ランサーエボリューションの新車
新車価格: 299〜540 万円 2007年10月1日発売〜2016年4月販売終了
中古車価格: 148〜794 万円 (133物件) ランサーエボリューションの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ランサーエボリューション 2007年モデル | 63件 | ![]() ![]() |
ランサーエボリューション 2001年モデル | 11件 | ![]() ![]() |
ランサーエボリューション(モデル指定なし) | 2458件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全232スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年4月16日 02:18 |
![]() |
2 | 6 | 2006年4月14日 22:58 |
![]() |
2 | 12 | 2006年4月13日 10:47 |
![]() |
10 | 0 | 2006年4月11日 09:50 |
![]() |
3 | 7 | 2006年3月12日 15:05 |
![]() |
0 | 6 | 2006年3月10日 07:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション
はじめまして!
最近、中古で[を購入しました!ランエボは大好きなんですけど、MT初心者なもので…でも大事に乗って行きたいと思っています。とりあえずどんなことに気を付けたらクラッチは滑りにくいのですか?特に発進とか…
0点

とにかく半クラッチを出来るだけしないこと。
スポーツ走行などに興味の有る方は自然に操作すればOK。
ギャランでは10万キロ交換せずに走れました。
(走行内容的には街乗りでも乗れば一度は必ずフルブースト掛ける運転で。。。(笑)相当負荷掛けましたが半クラは最小で・・・)
書込番号:4995441
0点

ゆうこ08さん、返信ありがとうございます!
半クラ気をつけているんですけど…駐車するときは、やっぱり仕方がないですよね(>_<)?
書込番号:5001129
0点



自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション
統合制御のこういう時はこうなっています。とか言うこと解説している
ページ等ご存じの方居られないでしょうか?
ディラーで整備解説書読んでも詳しく書かれていないし雑誌とかで小出しに書いてるけど、詳しく書かれているのは見たことがないので。
まだ、距離もあまり乗ってないんですが、今まで培った経験に無い動きをする時がありますね。
GT-RやFC、エボ3とか乗ってきましたが、怖いと思ったこと無かったですが、
\はビビリミッター働きますね。
例えばコーナー進入時にグリップ力の限界付近で、何とか旋回と制動にグリップ使って曲がるシーンで
アクセル踏んだ方が良い結果が得られる場合が有るんですよね。AYCは。。
ここら辺が、まだ慣れていないんですよね。
だもんで、理論を把握しないと思って無い動きされると怖いですからね。
以前は、コースならクリアランス有るし有る程度コースアウトしても大丈夫!?とか思ってましたが
同じコースならワンランク上の速度域で走れる車なもので、特性知りたいですね。
0点

ゆうこ08さんの求めてる情報で無いかもしれませんが、エボのカタログに載っていますよ!
カタログの文章をそのままカキコします。
減速時(コーナー手前)
ACDの作動制限力(拘束力)を強めて(高くして)安定性を向上
旋回前半(コーナー入り口)
ACDの作動制限力を弱めて回頭性を向上
AYCの外輪に駆動力を移して回頭性を向上
旋回後半(コーナー出口)
ACD作動制限力を強めて駆動力を増大
AYC旋回外輪に駆動力を移して加速アンダーステアを低減
ハンドルの切り角・加速中か減速中かで、制御を行ってると思います。
頭で理解するのは難しいとは思いますが・・・
運転していれば体が覚えると思いますけど?
求めていた回答で無かったかも知れませんが、参考になればと思いカキコしました。
書込番号:4987550
0点

はじめまして、
AYC、ACDは、エボ[の時にお世話になりました。
それまでのAYCは、キャパ不足により、限界で走っていると、制御云々が介在しても良くわかりませんでした(峠で走るとわかるのですが、サーキットだと…)
で、スーパーAYCになったとたん、サーキットの限界走行でも、顔を出してきました。
ゆうこ08さんの言われるとうり、フロントタイヤのグリップ限界付近で飛び込み、取説どうり、さらにハンドルを切り込みアクセルオンすると…、曲がります。
しかし、フロントタイヤも切り込まれたためにアンダーステアが増大します。
ですので、思ったほど曲がりません。
しかし、クリップを過ぎ、フロントタイヤに余裕がうまれると、やたらと曲がります。(オーバーステアと思えるほどに)
ここら辺の挙動が不安定に思えるのではないでしょうか。
こんな挙動がいやでエボ\のGT(AYCレス)に乗り換えました。
でも、乗り換えるとAYCって良く曲がるんだなって思いました。
Evolution 拓さんの言われるとおり、いろんな走り方して、慣れるしかないと思いますよ。
書込番号:4987787
2点

