ランサーエボリューションの新車
新車価格: 299〜540 万円 2007年10月1日発売〜2016年4月販売終了
中古車価格: 139〜822 万円 (133物件) ランサーエボリューションの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ランサーエボリューション 2007年モデル | 63件 | ![]() ![]() |
ランサーエボリューション 2001年モデル | 11件 | ![]() ![]() |
ランサーエボリューション(モデル指定なし) | 2458件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年1月10日 07:54 |
![]() |
0 | 7 | 2005年12月30日 01:04 |
![]() |
1 | 5 | 2005年12月29日 21:06 |
![]() |
0 | 8 | 2005年2月24日 20:44 |
![]() |
1 | 8 | 2004年12月9日 23:21 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月2日 23:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション
今日カーグラTVを視ていたらブガッティベイロンなるクルマの富士スピードウェイでのサーキット走行がやっていました。
自分は今までGT−Rを凌ぐランエボのチューンド車が世界一速い市販車だと思っていましたがこのブガッティの驚愕の性能にぶっ飛びました。
最高速407キロ、最高出力1001馬力、しかもオートマでエアコン装備の快適車です。
当日のドライバーはミハエルクルムでしたが、自分の乗るレーシングマシン(GT500)より加速も速いと話しているみたいです。
車重は1888KgもありますがW18気筒の8000ccでターボチャジャーが4つもついているという事は単純計算でランエボのエンジンが4つつないであるようなもんですね。
となれば1888Kg割る4=472Kgでランエボの車重が500Kg以下になったような計算ですから速くて当然ですね。
当日、車内撮影のサーキット走行では320キロ位しか出てなかったようですがセルシオの車内みたいに静かで高級感ただよう走行映像でした。
その点多少速くても快適じゃないポルシェやフェラーリとは別物みたいです。
プライスが1億8千万円という事もあり年収1億以上ないと購入は厳しそうですので乗れる人は稀かもしれません。
0点



自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション
今日は仕事帰りに愛車のエボZ(納車からまだ3ヶ月)でドライブしてたら事故に巻き込まれました。
小さい交差点で左からクラウンが右折で出てきて対向車のパジェロイオに激突。そしてパジェロイオは勢いあまって見事に停車している俺のエボの運転席めがけて激突。運転席の窓は砕け散り右側面は見事なまでにグシャりました。
おいらはガラスの破片をモロにくらいましたが、怪我は無かったのは不幸中の幸いでした。
でも心の傷はとっても深いです。今日はディーラー休みだったので仕方なく家までJAFのレッカーでもって帰ってきましたが、ドアロックは出来ないわ、窓は割れているわ、セキュリティーもいかれてるわで今日は眠れそうにありません。HDDナビもついているので寝ずの番になりそうです。
みなさんももらい事故には気をつけましょう。
心の傷は簡単には癒えませんから。。。
0点

それは災難でしたね。
ところで
そのあたりは見張ってないといけないんですか?
たとえ何かあっても
相手もちでは?
書込番号:4615555
0点

私もエボYが納車されて間もない頃、前方を走っている車が急に停止して、バックして来て当てられた事がありました。バンパー、インタークーラー、コンデンサーの交換になりました。精神的にかなり凹みました。
事故は本当に嫌ですね。
書込番号:4615839
0点

yu-ki2さん、3S-GTさんカキコありがとうございます。
無事に朝を迎える事が出来ました。
>そのあたりは見張ってないといけないんですか?
田舎町で治安も悪くは無いですけど、心配で・・・
もし、なにかあっても相手持ちになるんですかね〜?その辺は分かりませんが、「とにかくこれ以上エボにダメージを与えたくない」の一心です。自分にとってはエボのダメージ=自分のダメージですから。
今からディーラーに電話して車取りに来てもらいます。しばらくお別れです。さ、さみしー。。。
完璧に元に戻るのかどうか心配です。
書込番号:4615899
0点

まだ修理中ですが、ピラーを直すとの事で修復暦ありになってしまいました。
修理費は60万くらいになりそうです。全部相手持ちなのでいくらかかってもいいから完璧に直してと頼んできました。
しかし市場価値は修復暦車になるので相場で20〜30万下がるとの事です。
くやし〜やら、悲しいやら、とりあえず加害者にかけあって多少なりとも損害賠償してもらおうと思います。
まだしばらく入院です。さみしい。
書込番号:4639190
0点

