マツダ RX-7 のクチコミ掲示板

<
>
マツダ RX-7 1991年モデル 新車画像
    このページの先頭へ

    RX-7 のクチコミ掲示板

    (944件)
    RSS

    モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

    モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
    RX-7 1991年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
    RX-7(モデル指定なし) 944件 新規書き込み 新規書き込み

    このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


    「RX-7」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    RX-7を新規書き込みRX-7をヘルプ付 新規書き込み

    スレッド表示順
    書込番号返信順
    返信表示切替
    すべて最初の20件最新の20件
    分類別に表示
    すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
    質問の絞込み※

    • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


    ナイスクチコミ2

    返信25

    お気に入りに追加

    標準

    みなさん!!

    2004/11/15 18:39(1年以上前)


    自動車 > マツダ > RX-7

    スレ主 4型欲しい!さん

    初めまして!今度FDを購入しようと思っているのですが、会社の先輩に維持キツイだろ!!って言われました。私は21歳の採用2年目の公務員ですが、みなさん大体月いくら位給料もらってますか?やっぱり任意保険は1万オーバー当たり前ですよね?
    それと、タイプについてなんですが、R、RS、RBそれぞれのメリット、デメリット分かる方教えてください!購入予定は4型RSです。ちなみに車両価格は150万、走行距離6.8キロです。これって普通ですよね?いろいろ質問が多いですがヨロシクお願いします。

    書込番号:3504377

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    しろFD五型さん

    2004/11/16 04:12(1年以上前)

    いくら給料もらってるかなんてナンセンスでは?4型RSで68000キロで普通とか言われてもあなたの価値観ではそうなのでしょうね。オーバーホール済みなのか、サーキットで荒く乗られているとかで色々程度が変わりますからね。まあ、FDじゃなくてもいいんじゃないですか?MR2なら150も予算があれば程度もいい物も買えますし、それなりに速いですよ。

    書込番号:3506674

    ナイスクチコミ!0


    しろFDさん

    2004/11/16 08:50(1年以上前)

    維持費ですが、すんでる環境にもよるとおもいますけど
    参考までに
    任意保険、アメリカンホームダイレクトで30歳未満不担保で75000円
    駐車場 20000円/月、13000円/月(通勤で使っているので2ついる)
    燃費4.5で月3回給油 30000円(900KM)
    あと、2ヶ月に1回、オイル交換
       3ヶ月に1回、プラグ交換
       1年 に1回、エアクリ交換
    その他、タイヤ(これが高い)、車検、税金など維持は大変ですが
    やっぱりそれでも手放せません。
    ちなみに4型FDで中古で購入4.8万キロで138万円(事故暦あり)
    社高調・エアクリ・マフラー・コンピューター・大型ラジエーター
    など改造されている

    書込番号:3506923

    ナイスクチコミ!0


    白6型さん

    2004/11/16 09:59(1年以上前)

    給料いくら貰ってるかなんて非常識にも程がありますよ。
    ある程度の車の知識、技術が無い、初めて車を購入する、ただカッコイイからなどと言う理由で乗るなら止めた方がいいですよ。ほぼ100%壊したり事故りますから。
    で、決まり文句「ロータリーは壊れる」

    書込番号:3507052

    ナイスクチコミ!2


    私はR乗りだけどさん

    2004/11/16 11:10(1年以上前)

    失礼な言い方だけど、ここで「維持がキツイよ!」と言われてあきらめられるなら
    私もFDは止めたほうがいいと思いますよ。
    手間も掛かるし、知識も必要な車です。
    少し前に後輩がFDがほしいと言うので、知り合いにオークションで探してもらった
    んですが、4型RB 走行約6万 フルノーマルで乗り出し170万でした。
    フルノーマルは、数も少なく人気もあるのでちゃんとした車は
    かなり高めになってしまうらしいです。
    店頭の車は全損おこしも少なくないのでお気お付けを・・・
    保険もバカ高くて車両保険込みだと年間50万近いとか(23歳)

    書込番号:3507230

    ナイスクチコミ!0


    オメガ倶楽部さん

    2004/11/16 19:53(1年以上前)

    こんにちは。私は21歳ぐらいの時に新車でFDのタイプRを購入しました。(当時、発売してすぐ購入しました。)当時は若いという事と、スポーツカーという事で、保険料はかなり高かったです。幾らか良く覚えてませんがトータルで、7万ぐらい掛かったかな・・・。ロータリーは壊れると言われるのは初めて聞きましたね。5年乗りましたがエンジンは全く壊れませんでした。ただ、クラッチは運転の仕方にもよりますが、直ぐにすべる様になりました。1年から2年で交換しないと早さは味わえません。自分は一度も交換しないまま5年乗りました。(噂ですが、クラッチ交換は5万ぐらい掛かるらしいですが)シートは硬く、ドラポジの関係上か直ぐにお尻と腰が痛くなりました。ハンドルの位置調整が出来ないので、ある程度身長の高い人でないと運転しにくいですね。中古で程度の良いものは少ないでしょうね。走り屋の方が乗りつぶした物ばかりでしょうし・・・。

    書込番号:3508563

    ナイスクチコミ!0


    3型RZ乗りさん

    2004/11/16 21:34(1年以上前)

    好きだから買う、燃費等は気にしない。
    7に乗るならそれくらいの覚悟が必要かと。
    他のスポーツカー乗るんでも変わらないと思いますが・・
    余談ですが、自分はマツ○の中古車店で買いましたが、納車後一ヶ月で三回壊れ10日ぐらい乗れない日がありました。何処で買うのかも難しいですが正規店がこれじゃ〜ね・・・よく選んで・試乗して・覚悟を決めて買ってください。

    書込番号:3508957

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:44件

    2004/11/16 22:21(1年以上前)

    セブンが好きだから買う燃費は気にしない・・・たしかにもっともな意見だと思いますが無理して買ってもセブンは乗ってナンボのものではないですか?二十歳そこそこの子の一般的な収入じゃ買っただけになってしまう様な事も往々としてあるのではないでしょうか?まず無理して買うのだけは止めたほうがいいと思います。それとセブンは他の車と違って燃費は悪いですよ。リッター七キロと五キロではまったく違います。私もMR2からの乗り換え組ですがブースとアップのライトチューンで七キロは悪くても走りました。セブンはマフラー交換だけでもなんとか五キロ(行かないこともある)350キロ走ると20リッター差が出ます。一回の満タンで一万近く飛ぶのと五、六千円で済むのとはかなり差があると思います。まず入門としてロードスターとか180(これはかなり良い)とかでそれでもFDが良ければその時に買えばいいと思います。まずはそれなりの運転が出来るようになってからでいいのでは?その頃には新しいセブンが出てたりして気持ちは変わるものだと思いますから(^-^)

    書込番号:3509220

    ナイスクチコミ!0


    FD3S(しろ)さん

    2004/11/17 19:39(1年以上前)