皆様ご返信ありがとうございます。
Evolution 拓さま
確かにカタログにはそのようにのっていますね。
大体の所はその通りなのですが、Gセンサーまで
付いてる車両ですので細かい制御を知りたかったのです。
(電気系のエンジニアな物で、職業病かも・・・(笑))
三菱おやぢさま
やっぱ慣れですかね。
ただ、馴染みのコースやいつもの通る道でも、廻りの車両や
公道の場合は障害物等によりいつもと違う動きが出たら・・・
と考えると、やはり、車といえど機械を操作する以上は設計思想と言うか
inputとoutputの動き、条件を知っておかないと危険なのかな?と
思って資料を探しております。
書込番号:4995466
0点

あまり、参考にならない情報ですみませんでした。
私は素人なもので、そこまで考えずに乗ってますから・・・
経験では、コーナーにノーズが入ったら、アクセルONでぐっと回る感じですね!
アクセルOFFはアンダーステアが顔を出します。
そこから、アクセルONでオーバーステアの傾向がある感じがしますが・・・
またもや、参考にならないかも?
三菱おやぢさんのAYCレスはどの様な感じでしょうか?
興味があります!
書込番号:4996312
0点

Evolution 拓さん、こんばんわ。
AYCレスは、曲がりませんね。
しかし、ACDの制御により、コーナー進入時でのノーズの入りは良いです。
クリップから後半が、アンダーとの戦いになります。
ただし、進入が楽なんで、クリップで姿勢をコントロールしやすく、テールスライドに持ち込み、アクセルONでリアを横にスライドさせて、フロントで引っ張る感じで、走れます。
多分Evolution 拓さんの感じに近いのかな。
エボV、X、トミマキの時は、この姿勢作りは入り口の入り方で決まっていましたが、ACDのおかげで、クリップまでは普通に入れます。
ですので、姿勢のコントロールができれば、意外と早く走れますよ。 (リアタイヤが早く磨耗しますが…)
こんな方法で今まで4WDを曲げていたんで、私にとって、AYCは曲がりすぎる代物になってしまっていました。
エボVがあまりに曲がらなかったんで、こんな乗り方が身についてしまったのかもしれません。
本当は車(時代)に合わせて、運転を変えなきゃいけないんでしょうが、不器用なもんで…。
書込番号:4997435
0点

三菱おやぢさん,こんばんは!
> クリップから後半が、アンダーとの戦いになります。・・・アクセルONでリアを横にスライドさせて、フロントで引っ張る感じで、走れます。
説明、有難うございます。
エボの前に乗っていた、レグナムの4WD(足交換)と同じ様な感じですね〜!
レグナムの時は、ノーズをコーナーに押し込んで向きを変えてからアクセルONで強引に走ってました。
エボに乗り換えの時は少し戸惑いましたが、もう慣れました(笑)
コーナーはアクセルONで抜けるって・・・
びびってアクセルOFFにすると膨らみますからね!
>本当は車(時代)に合わせて、運転を変えなきゃいけないんでしょうが、不器用なもんで…。
私も不器用ですから、エボの性能は100%発揮できてません(笑)
でも、自分で楽しいって思う事が一番大事と思ってますので気になりませんが・・・
PS
お住まいが近そうなので何処かで会えるかも知れませんね♪
書込番号:4997774
0点



自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション
こんにちは。エボ6乗ってます。
先日、通勤で走っているとボンネットからほんの少し、煙(水蒸気)がでているのに気が付きました。そのままディーラーに行くとラジエター交換した方がいいと言われました。そのまま交換してもらったのですが、まだ若干焦げ臭いというかラジエターが焼きついた時の臭いがします。もともとこういう臭いは少しくらいする物なのでしょうか?ディーラーは問題ないと言っているんですが・・・同じ様に感じる方おられますか?
0点

