ランサーエボリューションの新車
新車価格: 299〜540 万円 2007年10月1日発売〜2016年4月販売終了
中古車価格: 139〜822 万円 (133物件) ランサーエボリューションの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ランサーエボリューション 2007年モデル | 63件 | ![]() ![]() |
ランサーエボリューション 2001年モデル | 11件 | ![]() ![]() |
ランサーエボリューション(モデル指定なし) | 2458件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年4月29日 02:14 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月23日 05:51 |
![]() |
1 | 7 | 2003年8月12日 22:42 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月2日 15:08 |
![]() |
0 | 15 | 2003年7月4日 05:53 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月13日 19:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション


購入後2ヶ月の評価をしてみます。
購入後の装備から。
カロッツェリア製HDDナビ AVIC-ZH9MD
原田工業製フィルムアンテナ 電波職人パルウスFLA-103G
三菱電機製ETC EP-422
ユピテル製GPSレーダー探知機 RG-170DC
TRUST製ターボタイマー グレッディフルオートタイマー
(ハーネスは、HKS製MT-6)
PIVOT製スピードリミッターカット スピードメーターX SML-X
オイルはHKSのSUPER TURBO RACING SPECIAL(5W-50)
オイル添加剤はEPL製PL-500
HDDナビは、タッチパネルの操作性からこれにしました。
フィルムアンテナは、三菱純正ディーラーオプションでは取り付け不可となってましたが、これはアースもしっかり取れて感度も不満はありません。
ETCは、安くおまけにカロのナビに接続できるそうでこれにしました。
レーダー探知機はGPSの測位も早く誤報も少ないですが、オービスまでの接近音がテンポアップしてくれた方が良いですね。
ターボタイマーは、安いのを買ったらこれだっただけで不満はないです。
おまけのピークスピードホールドはデータ保存になります。
スピードリミッターカットも安いのを付けました。スピードメーターがデジタル2個になりました。(おかげで、ターボタイマーのスピード表示と合わせるために調整大変でした)
このHKS製のオイルとPL-500の組み合わせは正解だと思います。
エンジン音は確実に静かになり、吹き上がりも負荷がかかってもレブリミットの7600までよく回ります。(最初の頃のエンジン音のやかましさがありません)
高速ギヤに入れても軽く回ります。
私のMRのタービンは標準インコネル製ですので3000からタービン音が軽自動車みたいに聞こえるドッカンターボですし、ウエストゲートバルブの”プシュン”という音がやかましく感じます。
エンジン音が静かになってますし、スピードメーターの表示が最高速270キロなので速度感が違ってきて、気がつくととんでもない速度になってます。
サスのセッティングもしなやかなので、速度感が以前乗ってたステージア260RSオーテックバージョン並の感じです。3速7600で140キロ。。これが90キロくらいの感覚です。
4速に入れても3速並の吹き上がりですから、スピードメーターをしっかり見ないと危ないです。
コーナリングについても、以前と同じ評価でオンザレールで安定して曲がってくれます。
ただ、大きな不満点が出てきました。
直進時70キロくらいで急ブレーキを踏むとタイヤがロックしてギャ〜とすごい音が出ます。
ブレンボでABSのブレーキがロックするとは。。。
これがMRになってからの新しいブレーキ制御の設定ならタイヤがむちゃくちゃ減りますね。
コーナリング中にブレーキを踏むのが怖いです。。(ABSを信頼できないですね)
ディーラーでチェックしてもらいましたが正常だそうです。
でも、その時の制動力はすごいですが。。(物が飛びまくります)
涙目STiでは一度もタイヤが鳴いたことがありませんでした。(テールが出てもタイヤが鳴かないなんておかしいですがね)
タイヤをSTiのポテンザRE070に履き替えろと言うことですかね(6月のマイチェンでタイヤサイズが235/45になるそうですからいいかも)
RE070の専用タイヤでも黄色い帽子は取り寄せてくれると言ってますから安いお店でも取り寄せてもらえるみたいですね。
あと、回転半径が5,7メートル。。異常な数字ですね。。
駐車場で大変です。
ホイールベース2720ミリのステージア260RSオーテックバージョンと同じとは。。(MRは2625ミリです)
ホイールベース2925ミリのセルシオでも5,2メートル、ホイールベース2850ミリのランクル100で5,9メートルですよ。
以上2ヶ月のインプレッションです。
0点



2004/04/27 23:42(1年以上前)
げ!
訂正です。。。
回転半径、5,9メートルでした。。。
ランクル100と同じじゃん。
書込番号:2743964
0点