しかし市場価値は修復暦車になるので相場で20〜30万下がるとの事です。
これですが、
たしか修理金額の7割、
請求できるとはずですよ。
割合は自信ないですが。。。
書込番号:4640128
0点

yu-ki2さん 返信ありがとうございます。
<修理金額の7割、請求できるとはずですよ
本当ですか?もしそのような事実があるのであれば詳しく教えて欲しいです。
その後、自分もネットで色々調べてみましたが、良くても修理費用の3割くらいしか取れないような感じです。
世間では評価損や格落ちと言うようですが、自分で動かないと相手の保険屋は知らん振りして修理費+代車代金のみで示談を迫ってくるようですね。
自分の愛車(宝物)を傷つけられた挙句、修復暦までつけられて黙ってはいられません。
エボ乗りの皆さんは、ほとんどの方が車大好きで大切にされてますよね?
評価損全額賠償を目指してがんばってみようと思います。
良いアドバイスやHPなどありましたら教えて頂けるとありがたいです。
書込番号:4641434
0点

やっと修理が終わってエボZが手元に戻ってきました。
久々に乗るとやっぱり楽しい〜
修復暦は付いてしまったものの、それなりにきれいに直ってきたのでとりあえず満足です。早速テスト走行してきましたが走りにも問題ないし。
あとは評価損の請求をして示談。と、すんなり行けばよいのですが、どうなる事やら。
2度と事故には会わないようにこれまで以上に気をつけます。
みなさんも事故には気をつけてください。自分に責任が無くても絶対に損しますから。
ところでエボ乗りの皆さん車両保険って入ってますか?
ちなみに自分は入ってないんですけど・・・特にエボは高いらしいですね。
書込番号:4693927
0点



自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション
同じく買っちゃいました。慣らしも終了し、順調に走らせています。
エボ3から、5、TME、8、と乗り継ぎ、現在に至っております。
TMEから8に換えた時に、車体の重さを感じましたが、9になりそれが消えました。
ただしトルクアップによるところなので、ブレーキでやはり重さを感じますね。
今回はグレードをGTにしてみました。
エボ8でスーパーAYCに馴染めなかったもので…。
まだサーキット走行していませんので、限界時の挙動に関しては計り知れませんが、意外と素直な操縦感を感じていますので、たぶん速いでしょうね。
できればもう少し軽く仕上げてもらいたかったですね。
あとリヤのバンパーはデザインだけでディフューザーって言ってもらいたくなかったですね。
機能美が売りのエボのはずだったのに…。
来月早々にサーキットに持ち込むんで、今から楽しみにしています。
書込番号:4144669
0点

三菱おやぢさん、いいですね。私のはいつになる事やら・・・・
私はGSRにしました。変速機の初期不良で納期が遅れているようですね。
早く来ないかなぁ〜
書込番号:4147441
0点

うるとらまんしゃいにんぐさん、GSRですか、6速ミッションのオイルラインの穴あけ加工がされていないものがあったために、岡崎で全車確認中だそうです。
しかし、そろそろ、納車が始まっているようです。
待ちどうしいですね。
書込番号:4149464
0点

自分も\オーダーしました
エボゼロ(1800GSRのCD5A)
Wを所有してまして3台目のランサーになります
自分の場合競技で使用しますので
RSを購入しましたが
もし今回新設定のGTにブレンボブレーキの
レスオプションがあったらそちらにしたかも
ラリー用グラベルタイヤは15インチなんで
でっかいブレーキは無理なんですよ
でも普段は快適に走って
競技にも使えるっていうのを求めてる
土系ユーザーもけっこういると思うんですけどねえ
T〜VのGSRはまさにそういう使い方ができたんですが
書込番号:4161319
0点

納車されて早や半年余り、慣らしも終わって楽しんでます。
燃費も良く10km/L近くは走りますので経済的ですね(笑)
もちろん、飛ばせばそれなりですが・・・
まだ地域によっては購入出来るようですが、自分の住んでいる
地域では余り走っているのを見かけません。良くも悪くも余り
見かけないのは趣味性の問題でしょうかね?
次の]はどうなるんでしょうか。今から楽しみですねぇ。
書込番号:4693293
1点