私もエボ3のときにオーバーヒートの経験があります。
焼けた匂いはエンジンルーム内に撒き散らされた冷却水に起因するものだと思われますので、よ〜くエンジンルーム内を洗浄してみてください。(電装品に注意・要防水対策のこと)
不安でしたらディーラーに依頼するのもいいでしょう。
書込番号:4987056
0点

こんばんは。
エボZに乗ってます。
自分の車も匂い(焦げたような)が気になる時があります。
例えば、坂道発進時などに少し高回転(3000回転以上くらい)でクラッチをつないだ時なんかはよく匂いがします。その後数分間は車内に匂いが残ります。
もちろん外気導入にしている時だけです。また、通常の走行時には全く匂いは発生していません。
あと、水蒸気は出ないですけど、カゲロウみたいのは停車中なんかは良く出てますね。ちなみに水温計はいつも真ん中で安定しています。
ターボ車だとエンジンの負荷が大きいからこんなもんなのかなと思って乗っていますけどね。
参考までにカキコしてみました。
書込番号:4988159
0点

インプとエボのFCさんありがとうございます。一度エンジンルームを徹底的に洗浄してみます。
書込番号:4988165
2点

北斗吉宗さんこんにちは。私も全く同じ状態です。時々車内に匂いがのこるのが気になっていました。ディーラーではボンネットの通気口から雨や不純物が流れ込むから適度に掃除もして下さいとも言われました。私も水温計は安定してます。状態の変化に気をつけてのってみます。
書込番号:4988697
0点

北斗吉宗さん、どろーさん、こんばんわ。
純正の水温計ですが、真ん中より少しは上がりますが、それ以上は、何度になっても上がりませんから、気を付けて下さいね。
完全にオーバーヒート状態になっても、水温計の針は、真ん中に近いところにいますから。
北斗吉宗さんの異臭はクラッチの焼けた匂いではないでしょうか?
純正クラッチは、簡単にすべりますんで…。
どろーさん、車庫保管ですか?
雨がボンネットの排気口から入り込んだりするとエンジンをかけてすぐは、湯気が出ますよ。洗車後やウォータースプレー使用後も出ますね。
匂いはインプとエボのFCさんの言われるとおり、エンジンルームの洗浄でしょうね。(プラグカバーから水が入りやすいので気をつけてくださいね。)
書込番号:4990311
0点

三菱おやぢさん こんばんは。
<純正の水温計ですが、真ん中より少しは上がりますが、それ以上は、何度になっても上がりませんから、気を付けて下さいね。
えっ、そうなんですか!? それは知りませんでした。勉強になります。
<純正クラッチは、簡単にすべりますんで…。
クラッチがすべるということは交換の時期に来てるということでしょうか?
それとも普通に起こりえる事なんでしょうか?
教えてもらえるとありがたいです。
ちなみに自分のエボZの走行距離は8万キロを超えました。
書込番号:4990415
0点

高速道路などで4速や5速などの高いギアで巡航しているときに、そのギアのまま追い越しをかける感じでアクセルを踏み込んで、車速よりタコメーターの上昇が早すぎるようであれば危険な兆候といえるのではないでしょうか。
私のエボ3のときは、約4万キロちょいくらいでこの兆候が現れ、あわててディーラーに持ち込んだら、クラッチプレートは昇天寸前の状態でした。
エボ3の純正クラッチプレートは、安かったですよ。
書込番号:4990523
0点

三菱おやぢさんこんにちは。クルマは自宅車庫ですが、雨避けの屋根もあまり意味の無いようなものです。
純正の水温計は意味ないんですか。まめにエンジンルームの洗浄やクルマの微妙な変化に気をつけてみます。
ガソリンのメーターってどうなんでしょう?僕のは1000円入れただけでも半分くらいあがります。燃費は7〜8kmくらいですが。先日もガソリンがなくなってきたので満タンをいれても27Lしかはいりませんでした。ターボの時にガソリンをよく喰うので、早めに分かるようになっているんでしょうか?
ランエボは興味深いクルマですが、過去のクルマとは違うものばかりで、苦労してます(笑)
書込番号:4991264
0点