    燃費ですか?
    昨日、約100キロを40分で走りましたが、5.8キロでした。
    飛ばしていても街乗りでも6キロ前後です。
    街乗りで蒸かすと5キロ位でしょうか

    給料は公務員ならそこらへんの人より多いですよ。
    任意保険は35歳以上、エコノミーで念10万くらいですよ。(ちなみに20等級です)

    書込番号:3512488

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:44件

    2004/11/18 00:40(1年以上前)

    だからあなたは田舎にすんでるからでしょ。残念!! 田舎ならMR2でリッター10キロ走る事もありましたよ斬り!! 保険ですが三十才上のゴールド免許で年で六万円ぐらいでこれに車両保険をつけると二十万越えの見積もりがだされました。

    書込番号:3514077

    ナイスクチコミ!0


    通りかかりもの(旧さん

    2004/11/18 07:03(1年以上前)

    保険
    26歳未満不担保、H12・FD車両本体240万、車両保険有(自爆無し)で年11万円です。
    19歳から保険に入り、以前に別の車で1度保険を使っています。
    単独事故を保険に入れなければ20歳くらいでも何とかなる金額(20万位)にならないかな?

    書込番号:3514652

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:3022件

    2004/11/19 12:30(1年以上前)

    > ほぼ100%壊したり事故りますから。
      で、決まり文句「ロータリーは壊れる」

    脳内基準が低すぎるのう。

    書込番号:3519031

    ナイスクチコミ!0


    白6型さん

    2004/11/19 18:08(1年以上前)

    いつかは32バン>
    回りにたくさん居ますよ何も知らずにブローさせてロータリーは壊れやすいなんて言う人。
    アクセルオフ時だけが負圧だなんて言ってる人には脳内基準がどうなんて言われたくないですよ(大笑

    書込番号:3519866

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:3022件

    2004/11/19 21:08(1年以上前)

    > proxy128.docomo.ne.jp DoCoMo/2.0 SH900i(c100;TB;W24H12)

    HNを変えての数多く出場 〜 常識をもたれてますか?
    100%という言葉が出るだけで頭の中や視野が狭すぎると思います。
    負圧さえ説明できない方にウダウダ言われたくないでございます。
    本当にFDに乗られてますか? 

    書込番号:3520545

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:44件

    2004/11/19 22:02(1年以上前)

    32バンさん。止めましょう(^-^)楽しい車談義の場にしましょう。HNの32バンの意味ってなんですか?GTRのバンが有るとの事でしょうか?
    みなさん!の出足しで始まったこのコーナー私も皆さんに聞きたい!!セブンに乗り換える前はどんな車に乗っていたのでしょうか?わたくしはMR2からです。乗り換えて感じたのがボディの素軽いところとコナーリングの良さ。 特に車重の軽さはすごく感じました。実際MR2 とセブンじゃ車重のさは大して無いですけどね。

    書込番号:3520757

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 4型欲しい!さん

    2004/11/19 22:51(1年以上前)

    給料いくらもらってんの?ってのはナンセンスでしたね・・・
    本日非番だった為、中古車屋に足を伸ばしてみました。全部で6件回りましたが・・・ありました!4型走行4.8万キロ、158万也!中古車情報誌には載っていなかったのにこっそりとおいてありました。つい先日までは商談中の物だったとか、それで即購入!(笑)とりあえず、車両のお金だけ納めてきました。会社の先輩とその車を1時間じっくり見ながら決めました!
    保険の件なんですが、私の場合特殊らしく、年間3万でなんとかなりそうです。(職業がら事故ったらヤバイらしく、市が大半を負担?)納車は12月頭くらいだそうです。早くこないかあFD・・・
    それから維持費はあきらめました。私は外観に惚れたのではなく、ロータリーエンジン、マツダのスピリットが好きだからです。本気で欲しいのならば車ではなく他の部分で妥協することにしました。

    書込番号:3520995

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:44件

    2004/11/19 23:35(1年以上前)

    おめでとうございます。納得の行く買い物が出来た様ですね(^-^)でも、一つ気掛かりなのは車両代金を全額払ってしまった事です。私もそうしてしまった為納車の約束も守って貰えなかったし付けてもらうオプションも満足には行かなかったので・・・気を付けてくださいね。

    書込番号:3521222

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:3022件

    2004/11/20 00:10(1年以上前)

    スレ主殿、話しを脱線させて申し訳ありませんでした。
    最近人のレスにケチばかりを付けるだけの非常識なものが多く、肝心な部位をつかれるとだまりこむ輩もいますもので、ついつい自分の発言のレベルが低くなってきたと感じていました。
    今後は気を付けますです。(小笑

    さて、ついにFDを手に入れられましたか。おめでとうございます。
    維持費についてですが、普通に乗っていればそれほど高いものではないでしょう。(カリカリ、走り屋は別)
    かっこだけで乗るのもよし、車の知識や技術が無くてもおおきに結構です。
    私に言わせてもらえば、普通の車より逆にFDのような車に乗っていたほうが事故に遭う確立は少ないと思います。
    しかし保険がそれほど安くなる職業があるとは知りませんでした。
    末永く乗ってやってください。

    書込番号:3521419

    ナイスクチコミ!0


    白6型さん

    2004/11/20 10:15(1年以上前)

    逃げたと思われたくないので書きますが、FD乗ってますけど?
    5型RSから6型RS。6型になってABSが16bitになった為乗り換えました。理由はそれだけじゃないですが。

    今は整備から離れてますが2級整備士資格あり。業界じゃ2級くらいでは自慢にもなりませんがね。
    負圧なんて調べれば判る事だからわざわざ書き込まなかっただけですよ(笑
    一つだけ教えますが圧縮比とコンプレッションは全くの別物ですよ(笑
    教えても脳内基準が低い、視野が狭い等言われるのでもう来ません。
    またこの後「嘘だ」等色々書き込むのでしょうけど二度と来ないので。

    書込番号:3522656

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:3022件

    2004/11/20 23:49(1年以上前)

    書き忘れましたが、FDの方が普通の車より事故に遭う確立が少ないと言った根拠は、運転者の意のままに動くフットワークの良さがFDには存在するからです。 意のままに動くまでには少々時間がかかるかもしれませんが・・・

    書込番号:3525661

    ナイスクチコミ!0


    7乗りですがさん

    2004/11/21 01:13(1年以上前)

    別に揚げ足取るつもりではないのですが、FDって車両保険の料率クラスは9(要するに一番高い)なんです。
    これがなにを意味するのかと言うと、それだけ事故率が高いってことなんです。
    しかも普通の車に比べても販売台数が少ないにもかかわらずこの料率クラスと言うことは、事故に遭う確率は格段に高いと言うことになりますね。
    それを肝に銘じてみなさん安全運転を心がけましょう。

    書込番号:3526097

    ナイスクチコミ!0


    この後に5件の返信があります。




    ナイスクチコミ0

    返信5

    お気に入りに追加

    標準

    くちこみ掲示板読ませていただきました。

    2004/11/13 20:31(1年以上前)


