マツダ アクセラセダン のクチコミ掲示板

<
>
マツダ アクセラセダン 2013年モデル 新車画像
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アクセラセダン

アクセラセダン のクチコミ掲示板

(1940件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
アクセラセダン 2013年モデル 482件 新規書き込み 新規書き込み
アクセラセダン 2009年モデル 65件 新規書き込み 新規書き込み
アクセラセダン 2003年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
アクセラセダン(モデル指定なし) 1393件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクセラセダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクセラセダンを新規書き込みアクセラセダンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > アクセラセダン

スレ主 純正くんさん

去年の年末にアクセラ買いました。
その際に純正のHDDカーナビ(Panasonic製 CN-HS400D)を取り付けました。HDDカーナビを買った理由は、MP3再生が出来るということで、
HDDに音楽データを入れれば、CD-ROMをいちいち入れ替える必要が
ないなと思ったからなのですが・・

納車されてびっくり・・車内のスピーカには接続されておらず、
カーナビについているしょぼいスピーカからしか楽曲がでません。
純正同士なら車内のオーディオシステムとも当然連動するだろう
と思っていたので残念です。

ディーラーの担当者にも問い合わせてみたのですが、純正のオーディオ
(CD-ROM)に車内のスピーカは接続されているから出来ないとのこと・・
拡張アダプタのようなものはないのか?と聞いてみましたが、なにやら
輸出用の部品であるとかないとか、でも出来ないとかよくわからない説
明を受けました。本当に出来ないのでしょうか?カーナビの説明書には
外部入力に切り替えれば出来るようなことを書いてあって安心した私が
バカだったのでしょうか。

こんなことならカーパーツショップに行って最新のカーナビを
安く買って取り付けたほうが100倍もマシでした。

今度1ヶ月点検をするので、そのときに純正同士なのになぜ出来ない
のか等、詳しく説明を受ける予定ですが、もしカーナビを車内のスピー
カに接続するよい方法をご存知の方おられましたら教えてください。


書込番号:3844014

ナイスクチコミ!0


返信する
WiPさん
クチコミ投稿数:362件

2005/01/28 09:58(1年以上前)

アクセラスポーツ板でも類似のスレッドが立ち上がっていますよ。
そこでも案内していますが、向こうの過去スレッド
 [3628571]ナビの取り付けについて
に詳細情報の入手について書きましたのでご覧下さい。

なお、余分な機器をつながなくても、ナビにFMトランスミッタが内蔵されているのではないかと思いますので、FMラジオ経由で一応ステレオの音は出せるようになるのではないかと思います。もちろん音質が落ちるので私などは別の機器をつないでいるわけですが。

書込番号:3846224

ナイスクチコミ!0


スレ主 純正くんさん

2005/01/29 03:58(1年以上前)

Wipさん、情報ありがとうございました。

まとめると、
・純正のカーナビを取り付けてで楽曲を再生しても車内
 のスピーカからはデフォルトでは出力できない。

・FMトランスミッタ経由(無線)経由で車内のスピーカに接続
 することは出来るが、音質は悪い。

・海外から部品を輸入して取り付ければ、有線で車内のスピーカに
 接続することが出来る。価格は100ドル程度。(国内部品もある
 らしいが1.7万程度する)

・部品を取り付けるとカーオーディオ、カーナビの保障対象外になる。

以上です。
これから純正のカーナビをつけてのアクセラのご購入をお考えの多く
の方に本情報が役立つことを願っています。

書込番号:3850231

ナイスクチコミ!0


ヌードルス!!さん

2005/02/03 15:57(1年以上前)

はじめまして

私はデミオスポルト乗りですが、純正さんと同じ理由でパナのHDDナビを取り付けて純正さんと同じ理由で購入時とても不愉快な思いをしました。
ですが、今は社外のパーツを取り付けることで解消されております。
ビッダーズというオークションサイトのAUX Interrupterという商品を検索してみてください。希望の成果が得られると思いますよ^−^
18000円位しますがw

書込番号:3876819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リモコンエンジンスターター

2005/01/25 20:53(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン

スレ主 アクセラ購入します。さん

有名スターターメーカー、ユピテル、セルスターなど
アクセラ対応のハーネスが販売されてないようなんですが?
どなたか純正以外のスターター付けてる人はいませんか?
私はユピテルのスターターを付けたいのですが、無理ですかねぇ?