北斗吉宗さん、こんばんわ。
匂いの話が違う方に行ってしまってすみませんです。
クラッチの件ですが、インプとエボのFCさんの言われるとおり、高いギアでトルクをかけて滑ったら、まちがいなく交換時期でしょうね。
あと、ノーマルの新車でも、0〜400やったら、一発ですべりますよ。(特殊な乗り方ですが、ミッションやドラシャに負担がかからないようにクラッチで逃がしていますね。)
ただ、滑っても、表面のカスが落ちれば、また元にもどります。
(何度もやっていれば、当然寿命は短くなります。)
磨耗の進んだクラッチは、圧着力が減ります、またディスクの熱容量のキャパが減るんでちょっとしたトルクで滑り出します、症状が坂道発進や高いギアでトルクをかけた時にでてきたら、そろそろだなって思ってください。
8万Kmとのことですが、そろそろ逝ってもおかしくないかもしれませんね。
いつもフルパワーをかけている、とか、高速道路でほとんど変速しないとか、人によって状況が違うのでなんとも言えませんが。
すいません、あまり役に立ちませんで。。
書込番号:4992627
0点

どろーさん、こんばんわ。
燃料計ですが以前、トミマキのときはそれほどおかしな動きはしませんでしたが…。
ただ、意外とメーターの反応が早いため、上り坂でフロント上がったり、加速時間が長いと、燃料の偏りで針が反応しますよ。
(平坦な道に戻ったり、加速しなくなるとまた戻りますが)
書込番号:4992653
0点

インプとエボのFCさん、 三菱おやぢさん ありがとうございます。
高いギアでトルクかけて試してみます。
エボの燃料計って確かに正確さに欠けますよね。
今まで乗ってきた車の中で一番不正確な感じがします。
平らなところに停車中なら良いですけど、登りでは少なめに表示されて下りでは多めに表示されているようですね。
急加速した後に燃料計を見ると、一気に減ったような感じになるので最初の頃はビビリました(笑)
書込番号:4993076
0点

三菱おやぢさん、北斗吉宗さんこんにちは。
やはり燃料計はみなさん坂道なのでよく変化するものなのですね。
ちょっと安心しました。
北斗吉宗さんと同じように初めて乗って加速した際のガソリンメーターの減りの早さにビックリしました。リッター2KMくらいのように感じました。実際は8KM前後ですので満足してます。昨日丁度ガソリンが減ってきたので給油をする前に思ったのですが、メーターが真ん中付近の時は非常にメーターの減りが早く、E付近に近づくにつれて遅くなっているように感じました。
書込番号:4993822
0点



自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション
先日通勤しているとAYCランプが点灯しました。自分なりにチェック(マシンの知識はありませんが)したのですが、特に目立った所もなく、異音等もありませんでした。エンジンを切って再度始動した時にはランプは消えていました。念の為その足でディーラーに行くと現在消えているので特に問題はないと言われました。
それから2週間程してまたランプが点灯しました。通勤の為、普通に街中の直線を走っているだけです。
どなたか考えられる原因はご存知でしょうか?また修理となった時にはいくらくらい必要でしょうか?
10点



自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション
最近、エボ6の左フロントから「コツコツ」
または「コッコッ」のような異音がします。
特に右周り時に異音が発生し、たまに直進でも
発生します。
他にも同じような現象が発生している方はいませんか?
また何か対処法がありましたら教えてください。
ちなみにフルノーマルで走行距離は2万キロです。
0点

フロントのサスの皿の部分に砂などが溜まっていると異音がします。
清掃して直らなければ、ディーラーに見てもらって下さい。
書込番号:4898145
1点

バナナぐらたん さん
こんにちは。
その音の出かたはどのような感じですか?
段差を踏んでサスペンションが動いた時に出ますか?
車のスピードに比例して音の周期が変わりますか?
その状況によって全く違う回答が出ますよ。
書込番号:4898400
1点