自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション


いよいよエボ\のプロトタイプがお目見え。うれしいですねー。あまり[とかMRでは気持ちの高揚感って無かったんですが、今度の\は外観もZっぽく、やや戻ったフロントマスクの印象ですが…。ただなぁ〜 GSRで350万かぁ〜。今の三菱のCM、ただのキャッチで終わってしまわないことを祈るばかり。これって、やっぱりこのエボシリーズの最終形って本当なんだろうか…だったら、乗りたいなぁ〜。でも、人柱にはなりたくないし…。早く、実車を見たいですね〜。このコーナーに来ている方々も、そう思いませんか?2月でしょうか、実車登場って。今度こそ、三菱には本気で復活ののろしをあげてほしいって言うのが本音なんだけどね〜
0点


2005/01/16 04:43(1年以上前)
ふー818さん今迄にエボシリーズに乗ったことありますか?
500万以内であれほどしっかり走る車って無いんじゃないかなぁ。
他の車みたいなリコールも無いし、裏切られた事有りましたか?
買い替え時期の方で走る事が好きな人は乗り換えるんじゃない?
僕は8からMRに乗り換えたんで10以降じゃないと買えないから今回は見送ります (-_-;)
書込番号:3786090
0点



2005/01/16 22:11(1年以上前)
以前エボZに乗っていました。確かに、エボ乗りさんのご指摘の通り、あれだけの性能があって、ほぼ300万円台で手に入れることの出来る車は無いでしょう。あの走りは一度乗ってしまうと確かに魅了されます。ほとんど他車が通らないような真夜中にでも、ワインディングしたくなるような車だと思います。だから、今回の\は期待度も大きいのです。ただ、リコールは無いとしても、やはり気になるのはメーカーの体質で…。エボZ購入は私にとっては初の三菱車の購入でした。前回でしたか、メーカーとして再出発を宣言したので、内心ではエールを送るつもりもあって購入したんだけど。その後の有り体はご存じの通りで。見切りを付けたつもりだったけど、やっぱり気になる存在ですね。一度乗ってしまうと、余程タイプの違う車でもない限り、感覚を払拭しきるのは難しいですね。
書込番号:3790029
0点

エボ4のAYCはリコールにしなくても一度はみんな交換になってるんじゃないの。
書込番号:3800673
0点


2005/01/20 02:47(1年以上前)
PAGGINさん
ありゃ3回もありました?
自分はマニュアルの記載ミスだけだったもんで気になりませんでした。
MRでは一度も連絡無いです。(ただ単にメーカーに見放されてる?)
書込番号:3806358
0点


2005/01/20 02:49(1年以上前)
PAGGINさん
> エボ8で3回くらいリコールがありましたよ。
エボ8に乗ってますがまだ1回しかリコールの通知を受けていません。しかも、その時も1ヶ月点検に出すときに
「リコールがありますから一緒に直しておきます」っていわれてはじめて知った。(トヨタみたいに自宅に通知(郵便物)
が来なかった)
ミッションのリンク以外のリコールって何ですか? 不安なので教えてください。
確か、ファンコントローラも6ヶ月点検のときに交換してもらったけど「リコールではなく安心のため」って
説明された。
書込番号:3806360
0点


2005/02/17 14:50(1年以上前)
エボ9GSR発注しました マグネシュームタービンが13万4千円だったので、あきらめてBBSにしました。 値引きも10万超えてましたよ
書込番号:3945833
0点


2005/02/24 20:44(1年以上前)
私は現在 エボVとエボZに乗っています、以前から三菱の車造りが好きでトヨタに勤めていた(過去)時以外は三菱です。よく聞くリコールですが特に今は小さい事まで出ますが前向きに取り組んで頂ければ別に問題は無いと思います。(個人的に)ですからエボ\を注文してしまい41.8KGのトルクが欲しくて高価なタービン付きです。
3月には納車らしいので又レポートします。
書込番号:3981755
0点



自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション
NHK特集で、ランエボと8輪スーパー電気自動車のゼロ発進加速競争をして、ランエボがまったく歯が立たない状況が紹介されていました。
この8輪スーパー電気自動車を、国内の国産自動車メーカーの中で、唯一三菱自動車が興味を持って、社内で試乗会を開いたときの一コマでしたが、三菱は電気自動車界でもランエボクラスのスーパーマシンを作ってくれるのでしょうか?
1点