    自動車 > マツダ > RX-7

    スレ主 FD3S(しろ)さん

    14年式6型です(280PS)ノーマル。まず燃費ですが、三重県地方都市で転がしていますと、5から7ですね。昔乗っていた2型の方が燃費はよかったですよ。馬力を上げて無理してるんでしょうね。
    ●オイルですが、私はディーラーで20リッター(確か1万円)の回数券を使っています。ショップなどに煽られ、高いオイルを使う必要は無いと思っています。
    ●教えて欲しいのですが、マフラーを変えたいのですが、ノーマルより静かなものか、それに近い物はございますか?200キロ前後でも静かにドライブできればと思っています。
    ●それからアペックスのキャタライザーですが、最終減速比が3.8のものと4.0のものと2種類あるようですが、どうしてでしょうか?
    デフケースなどは1型からずっと変わっていないと思うのですがよろしくお願いします。

    書込番号:3496313

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    FD1型さん

    2004/11/14 21:55(1年以上前)

    自分もオイルは街乗り程度なら5000キロで十分だと思いますし、ディーラーでもそのように言われました。
    高性能オイルも金銭的になかなか続かないのでディーラーで純正のを入れるようにしています。通えば何かと顔見知りになるし、それ以外のメンテナンスでも相談できるようになるので良いと思ってます。
    回数券の存在は知りませんでしたが、20リッターの回数券が何枚程で
    1万円なのでしょうか?よく新聞に入ってるチラシでディーラーにいけば
    なんか配ってるみたいな奴ですかね??
    マフラーは静寂性を求めているのでしたらノーマルが一番良いと思います。なまじ車検対応の物を買ったところで大してパワーが上がる訳でもなく燃費ばっかし悪くなって本当に音に迫力が出るだけのものでした。
    はっきりいって自己満足の世界ですね・・
    自分は1型ですが、燃費は買った時には完全ノーマルで街乗りで6キロ近くでたのですが、今は車検対応マフラーとホイールを17インチに上げただけでリッター4.5キロ位にまで落ちました。

    書込番号:3501213

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:1037件

    2004/11/15 02:29(1年以上前)

    はじめまして。

    マフラーはAutoExeの物が比較的静かな部類とは言われていますが、ノーマルよりは音が大きくなると思います。

    FDの場合はパワーを求めるか、外観や音質を求めるかの2方向が多いと思うので、何れにしてもノーマルより静かになる事は無いと思います。

    因みにディーラーでのオイル回数券は初耳ですが、それって車種やオイルの種類は限定されるのでしょうか?また、販売系列によって取り扱いが異なるとか。

    書込番号:3502534

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 FD3S(しろ)さん

    2004/11/15 06:48(1年以上前)

    みなさんレスありがとうございます。
    マフラーはやはり静かにならないんですね。
    オイルの回数券ですが、ガソリン車に全て対応しています。
    奥さんのミラにもOKです。
    回数券は2リットル券と1リットル件があわさっています。
    セブンの場合、3、5リットルなんですが、1リットル券に0、5と書いて、無駄の無いようにしてくれています。
    東海マツダです。
    因みにネッツトヨタはSLが20リットル8000円ですよ。(MR2にいれてました。こっちのクルマのほうがコントロールが難しいですね。慣れるまでスピンの連続でした。鈴鹿サーキット走行にて)
    では

    書込番号:3502711

    ナイスクチコミ!0


    通りかかりもの(旧さん

    2004/11/16 08:06(1年以上前)

    >200キロ前後でも静かにドライブできればと思っています。

    200キロでドライブってどこでするのでしょう??
    それは置いといて5型ですがフジツボのレガリスはかなり静かです。
    ノーマルと比較してないのですが少なくともAutoExeのマフラーの入ったロードスターよりは静かです。
    希望の速度域に近い速度で走ってもうるさいとは感じた事はありません。
    オイルは自分もディーラーです。
    回数券は使っていませんが土日のみ2000円なので安いのでここでこまめに交換しています。

    書込番号:3506849

    ナイスクチコミ!0


    FD3S(しろ)さん

    2004/11/17 19:32(1年以上前)

    みなさんありがとうございます。
    オイルはディーラーで入れてらっしゃる方も多いんですね。
    FUJITSUBO、、確かに昔、亀エイティーにつけてましたが静かでしたよ。
    ありがとうございます。

    書込番号:3512467

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ1

    返信11

    お気に入りに追加

    標準

    燃費の事で

    2004/11/04 17:50(1年以上前)


    自動車 > マツダ > RX-7

    クチコミ投稿数:44件

    最近、燃費が急に悪くなったのです。普通に走って4キロぐらいです。アクセルの開度はむしろ買った当時より少ないのですが・・・ 思い当たる所と言えばプラグとオイルとエレメント交換をしてからの様な気がしてます。プラグは同じイリジュウムのものですが、これが原因なのでしょうか?他のオーナーさんのご意見よければ、お聞かせください。 しかし、ガソリン高いですね(>_<)

    書込番号:3459856

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    クチコミ投稿数:3022件

    2004/11/04 21:30(1年以上前)

    おそらくプラグではないかと。 熱価は変更されてませんか。
    まさかとは思いますが、プラグの締付けがあまいとか・・・
    リッター4キロは悪いですが、初期型で5.5キロくらいでしたよ。
    (もちろんハイオクです)

    書込番号:3460642

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:44件

    2004/11/04 23:58(1年以上前)

    32バンさん早速のご返答ありがとうございます。
    やはりプラグなんですかね(T_T)某有名量販店でやってもらったのですが・・・でも、締め付けが甘いみたいだから見なおしてはくれそうもない感じ・・・なんだかんだで誤魔化されそうです。

    書込番号:3461447

    ナイスクチコミ!0


    ノーマルセブンさん

    2004/11/05 23:47(1年以上前)

    プラグコードをさし間違えたかもしれません。
    一度確認してみては?
    ディーラーでもたまにあるそうです。
    とりあえず走りますが、パワー感がなかったらあやしいですよ。

    書込番号:3465069

    ナイスクチコミ!0


    クロちゃんですさん

    2004/11/06 08:58(1年以上前)

    定番ですがエンジンの圧縮が落ちてきているのかも知れないですね。ブースト計が付いていればある程度判りますが…
    プラグは街乗りが多いなら純正が良いですよ。社外品は9番以上からしか無いので街乗りではカブリ易いですし。
    イリジウムプラグは点火するには良く、回し続けたりするには良いですが、電極が細過ぎる為一度カブったりカブり気味になると調子を取り戻し難い特性なので、街乗りのロータリー車にはあまり向いていないです。
    使い古しでも良いので一度純正に戻してみては?