書込番号:3834311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

この車、乗り心地いい?

2005/01/23 05:30(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン

スレ主 マクセラボーイさん

カローラに12年乗ってきて、買い替えを考えてるんですが、
37歳にもなると、乗り心地のいい車に乗りたくなります。
買い替え候補車としては、トヨタアベンシスかマツダアクセラです。
この車のサスペンションがゴツゴツした道路をうまく吸収してくれますか?
また、低速、高速で走ったときの乗り心地はどうなんでしょうか?

書込番号:3821115

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2005/01/23 09:35(1年以上前)

>ゴツゴツした道路をうまく吸収してくれますか?

クラウン乗ってください(^^;


アベンシスもアクセラも欧州車をイメージ(ライバル?)しているみたいなので、サスペンションは硬めではないかと思います。

書込番号:3821501

ナイスクチコミ!0


営業マンAさん

2005/01/23 20:15(1年以上前)

乗り心地という言葉は、あいまいですね。
何を持って乗り心地がいいと言うか...
ここで質問するより、試乗してみるべきでしょう。

書込番号:3824621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:3件 zx900's website 

2005/01/23 23:00(1年以上前)

グレードにもよりますが、旧クラウン/セドグロの乗り心地を期待しておられるなら、選択肢から外した方がいいです。

書込番号:3825795

ナイスクチコミ!0


あそんぼさん

2005/02/16 12:57(1年以上前)

180身長あるんですが、どうですか同じような背の方。
お願いします。がたいいいです。

書込番号:3940837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > アクセラセダン

スレ主 マツダ^^^^^^^^^^^^さん

15Fアクセラ・セダンの購入を検討しているのですが、あのボディーには1500は重荷で、「燃費」が非常に悪いと聞いたのですが、どうなんでしょうか?以前にも同じような質問をされている方がおられましたが、具体的な回答が無かったのでもう一度質問させていただきました。デザインは本当にかっこよく、絶対に手に入れたいのですが、燃費を考え、ガソリンがすぐになくなってしまうのは大きなマイナスだと考えているんですよけど・・・どうかご回答お願いします!

書込番号:3787519

ナイスクチコミ!0


返信する
kawakenさん

2005/01/16 19:08(1年以上前)

15Fアクセラ・セダンに乗っています。燃費はカタログデータほどは良くはありませんが,郊外で平均12.0km/l,街乗りで平均10.5km/lというところです。自分なりには満足できる数値だと思っています。それ以上に,乗っていて楽しい車ですよ。

書込番号:3788983

ナイスクチコミ!0


WiPさん
クチコミ投稿数:362件

2005/01/17 08:35(1年以上前)

セダンではなくスポーツでMTですが、今のところ最高16.8km/l、最低14.7km/lです。
私の場合は郊外に住んでいて渋滞にはまることが少ないのでその分は割り引いて考える必要があるかもしれませんね。

最低燃費記録を出したときは、650kmくらいで警告灯が点灯して、ガス欠を気にしつつ735km走ったところで満タン給油したら49.5lしか入りませんでした。
ガス欠まで走っていたら800kmを超えていた計算になります。(ガソリンタンクの容量は55l)

燃費比較サイトの実績でも、1500ccクラスの中では、プリウス・インサイトといったハイブリッドカーの次あたりの順位につけている結果が出ています。平均で12km/l強だったかな?
もっともこうしたサイトに登録してこまめに記録を取るような人は、普段からエコランに気を配っている人でしょうけど。

