなご指導有り難うございます。頑張ってみます。

書込番号:1734772

ナイスクチコミ!0


くまねこさん

2003/07/06 23:52(1年以上前)

ランター さん、こんばんは。 あわてものの「くまねこ」です。
私の書き込み、間違いがありましたので訂正させていただきます。

誤り:(C−138の場所)グローブボックスの裏・・
正解:センターコンソールのやや運転席側裏

すみません、。運転席下のカバー(「+」ネジ2本と小物入れ裏10mm1本)を外すと作業がしやすくなります。
ケーブル束にぐるぐる巻きつけられている、4ピン白コネクタの黒ー赤です。
オーディオ取り付け部裏面に近いので
配線がきれいにつけられると思います。

ご参考になれば幸いです。。

書込番号:1736303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

なんで?

2003/06/30 13:49(1年以上前)


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション

スレ主 くまねこさん

はじめまして。エボ8白、4月納車でまだ走行200Km未満です。
昨日、2ヶ月前に購入していたナビ(2570)&デフィのメータ
(油温、油圧、ターボ、+水温センサのみ)をつけようとばらしました。
ナビやカーステの取付け経験は10台以上ありますしエボ8は整備
解説書(追補版を含み7冊)を持っているので何の不安もなく
ばらし始めたのですが・・・。 

 ナビの車速センサー信号がこない?! 

ナビの車速パルス信号を「アナログ」「デジタル」に切り替えてもNG.
センターコンソール裏のオーディオ取付用カプラ(整備解説書のC108)
より車速パルスもとれるはず、と思ってたら「空き」になっている
ではないか! (配線図上でも「空き」になっている)

 市販の三菱車用カプラでポン付けできると思っていたのに!

お困りになった方いらっしゃいませんでした??

ps・・デフィの標準ケーブでセンターコンソールにコントローラを
設置する場合、水温とターボは延長ケーブルが必要です。50cmほど
足らなくなります。 あらかじめ用意された方がいいすよ。

書込番号:1716285

ナイスクチコミ!0


返信する
SIN2さん

2003/06/30 23:53(1年以上前)

走行しても車速パルスはNGですか?
僕は9902HDですが走行しないとパルス有りになりませんでした。

車速センサーの出力はコンピューターのコネクタに直接挿しました。
一番左コネクター(緑だったかな?)の黒黄(中段3本目)整備解説書にも記載されていましたよ。
デフィのメーターはかっこよくて見やすいのですが高いですね、それにセンサーがプアでただの飾りになってしまいました。
メカニカル信者には無駄な出費となりました (ρ_ ̄)ぐすん

書込番号:1717863

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまねこさん

2003/07/01 03:33(1年以上前)

SIN2さん、こんばんは。
○速度センサにいついて
ご指摘のとおり、コンピュータより直接とれば何の問題もないのですが。。
ただ三菱車用の(オーディオ取り付け)カプラ(C103−12)には速度センサ取り出しが
標準でついてます。 そう、他車種(コルトやセディアなど?)はわざわざ
コンピュータから信号を取り出さなくてもポン付けできるようになっているのに
なぜエボ8はできないのか、ということをお話したかったのです。
ちなみに、カーナビ取り付け専用のカプラ(C−47)が用意されています。

○デフィメータについて
今までSW20にトラストのメータ(ワーニング付電子式)を使用してました。特に不都合もなく、
また機械式で不都合もなかったのですがデフィリンクとスムースな配線にあこがれ
買ってしまいました。サンプリングが早くすばやい(針の)動きは好き嫌いがあるかも知れませんね。。
(私はとっても好きです) 
メータはターボ、油圧、油温のφ52を1DINに入れてます。水温計はセンサのみ
取り付け、後日デジタルディスプレイを増設する予定です。

また、純正3連メータと同じ配線でターボメータを取り付ける場合、コントローラを
センターコンソール下(ぴったしきれいに設置できます)に置けません。ケーブルが
50cmくらい足らなくなっちゃうんです。それと「延長ハーネスを用意すればよい」
など書きましたがターボ用の延長ハーネスはありませんでした。すみません、、、。

誤解を招く書き込み、ご容赦ください。

書込番号:1718397

ナイスクチコミ!0


SIN2さん

2003/07/01 22:28(1年以上前)

くまねこさん こんばんわSIN2です。
そうですね、確かに三菱の他車種でわオーディオ裏のコネクタに車速も来ていますね
僕も9902を納車後すぐにディーラーのガレージを借りて取り付けをして、サービスの方に助言を頂いたのですが、来てるはずの車速が来てないので、いぢめちゃいました ( ̄▽ ̄) アハハ
たった一本の配線なのになぜコネクタを空にしたか謎です。
デフィって立ち上がりのデモがかっこいいですね!
オネーチャンには受けてます。