2004/04/29 02:14(1年以上前)
ランクル100とエボ8を所有してますが、ランクルは4車線でUターン出来ません。
エボはサイドターン出来ますので2車線で余裕です。
あと、比べる車が違いすぎるので、嫌ならMR売ったら?
書込番号:2747667
0点



自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション


中古ですが、安かったので衝動買いしてしまいました。パジェロからの乗り換えで方針を180度変えてみました。
感想は、よくわからんけどすごいって感じ。確かに早い。でも、つまらない。性能が良すぎるのか。あっという間にスピードが出るのだが、余裕がありすぎるのだろうか、ドキドキ感がないのよ。やっぱりリミッター切って限界性能を楽しまなくてはいけないのだろうか。もう少し乗り込んでみればいろいろ楽しみ方がわかるかな?
でも街乗りでもスポーティにでも違和感なく乗れるこの車、そんな悪くはないんじゃない。
0点


2003/12/04 21:07(1年以上前)
このような車はサーキットのようにいくらでもスピードの出せる場所に行かないと遊べないだろう。
書込番号:2195616
0点


2003/12/21 13:59(1年以上前)
リミッターってどうやってきるの?
書込番号:2255261
0点


2003/12/23 05:51(1年以上前)
GT−Aのスピードリミッターは市販のリミッターカットでは切れません。ということは、コンピュータの交換と言う事になりますね。
その為、怖いですがリミッターはそのままで私は乗っています。
書込番号:2261709
0点



自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション


カミサンのGT−Aに内緒でラリアートのマフラーを付けました。
ショップで中古2万円だったので衝動買いです。
カミサンは、音が大きくなるからマフラー交換は反対していましたが、
カミサンは毎日通勤で1週間使っていますが全然気がついておりませ
ん。(本当にニブイですね。ハッキリ言ってGT−Aに申し訳ない気がしています・・・・)
ラリアートマフラーはGT−Aにはぴったりです。もともとATの為
低速トルクに重点を置いたエンジンセッティングですが、その傾向と
このマフラーはぴったりと一致します。
3500位からの伸びが思い切り鋭くなりました。やはり、5500位
からはトルク感が頭打ちになりますが、今までよりもスムースにレッド
まで回る様になりました。音は純正+α位なので物足りないかもしれま
せんが、GT−AにはBESTマッチングでしょう。
欲をいえば、この位の音量で現状の低中速トルクを失わず、中高域で
パンチが出るマフラーもあれば最高です。
なにはともあれ工賃込みで23800円のラリアートマフラーは
お買い得でした(^^ゞ
0点

バレたら奥さんにラリアートっ!て喰らわないように。(笑)
ラリーアートも含め新車発売と同時にオプション設定されるスポーツマフラー的マフラーはわりかし静めに設定されてますよね。
やはり『メーカーがこんな環境にも悪い爆音マフラー作るなよなー』って言われたくないからかな?
イメージもあるし。
ちょちょより
書込番号:1810499
1点



2003/08/05 01:48(1年以上前)
カミサンからのラリアートですか!気を付けねば。。。。。
ご忠告ありがとうございました(笑)
三菱ラリアートは静かでスポーティな部分もあって良く練られた商品
ですね。それでも結構カミサンのエボは仕事場で有名になっているそうです・・・・。
書込番号:1827733
0点


2003/08/10 03:35(1年以上前)
はじめましてm(__)m
突然ですが私もマフラーを交換していますが(HKS)
アイドリングの回転数が少し上がってしまいました
止まってエンジンをかけている事が良くあるため(反省)
燃費が悪くなってしまいました。
奥様の車はそのような事がありますか?
書込番号:1841934
0点


2003/08/10 14:16(1年以上前)
りょうのパパ さん、こんにちは。はじめまして。
>アイドリングの回転数が少し上がってしまいました
これは、うちのには無い現象ですね。ラリアートの装着前後で回転数は殆ど変わりないですよ。
>燃費が悪くなってしまいました。
アイドリング状態が長いと確かに燃費は落ちますね。でもこれはどんな車もそうだと思いますが。
マフラーの変更による燃費の悪化はうちのではまだ見られません。ただ、回すと気持ちいいのでその分燃費が悪い場合があります。要は私が運転すると燃費が悪いしカミサンだと燃費は悪くなりません(笑)。
ではでは。
書込番号:1842859
0点


2003/08/11 00:45(1年以上前)
早速のお返事有難う御座います
マフラーと一緒にエアクリーナーも交換したのでその辺も関係有るのかもしれませんね。
余談ですがエアクリナーの上のカバーを外すとブローオフの音が「プシュー」っと聞こえてきて楽しいですよ
剥き出しタイプにするとノーマルのECUでは調子を崩すようなので
私は純正交換タイプのブリッツインダクションカバー
なるものを付けています。
ご存知でしたら余計なお世話ですねスミマセンm(__)m
書込番号:1844547
0点