    書込番号:3466144

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:3022件

    2004/11/06 20:12(1年以上前)

    役に立たないブースト計が標準で付いてたと思いますが、ブースト計でエンジンの圧縮状態が解る事は無いでしょう。何かのお間違えでは・・

    書込番号:3468239

    ナイスクチコミ!0


    あのう。。。さん

    2004/11/07 01:30(1年以上前)

    >ブースト計でエンジンの圧縮状態が解る事は無いでしょう。何かのお間違えでは・・

    アイドリング時の負圧のかかりかたでおおよその圧縮の低下は分かります。(正確な数値が分かる訳ではありませんので)
    もちろん、精度の良いメーターを取り付けているのが前提ですが。
    セブン乗りなら常識です。

    書込番号:3469784

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:3022件

    2004/11/07 18:01(1年以上前)

    アイドリング時が負圧? 
    アクセルOFF時の逆流が負圧なのでは?
    セブン乗りでしたが未熟者故にご教授願えますか。

    書込番号:3472196

    ナイスクチコミ!0


    TRSF2さん

    2004/11/07 22:27(1年以上前)

    負圧もわからずに何故純正のブースト計が使い物にならないと言えるのですか?不思議な方ですね

    書込番号:3473435

    ナイスクチコミ!0


    あのう。。。さん

    2004/11/08 02:49(1年以上前)

    いつかは32バンさん、
    >アイドリング時が負圧? 
    アクセルOFF時の逆流が負圧なのでは?
    セブン乗りでしたが未熟者故にご教授願えますか。

    とのことですが、そもそもセブンだから負圧があると言うのではなく、どんなガソリンエンジンでも負圧が発生しています。
    ここで1からエンジンの原理を説明するのも大変なので、ご自分でエンジンの基本的な原理から勉強してください。
    今はネットと言う便利なツールがありますので、たいがいのことはご自分で調べれると思います。

    書込番号:3474579

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:3022件

    2004/11/08 23:12(1年以上前)

    あのう。。。 さん
    アイドリング時もアクセルOFF時も負圧でした。(失礼しました)
    アクセルOFF時のみが負圧とずっと思ってましたので・・・
    私が聞いているのは負圧程度の事ではなくて、負圧とエンジンの圧縮比との関係です。
    FDの標準の連成計は目盛りが大きく、とても圧縮が落ちてきてるとわかるようには思いませんが・・・(まあ私がその程度のドライバーかもしれませんが・・・)
    あのう。。。 さんの言うように精度の良いものであれば話しは違いますがね。

    書込番号:3477595

    ナイスクチコミ!0


    しろFDさん

    2004/11/14 10:10(1年以上前)

    話がそれてきていますね?
    そもそも燃費が悪くなった で、原因は本人が思い当たるのは
    オイル・プラグ交換かも ですよね?
    プラグ交換が原因もたしかにありますね。圧縮はプラグ交換では
    変わらなかったはずですが締め付けが甘いとかコード間違いは
    疑ってよいと思います。
    その他では、
    ・寒くなってきて暖気時間が増えた
    ・前回給油時に満タンの量が違った(人によって満タンの場所が違う)
    ・タイヤの空気圧が減っている
    なども考えられますし、リッター1前後の燃費は同じように乗っていても
    変わってきます
    圧縮が気になるなら、圧縮を測ってもらうしかないですが
    リビルドエンジンなどが必要なら、かなりの出費です。

    書込番号:3498660

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ1

    返信8

    お気に入りに追加

    標準

    自動車 > マツダ > RX-7

    スレ主 ウサギ!!!さん

    はじめまして、本気でFDを購入したいと思っているのですが、私が飼っているペットを運べるかどうかが気になっています。
    ケージの大きさは幅84.1×奥行52.6×高さ56.5なのですが、後部座席の後ろのスペースの大きさはどうでしょうか?
    この問題がクリアできれば購入に踏み切ろうと思っているのですが、どなたかFDをお持ちの方、教えていただけないでしょうか?後ろのスペースの大きさがわかれば、それに合うケージの購入も考えています。だいたいの大きさがわかるならそちらの方も教えてください。
    どうかお願いします。

    書込番号:3425384

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    MIFさん
    クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

    2004/10/26 15:44(1年以上前)

    スケール持って展示中古車見てくる方がいいと思う。

    書込番号:3425424

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:462件

    2004/10/26 22:30(1年以上前)

    ドアから入らなきゃ意味ありませんので現物持って中古車屋さんに行くのが確実では?

    書込番号:3426934

    ナイスクチコミ!1


    クチコミ投稿数:462件

    2004/10/26 22:36(1年以上前)

    後ろは中蓋を取っ払えば高さはそれなりに稼げますよ。
    後ろに行く程窓が下がってくるので立方体の有効スペースは厳しげですが。

    書込番号:3426973

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:3022件

    2004/10/26 23:18(1年以上前)

    無理です。
    高さが高いです。幅もギリギリがオーバーでしょう。
    ちなみにFDにペットを乗せると大変な事になりません?

    書込番号:3427189

    ナイスクチコミ!0


    7はいいよ♪さん

    2004/10/27 00:16(1年以上前)

    ウサギ!!!さん、こんばんは。

    あなたにとってFDに乗りたいってのが優先なのか、ペットが優先なのかだと思います。
    FDが優先なら迷わず購入すれば良いと思います。
    大きなケージを積み込むとのことですが、最悪リアシートを倒してリアのタワーバーを外せばそこそこ広いスペースを確保できます。
    ドアから入らなくてもリアハッチから出し入れできると思います。
    まぁでもみなさんのご意見と同様に、ご自分で実車で確認されるのがベストですが。

    書込番号:3427507

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 ウサギ!!!さん

    2004/10/27 00:20(1年以上前)

    そうですか。。。
    ありがとうございました(T_T)
    一人暮らしなのでペットを無視するわけにもいかないので
    他の車の購入も視野に入れて検討しようかと思います。
    いろいろとアドバイスを頂きありがとうございました。m(_ _)m

    書込番号:3427534

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 ウサギ!!!さん

    2004/10/27 20:16(1年以上前)

    すみません。
    もう一つお聞きしたいのですが、4人乗りでも2人乗りでもFDの後部座席は倒すことができるのですか?

    書込番号:3429774

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:9件

    2004/10/31 18:32(1年以上前)

    後部座席は倒す>すなわち背もたれが前方に倒れるわけですからすなわち4人乗車は無理です。
    残念ですが購入の検討を考え直されてみては・・?