書込番号:1720215

ナイスクチコミ!0


cyberevoさん

2003/07/06 20:25(1年以上前)

くまねこさん、初めまして。

>ps・・デフィの標準ケーブでセンターコンソールにコントローラを
設置する場合、水温とターボは延長ケーブルが必要です。50cmほど
足らなくなります。 あらかじめ用意された方がいいすよ。

と書いてますが、延長ケーブル無しで取り付け可能ですよ。

自分もDefi メーター(油温・油圧・水温・ブースト)を付けてますが
付属のハーネスのみで取り付け出来ました。
コントローラーの取り付け場所ですが、運転席左横コンソールボックス
の横に取り付けてます。
視界も外さずに操作出来るので良いかと自分では思ってます。

あくまでも参考までに(^^)/~

書込番号:1735512

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまねこさん

2003/07/07 00:39(1年以上前)

cyberevoさん、こんばんは。
アドバイスありがとうございます。実は今日、取付けを完了させました。ケーブルの「足りる、足らない」は
取り回しによって差が出てしまうようで、私は純正3連メータ取り付けマニュアルと同じ経路で室内に取り込もうと
したらターボのケーブルと水温計のケーブルがハンドルの下、位までしかこなかったんです。ターボのセンサは
バルクヘッド中央のアースを取っている10mmネジを利用して固定しました。そこから右ライト後ろから
フェンダー下を通して運転席右前よりの取出しでした。水温計も同じ経路です。ただ、ターボは右ブレーキの
アナを利用すればご指摘のとおり、センターコンソール下(灰皿の真上:私は非喫煙者です)にバッチリつきます。
水温計は延長ハーネス(2芯、長さは2mしかないみたいです)を利用しました。油温と油圧は右フェンダ下より
そのまま立ち上げれば、(センタコンソール取り付けには)ぴったしの長さです。

私は純正と同じ経路で取り付ける予定でした。ほかの経路があること今日までわからなかったのですが
cyberevoさんはすでにご存知だったんですね。とても参考になりました。。

もしよろしければ、うかがいたいのですが。

・アイドリング時の油圧はどれくらいでしょうか?

私の場合、1〜1.2Kg前後しか出ないんです。オイルはミツビシ純正にミリテック1を添加した状態です。
納車されてから本日でちょうど3ヶ月、でも走行距離は200Kmなんです・・・。

書込番号:1736504

ナイスクチコミ!0


cyberevoさん

2003/07/07 18:42(1年以上前)

くまねこさんへ・・・

アイドリング時の油圧の数値ですが
自分のも 1〜1.2Kg です。
納車されてから約4ヶ月で 走行距離は約6500Kになります(^^;
そろそろタイヤ交換しないとヤバイ状態です(爆)

エンジンルームからの配線ですが、エンジンルームの助手席側に
純正ハーネスが室内に引き込まれてると思うのですが、そこから
室内に引き込みました。
エンジンルームの結構下の方なので作業が大変ですが(苦笑)

書込番号:1738186

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまねこさん

2003/07/08 23:56(1年以上前)

cyberevoさん、こんばんは。

油圧の件、ありがとうございます。(純正の)油圧のアラームが出るわけではなかったのですが、
デフィメータのデフォルトの設定で下限にひっかかっていたみたいで、ちょっと不安だったんです。
(アイドリング時、アラームが鳴りっぱなしでした。)

配線の件、これまたとても参考になりますね。。。
私も最初、cyberevoさんと同じ経路で引き込もうと思ったのですがディーラの整備士さんが「純正3連メータの
取り回しが一番作業がしやすいですよ」ってアドバイスしてくれて取り付け要領まで手配してくれたので
右フェンダーから取り込みました。この経路だと水かぶりなどあるし、ちょっと心配です。

 でも、今から付けかえる元気も無いし・・・。

いろいろ参考になりました。これからもよろしくお願いします!

書込番号:1742622

ナイスクチコミ!0


cyberevoさん

2003/07/09 19:39(1年以上前)

くまねこさん、今晩は(^^)/
油圧数値の値ですが、結構攻めた後は下がり気味になります(^^;

走行中に油圧低下でアラームが鳴るようでしたら、早急にオイルをチェックした方が良いです。
一番いいのは、オイル交換かな?p(^^)q

こちらこそ宜しくお願いします(≧∇≦)

書込番号:1744612

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ランサーエボリューション」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ランサーエボリューションを新規書き込みランサーエボリューションをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ランサーエボリューション
三菱

ランサーエボリューション

新車価格:299〜540万円

中古車価格:139〜822万円

ランサーエボリューションをお気に入り製品に追加する <113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ランサーエボリューションの中古車 (全2モデル/133物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ランサーエボリューションの中古車 (全2モデル/133物件)