2003/08/11 21:53(1年以上前)
りょうのパパ さん、こんばんは。
>マフラーと一緒にエアクリーナーも交換したのでその辺も関係有る
>のかもしれませんね。
そういえば、うちのGT−Aはマフラーより前にエアクリーナーも換えていました。HKSの純正置き換えタイプです。
ブリッツインダクションカバーの存在は知りませんでした。面白いパーツですね。
自分が普段乗っているのなら換えてみても面白いのですが、普段はカミサンが乗っている為、うるさくなったと文句が出るのが見えています。
というわけで見送りですね。
ところでブリッツインダクションカバーの装着で体感出来るくらい
変わりましたか?もしも、そのくらい効果があるのならば強引でも
付けてみたいとも思うのですが・・・・
書込番号:1846780
0点


2003/08/12 22:42(1年以上前)
ぼさまさんこんばんは
早速ですが効果が体感できるか?と聞かれれば
はっきりいって全く変わりません・・・(^_^;)
ましてエアクリーナを変えているのならば尚更です。
要するにエアクリーナーボックスの上の部分を
ステンレス製の網のカバーに変えてしまうだけの物です
(フィルター1枚付きで一万円ぐらいだったと思います)
しかしレーシーな気分はとっても味わえます
音に関しては2500回転を超えると「シュー」っと吸気音が
聞こえてきて4000回転当たりから「シュオォォォ!」となります
そしてスパッっとアクセルを離すと「パッシュー!」と室内に
ブローオフの音が鳴り響きます。
うちも平日はカミさんが運転していますが
町乗り程度の回転域では全く交換した事が分からなかった様です
しかしカバーを外してしまうので
エンジンの熱気を吸いこみやすくなり逆にパワーダウンになる
と聞いたことも有るので積極的にオススメは出来ませんね(^_^;)
書込番号:1849864
0点



自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション


最近、エボ[見かける事が多くなりましたねぇ。羨ましい限りでございます。
エボ[乗ってる方々、少々のことで文句言ってはいけませんよ!
少々のキシミなんてあたり前、剛性高い証拠です!
走るための車なんですから、そこらの大衆車、ファミリーカーと比べる事自体ナンセンスでしょう。
評価を見ても、ルックスなんかは好き嫌いがあるのでしょうがないですけど、走りに不満がある方なんかは本当に乗りこなせてるの?
そうゆう方は、NSX辺りと比べてるのでは?
だいたい市販車なんですから、いろんな規格の範囲でつくっているので、最初から各個人にぴったりのものなんかありません。
だからこそコツコツチューンして自分の合うように作り上げていくんではないでしょうか?
まぁ、多少はエボW乗りのひがみ交じりではありますが・・・(笑)
0点


2003/07/02 15:08(1年以上前)
たしかに、クレーマーか?ってかたおられるようですが、300万以上もする車だから心配なんですよ^^;以前乗ってたBNR32と比べても、全然違いますからネェ(まぁ、10年以上前の車だからね)
走りに不満あるかたは、GSR買う時点で待ち乗りオンリーの方多いからほとんどいないのでは??走る、曲がる、止まる全ての面で、ブーストアップGT-R(あくまでBNR32ね)より上だから。
あくまで、ノーマル同士の話だしね。
書込番号:1721979
0点