こんばんは、バナナぐらたんです。
>その音の出かたはどのような感じですか?
>段差を踏んでサスペンションが動いた時に出ますか?
>車のスピードに比例して音の周期が変わりますか?
音が出るタイミングは
段差を踏んでサスペンションが動いた時です。
宜しくお願いします。
書込番号:4899633
0点

レス遅れました、すみません。
どういう音かは実際に聞かなきゃ解らないので、基本点検を書いておきます。
・ボンネットの建て付けを見る。(完全に閉まっている状態で両端が浮いていないか。)
・ボンネットを開けて、エンジンルーム内のハーネス、ホース、ダクト等を手で揺すって、他の部分に干渉していないかをみる。
・バンパーを手で叩いたり揺すったりしてみる。
・ジャッキアップして足回りの部品を揺すってみる。(車両の落下に注意!…ディーラーに任せた方が良いかも。)
ここまで点検して異常が見つからないのであれば、ショックやボールジョイント、ブッシュ関係に異常があるのではないでしょうか?
書込番号:4903098
0点

こんばんは。
自分はエボZに乗っています。半年ほど前に右フロントの異音が発生して修理しました。
原因は良く分かりませんが、ショックアブソーバーを新品に交換したら直りました。
症状としては左コーナリング時にコツコツという感じの異音が出ていました。
交換後は全く問題無いです。
少しでも参考になればと思います。
書込番号:4903453
0点

こんばんは
以前トミマキでサスペンションが縮む時に異音がでました。
アブソーバー交換にて治りました。
一度ディーラーへ行って書き込んだ症状を言って、診てもらったほうがいいと思いますよ。
書込番号:4903961
0点

みなさん、ありがとうございます。
とりあえずディーラーに預けて症状を
確認してもうらおうと思ってます。
でもアブソーバー交換は避けられない感じですね。
新品は高そうなので中古でも探しておこうかと
考えております。
書込番号:4905398
1点



自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション
教えてください。ランエボは盗難が多いと聞いて、エボワゴンも同じく盗難が多そうと思い、ディーラーオプションのセキュリティーグレードアップシステムを頼みました。この場合、ターボタイマーやエンジンスターターは市販の物(純正品でないもの)はつくのでしょうか?装着できる場合は、本来のリモコンキーでのドアミラー格納やドアの開閉も出来るのでしょうか?もっと言えば、イモビでも大丈夫なのでしょうか?
ここはランエボの掲示板ですが、エボワゴンより書き込みが多いので教えてください。
0点

はじめまして。
>ディーラーオプションのセキュリティーグレードアップシステムを頼みました
ホーネットと同等の物で、あまり防犯で期待できません。
本当に守りたいなら、専門店でのセキュのインストールをお奨めします。
>、ターボタイマーやエンジンスターターは市販の物(純正品でないもの)はつくのでしょうか?
純正オプションの詳細(追加設定)がわかりませんが、エンスタ・ターボタイマーはセキュリティーとしてレベルを低くするものです。
これも諦めたほうが懸命です。
イモビは純正のイモビは付いてないのと同じですので私は信用出来る物ではないとおもいます。
実際にエボ9が1ヶ月で盗難に遭って、専門店でセキュをインストールしたのを知っています。(純正セキュ装着)
真剣に車を守りたいのなら、それなりのお店に施工してもらうのが良いでしょう!
書込番号:4892098
0点

素っ気無い文章で気分を悪くされたかもしれませんが、事実を書いています。
気分を害したのなら、すみません。
真剣にカキコしたものですので、参考になればと思います。
書込番号:4893049
0点

ありがとうございました。参考になりました。
ところで、ターボタイマーは意味がないのでしょうか?たぶんメーカーオプションがないということは、必要がないと思っているのでしょう。でも、すぐにエンジンを切ってもいいのでしょうか?また、暖気運転も必要だと思いますが、それならしっかり乗車して暖機運転をしないといけないということでしょうか?
書込番号:4894623
0点