    書込番号:3444616

    ナイスクチコミ!0




    ナイスクチコミ4

    返信24

    お気に入りに追加

    標準

    RX-7ほしいけど・・・

    2004/09/08 00:09(1年以上前)


    自動車 > マツダ > RX-7

    スレ主 大阪一郎次郎さん

    はじめまして、私は大阪に住む大学生です。
    車がほしくてバイトを死ぬほどやってすこしたまったので、本格的に車探しをしようかといろいろみていたのですがRX-7がダントツにかっこよすぎます!!この車にしようと思ったのですが、下の掲示板を見ていますと、RX-7は他の車以上にいろいろとお金がかかるような印象をうけました。ロータリーエンジンゆえの支出とか、中古を買うときに下を覗き込んでみるとか…。で、他にこのRX−7のようなデザインの車ってないのかな?と思い、いろいろ探したのですが、よくわからず、この掲示板で質問させていただきました。みなさま、よろしくおねがいします。

    書込番号:3237173

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    MINOGE@FD3Sさん

    2004/09/08 00:36(1年以上前)

    維持費がかかっても、RX-7でしか成し得ないメリットもあるって事を忘れないで下さいね。

    書込番号:3237296

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:44件

    2004/09/08 02:22(1年以上前)

    確かにFDは格好が良く乗って楽しい車ですが、正直言って大学生には維持するのが難しいと思います。燃費が5Km程度で一回満タンにするのに一万円近くかかりますし(70リッター以上入ります)それで400キロ程度しか走りません。
    それにプラス定期的にオイル交換とプラグ交換は最低限にしなければならないのと、ココが一番だと思うのですが一般の大学生年令では保険料金がかなり高いはずですよ。私は三十を少しばかり越えゴールド免許と以前の車からの継続で66600円でした。その辺を考えて購入を再度検討して見てください。

    書込番号:3237602

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 大阪一郎次郎さん

    2004/09/08 02:41(1年以上前)

    MINOGE@FD3Sさん、ミッドモナイトさん、ご意見ありがとうございます。
    たしかにRX−7でしか本当の充実感は得られないと思います。
    保険の問題ですか…。たしかに厳しそうですねぇ。保険は少し自分で桑いく調べてみようかと思います。
    あと、やはり車の維持面でかなりコストがかかるようですねぇ…。
    定期的なオイル交換とプラグ交換はどの車でも必要なのはわかるんですが、やはりRX-7とかでは3000kmとかで交換していらっしゃるかたも多いみたいなんでコスト的にきついような感じを受けました。
    やはりRX-7は大人の趣味なのか…。
    他にデザインのかっこいい車知りませんでしょうか?
    独断で結構ですので教えてください。

    書込番号:3237637

    ナイスクチコミ!0


    成型屋さん
    クチコミ投稿数:1580件

    2004/09/08 10:08(1年以上前)

    学生さんでFDですか・・・維持費大変だろうな〜 車以外のとこにもお金がかかる年代だと思うし
    大きなお世話かもしれませんけど、軽自動車かフィットクラスの小型車の方がいいと思いますよ。理由は燃費がいいからです。オイル代やプラグ代も高額ですが、燃料代が一番お金がかかります。

    なんか親父臭いレスでごめんなさい。(あと数年で三十路ですが)

    自分が思うかっこいい車は「丸目のサニー トラック」です。

    書込番号:3238261

    ナイスクチコミ!2


    カッコいいクルマ…さん

    2004/09/08 17:55(1年以上前)

    かっこよく安く維持費もかからないクルマ…ユーノスプレッソです
    全然有名じゃないしFDと比べたらカメみたいに遅いけどかっこいいです
    駐車場とかで知らない人に「なんてクルマ?」って聞かれるのが
    なかなかGood♪

    書込番号:3239318

    ナイスクチコミ!0


    タヤンさん
    クチコミ投稿数:247件

    2004/09/08 23:51(1年以上前)

    学生ならロードスターですかね〜…
    けど一度RX−7欲しいと思ったら他の車は
    換わりになりづらいでしょうね。
    自分の駐車場にRX−7が置いてある日常。いいですねぇ。

    書込番号:3240928

    ナイスクチコミ!2


    通りかかりもの(旧さん

    2004/09/09 00:08(1年以上前)

    もし最初の車でしたらおそらく何度かぶつけたり擦ったりする確率が高いと思いますので
    もう少し小さい車がオススメで燃費を考えるとNAが良いです。
    自分の経験から車庫入れをするのに一番楽なのはハッチバックなので
    以上を考慮してすぐに浮かんだ車はシビックR(1つ前)あたりなのですが
    自分はシビックを運転したことがないのでなんとも言えません。
    ロードスターは同じメーカーですし運転席も比較的FDとも似ているので
    ロードスターに乗って練習しその後FDでも良いかも知れません。
    FDに比べて街中の運転は断然しやすいです。

    書込番号:3241044

    ナイスクチコミ!0


    赤いFCさん

    2004/09/09 11:33(1年以上前)

    自分も学生ですがRX−7に乗って1年半になります。自分はFDではなくFCですが。ガソリン、オイル、プラグと維持費にお金がかかりますが、RX-7が本当に好きなら維持費にかかるお金なんて半年ぐらいで麻痺してきます。バイトしてればなんとかなるもんですよ。ちなみに自分はFCが欲しくて車探しに1年、車両を直すのに3ヶ月と車両代の倍のお金をかけました。納車まで1年3ヶ月…オイル交換も2000Kで行っています。お金が他の車に比べてかかるのは事実なので、本当に欲しい車なら買う、そうでないならやめるべきだと思います。

    書込番号:3242376

    ナイスクチコミ!0


    KloneDVDさん

    2004/09/09 15:25(1年以上前)

    学生には経済的に無理みたいな意見が多いですがそんなことありません。
    この先、就職して収入は増えても、それ以上に結婚、子供、マイホームなど
    と支出も増えていきまますので必然的にスポーツカーを買う機会を失っていきます。
    次に買う機会が訪れるのは子供の独立や家のローンが終わる年になってしまいます。
    その頃には既にスポーツカーへの憧れすら失っているでしょうね。

    ですから、学生や独身のうちの今しか買う機会はありません。
    維持費なんて何とかなります無理なら売ってしまえば済むことです。
    最初の気持ちを大事にして絶対RX-7を買うべきです。

    まあ、本当に車が好きな人や経済的余裕のある人は結婚してようが
    子供がいようが関係ないけどね。

    書込番号:3242924

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:3022件

    2004/09/09 23:07(1年以上前)

    デザインが優先のようですが、FD以外でと言われると「はて・・・」という感じで他が見当たりません。 それほど美しいと自分では思って乗っていましたが、意外と女性への受けが普通でした。後に乗せた時の
    かわいそうなくらいの姿勢は今でも目に焼きついています。ははっ

    書込番号:3244710

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:131件

    2004/09/10 13:02(1年以上前)

    やはり車には分相応と言うものがあると思います。FDは本当に良い車だし間違いなく乗って楽しい車です。ですが車のために生活をつぎ込むのは本末転倒と言うもの。別のところでもレスがありましたが、保険は本当に若いと高いですよ。僕は前にインテグラRに乗っていましたが乗り出した頃は一括で払えなかったので月払いにしていました。そのときは月に2万円以上は払っていました。多分ガソリンも月に2万以上はかかるでしょう。それからどんなに長くても必ず2年以内に車検も訪れます。多分15万以上は確実にかかるでしょうし、オイルにプラグそれから一年に一回は訪れる自動車税も数万円取られます。ですので車が欲しい今と買ってしばらくは楽しいでしょうが少し慣れてくるとバイトしてもバイトしても手元にお金が残らず又、お金がかかるのでバイトを休んで車に乗ってる暇も無く何の為にお金を稼いでいるのか分からなくなってきます。ですから今バイトをして貯めたお金があるなら、社会人になるまでもう少しFD購入は先延ばしにした方が良いと思います。知り合いは結局維持できずに売却して車がないのにローンだけを払っていました。それでも維持費が無くなったのでお金と生活にゆとりが出たと後悔はしていなかった様子です。
    余計なお世話かもしれませんが、自分も走り屋をやってた仲間も車のために生活をするスタイルを余儀なくされて楽しいけどかなりつらい思いをしてきました。みんながあの当時口にしたのは『もっとランクを下げて浮いたお金でいじればよかった』です。買ってしまったらもう後戻りは出来ないのでよーく考えてください。よーく考えよー!お金は大事だよー!!。。。。。。。。