燃費が車種でほぼ決まってしまうのは仕方ないですが、その中でもドライバーの運転次第で大きく変わってくるものだと思います。

書込番号:3791949

ナイスクチコミ!0


みっちぃーさん

2005/01/20 15:14(1年以上前)

15Fアクセラ・セダンATに乗っています。
最近はエアコン無しで平均11.3Km/Lです。
昼間市街地で渋滞にはまったり、夜スイスイとばせたり、近所のお買い物や、往復100〜200Kmのドライブやいろいろな状況を混ぜ合わせた数字です。
個人の認識の違いがあると思いますが燃費が「非常に悪い」ということは無いと思います。
ただ、おっしゃるとおりあのボディに1500のエンジンですからスタート時の加速は悪いですよ。そこでブンブン踏み込む人でしたら燃費が悪くなるかもしれないですね。
私的には燃費に関しては満足しています。一度の給油で500Kmまでは安心して乗っていられますよ。

書込番号:3807809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

徳大寺さんって・・・

2005/01/01 00:29(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン

スレ主 カニ21さん

徳大寺さんのいつもの本ですが、今回もアクセラは日本に合わないって言う評価ですね。現在、某独車に乗ってる私としては、次はヨ−ロッパで評判のよいアクセラが候補なんですが。アクセラ(できたら2L)の乗り味について、オーナーさんの実感を、教えてください。別に私は、徳大寺信者じゃありません。

書込番号:3713430

ナイスクチコミ!0


返信する
トレ−ダ−さん

2005/01/01 05:37(1年以上前)

新年おめでとうございます。日本に評論家は山ほどおります。
一人の評論家の評価など気にかけません。日本の車が世界に愛されたのは、品質、燃費、剛性、耐久性すべて、トップを走っております。
そんな車を進化させたのはメーカーとオーナーです。私は外国人の書いた評論を読みます。ワンパターンの評論家など無視しております。
車を借りて試乗する訳ですから、よいしょの記事しか書きません。
「カーグラ」みたいに自費で購入して長期テストするのとは天と地の
違いです。同じ記事を他誌に重複して載せた馬鹿な評論家もおりました。そんなレベルの評論家など問題外です。ネットのユーザーレポートのほうがはるかに参考になります。そちらを参考にして下さい。

書込番号:3713944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:3件 zx900's website 

2005/01/01 23:13(1年以上前)

アクセラの乗り味についてはここに書きましたのでご参考に。
[2628494]23Sの5MTに乗ったら
アクセラスポーツ板の方が書き込みが多くて読み応えがあります。

当該自動車評論家に関してはこのスレッドで語り尽くしております。
[2897969]間違いだらけの

余談ですが、欧州で評判がよいのはアクセラスポーツの方では?

書込番号:3716467

ナイスクチコミ!0


AURIさん
クチコミ投稿数:47件

2005/01/03 00:19(1年以上前)

あの人のマツダに対する評価は無視した方がいいです。
むしろ評価になっていません。ただ単にマツダ車だから貶しているといった感じがします(怒)
今度、どっかの雑誌であの人に目隠しをさせてマツダの車に乗せてみてほしいものですw

書込番号:3720738

ナイスクチコミ!0


かず和さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:9件

2005/01/03 22:51(1年以上前)

アクセラ、ちょっとディーラーで「乗り込んで」みました。(試乗はしませんでしたが}
僕はカペラワゴンに乗ってますが、気になったのは室内の広さです。3ナンバーなのにちょっとタイトに感じました。後部座席などは下手をすると以前乗ってたランティスクーペよりも狭苦しいかなと思いました。スポーティなクルマは「気持ちの良い」タイト感ってあっても別にいいと思うんですけど、頭上のクリアランスや足元のスペースはもう少し欲しいですね。(僕は身長176です)
どうも最近のクルマって安全対策に気を使って、重くなり大きなボディの割に広さを感じられない気がします。以前アテンザに乗った時もそう思いました。
改めて自分のクルマに乗り込むと5ナンバーなのになんて広々してるんだろうと思います。
走りとか質感なんかは確実に良くなってるだけにそれが残念です。あと2DINオーディオが付けられるようにして欲しいですね。(ベリーサや新型プレマシーは付くんですから)
もうちょっとホイールベース延ばして「アクセラワゴン」とか出ませんかねぇ。