自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション


GT−Aが納車されてから1週間がたったので感想を。。。
やはり予想通りというか、皆さんのおっしゃられる通り足は固いですね。でも、不快感までは行きません。足よりもタイヤ(ポテンザ)の固さが目立ちます。
45タイヤは初めてなので、余計にそう思うのでしょうが、次回のタイヤ交換時には、ピレリのPZEROシリーズにしようかと思います。絶対的なグリップは落ちると思いますが、自分の走り方からするとピレリの方が合っている気がします。
それにしても、コーナーで殆どロールしないというのは、電子制御と相まって気持ち良いですね。スピードが乗りすぎるのが怖いです。気持ち悪いくらいよく曲がります。まさに電子制御!という感じ。スカイラインのハイキャスに初めて乗った時の感触を思い出しました。
また、これも判っていたことですが、サイズのわりに小回りは利かないですね。Uターンは気をつけないと・・・・・
あと、これが最大の不満点ですが燃料タンクの小ささです。燃費は2LターボのATで270馬力とくれば燃費は納得できます。
が、燃費が悪いのが分かりきっているのに48Lというタンクを採用した三菱の意図には納得できません。トランクルームやその他のスペースを多少犠牲にしても60Lクラスのタンクにして欲しかった。GT−Aでは、遠出をするなと言わんばかりの設定ですね。実際に遠出はできるのですが、燃料メーターとGSを常時意識しているのは億劫です。
せめてエボ8なみに55Lは欲しかったです、まじに。本当はATだから60あっても全然不思議は無いと思いますが・・・
5速ATは快適です。が、タイミングによってはやはり大パワーを直接活かしきれない状態になりますね。これは、ATの宿命と思いますが。
しかし、気持ちの良いATです。ATも進歩したものですね。
マフラー音は車外の大きさからすると、車内ではいま一つ迫力ないですね。車内でももう少し迫力ある排気音が欲しいです。頃合いを見て、ラリアートに変えようかと思います。ATとはいえ一般的にはギンギンの車ですから、排気音も運転しながら味わいたいと思います。
装備は、充分過ぎる位揃っていますね。スポーツ車とは思えないほどの充実です。
全体的には、燃料タンクの小ささを除いては満足しています。
以上が、1週間の感想です。
それにしても、毎日通勤にGT−Aを使っているカミサンが至極お気に入りなのは意外でした。
0点

良かったですね〜 東海地区で青のEVO7でかっとんでるヤツがいたらそれは私です。(笑
書込番号:1613567
0点

タンクが小さいって話ですがメーター読みで何キロくらい走りますか
毎回40L入れるとして300キロ切るのかな
切りそうな予感…
書込番号:1613586
0点

うちではフル満で200キロ余裕で切ります・・・(号泣
書込番号:1613600
0点



2003/05/27 10:21(1年以上前)
うちは、名古屋市内が殆どですが、カミサンが普段運転しているので
200〜250kmという所ですね。
書込番号:1613841
0点



2003/05/27 10:29(1年以上前)
EPoX びっきー改!さん、ガス代大変ですね。
ご同情申し上げますm(__)m
でも、「これがエヴォリューションだ!!」ですよね。
書込番号:1613849
0点

200キロ前後ですか…
燃費が悪い車でもタンクを大きくして400キロは走って欲しいですね
ガス代が大変と言うよりガス欠を気にしてガソリンを入れに行く回数が多くてめんどくさいそうですね
最近はスタンドで何にもくれないし(笑)
書込番号:1614127
0点



2003/05/27 13:20(1年以上前)
全くそのとおりでございます。
昔のハコスカGTRの燃料タンクは100Lあったとか無かったとか。
現代の硬派代表のエボが48Lというのは寂しい限りです。
書込番号:1614209
0点

名古屋ですか〜。 どこかで会ってるかも(笑
こないだピカピカのシルバーのGT-Aみた。それだったりして。
書込番号:1614235
0点



2003/05/27 14:09(1年以上前)
残念!うちのは黒なんですよ!
青のEVO7見たらパッシングしますから、アオリと間違わないでくださいね。
書込番号:1614301
0点


2003/06/11 00:00(1年以上前)
はじめまして。私もGT−A納車後1ヶ月が経過しました。いやー臍高ですね。あの加速感といい、音といい、曲がり具合といいいい感じです。そうですねぇみなさんおっしゃる通り、燃費は悪いですね。毎週のようにスタンド通いです。ちなみにこないだ測ったら6.2km/lぐらいでした。いつもはうちもほとんどかみさんが通勤に乗っているのでおとなしく走るとこのぐらい?という印象を持っています。
ところでみなさんはリアスポは標準の方が多いんでしょうか?うちは標準ですが大型にすると結構お金がかかるんですかねぇ・・・わたしは神奈川ですがこないだ某スーパーの駐車場でシルバーの方を初めて見ました。やっぱり走ってないですね。そこがまたいいんですけどね。
書込番号:1659746
0点


2003/06/26 02:14(1年以上前)
私はすでに一年以上乗っていて、4万キロ突破しました。
大きな不具合もなく、北海道の田舎道のためか10km/lいく事も
珍しくはありません。距離乗るのでほぼ毎日スタンド行ってますけど。
足の硬さも助手席では何故か気にならないようです。
タイヤの減りはさすがに早いですね。
夏用タイヤは2セット目もそろそろだめかも・・・
全体的には満足しています
書込番号:1703230
0点


