ランサーエボリューションの新車
新車価格: 299〜540 万円 2007年10月1日発売〜2016年4月販売終了
中古車価格: 139〜822 万円 (133物件) ランサーエボリューションの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ランサーエボリューション 2007年モデル | 63件 | ![]() ![]() |
ランサーエボリューション 2001年モデル | 11件 | ![]() ![]() |
ランサーエボリューション(モデル指定なし) | 2458件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 7 | 2008年7月9日 22:01 |
![]() |
3 | 7 | 2008年5月28日 02:34 |
![]() |
5 | 12 | 2008年5月12日 13:28 |
![]() |
0 | 3 | 2008年4月18日 11:38 |
![]() |
0 | 0 | 2008年4月12日 17:59 |
![]() |
10 | 8 | 2008年3月26日 10:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション
リコールだそうです。バックに時インジケーターの表示はRになってるのにギヤが実際には入っておらず、そのまま走行すると、前に走り出すか、突然バックギヤに入りバックするそうです。対策としてギヤが入らない場合、警告が出る様にするらしいですが、怖いです。
0点

リコールですか。
既に購入済みの方には「残念!」(死語)と言うしかないですが、
年明けに発売されると噂のMRか、
年末に発売予定のハッチバックのラリアートを購入候補にしている者としては、
それまでに問題が出尽くすと良いなと思っています。
これまで根っからのホンダ党として、
ホンダ車ばかり乗り継いできましたが、
日本市場を無視した車幅の拡大についていけず(インスパ、次のアコードのモデチェン)、
日本の道路にあった車幅で運転が楽しそうな一台を探してたどり着いたのがランエボです。
これまでランエボに興味はあったものの、
マニュアルということで、AT限定の家内との共有は不可能でしたが、
それを解決してくれた2ペダルMTには感謝です。
色々な雑誌を見るにつけ評価が高いだけに、
早く完成度が高まると良いなと期待しています。
まぁ、三菱ということで全く不安がない訳ではないですが、
失敗のできないモデルだけに、下手な作り方はしてないと期待しています。
過去のランエボが特にリコールが多いとも聞いていないですしね。
早く出ないですかねMRとスポーツバック。
今月の「XaCar(ザッカー)」の「ランサー軍団」の試乗記事は必見です。
書込番号:7986485
1点

ATシフトを「R」にすると一旦は無条件で点灯してバックブザーが鳴るのだ
OKと判断してブレーキから足を放しアクセルを踏む・・・
旨く行けばバックするんだ
しかしギヤの噛みあいに失敗すると「R」が点滅に変り慌ててブレーキを踏む必要がある
まあ、ギヤの噛みあいを確認できるんだからバックブザーを鳴らすのと「R」点灯の条件
に追加した方が安全だと思うんだけどね
ギヤの噛みあいは3回リトライするから4回目は点滅しっ放しでブザーも早く鳴る
1,2回回目のリトライ中に旨く噛めば勝手に後進するのが最新版だよ
書込番号:8029575
0点

デラーの担当者に「初心者」および「AT限定者」のドライバーはMTの構造を知らないんだから運転させるのは不味いですよね?と聞いたら
苦笑いだよ
書込番号:8049945
1点

1回で、バックに入るコツなんか有るのですか? 良い車だけに、もったいない、リコールですね 2ペダルMTを買った方全員この症状出るのですか? まぁリコール出るくらいだから、全てが対象か… もったいない
書込番号:8051185
0点

GT-Rも同様の方式のミッションですが、ギヤが入らないなんて不具合は聞きません。 ATの免許で乗れる車なので、この様な不具合は、有ってはなりません。早々に改善して欲しいですね。
書込番号:8053042
2点

スモークスクリーンさんのおっしゃる通りです… 三菱もAT限定でも、乗れるを言ってました。 でも、最近男性でもAT限定で免許取得する方が多いみたいで、ちょっと悲しいですね…
それぞれ事情が有るんでしょうけど…
良い車だからこそ、この問題点早く改善して貰いたいですね…
事故が起きて、ニュースにならない事祈ります なんたって、アウトランダーを筆頭に三菱の再起をかけている車種ですからね… 三菱の社員さんこの掲示板みていたら、もっとユーザーに安心して、乗れる車作りお願いします。
本当にもったいないです
また、売れ行き落ちますよ…
書込番号:8053769
0点



