ランサーエボリューションの新車
新車価格: 299〜540 万円 2007年10月1日発売〜2016年4月販売終了
中古車価格: 148〜822 万円 (133物件) ランサーエボリューションの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ランサーエボリューション 2007年モデル | 63件 | ![]() ![]() |
ランサーエボリューション 2001年モデル | 11件 | ![]() ![]() |
ランサーエボリューション(モデル指定なし) | 2458件 | ![]() ![]() |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション
私はランエボ[MRに乗ってます。
先日湾岸線を走っていたところアクセルを放していないのに
「プシャァァァ〜!!」
と、ブローオフの音がしました。タコメータは上がり続けているのにブローオフの音がでたので少しびっくりしました。
近くにいたランエボ乗りの人に聞いたところよくあるそうです。
ディーラーに聞いてもMRにはよくあると言われました。
ブローオフを交換しても直らない場合があるそうです。
MR乗りの方で同じような症状でた方いませんか?
対策方法知っていたら教えてください。
0点

あまり詳しくは、ないのですが、
時速何kmで何回転ぐらいの事なのでしょう?
公には言えないくらい出していたのでしょうか?
加給圧が高くなりすぎて抜いていたとかじゃないですかね。
書込番号:4576340
2点

回転数は6500rpmあたりで速度は・・・。
ブースト圧1.3kに設定していての走行だったのですが
圧が抜けちゃったんですかね?
一応チタンマグタービンなんですが^^;
現在は圧を1.0kに下げて走行していますが
フルスロットルにはしていませんので
また同じ事が起こる可能性ありますよね?
書込番号:4576636
2点

やはり高圧で内部のスプリングが負けてエアを放出してしまったんでしょうね。
しかし入ってくるはずの空気が抜けたわけだから、燃調が濃くなってリミッターにあたったような減速感はなかったですか?
ブローオフを社外品の強化タイプに変更すれば大丈夫なはずです。
ブーストコントローラーだけでは高圧を維持できませんからね。
書込番号:4581326
0点

話はちょっと違いますが・・・・・
6500rpmって何速の話ですか?
まさか5速、6速の話ではないですよね!?
いくら容量の大きいブレーキでも止まれなくなりますよ。
書込番号:4582124
0点

多分4速より上でしょう。
4速から下はすぐ吹けきってアクセル抜くから
この症状に気づかないはず。
書込番号:4583433
1点

( ̄〜 ̄)ん〜
でも、5速、6速だと200km/h以上出ていると言う事ですよね・・・・・・・
こわいこわい!
書込番号:4583502
0点

確かに抜けた瞬間にガクッみたいな感じで速度が上がりませんでした。
ブーストコントローラだけでは高圧維持できないんですか?
全然知りませんでした・・・
ブローオフは社外品に交換してみようと思います。
何速かはちょっと言えません・・・
でも純正のブレンボは峠などでは全然使えますけど高速では効きが弱いと聞いていたのでパッドだけ交換してありますが効きに不満はありませんよ。
書込番号:4586234
2点

大気開放タイプは、エンストの原因になりかねませんから、戻しタイプがお勧めですよ!
STDのブローオフも改造すれば、強化タイプに早変わりします。
現在ブースト1.6Kですが、抜けません。
書込番号:4586351
0点

ブローオフさん こんばんは。
エボ[かなりいじってるんですか?
エボはノーマルでも240〜250キロくらい出るって話を聞いたことがありますが、最高速は何キロでましたか?
自分のエボZは180キロ超えるとリミッターが効いてしまいガクッとなります。
ノーマルのリミッターは燃料カットしてしまうので何回も効かせたりしているとエンジンには良くないって知り合いが言ってました。
夜の湾岸線ですか?一度は思いっきり走ってみたいですね。もちろんリミッター解除してからの話ですが。。。
書込番号:4586363
1点