2003/07/03 18:37(1年以上前)
初めまして。m(_._)m
>EPoX びっきー改!さん
名古屋の銀GT-Aでナンバーは名古屋でしたか?大阪ナンバーなら私ですが・・・(^^;
5月に大阪から引っ越してきて、5月中はあちこち出歩いていたので可能性はありますね。(^^; そういえば、青のEVO7GSRを見たような気がするし・・・。(^^;
同車線にEVOを見ると、煽ってる手前ぐらいの車間で後ろを追走しますので、後ろに銀GT-Aを見たら私だと思ってください。(笑)
ちなみに、トランクのエンブレムは全て外してあります。(^^;
ところで燃費ですが、私はだいたいリッター7キロ以上は走りますよ。飛ばすときは飛ばしてますが、満タンで200キロ走らないなんて事は経験無いです。
燃費はアクセルの踏み方一つだと思ってまして、ブースト計が0以上を指さない程度の加速だとかなり燃費は伸びます。で、ストレスが溜まったらビュン!っと・・・(爆)
書込番号:1725368
0点

ナンバーまでは確認して無かったなぁ〜。
>同車線にEVOを見ると、煽ってる手前ぐらいの車間で後ろを追走しますので、後ろに銀GT-Aを見たら私だと思ってください。(笑)
渋滞以外では後ろに付かれる様なスピードでは走っていないので気合入れて付いてきてね。(笑
書込番号:1725546
0点


2003/07/03 23:19(1年以上前)
大丈夫・・・と言いたい所ですが、リミッターが効いちゃうので、それ以上は無理です。(笑)>追走
7GSRに乗ってた時は、インプと東名阪で○30キロでおっかけっこした事も・・・(爆)
書込番号:1726327
0点

実はですね・・・
今日車を貸したらぶつけられました・・・(ヘタクソめっ!)
と言う訳で買い換える事となりました。
候補はエボ7、エボ8のブラックかRX-7の最終型RZパールホワイトで探します。
それまではぼこぼこになった青エボで走ってますのでよろしこ。(爆
書込番号:1727113
0点



自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション


ノーマルで乗っているならターボタイマーは全然必要無いと思いますよ。
全開で走ってすぐにエンジン切る人じゃ無い限りスラッジが付いたり焼きついたりしないと思います。
僕はエボ[の前にエボXの500馬力仕様に乗っていましたが5年で6万キロ乗ってタービンにガタは全然ありませんでした。(鈴鹿サーキットで月1〜2回使用したり湾岸で最高速出したりw)
良いオイルをこまめに交換すればまず問題は無いと思います(お勧めはモチュールの300Vや300レーシングで20度は油温が下がります)
アフターアイドルをするより、油温、水温、排気温でエンジンマネジメントしたほうが絶対いいと思います。
0点


2003/04/09 02:05(1年以上前)
どうもSIN 2 さんアドバイス有り難う! 私もエボ3(ノーマル)を8年で、走行10万7000km余り走り(^_^; 今回エボ 8に乗りかえです、 今週の日曜に来る予定です (^_^)v 今まではターボタイマーを付けていたので、どうしても付けたいのですが、良い方法は無いですか?
書込番号:1472569
0点


2003/04/09 16:56(1年以上前)
バケットさん初めまして。
イモビ対応の物ですが、多分あると思います。
僕はリモコンエンジンスタータ(BeTime)を付けたのですがイモビ用のハーネスが別売りで購入しました。(ターボタイマー内蔵しているモデル)
専用ハーネスが出ていると思いますので、メーカーかショップに問い合わせてみてください。
書込番号:1473687
0点


2003/04/13 19:27(1年以上前)
私は、先週BLITZのターボタイマーとAPEXのRSMを付けました。両方とももうメーカーからの対応が確認されているようですよ。HKSも対応を発表しました。
書込番号:1486513
0点


ランサーエボリューションの中古車 (全2モデル/133物件)
-
- 支払総額
- 255.7万円
- 車両価格
- 245.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 8.5万km
-
ランサー エボリューションVII GT−A 2.0 GT−A 4wd TV RECARO ナビ 8万台走行距離 関東仕入
- 支払総額
- 148.0万円
- 車両価格
- 147.0万円
- 諸費用
- 1.0万円
- 年式
- 2002年
- 走行距離
- 8.3万km
-
- 支払総額
- 359.8万円
- 車両価格
- 353.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2005年
- 走行距離
- 18.9万km
-
- 支払総額
- 259.5万円
- 車両価格
- 238.7万円
- 諸費用
- 20.8万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 17.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
50〜182万円
-
80〜1202万円
-
54〜1158万円
-
93〜985万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 255.7万円
- 車両価格
- 245.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
- 支払総額
- 359.8万円
- 車両価格
- 353.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 259.5万円
- 車両価格
- 238.7万円
- 諸費用
- 20.8万円