私も見ました。ノーマル(らしい)といは言え、ランエボはおろかポルシェまでぶっちぎり。
いやはや、いくら数億の資金援助を得たとは言っても大学で(?途中から見たのでよくわかっていない)よくもまあ、300キロで矢田部を周回できる車体を作ったものです。
三菱が再生する足がかりになると良いですね。
中国のタクシーよりマトモなモノを実用化できればいずれはスーパーマシンも造ってくれることでしょう。(期待)
書込番号:3342954
0点


2004/10/06 00:49(1年以上前)
電気自動車はモーターの特性にもよりますが、一般的に低速トルクは(起動トルク)強力でガソリンエンジンの比ではありません。加えてNスペに紹介された車は8輪駆動でトラクションも充分。最高速度はモーターの逆起電力により不利になるのですが、300Km/hも可能にする設計はすごいと思います。あのような強力なモーターに軽いリチウム電池であればロケットダッシュも当然です。加速力屈指のランエボでもちぎられてましたね。電気自動車も単体では充分な性能が出るのですが、あとは 充電設備などのインフラ周りが整えばと思います。電池もすぐには充電できないのでその辺がネックでしょうね。後、リチウム電池は車の事故などでショートすると爆発の危険があります。
マシンも含めて革新性のあるものを三菱自動車に期待したいです。
書込番号:3353681
0点


2004/10/10 11:00(1年以上前)
まさか、MRがぼろ負けするとは思いませんでしたが、80馬力のモーターが8個で640馬力!?とても実馬力300馬力強のエボがかなうはずもなし…しかも、モーターの特性上、スタート時からそのモーターの最大トルクを発揮するので、あれでは勝負にならないですね〜
でも、あの電気自動車は動力の伝達ロスをなくすためにインホイールモーターを採用していますが、あれではバネ下重量が重くなりますので、コーナーでの操縦性、荒れた路面での乗り心地は期待できないでしょう。
また、消防からすると電気自動車は、バッテリーの爆発の危険があるので、あまり普及してもらいたくないようですよ
現実的には80馬力のモーターを2個くらい使用して160馬力程度で実用化するのでは?!
4輪すべてにモーター入れて、AYC、ACDの制御をさせると面白かもしれませんね。
書込番号:3368939
0点


2004/10/10 23:23(1年以上前)
お金があり余ってて道楽でやるならどんな車を作って走らせても
勝手でしょうが、あの8輪のバケモノが商品になるとは思えません。
商品化されても誰も買えない金額だろうし、日本で走るだけの意味
はありませんね。三菱も本気で商品化するつもりは無いでしょう。
あんなアホなクルマ開発する位ならもっと世の中に役立つもの開発
しろよ!
書込番号:3371313
0点

アレはただのデモ車だったのでは?
とりあえず電気自動車で300キロオーバーが可能なことを実証しただけだと解釈しています。
実用化の方向性のひとつは4輪モーター駆動でブレーキや回転差の制御を行うモノだろうか、などと考えています。
書込番号:3374676
0点


2004/10/29 03:46(1年以上前)
性能の問題は置いておいても、環境への配慮から将来的に電気自動車へと移行するのは確実・・そうなると、ガソリン車には桁違いの税金が課せられるでしょう。
そんな中でも走りや(悪い意味ではない)の為の車は開発されるでしょうから、あながち夢でもないのでは?
あの車は、あくまで限界性能を計る意味合いが強いので、あのまま形になるとは思えませんが。
そもそも、エボだって公道を『法廷速度で』走るには、行き過ぎたスペックをもってるのですし・・
書込番号:3434661
0点

再放送で観ました。
エリーカは2種類ありまして、0-400m専用と最高速専用です。
NHKでポルシェと対決したのは最高速専用です。
場所が変わって三菱のテストコースでランエボと対決したのは
0-400m専用です。(NHKは2種類のタイプがあると説明してませんけど)
ランエボと最高速専用エリーカで対決すればポルシェと対決
した時よりもエリーカは苦戦したのかもしれませんね。
書込番号:3520817
0点

Eliicaへの書き込みと重複しますが、
産総研からプレスリリースです。以下はそのリンクです。
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2004/pr20041202/pr20041202.html
現行リチウムイオン電池の2倍以上のエネルギー密度を実現できるそうです。
将来、何らかの形で電気自動車は出てくるかも。
乗ってみたいです。
書込番号:3609510
0点