こんにちわ!! エボ8MR乗りの者です(^^
つい先日 HKSのSLDタイプ1をつけまして走行テスト行いました。車の改造点としてはスポーツエアクリにマフラー 程度です。とある深夜の高速道路ですがメーター読み240kmでした。まだ伸びそうでしたが直線が足りなかったため断念です。ハンドルに伝わる振動はけっこう大きかったです。
ひとつやばいと思ったのが最大ブーストが1.7を超えていました
一瞬と思いますが怖いです。ブーストコントローラーで制御したほうがよさそうです。
ということで ほぼノーマルでも240kmは出るということですね。
書込番号:4588850
0点

ブローオフの戻しタイプで人気なのはどれでしょうか?
市販されてるのはほとんど大気解放タイプだと思うので探すのが大変です。
1.6kってかなり高いですね^^ 羨ましい限りです。
チューニングは
・チタンマグタービン
・マルシェ スーパーコンピューター(ミスファイヤリング付)
・柿本レーシング HYPER2000 FULLMEGA N1+Single
・BLITZ SONIC POWER AIR CLEANER
・HKS EVCW
・ENDLESS TYPE CC-X
・TEIN SUPER RACING(装着予定)
主なチューニングはこれぐらいですかね
最高速は6速でレッドまで回したことがないのでわかりません^^;
スピードリミッターは解除してあります
レブリミッターはCPUで燃料カットから点火カットに変更してあるのでエンジンには大丈夫なようです
夜の湾岸線は楽しいですよ^^
でも近所じゃないので行くまでが大変なのです・・・
ほぼノーマルで240km/hもでる車は数少ないですよね
ランエボは本当に素晴しい車だと思います
書込番号:4590225
0点

こんばんは
>ブローオフの戻しタイプで人気なのはどれでしょうか?
人気があるかは、分かりませんが、東名から出ています。
http://www.tomei-p.co.jp/4g63/4g63.html
参考に・・・
タービン交換されているのですね?
マグチタンのタービンは、高ブーストに弱いと聞きましたので、上げすぎに注意して下さいね。(お世話になっているショップ談)
書込番号:4590357
0点

東名パワードのブローオフって安い!!
\16,800なんて全然安いです
チタンマグタービンって耐久性ないんですか?
純正のよりあると思ったら逆だったんですね^^;
書込番号:4590765
0点

こんばんは
>東名パワードのブローオフって安い!!
\16,800なんて全然安いです
そう言って貰えると有難いです。
私は、今、お世話になっているショップとは違いますが、STD(純正)を加工して強化タイプにイジッテ貰いました。
金額は4000円(加工代)
>チタンマグタービンって耐久性ないんですか?
私も交換しようと、今のショップに相談したのですが、エボ6のチタンの方が良いと教えて貰いました。
エボ9GTのROMも、タービンの関係でムズイと聞いてます。
My エボもセミミスファイヤ仕様なので、(ノーマルタービン)タービン交換はしなければ、ならないので、候補はエボ6のチタンです。(消耗品ですからね)
お互い、大事に長く乗りましょうね!
書込番号:4590931
2点

加工する選択肢もありますよね
でも私は純正品を加工するのは嫌なんですよ
なんか信頼性に不満があるというか・・・
だから市販製品がいいなと思ってます
市販製品でも信頼性低いのもあると思いますが・・・
エボ6のチタンがいいんですか
タービンブローでもしたら
GT-SSかGT-RSに交換しようとしています
タービン交換したらその他も強化しないとダメだからお金掛かりますよね^^;
セミミスファイヤとはどういった感じでしょうか?
普通のミスファイヤとは何が違うのですか?
書込番号:4591126
0点

どうもです♪
>エボ6のチタンがいいんですか・・・
私はそう聞いています、がタービンブローまでには、まだ純正のタービンも進化すると思いますので、その時の都合ですね!
>GT-SSかGT-RSに交換しようとしています
タービン交換したらその他も強化しないとダメだからお金掛かりますよね^^;
ここまでやってしまうと、かなりの出費ですね〜
エボ自体のポテンシャルは高いので、安全マージンをしっかり取ってイジッテいくのも面白いですよ!
ピストンの棚落ちも注意して下さいね!
高ブーストを掛けるなら、燃料ポンプの交換はした方がいいです。
ショップによっては、配線の引きなおしで対応する所もありますが、ポンプ交換と1万〜1万5千円の差額なら、ポンプ交換がおすすめですね。
>セミミスファイヤとはどういった感じでしょうか?
普通のミスファイヤとは何が違うのですか?
チューナーの人に任してしまったのですが、街乗りでパンパン ヤカマシイ音は出ませんね。
高速などで、アクセル全開から戻すとパンパンと音が出ます。
ターボラグもあまり感じませんね。
PS
>・マルシェ スーパーコンピューター(ミスファイヤリング付)
との事ですが、A/F値はしっかり取ってありますか?
エンジンの為に現車合わせが良いですよ!
書込番号:4591328
0点

