三菱 ランサーエボリューション のクチコミ掲示板

ランサーエボリューション

<
>
三菱 ランサーエボリューション 2007年モデル 新車画像
  • ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア レッドメタリック1 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア ホワイトソリッド - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア レッドメタリック2 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア クールシルバーメタリック - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア ライトニングブルーマイカ - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア ファントムブラックパール - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • エクステリア ホワイトパール - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア1 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア2 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア3 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア4 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア5 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア6 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア7 - ランサーエボリューション 2007年モデル
  • インテリア8 - ランサーエボリューション 2007年モデル
このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 三菱 > ランサーエボリューション

ランサーエボリューション のクチコミ掲示板

(2532件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ランサーエボリューション 2007年モデル 63件 新規書き込み 新規書き込み
ランサーエボリューション 2001年モデル 11件 新規書き込み 新規書き込み
ランサーエボリューション(モデル指定なし) 2458件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全320スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ランサーエボリューション」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ランサーエボリューションを新規書き込みランサーエボリューションをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

ワイドトレッドスペーサー装着について

2008/12/10 15:06(1年以上前)


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション

スレ主 Ayumi.さん
クチコミ投稿数:57件

はじめまして
昨年夏に赤のXを買ってパワーが随分違うとかで、少し悔しい思いを
しているのですが、それも忘れ今はスキーに行くことを考えていますが、
スタッドレス用に純正の
16ー6.5JJ +38 114.3 5穴を購入しました。
ところで装着して貰うと中に入りすぎてしまうので、30oくらいの
スペーサーを購入しようとしたのですが、ホイールの逃げ加工がして
ないと不可とか書かれていまして、この意味が不明です。
この純正ホイールには 逃げ加工ってしてあるのでしょうか?
ご存じの諸兄方よろしくお願いします。

書込番号:8762504

ナイスクチコミ!0


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2008/12/10 15:55(1年以上前)

スペーサーは安全なんですか?

書込番号:8762655

ナイスクチコミ!1


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2008/12/10 17:07(1年以上前)

30mmのスペーサーはやめた方がいいです
中アタリしなければそのくらい入ったところで スペーサーを取り付けるリスクに比べたらなんでもありません

書込番号:8762906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/10 21:51(1年以上前)

30mmと言うとスペーサーにボルトの生えているやつですね。

純正スタッドボルトにナットで取り付けます。
その時、ボルトの頭が少し出るんです、ホイル取り付け面に。
RSだと思いますが、純正ホイルの裏側を見たことがありませんので、なんとも言えませんが、
その、飛び出したボルトの頭の逃がしが無いってことですよ。

ほかの方が言われるように、あまりお勧めしませんが、サーキットアタックしている車でも、装着していることがあります。(ただし、長期間ノーメンテナンスは問題あると思います。)

雪道であるのなら、面圧を考えると、多少内側に入っているほうが、得ですよ。

書込番号:8764157

ナイスクチコミ!3


スレ主 Ayumi.さん
クチコミ投稿数:57件

2008/12/11 13:24(1年以上前)

みなさん ご返信ありがとうございました。

安全、危険などと言うことは全然考えた事もありませんでしたので驚きです。
5pほど中に入ってしまうと、車が後ろから見たときにコンパスを<>型に
したときと同じような感じに見えてものすごく格好わるいので考えたのです

FUJIMI-Dさん 30mmのスペーサーはどんなリスクがあるのですか?

三菱おやぢさん そうですスペーサーにボルトが出ています。逃げのご説明ありがとう
        ございました。
        サーキットは走りませんし、時々高速を走るくらいでアタックもしま
        せん。タイヤ屋さんで付けて貰っても長期間ノーメンテナンスでは問
        題があるのでしょうか 割れてくるとかですか

        雪道であるのなら、多少内側に入っているほうが、得って これも
        意味がわかりにくいのですが、、、タイヤが同じ太さでもですか?