    書込番号:3246655

    ナイスクチコミ!0


    通りかかりもの(旧さん

    2004/09/10 19:38(1年以上前)

    いつかは32バンさん
    FDの後に人(成人)を乗せたのですか・・・
    確か4人乗りなので定員オーバーではないですがよく乗れましたね(笑

    書込番号:3247693

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:3022件

    2004/09/10 21:42(1年以上前)

    > FDの後に人(成人)を乗せたのですか・・・

    そうです。成人の女性が一人でしたが、スキーへ出かけるところでしたので荷物と冬の服装で満員電車状態でした。 ははっ
    学生だろうが社会人だろうが、自分で働いて欲しい車を買う事には共感します。がんばって下さい。

    書込番号:3248155

    ナイスクチコミ!0


    7はいいよ♪さん

    2004/09/11 01:40(1年以上前)

    今日、FDガソリン満タンにしたら9000円突破した・・・

    これ以上ガソリン値上げやめてくれぇ〜(涙)


    独り言、すみません(^^;
    ガソリン1回入れるのにもこのくらい費用がかかるってことで、ご参考にとw

    書込番号:3249240

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:3件 zx900's website 

    2004/09/11 04:21(1年以上前)

    RX-7は、外観デザインだけで選ぶクルマじゃないと思う。
    スポーツカーとスポーティカーの違いって、あるから。
    でも、これが欲しくて「死ぬほど働いた」んなら、一度買ってみるのもいいかも。
    もう生産していないし、「生活していけない」と思ったら手放せばいいし、大阪ならクルマ無くても生きていける(能勢の山奥とかは知らんが−もう40年も行ってないなぁ)し。

    …と書きつつ、自分が一番欲しいのでした。
    SA22CとFC3Sを3台、9年乗り継いだおっさんより。

    書込番号:3249502

    ナイスクチコミ!0


    スレ主 大阪一郎次郎さん

    2004/09/11 22:15(1年以上前)

    みなさま、たくさんのご意見ありがとうございましたm(__)m
    やはり、この掲示板でみなさまのご意見をうかがわしていただいてよかったです。まだどうしようか意思はしっかりは固まっていませんが、とりあえず、目標金額までもうすこしなので、それを達成するようにバイトに精進します!その間にいろいろな車を生でみたりして決めたいと思います!!また、決心しましたらこの掲示板でぜひ報告させていただこうと思います。またその時はお世話になるかもしれませんが、よろしくお願いします。
    みなさま、貴重なご意見どうもありがとうございました。

    書込番号:3252358

    ナイスクチコミ!0


    FC乗りさん

    2004/09/12 04:00(1年以上前)

    車の購入の基本ですが、車両代+半年維持費(ガソリン・オイル・プラグ等)+初回車検代+任意保険代を上乗せし、且つ貯金が少々残るくらいまで貯金して、バイト収入も減らさず頑張れれば普通に維持出来ます。楽しいですよぉセブンは!手が掛かるけどカワイイ!カッコイイ!でも維持するためにバイトのせいで留年した走り仲間も多数いますので、気をつけて下さいね。

    書込番号:3253506

    ナイスクチコミ!0


    クチコミ投稿数:472件

    2004/09/19 22:32(1年以上前)

    >車がほしくて
    RX-7程度にもよりますが・・
    優)燃費1g7〜8`以上水温計は1/3以下しか振れない(新車工場出荷でもまれ)

    良)燃費1g5〜6`水温計は1/3以上触れる(軽いオーバーヒート大半のFD)

    可&不可)燃費1g???`怪しいチューニングショップでイジリ回しろくでもないパーツテンコモリおまけにダメマフラー(ジャスマ認定マフラーなど・・)最後は、壊れ自慢をして(仲間内で)手放すお(大)バカな小僧ども(爆笑)

    書込番号:3286501

    ナイスクチコミ!0


    T-sevenさん

    2004/09/23 19:04(1年以上前)

    買うなら今しかない!
    多少価格が高かろうが、絶版になってしまった今、程度は落ちるばかりだし、買って絶対に後悔しないよ。
    俺は3年前に3年ローンで中古で買ったけどね。
    金で悩まず、是非7ライフを満喫してほしい!
    俺はずっと欲しかったし後悔してないよ。

    書込番号:3303585

    ナイスクチコミ!0


    7はいいよ♪さん

    2004/09/24 12:10(1年以上前)

    買うなら今しかない!に1票。
    新車で購入できない今となっては、中古車しか選択の余地はありませんし。
    購入が遅れるほど程度の悪いものが多くなってしまうのは目にみえてますから・・

    ただ、「買って絶対に後悔しないよ」には個人差がかなりあると思われます。
    と言うのも、私のFDは新車で購入しましたが、雨漏り、電気系、足回り等、数々のトラブルを経験しましたし(^^;
    私の固体がハズレだったのかも知れませんが、いろんなサイトでも同様のトラブルを見たことがあるので、トラブルに遭う可能性もあります。
    私はメーカー保証で全て解決できましたが、中古車の場合、保証期間の残っている高年式車だと良いのですが、保証期間外のものだと、全て実費になります。

    しかし、そんなトラブルも忘れ去ってしまうくらいの走りの魅力がこの車にはあります。
    要は、自分がどれだけこの車に思い入れがあるかだと思います。
    それに、好きなことに費やすお金って、さして苦にならないと思いますし。
    しかも、好きなことにお金を使えるのって若いうちだけ!
    本当に欲しいと思うなら、程度の良い車がある今が買い時かも?ですね。

    書込番号:3306709

    ナイスクチコミ!0


    この後に4件の返信があります。




    ナイスクチコミ1

    返信30

    お気に入りに追加

    標準

    至高のスポーツ

    2003/02/20 00:37(1年以上前)


    自動車 > マツダ > RX-7

    スレ主 MYKOHさん

    セブンは良くハンドリングばかり評価されますが、
    6千回転付近の爆発的でのびのある加速は凄まじい。
    2千回転付近のトルクがもうちょっと欲しかったかな。
    スタイリングは、X型以前はあんまり好きになれなかったけど、
    X型以降のエクステリアはいい!フロントバンパー周りは、
    下手なエアロを入れるより、ノーマルのママが最適だよ。
    リアスポはもうチョい大きいのが良かったかな。

    書込番号:1323725

    ナイスクチコミ!0


    返信する
    あびらうんけんさん

    2003/02/20 13:31(1年以上前)

    セブンは友人の女の子が乗っていて、乗らしてもらったんだけど
    とってもいいね。最初から付いている07のタイヤとの相性もよかったし
    エイトはどうなんだろうね。。。

    書込番号:1324679

    ナイスクチコミ!0


    セブンのファンさん

    2003/02/21 12:46(1年以上前)

    シフトフィーリングも素晴らしいと思うな。手首の返しだけでギアチェンジ出来るくらいだし、それとGTRの馬鹿みたいに重いクラッチじゃなく、小型乗用車並みに軽ーいクラッチもいいよね。ドアノブの取り付け位置も何ともお気にいり。残念なのは私がオーナーではないことだ。あー欲しい!