ブローオフさん はミスファイアリングシステムを作動させているみたいですが、
高速走行が主であればミスファイアリングシステムの恩恵を受ける事はほぼないのでは?
というより競技で使う以外あまり意味はないと思うのですが。
エンジン&タービンの耐久性を考えるとキャンセルした方が良いと思いますよ。
音が好きで使っておられるというのならば全然良いんですけどね。
書込番号:4592319
1点

燃料ポンプの交換はよく聞きますね
タービン交換する時が来たら交換しようかなと思います
マルシェのミスファイヤは3,200回転以下では作動しません
それと同じ事でしょうか?
CPUを書き換えしてもらったときに現車合わせしてもらいました
だから大丈夫だと思います
ミスファイヤってエンジンに悪いんですか?
最初は音がよくて選びましたが最近は音に飽きてきましたね^^;
でもエンジンのためと思って乗ってましたが逆効果だったとは・・・
書込番号:4599497
0点

こんばんは♪
>CPUを書き換えしてもらったときに現車合わせしてもらいました
だから大丈夫だと思います
そうですか。 失礼しました。
基本的に、ミスファイヤは、エキマニ・タービン・タービンアウトレットに負担が掛かり、寿命が短くなると云われています。
けれど、それを覚悟で、立ち上がりのターボラグは捨てがたい事も事実です。
私の場合は、全て消耗品としか考えてませんので、問題ありません。
この仕様をお馬鹿と思う人も居れば、羨ましいと思う人も居ると思いますよ!
峠に持ち込む事が多いので、恩恵はかなり受けてますので、満足です。
普通に使っていても、タービンブローする人も居ますので、本人の使い方次第ですよ!
ブレーキにせよ、使い方によって、寿命は変わりますからね!
書込番号:4601542
0点

いいですね。ミスファイヤシステム。
取り付けたいと思いますが、消耗品として、タービンなど割り切れません。
でも、一度乗ってしまうと、ミスファイヤシステムの魔力に惹かれてしまいそうですね。
ランエボは、マイベック前のエンジンはターボラグが結構ありますから。
いいなー。乗ってみたいっす。
書込番号:4604492
0点



自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション
エボワゴンを買いました。ワゴンユーザーはまだ少ないのでこちらで聞かせてください。関東に住んでいます。スキーは行きませんので、雪は年に数回かと思います。冬はどんな対策をとっていますか。やっぱりスタッドレスをはきますか、ノーマルで過ごしちゃいますか。スタッドレスだと235−45−17タイヤは超高いと思いますが、皆さんはどうしていますかおしえて下さい。
0点

雪国に住んでいる者として一言。
>雪は年に数回かと思います。
積極的に雪道を走ることがあるというならば、高価ではありますがスタッドレスタイヤの装着をおすすめします。ノーマルタイヤにタイヤチェーンの装着だけでは、エボワゴンの動力性能とチェーンの耐久性を考えると少々不安です。
雪道が関東特有の一時的な大雪(積雪数センチ)の時だけというなら、その時はあえてエボワゴンには乗らずに、公共交通機関を使う方が懸命ではないかなと思います。
例え、すガールさんのエボワゴンがスタッドレスなどで雪道対策をしても、坂の上の方から対向車がズルズル滑ってきたり、後続車が止まりきれずに追突してくる危険性が容易に想像できます。(実際ニュースの映像でもよく出てきますね)
全車がスタッドレスやチェーンを装着していてくれれば良いのですが、実際はバスやタクシー以外の一般車両の装着率はそんなに高くないでしょうから、そこらへんのリスクをどう考えるかですね。
といったところが私の考えです。
書込番号:4562143
0点