        タイヤは外側へ出れば出るほど直進を含めたコーナーリングや横風
        での安定性が増すってどこかでみたのですが これは間違いなのでしょうか。

書込番号:8766958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/11 21:37(1年以上前)

長期間ノーメンテナンスの危険性について。
 通常ホイルは5本のボルトで固定されています。
アルミホイルはアルミで出来ています。ボルトは鉄です。
 ブレーキの使用により、温度変化が生まれます。
当然、アルミと鉄では膨張率が違います。
 これが要因で、ナットのゆるみが発生します。
(ゆるみ防止や芯だしのため、テーパーにはなってはいますが。)
これにスペーサーを付けると、ボルトの締め付け箇所が10か所になり、危険度は倍になります。

増し締めをするのにも、一度ホイルを外さないと、スペーサーの増し締めはできません。
ホイル脱着回数が増えれば、ボルトにかかる負担も大きくなります。

FUJIMI-Dさんのおっしゃっている、リスクの一部です。

雪道での面圧について。
 エボ所有であれば、見たことがあると思います。スエーデンラリーでのタイヤ。
スタッドタイヤですが、異様に細く、目一杯内側に入っているラリー車。
コーナーリング中、外側に荷重がかかりますね、このときタイヤが内側にあるほうが荷重がかかりやすいためです。 
 雪道では、荷重がかかる前に滑ってしまうため、より多くの荷重をかけるため、あのような(不格好な)スタイルになっています。
スタイルよりも性能を追及していますからね。

 ノーマル車であれば、内側に入ることで、レバー比が変わり、サスペンションも軟らかくなり、これも雪道の走行に適した方向になります。

書込番号:8768672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/12 06:28(1年以上前)

続けて、すみません。

>タイヤは外側へ出れば出るほど直進を含めたコーナーリングや横風
 での安定性が増すってどこかでみたのですが これは間違いなのでしょうか。

安定性について、でしたね。書き忘れました。
 
 間違いではありませんよ。
 ただし、条件があります。
タイヤのグリップが確保されている場合、です。

 グリップが確保されていれば、おっしゃる通り、外側にタイヤがあるほうが、安定性は増します。
 しかし、雪に限って言えば、その、グリップ確保のほうが、重要になるためタイヤは内側のほうが有利となります。

書込番号:8770541

ナイスクチコミ!0


ppicさん
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:32件

2008/12/12 16:14(1年以上前)

アルミ製は避けた方がいいですよ。以前アルミのボルト締めスペーサー使っていましたが、強度不足でボルトが緩んできます。180SXに付けてましたが数ヶ月で捨てました。どうしてもと言う場合は、高いですがレースカーで使われているようなジュラルミン製をお奨めします。

車で一番重要な部分に余計な物を付ける訳だから、何が起こるかわからないと言うやつですね。基本的には「公道での使用はおやめください」と売られていると思います。命に関わる部品なので品選びは慎重に、使用は自己責任で。

書込番号:8772192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/12 18:46(1年以上前)

たびたびすみません。
誤記がありました。

>ノーマル車であれば、内側に入ることで、レバー比が変わり、サスペンションも軟らかくなり、これも雪道の走行に適した方向になります。

と書き込みましたが、間違えですので。。。

 書き終えてから、ミスに気がつきました。 失礼しました。

書込番号:8772701

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ayumi.さん
クチコミ投稿数:57件

2008/12/16 13:14(1年以上前)

三菱おやぢさん ppicさん とても詳しいご説明をありがとうございました。
雪道での面圧の件 こんな私にも納得できました。内側へ入っている細い
スタッドレスタイアが有利なんですね。 
それとワイドトレッドのスペーサー 特にアルミ製は止めた方が良さそうですね。
少し格好は悪いのですが、冬の間は中へ入ったままで我慢します。
ところで 三菱おやぢさん
内側に入ることで、レバー比やサスペンションの堅さは変わらないって事
でいいのでしょうか。

書込番号:8792597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/16 16:57(1年以上前)

ごめんなさいね。
タイヤが内側に入ると、硬くなる方向でした。。

実際に硬さを感じるレベルではありませんので、乗り心地云々ということはないと思います。

書込番号:8793234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件 ランサーエボリューションのオーナーランサーエボリューションの満足度5 RSで行こう♪ 

2008/12/25 03:31(1年以上前)

エボ]に
>16ー6.5JJ +38 114.3 5穴
はスペーサー付けても履けませんよ〜

書込番号:8835791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/25 17:13(1年以上前)

evo7rs.comさん こんばんわ。

>エボ]に
>16ー6.5JJ +38 114.3 5穴
はスペーサー付けても履けませんよ〜

とのことですが、なぜですか?

純正が、16−6.5JJ +38 114.3 5穴 ですよ。(違いましたっけ?)
ちなみに15インチ7J +35を群馬三菱ダートラ車が付けていますよ。

書込番号:8837669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件 ランサーエボリューションのオーナーランサーエボリューションの満足度5 RSで行こう♪ 

2008/12/27 05:22(1年以上前)

おっつ!
RSでしたか。

競技車両にスペーサー付けるって思わなかったものでm(_ _)m

失礼しました!!