自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション
ライバルのインプレッサが308馬力に対しランエボは280馬力のまま。
トルクは\に比べ上がってはいるものの、車重は増加。
SSTという最新技術を導入しているのに、6MTを5MTに戻したり。
なんかやっていることが不可解極まりないです。
そこで以下私の推測です。
ひょっとしてSSTの耐久性に問題があるのでは?(300馬力オーバーに耐えられない)
6MTのみ300馬力オーバーにするとせっかく開発したSSTが売れなくなる可能性が大きいので280馬力のまま。
SSTと6MTでは車重が同じになってしまい6MTの存在価値がほぼ無くなるので5MTで20kg軽量化。(ちょっとだけ5MTの方が速いことをアピール)
このようなシナリオを考えてしまいますが、みなさんの『推測』やご意見をお聞かせください(笑)
P.S.別にランエボが嫌いな訳ではありません。ランエボXのSSTに試乗しましたが、あの技術はすごいです。熟成すれば本当にマニュアル車いらなくなると思います。(笑)
0点

>ひょっとしてSSTの耐久性に問題があるのでは?
(300馬力オーバーに耐えられない)
この可能性が高いですね。
いずれは、改良でクリアーすると思いますよ。
流れは2ペダルMTになってくると思います。
書込番号:7858277
0点

個人的な予想ですが・・・。
確かにSSTも一理あるかと思います。
また、どこかで読んだ話なのですが、エンジン自体がどれだけに詰まっているか
ということも関係しているのではないかとのことです。それまでの4G63エンジンは
一番最初は確か80年代でしたっけ?それに比べたら4Bエンジンはまだまだ
熟成が足りず、とりあえず280馬力にして・・・という事情もあるとか無いとか。
記事からの受け売りなので確かめようが無いのですが・・・。
書込番号:7858488
1点

エボXが5M/Tを採用した理由は、単に6M/Tを開発する費用が無かったからでしょう。
5M/Tは自社製で、エボ9などに使用していた6M/Tは他のメーカーから購入していた
はずです。
書込番号:7860201
0点

ランサーエボリューションの5速MT、6速MTはともに
自社開発です。
ただ全ての部品が三菱製かはわかりません。
5速はおもに競技むけで昔からあるので、スレ主さんの逆行してるというのは思い違いです。
SSTも6速です。
手動6速変速機が自動変速機構つき手動6速変速機になったのです。
進化といってもいいでしょう。
書込番号:7861124
0点

SSTの強度自体は、40ニュートンつまり400馬力までは大丈夫ですよ
5速の理由は、競技車両として使う場合6速はまったく必要ないのと、エボ10シャーシになってからスペースの関係で6速にするとギヤをペラペラにしないと入りません、よって強度が出ないので5速になっています
以後も6速になる予定はありません。
パワーを上げる予定はありますよ
書込番号:7861501
1点

SSTの耐久性ではなく300オーバーのエンジン設定とSSTの変速プログラムの設定が市販スケジュールの期限までに煮詰めるのが無理だったと開発者が言っていた。終了!
書込番号:7863107
0点

エボの6M/Tは、愛知機械工業製でした。
愛知機械は、日産向けがメインのようですね。
書込番号:7864454
1点



自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション
昔からカメラは ニコン・キャノン 車は取引先の関連もあり三菱一筋で
来たのですが。このたび2WDワゴンより雨や雪にも安全な5人乗車のX
に乗り換えました。
「5MTGSR白」車は安定して静かだし適度な乗り心地で私自身は気に
言って乗っているのですが、家族にも会社の人にも派手だの餓鬼っぽいの
だのと散々言われ辟易としております。もちろんチューニングなどせず、
納車されたままなのでタイアもフェンダーより内側にごっぽり入っており
ますし、リアスポイラーなどもレスにしました。これって偏見なのでしょ
うか?それとも周りの人間が古い?他にも今の車はライト周りが非常にキ
ラキラ輝いていたりで派手だと感じるものは多いのですがいかがでしょう。
私はそんなに若いがきっぽい派手な車だとは思わないのですが、一般的に
はそうなのでしょうか。
0点