極寒の地に住んでるものから一言
関東の平野部に住んでいればスタッドレスは必要ないでしょう。
スキーに行く方は必需品ですが。
スタッドレス買いましたが新品だとタイヤだけで12〜13万しますし+ホイール代で20万くらいかかってしまうと思われます。
インプとエボのFCさんの言うとおり積雪の日は年に数回程度、しかも数センチですぐに融けてしまうでしょうし、電車やバスなどを使ったほうが良いのでは?
まあ、お金に余裕があるのなら買っても良いと思いますけど。
エボワゴンどうですか?おそらくワゴン世界最速でしょうね^^
書込番号:4564302
0点

お返事ありがとうございます。交通の便が悪く、仕事上、雪の日こそ早く出勤しなければいけないので、まだ悩んでいますが、お話を聞けてよかったです。エボワゴンで雪道を走りたい気持ちもあり・・・
エボワゴン、まだ馴らしですが、早いです。賛否両論あるようですが、買ってよかったとおもっていますよ。
書込番号:4566887
0点

北海道の真ん中あたりに住んでいるものです。
私の知っている店ではエボ用のスタッドレスがホイール付で150,000円でしたよ。
値引き次第では130,000にもなるそうです。
書込番号:4664000
0点



自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション
エボ\に乗っていますが、エアコンをオートにしてエンジンが温まっても足元に温風が少ししか送風されず、
デフの方にたくさん送風されます。
比率で言うとデフが8割、足元2割って感じです。
切り替えスイッチを足元送風に切り替えてもオートと変化ありません。
エボVの時は凄く暖かかったんですがエボ\になってからは車内が寒いです。
エボ\に乗っている方で同じ感想を持った方はいますか?
忙しくてディーラーに行く機会がありませんのでどうか教えて下さい。
0点

エボ[に乗っています。前はエボVでした。
エボ[に乗ったとき確かに足元の風量が少ないと感じました。
エボVに比べると噴出し口が小さいのでそんなもんかとあきらめています。最近寒くなって来たのでちょっとつらい。
噴出しのモードをオートにすると室温を設定温度にするように噴出し口が選択されてしまうので私はあまり使っていません。
インパネを多少ばらしてブロアの風向を分ける部分までたどりつければちょっと細工して足元の風量を増やす事は可能かも知れませんが、元々噴出し口の大きさが小さいのでバサバサと音がうるさくなってしまうかも知れません。
書込番号:4644234
0点

自分はエボゴンに乗っていますが、同じような感じです。
オートだと顔ばっかり熱いし、足元送風でも足元は暖かくありません。
冷房はたいへん快適なんですが、暖房はイマイチですね。
書込番号:4661163
0点



自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション
はじめまして。エボワゴンが納車されて1000キロ走りましたがマフラー音がきになります。納車当初は静かだったんですが日に日にうるさくなって今では音がこもりすごく耳に違和感を感じます!ディーラーではこんなもんだよって言われましたが本当にこういうものなのでしょうか?
0点

>本当にこういうものなのでしょうか?
ひとことで言ってしまえば、エボリューションはそういうものです。
セダンのエボリューションと比べるとカーゴルームからの音が筒抜けですから、セダンよりもマフラーの音が響きやすいのかもしれません。
社外品のマフラーで、ノーマルよりも静かなものはあまり聞きませんし、あったとしても長く静寂性を保つのは難しいと聞きます。(ワンオフなら可能かな)
遮音性や乗り心地をある程度犠牲にして得た、エボリューションというブランドとパワーですから、大切に乗ってあげてください。
書込番号:4618568
0点

自分は9月からエボゴンのオートマに乗っていますが、車内音はセダンに比べると格段に静かです。
Zのオートマ(GT-A)に比べてもずっと静かです。
もちろんエボですから、普通のセダンやワゴンに比べればブロロロンという音はします。でも、これまでのエボのつもりで乗ると、あんまり静かでびっくりします。
何しろ車内で音楽まで聴けるんで、スピーカーも良いのに交換してしまいました。
書込番号:4623882
0点