因みに、昔、サーキットでスペーサーを付けて走っていた方がいましたが、コーナー入り口でタイヤが外れて一回点し廃車になったのを見て、サーキットでは使えないなってのを再確認しました(汗

書込番号:8844599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブーストコントロールについて

2008/12/06 17:41(1年以上前)


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション

スレ主 HENRY77095さん
クチコミ投稿数:7件

エボ](5MT)に乗っています。
エボ]のブーストリミッターは、いくらのブーストでカットになるというものではなく、
ブースト圧・アクセル開度・ブーストの掛かっている時間の条件が絡み合って働くと聞きました。
また、RSとGSRでは若干設定が違うとも聞きました。
しかし、詳しい情報がネットを検索しても見つけられません。
エボ]のブーストコントロールおよびGSRとRSのブーストコントロールの違いについて
詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8743386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どんなタイヤがお薦めですか?

2008/12/04 14:39(1年以上前)


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション

クチコミ投稿数:8件 ランサーエボリューションのオーナーランサーエボリューションの満足度5

ランエボXのGSRに乗っています。自分は乗り心地や静粛性をもう少し良くしたいと考えています。どのタイヤが良いかアドバイスをお願いします。

書込番号:8732860

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15423件 鳥撮 

2008/12/04 17:15(1年以上前)

横浜のADVAN Sportが良いのでは。

これならスポーツ性能と快適性を兼ね備えていると思います。

書込番号:8733308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/04 19:40(1年以上前)

ランエボ一番さん こんばんわ。

タイヤ選びは、皆さん迷ってしまいますね。
いろんなタイヤを使ってきましたが、基本的には、純正が一番バランスがとれていると思います。

静粛性、乗り心地は使用する速度域によっても変わってくるため、難しいところでしょう。

高速走行時は、あまり腰の弱いタイヤだと、ふらつくような感じがして、良い乗り心地とは言えないし、静粛性も高速域での高周波の音が気になる方と、街乗りでの音を気にする方と居ますからね。

ヨーロッパ向けのスポーツタイプのタイヤであれば、そこら辺はそこそこ考えられているような気がします。各メーカーから出ています。

ただし、スポーツ走行でのグリップは純正のほうがいいでしょうね。

個人的にはBSが性能的に長持ちするため、お勧めしますよ。

 気になる速度域を考えて、タイヤ屋さんに相談してみてはいかがでしょうか。

書込番号:8733872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 ランサーエボリューションのオーナーランサーエボリューションの満足度5

2008/12/05 02:16(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。BSがやはりいいのかな?もう少したつとスタッドレスにするし夏タイヤは経済的な問題もあるので購入は先になりますが参考になりました。

書込番号:8736088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

エンジンがかからない・・・。

2008/10/31 18:22(1年以上前)


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション

クチコミ投稿数:12件

ランサーエボリューションX SST車に乗っています。
エンジンをかけようとした時、セルが回らない!!イグニッションで電飾等はついているのに、エンジンがかからない。何度も試しましたが、やはりだめで、一度キーを抜き、もう一度同じことを繰り返したら、エンジンがかかりました。このような症状がごくまれに起きるのです。現在某メーカーのセキュリティーは装備してありますが、セキュリティーのON、OFFに関係なく、キーレスでの操作時にも症状は起こります。
ディーラーでは症状が出ないと検証不可と言うことで、難しくなっている状態です。
みなさんの中でこういった症状の方みえませんか?イモビが不具合になるときがあるのでしょうか?

書込番号:8577816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/31 19:39(1年以上前)

カテナチオ90さん こんばんわ。

>某メーカーのセキュリティーは装備してありますが、セキュリティーのON、OFFに関係なく

と、ありますが、スイッチのON、OFFであり、回路としては、まだイグニッションに噛んでいると思いますが??

発生頻度が一週間に一度くらいであるならば、一度セキュリティーを外して一月ほど様子を見た方が、原因追究しやすいと思います。
 
ディーラーでは後付けのセキュリティーの回路は解りませんからね。

書込番号:8578042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2008/10/31 23:09(1年以上前)

三菱おやぢさん貴重なご意見ありがとうございます。
そのとおりで、イグニッションに噛んでいる状態ですので、
一度セキュリティーを外して様子を見ることにしてみます。
その後どうなるか分かりませんが、症状がでなければ、セキュリティーが何らかで引っかかっているでしょうし、症状がでればまた違った原因なのでしょうね。

書込番号:8578999

ナイスクチコミ!1


はとぞさん
クチコミ投稿数:52件

2008/12/12 13:56(1年以上前)

私もエンジンかからなくなったこと、何度かあります。
私は5MT車で社外セキュをつける前にも発生してましたよ。
一応ダイアグもかけてみましたがいまだ原因不明のままです。

書込番号:8771808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件 ランサーエボリューションのオーナーランサーエボリューションの満足度5 RSで行こう♪ 

2008/12/25 03:36(1年以上前)

私のエボ]も同じ現象が発生します!!