書込番号:3725038

ナイスクチコミ!0


クネーゴさん

2005/01/05 00:32(1年以上前)

何か話題それ気味ですが、聞きたいのは乗り味でしたよね。
セダン20CのATに乗ってます。OPで16インチタイヤの付いたモデルです。

ステアリングインフォメーションびんびんです。
回頭性よく、ややクイックなギヤ比のステアリングと相まってコーナーでは頬が緩みます。
ブレーキはイメージ通りに効くので一般道路でのハイスピードドライビングにストレス感じないです。
こういった点は評価出来ます。

荒れた路面でのロードノイズ激しく、轍で若干ハンドル取られますね。
これはミシュラン205/55R16タイヤの仕業と睨んでいます。

意外なことにエンジンめちゃ静かです。
パワー感は、その人の車歴に大きく左右されるので触れません。
ただし、乗った人誰もが色気のないエンジンと感じるはずです。

そしてシートの出来が非常にGood!
その上、ドラポジの設定範囲が広くデカイ人には助かります。

総じて運転好きのためのクルマだと断言できます。
「高い安心速度」という開発目標は達成出来ています。
太田哲也氏は「和製アルファロメオ」なんて言ってますが、それはちと大げさかな...

カニ21さん、乗ってみなはれ!
ディラーの試乗でなく、マツダレンタカーで借りてみるのが一番。
長時間乗れば欠点も見えるし、欠点が我慢出来るものかも分かるから。

書込番号:3730631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:3件 zx900's website 

2005/01/06 01:18(1年以上前)

>色気のないエンジン
 ↑
表現がうまい!
マツダのために補足しますと、遵法運転では運転者にストレスを感じさせない、という長所もあります。

>シートの出来が非常にGood!
私は前から書いているんですけど、なぜ皆さん、このシートを誉めないのでしょうか?
このコストでこの出来栄えは出色と言ってよいと思うんですが。

書込番号:3736006

ナイスクチコミ!0


WiPさん
クチコミ投稿数:362件

2005/01/06 15:23(1年以上前)

シートの評価って難しいと思いますよ。
どんなにすばらしいシートだって、ドライビングポジションがきちんと取れないような人はどうしても腰が痛くなるものだし。
良さは長時間乗らなければ分かりませんが、半数以上のユーザはチョイ乗りがほとんどでしょうし。

私の前車パルサーと比べると、どちらが上だったかの評価は難しいですね。
シートそのものの質はアクセラの方が上ですが、パルサーはシート高が前後独立で調整でき、ランバーサポートもついていたので、調整のしやすさという面ではこちらの方が上です。適切な調整が出来れば長時間乗っても疲れにくいので、出来としては甲乙つけがたいです。

#要するに、両方ともいい車だ(った)ということですね。

書込番号:3737766

ナイスクチコミ!0


杏工さん

2005/02/18 15:40(1年以上前)

はじめまして。杏工と申します。
縁合ってマツダ車の載っております。デミオ→デミオアレッタ→アクセラです。現在は2000スポーツに乗っています。仕事柄長距離の移動が多くこの一年で45000キロ載りました。その前のアレッタには3年で10万キロ。これと比べると格段でしたね。アテンザも載ったのですが、取回しがデミオになれたものだとしんどくて・・・。もう一回デミオにしようかと思った矢先にアクセラの試乗車が・・・帰りには即効で契約していました。マニュアルオンリーのドライバーだったのですが、スポーツシフトと程よいパワーのエンジンは一日700キロ乗っても疲れが違います。ドライビングポジションはデミオより10センチ程度低いので前の見切りが慣れるまで大変でしたが。
長距離を個人として載るには良いと思います。