ターボタイマーは意味が無いとは一概に云えないとは思います。
タービンの保護の為の機械ですから・・・
こんな話を聞いた事があります。
高速道路で巡航していても、パーキングに入るまでにスピード落としますよね?
その時点で、タービン温度は駐車する時点でエンジンを切っても大丈夫だと・・・
タービンの焼きつきを防ぐ物なので駐車位置を探している時間で十分ではないかとおもいます。
神経質な人心配な人には強い味方ですけどね〜
>暖気運転も必要だと思いますが・・・
確かに必要だと思います。
エンジンの内部にOILが循環するまでの間で良いのではないでしょうか?
これも、ピストンなどの焼きつきを防ぐ為の措置ですので、循環さえしてしまえば、問題ないと私は思います。
エンジン始動後、ゆっくり走れば良いのではないでしょうか?
個々に考えがありますので、必要と考える人も居ますし、私の様に必要無いと思う人もいると思います。
両者とも、セキュリティーのレベルを下げる品物ですので、良く考えて付けてください。
書込番号:4895059
0点

毎回ありがとうございます。
ところで、セキュリティの件ですが、ホーネットとCLIFFORDでは同じ加藤電気であっても別物と考えていいのでしょうか?
また、CLIFFORDは量販店では取り付けてもらえないのでしょうか?
毎回くだらない質問かも知れませんが、エボの盗難が多いので、多くのユーザーが心配していると思います。よろしくお願いします。
書込番号:4897447
0点

セキュの話ですね!
価格の板では、荒れる元になりますので、My HPのBBSに来て下さい。
少し突っ込んだ内容までお話します。
>毎回くだらない質問かも知れませんが、・・・
そんな事ないですよ!
私も専門家ではありませんから(笑)
知っている事を答えてるだけです・・・
書込番号:4897731
0点


ランサーエボリューションの中古車 (全2モデル/133物件)
-
ランサー GSRエボリューションIX HKSエアクリ 柿本マフラー D2車高調 TRUSTブーストコントローラー モモステアリング イクリプスナビ ETC タイミングベルト交換済
- 支払総額
- 345.0万円
- 車両価格
- 329.8万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 15.5万km
-
ランサー GSRエボリューションX /平成20年式/5速MT/純正RECAROシート/オプションBBS18インチアルミ/純正リアスポイラー/
- 支払総額
- 294.1万円
- 車両価格
- 278.0万円
- 諸費用
- 16.1万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 13.7万km
-
ランサー GSRエボリューションX ハイパフォーマンスP2ピースローター ロックフォード カラー液晶info TEIN車高調 社外フロントリップ ナビ バックカメラ ETC
- 支払総額
- 403.0万円
- 車両価格
- 388.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 7.6万km
-
ランサー GSRエボリューションX RECAROシート/brembo/5速MT/4WD/純正ナビ/バックモニター/HIDヘッドライト
- 支払総額
- 299.9万円
- 車両価格
- 289.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 10.8万km
-
- 支払総額
- 279.2万円
- 車両価格
- 263.6万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 6.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
54〜182万円
-
89〜1202万円
-
54〜1158万円
-
93〜628万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ランサー GSRエボリューションIX HKSエアクリ 柿本マフラー D2車高調 TRUSTブーストコントローラー モモステアリング イクリプスナビ ETC タイミングベルト交換済
- 支払総額
- 345.0万円
- 車両価格
- 329.8万円
- 諸費用
- 15.2万円
-
ランサー GSRエボリューションX /平成20年式/5速MT/純正RECAROシート/オプションBBS18インチアルミ/純正リアスポイラー/
- 支払総額
- 294.1万円
- 車両価格
- 278.0万円
- 諸費用
- 16.1万円
-
ランサー GSRエボリューションX ハイパフォーマンスP2ピースローター ロックフォード カラー液晶info TEIN車高調 社外フロントリップ ナビ バックカメラ ETC
- 支払総額
- 403.0万円
- 車両価格
- 388.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
ランサー GSRエボリューションX RECAROシート/brembo/5速MT/4WD/純正ナビ/バックモニター/HIDヘッドライト
- 支払総額
- 299.9万円
- 車両価格
- 289.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 279.2万円
- 車両価格
- 263.6万円
- 諸費用
- 15.6万円