先日1年点検時に症状をディーラーの方へ伝えた処、診断してもらって、コンピューターの交換を提案いただきました。

もちろん、補償範囲内なので、タダで交換してくれるみたいです。

書込番号:8835795

ナイスクチコミ!0


はとぞさん
クチコミ投稿数:52件

2008/12/26 20:09(1年以上前)

>evo7rs.comさん
もうコンピュータは変えられたのでしょうか?
診断後に交換の提案を受けられたそうですが、エラー履歴などは残ってました?
症状が出る度に、私もディーラに持ち込むのですが、エラー履歴が残っておらず、原因不明ということでなにも対処してもらえないもので…

書込番号:8842613

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件 ランサーエボリューションのオーナーランサーエボリューションの満足度5 RSで行こう♪ 

2008/12/27 05:16(1年以上前)

エラー履歴が残っていたかは聞きませんでしたが、診断をしたら、コンピューターの可能性がありますって言われました。

因みに、まだ交換はしていません。
部品が、年明けになっちゃうみたいです。

毎日通勤で使用してますが、症状が出るのが、月に1〜2回程度なので、とりあえず乗ってます♪

書込番号:8844590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/01/10 19:54(1年以上前)

セキュリティーを外し、通常の状態で1ヶ月程度使用した中で、数回エンジンがかからない現象が起きました。
よって、三菱さんにはカギ、イモビ等のカギにかかわるものすべて交換していただき、無事に症状が出ずにいたっております。
原因は不明でしたが、対応の良さに満足です。

書込番号:8914683

ナイスクチコミ!2


はとぞさん
クチコミ投稿数:52件

2009/01/23 06:52(1年以上前)

>evo7rs.comさん
返信ありがとうございます。
どういった理由でコンピューターの可能性があるのか気になりますね。
大変参考になりました。
ありがとうございます。
>カテナチオ90さん
鍵類交換で直りましたか!
よかったですね。
と、言うことはevo7rs.comさんとは症状が同じで原因が違ったと言うことになるんでしょうか…!?
私は年明けからディーラーに預けているんですが、症状が出なくなってしまい原因は今だ不明のままで…
不具合情報を三菱本社で管理して各ディーラに配信しているそうなのですが、同様の症状を参考にして対応してもらおうにも、今回のような症状は一件も上がってきていないそうで手詰まり気味です。

書込番号:8975948

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SSTに乗ってるオナーの方に質問です

2008/10/17 08:16(1年以上前)


自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション

クチコミ投稿数:116件

SSTのリコールの、書き込みがありましたが、乗ってるオナーの方で、バックギアーに入りずらい経験をされた方是非とも情報下さい、それとバックギアーに入らないのには何が原因かも、すいませんが情報下さい。

書込番号:8512026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > 三菱 > ランサーエボリューション

クチコミ投稿数:95件

エボX SSTで純正セキュリティとキーレスエントリーが装着されているのですが
エンジンスターター(ターボタイマー付き)を装着することは可能なのでしょうか?
(勿論、セキュリティ&キーレスを機能キャンセルしない状態での話です。)

実際にお付けになられている方などいらっしゃいましたら
差し支えなければ参考までに装着している商品の
感想などもお聞かせ頂けると有難いです。

宜しくお願い致します。

書込番号:8356712

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2008/09/21 13:55(1年以上前)

自分の愛車エボX SST黒にユ○テルのエンジンスターターつけてますが、
今のところ不具合等はありませんよ。
たぶんメーカーの適合表に載って無くても、フォルティスが適合していれば
大丈夫みたいです。

書込番号:8387301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2008/09/22 21:33(1年以上前)

身から出た鯖さま

貴重な情報有難うございました。
SSTであればスターター装着可能なのですね。

前向きに検討してみます。

書込番号:8395257

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ランサーエボリューション」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ランサーエボリューションを新規書き込みランサーエボリューションをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ランサーエボリューション
三菱

ランサーエボリューション

新車価格:299〜540万円

中古車価格:139〜822万円

ランサーエボリューションをお気に入り製品に追加する <113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ランサーエボリューションの中古車 (全2モデル/129物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ランサーエボリューションの中古車 (全2モデル/129物件)