人それぞれ価値観が違いますから、車が大きいだけで派手に見えたり、光物で光らせている車が派手に見えたりとさまざまです。
私的にはデカいウイングよりも、黄色いボディーカラーや、ワイルドスピードに出てきたようなアンダーネオン車を見ると、派手だな〜と思います。
書込番号:7680973
1点

一筋でしたら派手とか地味とか言わずに、三菱車であっても堂々と乗りましょう!
それがあなたのセンス!
書込番号:7681375
2点

いいじゃないですかー!!エボ]なんて羨ましいですよ。乗りたくても乗れない人も(きっと)多いのですから、気にせずに楽しんでください。維持費もかかるでしょうし、実際に乗れる人は限られますから、堂々と乗って欲しいです。
書込番号:7683150
1点

三菱の車あまり好きなのないけれど、ランエボXかっこいいと思いますよ。
加速気持ちいいし、かっこいいエンジン音、綺麗なホワイトメーター等、スポーツカー好きではないけどいい車だと思いました。
私の中で派手といえば、キャデラックの旧車に乗って跳ねてるお兄さんたちがダントツです。
書込番号:7684021
1点

みなさん とても嬉しいコメントを沢山頂き有り難うございます。気分的に凹んで
いたのですが、みなさんのコメントを読ませて頂き このまま楽しい気分で乗って
いけそうです。若い頃(10代)からGTOを乗り継ぎ暫くはパジェロの期間もあった
のですが、今回初のエボリューションだったもので。
>インプとエボのFCさん
はい、私も ボディーカラーや照明で個性を出すとよく目立つと思うのでホワイト
にしました。リアスポイラーはレスしたのですが リアトランクのリップくらいは
欲しいと、虫がまた(苦笑)
>ぷにぷにお肉
はい、私のセンス!この言葉で自信がもてました。いいお言葉ですね センス。
ありがとうございます。
>realRさん
はい、みなさまに励まされて エンジョイする気になりました。とてもすっきりした
気分です。確かに そう 維持費はかかりそうですね(苦笑)だけど、乗っていて
、彼は青春時代を彷彿とさせてくれますので、頑張って稼ぎます。
>1551さん
そうですね マスクがキリリと締まっているがヘッドライトのカットがすっきりして
綺麗な瞳をしていると思います。そうですよ 私も今はそんなに加速したり飛ば
したりはしませんが、ゆったりも乗れ いざというときには・・・って余裕感が好き
です。あ、若い頃は跳ねていた(笑)時期もあるので そういう車に乗ってる方
も、嫌いではないんですよ。
書込番号:7685070
0点

私も色々言われますが、私自身は、大人っぽい落ち着いた車だと思っています。ニコキャノファンさん「リアスポイラーなどもレスにしました」とありましたが、どのような方法でレスにしたのですか?。よければ費用も教えて下さい。
書込番号:7688505
0点

>ランターさん
リアスポイラーの「レスオプション」が追加されたので
それを選択されたのかと。
費用は−5万2500円(税込み)です。
書込番号:7689146
0点

まずは ぷにぷにお肉さん 敬称を飛ばして呼び捨てになって
おりました。すいません。
ランターさん、のーふぃえすさん こんにちは
リアスポイラーはのーふぃえすさんが、書いて下さった通りです。
又 他にもレスオプションがありますね。
このリアスポイラーをレスして、トランクスポイラーという可愛
いのもありますよ \31500くらいだったでしょうか。
ラリーアートからも 色々と部品が開発されて来たようで嬉しい
限りです。外観はそのままで さりげなくマフラーとかエアクリ
ーナーとかコンピューターなども・・・ おっと いかんいかん
書込番号:7689623
0点