    書込番号:1327455

    ナイスクチコミ!0


    DaichanVさん
    クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:1件

    2003/04/26 03:15(1年以上前)

    上体を外側にひねって運転するような、変な運転姿勢の車だった。
    結局やめて、MidshipのMR2に乗ることにしたけど、まっすぐ座れて大正解。燃費もよくって、12km/lぐらい行く。7でそこまで走らん。
    悪いことは言いたくないが、だめなくるまです。8にも期待無し。また捩れた乗車姿勢になるんだろうし。

    書込番号:1523038

    ナイスクチコミ!0


    COTYの馬鹿さん

    2003/04/27 11:24(1年以上前)

    DaichanVさんへ

    >上体を外側にひねって運転するような、変な運転姿勢の車だった。
    狭いし、圧迫感もあるがそれが逆にコーナーリング時に安定性をもたらしてくれている。あなたのドラポジや姿勢に癖があるんじゃないの?

    >燃費もよくって、12km/lぐらい行く。7でそこまで走らん。
    この手の車で居住性や燃費を非難するなら、セダン系にしたら?

    >悪いことは言いたくないが、だめなくるまです。8にも期待無し。また捩れた乗車姿勢になるんだろうし。
    何をもってここまで言い切れるの?あなたの車選びの評価基準こそ捩れているとしか思えない。
    8に期待しないと言い切るのなら、何で同じ日にRX−8の掲示板[1524486]にインプレッションの依頼なんかするの?
    ただのMAZDA潰しですか?

    書込番号:1526634

    ナイスクチコミ!1


    yu-ki2さん
    クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

    2003/04/27 11:28(1年以上前)

    思考回路がおかしいんでしょ

    書込番号:1526651

    ナイスクチコミ!0


    ロキ様さん

    2003/04/28 17:17(1年以上前)

    DaichanVさんへ>
    何を言いたいのか全くわかりません。

    書込番号:1530312

    ナイスクチコミ!0


    DaichanVさん
    クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:1件

    2003/04/29 03:24(1年以上前)

    せっかくロータリーなんだから、本物のMidshipにして欲しいってこと。
    FR-midshipとか言ってるけど、そのせいでトランスミッション部が運転席側に張り出してるのは事実だろ。そのせいで変な運転姿勢になるのもまたた事実。
    皆さん、運転してことあるんでしょう?
    NSXでもBeatでもMR-Sでもいいから、一回乗って比べてごらんよ。
    RX-7/8の着座位置の酷さがわかるから。

    それと、燃費は常にどんな車でも大事。ガスを食うってことはつまり、単位走行距離あたりのCO2排出量が多いってことだ。1kmあたりの消費量がMR-2の2倍ってことは、2倍のCO2を出すってことだし、これはよくないと思う。

    >狭いし圧迫感が.....
    MR-2のほうがましだって。よじれた体にさらにGを受けても、楽しくないなあ。

    >RX-8のインプレッションの依頼.....
    ちょっとは期待してるってこと。よじれた姿勢が改善しているようにとね。論理的だろ、yu-ki2さん。

    書込番号:1532224

    ナイスクチコミ!0


    DaichanVさん
    クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:1件

    2003/04/29 03:38(1年以上前)

    >皆さん、運転してことあるんでしょう?
    変な文章を書いてしまった。

    8の方書いてる人がいたけど、
    「車はスペックだけではない」
    という意見に賛成です。
    私は乗車姿勢に注目してます。よじれた姿勢にno thank you!

    RX-8で改善されてたら、いいなと思うんです。ターボが外れたので、スペース的に余裕ができてることに期待してるんだな。

    書込番号:1532234

    ナイスクチコミ!0


    COTYの馬鹿さん

    2003/04/29 13:21(1年以上前)

    わかってませんね。
    私が言っているのは狭いがそれがかえって私にはホールド感も良好でコーナリング時に安定しているって事!
    あなたひとりに合わないからって、ダメ車の判定をこの掲示板で言い切る無神経さも酷い(好んで乗ってる人もいるってこと)
    >8にも期待無し
    これがちょっとは期待している人の表現?
    いい年こいてんでしょ。ちょっとは考えて書いてもらわないと言い訳しても苦しいだけよ。

    書込番号:1533256

    ナイスクチコミ!0


    club738さん

    2003/04/29 15:58(1年以上前)

    SA(歳ごまかしてるのがばれちゃいますな)・FCセブンを今まで3台乗りました。
    FDは借りて乗っただけですが、確かにDaichan Vさんの言うように乗車ポジションに違和感があったりはしましたね。
    だけどセブンにある程度以上の期間乗る人は「ロータリー」や「マツダ」にかなりのこだわりを持ってる人でしょう。
    セブンが「好き」で乗る人はMR-2と比較するなんてことはまずしませんね。
    結局、車に「安楽」を求め出すとセブンには乗れません。
    私も今では「安楽」にドップリ浸かってしまい「もうセブンは無理だろな〜。」が、正直な気分です。

    書込番号:1533628

    ナイスクチコミ!0


    DaichanVさん
    クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:1件

    2003/05/16 22:19(1年以上前)

    そう言えば、私ももう年ですねえ。同感です。ねじれた姿勢での運転には、もう体がついていかないですね。

    >私にはホールド感も良好で
    という人がいるようですが、まあFDのホールド感が好きな人はそれでいいんじゃないかなあ。若いねえ、うらやましい。でも腰を悪くするな、きっと。
    僕はまっすぐ座ったホールド感の方がすきだなあ。
    神戸のディーラーに聞いて見たけど、FDはやっぱりペダルは少し真ん中から右側にオフセットしてるそうですよ。
    COTYの馬鹿さん、ディーラーに反論できる?