自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション

>エアフロセンサーがこわれるという話を聞いた・・・
壊れるのじゃなく、大気開放タイプのブローオフは、音を拾い、エヤフロセンサーの誤作動を起こし、エンストする症状があります。
HKSから、補正する物が売られていますが、解決策になりません。
書込番号:4621464
0点



自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション
MRのシートをレザーにしたいのですが
どんな方法がありますか?
とりあえずお金があまりないので
フロント2脚をレザーにしてゆくゆくは後部席もレザーにしたいです。
レカロSR2、3のレザーシートカバーは見つけたのですが
http://www.emus-eng.co.jp/coverspm.htm
http://www.rakuten.co.jp/kspec/609747/
こういうのはやはり形状が違うので使えないのでしょうか?
0点

エボのレカロは日本で作っているので日本人の体格に合わせてサイズを
決めているみたいです。以前ランチャデルタに乗せてもらった時の感じからするとスキがないと言うかぴったりフィットしていると言うか・・・・
なのでこのカバーがどっちサイズで作られているかでスッキリ覆えるのか、やや張りがなくなるのか、分からないので扱っているお店の人にその辺をよ〜く聞いた方がいいと思います。
出来ればカバーを付けた見本のシートなんか置いている店があればBESTなんですけどあるかな?
書込番号:4590259
0点

ビュンビュ〜ンさん
御回答ありがとうございます。
早速問い合わせたところカバーでは対応できず
張替えになるそうです
書込番号:4598729
0点


ランサーエボリューションの中古車 (全2モデル/133物件)
-
ランサー GSRエボリューションX /平成20年式/5速MT/純正RECAROシート/オプションBBS18インチアルミ/純正リアスポイラー/
- 支払総額
- 294.1万円
- 車両価格
- 278.0万円
- 諸費用
- 16.1万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 13.7万km
-
ランサー GSRエボリューションX ハイパフォーマンスP2ピースローター ロックフォード カラー液晶info TEIN車高調 社外フロントリップ ナビ バックカメラ ETC
- 支払総額
- 403.0万円
- 車両価格
- 388.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 7.6万km
-
ランサー GSRエボリューションX RECAROシート/brembo/5速MT/4WD/純正ナビ/バックモニター/HIDヘッドライト
- 支払総額
- 299.9万円
- 車両価格
- 289.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 10.8万km
-
- 支払総額
- 279.2万円
- 車両価格
- 263.6万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 6.4万km
-
ランサー GSRエボリューションX 4WD/HKSマフラー/ブレンボキャリパー/ADVANRacing18AW/レカロシート/スマートキー/ETC/パドルシフト/純正ナビ/地デジ/HIDオートライト
- 支払総額
- 405.0万円
- 車両価格
- 388.8万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
54〜182万円
-
89〜1202万円
-
54〜1158万円
-
93〜628万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ランサー GSRエボリューションX /平成20年式/5速MT/純正RECAROシート/オプションBBS18インチアルミ/純正リアスポイラー/
- 支払総額
- 294.1万円
- 車両価格
- 278.0万円
- 諸費用
- 16.1万円
-
ランサー GSRエボリューションX ハイパフォーマンスP2ピースローター ロックフォード カラー液晶info TEIN車高調 社外フロントリップ ナビ バックカメラ ETC
- 支払総額
- 403.0万円
- 車両価格
- 388.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
ランサー GSRエボリューションX RECAROシート/brembo/5速MT/4WD/純正ナビ/バックモニター/HIDヘッドライト
- 支払総額
- 299.9万円
- 車両価格
- 289.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 279.2万円
- 車両価格
- 263.6万円
- 諸費用
- 15.6万円
-
ランサー GSRエボリューションX 4WD/HKSマフラー/ブレンボキャリパー/ADVANRacing18AW/レカロシート/スマートキー/ETC/パドルシフト/純正ナビ/地デジ/HIDオートライト
- 支払総額
- 405.0万円
- 車両価格
- 388.8万円
- 諸費用
- 16.2万円