私は36歳ですが、個性が大事だと常日頃思っています。みんながみんな同じ車で同じカッコで人並みがいいなんて思っていたらつまらない日本になるでしょう。私はエボ大好きで2台目、今は真っ黄色のエボ9です。
特に真っ黄色と言うこともあり、派手とか何とかよく言われますが、速くてコントロールしやすくて安全で、誰を乗せても文句も言われませんし、大変満足しています。
クラウンやレクサスのような高級感が必要か不必要か、エボのようなやんちゃさが必要か否か賛否両論いろいろあるでしょうが、好きなクルマ(私はあえてカタカナで書きます)に乗れる幸福感がたまりませんね。派手でも下品とは思ってません。だだっ広い駐車場では、遠くから一目でわかるという存在感も嬉しい限りです。
ガキっぽいと思う人がいるのは事実でしょうが、言いたい人はどんなことに対しても言うんです。言わせておきましょう。でも、エボXがガキっぽいと思える人の資質を疑いますね。
ただ、どう見ても幸せを感じてしまうので、葬儀の時にはさすがに駐車場の端っこの方に置いてしまうのは人情というものでしょうか。
書込番号:7775376
0点

ランエボでさりげなく白、って素敵じゃあないですか
マネをしたくても、諸事情(あいまいでイイ言葉だ)から出来ませんが・・・
4ドア車と考えたら、楽しくて良い車だと思いますよ
ドンドン、威張ってお乗りになってくださいナ
書込番号:7776073
0点

ささじぃさん、ヤマサンGT-R1さん コメントを頂きありがとうございます。
はい、最近では胸を張って乗っております。若い方々からも支持を得られて、
嬉しいです。私はささじぃさんよりもたいぶ年上ですが、まったく気持ちだ
けは同じです。
最近では、エアークリーナーを交換し音の静かなマフラーやインテークパイ
プもボーナスで変えようかと目論んでおります。皆様のおかげで気持ちもエ
ボリューションしてきました この4ドアセダンでカーライフ楽しみます。
書込番号:7797634
0点



自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション

ご購入おめでとうございます。今日で納車5日目ですか?私は納車されて
2,3日で気がつくと1000キロ近く走っていました。楽しい車ですね
お互いに大事に末永く乗っていきたいですね。
書込番号:7685082
0点

ニコキャノファンさん初めまして。
もう1000Kmですか?良いですね。自分は時間が無くて・・・
週末が待ちどうしいです、仕事してる場合じゃ。。っといけない
安全運転で楽しんで行きましょう。
書込番号:7688426
0点

うるとらまんしゃいにんぐ さん
私の場合は丁度、納車された日が金曜日で土日が休みだったため
彼に誘惑され家を空けて走り回ってしまいました。まるで拉致さ
れた気分でしたよ 帰って嫁にさんざん言われました(笑)
あ、間もなく週末ではないですか?それでは貴殿もご安全に楽し
く乗ってくださいね。
書込番号:7689598
0点



自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション
三菱は、制御系プログラムの改修は、Windowsの改修程度にしか、考えていないのかなぁ?
しかし、SSTが急に変速しなくなる事が危険でないと判断して公開しないのか?知りませんが、ホイールがダストで汚れるのが嫌なので、エンブレを多様する私には、危険ですね。
以下は、過去に聞いたことがある、ROMの改修です。
この車も同様な改修をしてるみたいですが、変速しないのは、危機管理が甘いのでは?
先ほど、メンテナンスマニュアルにROMのバージョンの記載は、ありませんでした。
どのバージョンなのかも、分らずに乗るのも怖いし、メーカに「お客様」窓口の対応にも、疑問を抱きます。
明日、ディーラで聞いてみます。
会社の知人が「レグナム」を発売前に予約して購入した時、ROMを3回交換したと聞
きました。
停止時にアイドリングしていると、エンジンの回転数が急激に3000rpmまでとかに
上昇すると言ってました。
0点