    書込番号:1582795

    ナイスクチコミ!0


    yu-ki2さん
    クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

    2003/05/17 08:05(1年以上前)

    あーレスついてた
    期待には読めないんですが、決め付けに見えますが。

    あと
    安楽を求めない

    ねじれた姿勢
    とやらは違うと思いますが。
    ここでも決め付けですね

    どうやら自分の知識ってのは絶対みたいです。

    書込番号:1583951

    ナイスクチコミ!0


    あーとめであさん

    2003/05/17 15:29(1年以上前)

    初期型のTYPE-Rにのっておりましたが確かにペダル類のオフセットは
    初めて乗ったときに「あれ?」と思ったのは確かですね(笑)
    実際乗ってみると長距離を走るのは22歳の頃でもかなり疲れましたし
    デートカーとしても最悪でした(汗)
    長距離を乗るとかなり左フトモモが暖かくなるのも確かでしたね。
    予断ですがプラグは走行3000qを越えるとかなりビクビクしながら乗る羽目になります(爆)
    突然プラグが死ぬので、そうすると所構わずうんともすんとも言わなく成ってくれちゃいます(泣)予備プラグの携帯は必須でしたし
    交換もかなり整備製が悪く大変な車でした。
    レシプロならプラグ1本位死んでも何とか走ってくれるのですけどね(笑)
    燃費は3q位でした
    癖は強かったけどフロントミッドシップの恩恵で下りはかなり楽しく走れる車でした
    登りは4WD軍団にがんがんにあおられますが(爆)
    MR2はエンジンの重心の高さからリアのコントロール性を問題視されていたようですし
    ぶっちゃけそれぞれの癖というか
    各車の「味」という話になっていくのでしょうね
    実際箱根辺りでMR2に乗っていた人は「MR2は難しい」と言っていた記憶があります
    でも「それが面白い」とも言ってましたね

    ピュアスポーツと言う雰囲気つくりとしては
    国産で7はかなり良いと私は思っております

    書込番号:1584783

    ナイスクチコミ!0


    あーとめであさん

    2003/05/17 15:32(1年以上前)

    すみません、誤字修正です

    予断=余談
    整備製=整備性

    書込番号:1584793

    ナイスクチコミ!0


    COTYの馬鹿さん

    2003/05/18 10:43(1年以上前)

    DaichanVさん、最近見ないと思ったら...
    リサーチご苦労様です。
    >神戸のディーラーに聞いて見たけど、FDはやっぱりペダルは少し真ん中から右側にオフセットしてるそうですよ。
    FDだけでなく欧州車の右ハンドル仕様も避けられた方がよろしいですね。結構ズレていることが多いそうですよ...

    まっ、ペダル配置で正中出ているのもどれだけあるのか?一度国産車一通りリサーチされて正中からどれだけ外れているのか数値化、一覧にしていただけると今後の参考にもなって助かります。

    あとペダル位置と体の捩れ角と関係も客観的(医学的)に出していただけると貴殿の言うFDのダメさ(危険さ?)との立証がはかれるので私も得心が行きますし、MAZDAに対しても危険な車である改善すべきと抗議も可能と思いますよ。

    >ディーラーに反論できる?
    何の反論ですか?私は私自身には問題無いというコメントはしましたが、ペダルには何も触れていません。私には問題無いが他の人が困っているとでも言いに行かなければならないのかなぁ...笑)


    何だか無理矢理感が強くて、論点ズレまくり。

    ただドラポジに関しては十人十色、結構辛い方もいらっしゃるのには改めて認識させていただきました。

    それにこの件で、これ以上FDをダメな車、腰に悪い=人体に有害な車と世に認めさせたいのなら、まず上記のように証明した上でメーカーに認めさせるか、FDオーナーでまとまってメーカーに言わないとこのスレだけで揚げ足とりしても何ら解も得られない。

    不毛...

    書込番号:1587345

    ナイスクチコミ!0


    FC2828さん

    2003/05/19 23:23(1年以上前)

    シートポジションって自分好みに仕上げない?
    フルバケとか入れてハンドルかえてハンドルスペーサー入れて、
    ついでにシフトノブかえて!!
    で、剛性不足感じるんだったらロールゲージ組みゃいいやん!!
    FDってそういう車だと思うけどなー・・・
    ノーマル状態でとやかく言っても仕方ないでしょってこと(笑)

    書込番号:1592315

    ナイスクチコミ!0


    DaichanVさん
    クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:1件

    2003/05/23 22:25(1年以上前)

    COTYの馬鹿さんへ、そうなんですか、欧州車も結構オフセットしちゃってるんですね。知りませんでした。日本車だと、FF車でもあんまりオフセットしてないからねえ。エンジンの搭載位置とか高いのかな。

    FC2828さんへ、
    私は、あんまり改造とかしないですね。でも自分好みのポジション作りは確かに大事かもしれませんね。MR2では、ハンドルやシートの稼動範囲がかなり広く取れて楽チンに自分好みのドラポジが取れるんですが、その分確かに操作系の剛性感はなかったです。そう考えると、オフセットしたペダルも車の個性かもしれません。

    スポーツカーなんだから、誰でも彼でも気に入るような間口の広さは不必要だと思います。気に入った人にとっては、至高のスポーツなのでしょう。そういう意味では、私にとってFDの個性そのものが嫌である、ということです。

    書込番号:1602705

    ナイスクチコミ!0


    DaichanVさん
    クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:1件

    2003/05/23 23:08(1年以上前)

    COTYの馬鹿さんへ、RX-8の方も見ておられたんですね。返事を忘れてました。
    「隼」も「YZF-R1」もバイクです。
    近所の峠ですごく楽しそうにライダーたちは転がしているんですが、ドライバーにとっては「何のことやら」なのではないでしょうか。
    私にとってのRX-7と同じことなんですよね。どこが楽しいのかちっとも分からないんだけど、ちょっとうらやましい。そう言うことです。

    書込番号:1602839

    ナイスクチコミ!0


    いいいさん

    2003/08/21 13:37(1年以上前)

    【燃費は常にどんな車でも大事。ガスを食うってことはつまり、単位走行距離あたりのCO2排出量が多いってことだ。1kmあたりの消費量がMR-2の2倍ってことは、2倍のCO2を出すってことだし、これはよくないと思う。】
    っていうならもっと燃費のいい車に乗ればいいのに。ヴィッツとかプリウスとか...

    書込番号:1874941

    ナイスクチコミ!0


    pallleさん

    2003/10/22 01:31(1年以上前)

    ロータリーはレシプロと比べたら排ガスが綺麗という
    記述を見た記憶があるんだけどどこだったかな……。

    書込番号:2051153

    ナイスクチコミ!0


    この後に10件の返信があります。



    最初前の6件次の6件最後

    「RX-7」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
    RX-7を新規書き込みRX-7をヘルプ付 新規書き込み

    この製品の価格を見る

    RX-7
    マツダ

    RX-7

    新車価格:309〜404万円

    中古車価格:340〜1460万円

    RX-7をお気に入り製品に追加する <52

    のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

    RX-7の中古車 (114物件)

    この車種とよく比較される車種の中古車

    クチコミ掲示板検索



    検索対象カテゴリ
    を対象として

    新着ピックアップリスト

    クチコミ掲示板ランキング

    (自動車)

    ユーザー満足度ランキング

    RX-7の中古車 (114物件)