自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション


私は今カナダに住んでいます、当然三菱車も走っていますが三菱のリコールのニュースなどみたことがありません!!
今回のこともリコールを隠したことが悪いのであってリコールはどのメーカーにでもあることだと私は思います!
こちらでは、前の車のタイヤが外れたり、信号のたびにストールする車書ききれないくらいスゴイ車が普通に走ってるんです!まぁ、車検もナイ国ですから
私も今現行のエボとインプレッサどちらか購入を考えているところですが多分エボを買うと思います。
正直、三菱は好きではありません!でも私は現行のエボがカッコイイと思うから買うんです。今、三菱を買うのは、たまたま今回欲しい車が三菱であっただけの話です!!
以上、長文失礼いたしました。
0点


2004/08/20 09:22(1年以上前)
> 三菱のリコールのニュースなどみたことがありません!!
英語が読めなくて幸せですね。
それともBCかアルバータの車のない山の中にお住まいですか?
お隣のアメリカでは日本と同じ位三菱車は評判が悪いですよ。
ここに氷山の一角ですが参考を乗せておきますね。
三菱車=故障率最悪で危険な車といわれている。
http://www.mitsubishisucks.com/
アメリカの調査機関は三菱製の車の品質が劣悪である衝撃安全性が低い指摘
アメリカの消費者団体が発行する『コンシューマー・リポート』では、
三菱『モンテロ・リミテッド』(日本名『パジェロ』)
に横転の危険性があると指摘
http://response.jp/issue/2001/0622/article9907_1.html
日本で起きた同じような事故(旧型)
http://www.nikkansports.com/jinji/1999/seikyo990717.html
「モンテロ スポーツ」(日本名パジェロ)と「ディアマンテ」販売停止
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20040726AT3K2602V26072004.html
http://www.sankei.co.jp/news/040727/kei009.htm
http://www.autonews.com/
マニアは21世紀のトラバントと呼でいる。
書込番号:3163697
0点


2004/08/20 10:39(1年以上前)
バンクーバーにこの間まで居ましたが、頻繁にニュース出てましたよ・・・。
書込番号:3163873
0点


2004/08/21 18:35(1年以上前)

ランエボだったら、「V」が好きだなぁ。
特にフロントバンパーと、羽根の形がGood!
そういえば、YRVにも似たようなバンパー、あったっけ。
>>> ZARTH <<<
書込番号:3168631
0点


2004/09/02 23:38(1年以上前)
ここで語って欲しい話題ではないですね。
ミツビシについてではなく、ランエボについて語りましょう。
批判したいなら別の場所でしてください。
ザースさん、◎です!^^
書込番号:3216389
0点


ランサーエボリューションの中古車 (全2モデル/133物件)
-
ランサー GSRエボリューションIX VOLTEXワイドボディー公認 GTII 7460R KAI I/C ラジエター 現車セッティング
- 支払総額
- 453.0万円
- 車両価格
- 428.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
- 年式
- 2005年
- 走行距離
- 17.5万km
-
- 支払総額
- 255.7万円
- 車両価格
- 245.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 8.5万km
-
ランサー エボリューションVII GT−A 2.0 GT−A 4wd TV RECARO ナビ 8万台走行距離 関東仕入
- 支払総額
- 148.0万円
- 車両価格
- 147.0万円
- 諸費用
- 1.0万円
- 年式
- 2002年
- 走行距離
- 8.3万km
-
- 支払総額
- 359.8万円
- 車両価格
- 353.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2005年
- 走行距離
- 18.9万km
-
- 支払総額
- 259.5万円
- 車両価格
- 238.7万円
- 諸費用
- 20.8万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 17.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
50〜182万円
-
80〜1202万円
-
54〜1158万円
-
93〜985万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ランサー GSRエボリューションIX VOLTEXワイドボディー公認 GTII 7460R KAI I/C ラジエター 現車セッティング
- 支払総額
- 453.0万円
- 車両価格
- 428.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
-
- 支払総額
- 255.7万円
- 車両価格
- 245.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
- 支払総額
- 359.8万円
- 車両価格
- 353.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 259.5万円
- 車両価格
- 238.7万円
- 諸費用
- 20.8万円