自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション
EVO]に乗っているものです。
色はファントムブラックなんですが、リアのバンパーの塗装が本体の色と違って少し赤く見えます。
ファントムブラックで購入された方は、そうゆう現象でしょうか?
1点

フロントバンパーや、スポイラー類の塗装はどうですか。
金属部と樹脂部では、塗装の色合いが微妙に違うことはよくあるようです。
新車では目立たないが、年数がたつとはっきり違ってくるクルマもありますし。
書込番号:7565713
1点

そりゃあ、黒色のバンパーが無かったので、在庫があった赤色のバンパーを急きょ黒に塗り替えたから下地の赤が見えてるんではないでしょうかね。
書込番号:7566476
2点

ご返信有り難うございます。
フロントバンパーも赤くみえるのでこれからディーラーに問い合わせてみたいと思います。
書込番号:7570036
2点

バンパーとボディーでは使っている塗料が違います。
バンパーは樹脂でできているんで、やわらかくないと塗装が割れてしまいます。
ボディーは傷が付きにくいよう固い塗料です。
よく、カタログなどの印刷物に(実際の色と異なります)って注意書きがあると思いますが、これも、印刷用インクが実際のものと違うために発生します。
また、ドアやボンネット、トランク、フェンダーなどは、車の形にしてから塗装しますから、変わりませんが、バンパーなどの樹脂部品は車とは別のところで塗装されていますから、やはり違いは出ますよ。
特にメタリック車では光の加減で、目立ちますね。
高級車ですと、そこらへんもお金をかけているようですが、やはりどうしようもないところでしょう。
しかし、一度気になってしまうと、どうしようもないかも。
ディーラーに行って相談してみてください。
しかし、明らかに色が違うとは思いにくいんで、そこは、我慢して下さいって話になると思いますよ。
書込番号:7571102
2点

ファントムブラックパールは真っ黒ではありませんよ。
日光が当たるとオレンジ色に輝くようになってます。
赤っぽいのは仕様ですな。
書込番号:7574344
2点

それが三菱クオリティーです。
嫌ならエボを売ってレクサスでも買いましょう(笑
書込番号:7587009
0点

このスレ見てから、手元にある同じ様な形のギャランフォルティス含むアウトランダー他複数三菱車とエボ]の、両カタログ並べて黒色の比較してみました。
判ったことは『ファントムブラック』はエボ]以外の車種に一切使われていないエボ]専用色であること。(カタログテイストでもギャラン黒に対して明らかに赤み?オレンジ?を感じます)
スレ主さんは、この赤みを気にされているのでしょうか?であればエボ]専用仕様なので誇っていいのでは?
でも素朴な疑問で、わざわざエボ専用色だすんだったら有料色にすればプレミアム感あって判りやすかったのに・・
書込番号:7588739
0点

数々の返信、有り難うございます。
やっぱり・・・ですね。
ボディーは、薄くオレンジになりますが、バンパーの方は、赤ですね。
普通だとボディーは黒でバンパーは、黒い赤になりますんで・・・
書込番号:7588989
0点


ランサーエボリューションの中古車 (全2モデル/133物件)
-
- 支払総額
- 255.7万円
- 車両価格
- 245.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 8.5万km
-
ランサー エボリューションVII GT−A 2.0 GT−A VIIETC TV RECARO ナビ 8万台走行距離 関東仕入
- 支払総額
- 148.0万円
- 車両価格
- 147.0万円
- 諸費用
- 1.0万円
- 年式
- 2002年
- 走行距離
- 8.3万km
-
- 支払総額
- 359.8万円
- 車両価格
- 353.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2005年
- 走行距離
- 18.9万km
-
- 支払総額
- 259.5万円
- 車両価格
- 238.7万円
- 諸費用
- 20.8万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 17.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
50〜182万円
-
80〜1202万円
-
54〜1158万円
-
93〜985万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 255.7万円
- 車両価格
- 245.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
- 支払総額
- 359.8万円
- 車両価格
- 353.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 259.5万円
- 車両価格
- 238.7万円
- 諸費用
- 20.8万円