書込番号:3950638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:3件 zx900's website 

2005/02/18 23:48(1年以上前)

シート高は手動で調節可能ですので、お試しください。
そのばあい、ハンドル位置の調節も必要です。

それにしても、45,000km/年、ですか!?
いくらお仕事とはいえ。

また、試乗したら買ってしまう、っていう人が多いですよね、このクルマ。

書込番号:3953048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

カラーについて

2004/11/23 22:12(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン

スレ主 秋田人さん

初めて書き込みさせていただきます。

アクセラに惹かれ15Fの購入を決めてはいるんですが、
色で迷ってます。
確かにウイニングブルーはバッチリ決まっているとは思いますが、
ホワイトも良いんではないかと…。

ブルーはみんな乗っていて、同じ色の車はちょっと嫌かなと。
みなさんは色を決めたポイントは何でしょうか?

書込番号:3538566

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:3件 zx900's website 

2004/11/24 21:30(1年以上前)

塗色:ベロシティレッド
理由:一番ハデだから
(前車は暗銀色で洗車する気も起きなかった)

色で迷っているうちが楽しいワクワクの時…。

書込番号:3542544

ナイスクチコミ!0


スレ主 秋田人さん

2004/11/27 19:46(1年以上前)

そうですね悩んでいるうちが、楽しいかもしれません。

散々悩んだ挙句、結局ホワイトにしました。
ブルーも鮮やかで良かったんですが。

書込番号:3554877

ナイスクチコミ!0


WiPさん
クチコミ投稿数:362件

2004/11/29 13:34(1年以上前)

ファンサイトのオフ会ではほとんどウイニングブルー(勝青)でしたね。
なぜかここの返信では白のほうが多いですね。私も白にしました。

海のような青が多い中、氷山のような白が混ざっている様子は、私にとってはむしろ白の方が映える場面でした。まさしくarctic。

でももう一種の青であるストラトブルーはもちろん、チタグレも赤も緑もみんな深みのあるいい色ですよ。
最終的には色はそれぞれの人の好みですから、後になって後悔しないように、悩めるだけ悩んでください。

#「〜の色もいいと思うことが多いけど、やっぱり〜にしてよかった」みたいな投稿はとても多いので、最終的にはどれにしても愛着が湧いてくるんじゃないかと。

書込番号:3562776

ナイスクチコミ!0


WiPさん
クチコミ投稿数:362件

2004/11/29 13:45(1年以上前)

我ながら質問の意図にそぐわない返信になっていますねえ...
私の場合は、車種を選ぶ前に白にすることを決めていました。
これまで乗ってきた車と同様、10年10万km以上は載るつもりなので、いざという時に補修が簡単で塗料も入手しやすい色にしたかったのです。

(買い替えの直接の理由になったのが、現在の車のメタリック塗装が剥れてきたことで、補修しようにも、ディーラーはタッチペイントを入れてくれない、カー用品店に行っても合う色がないというありさまで、似た色を選んでも補修したところが浮き出てしまうようになってしまったからなのです。)

いくらいい色を選んでも、長く乗ったら補修もできなくなってしまうようでは、自分の車がどんどんみすぼらしくなってしまいますからね。
その点白だったらなんとでもなります。

でもいざ契約を済ませて納車を待ち焦がれている段になり、他の色と比べてみると、そんな理由は全部吹っ飛んで「結果的にいい色を選んだなあ」と実感しています。

書込番号:3562807

ナイスクチコミ!0


スレ主 秋田人さん

2004/11/30 01:33(1年以上前)

メタリックは補修する時、苦労すると営業さんに言われました。
1.3倍補修料かかるらしいし。そのぶん綺麗ですが。

アクセラといったら確かにウイニングブルーが定着しましたが、
人と同じ色もつまんないかなーと思いまして。
今年のマイナーチェンジ!?でもホワイトパールも追加されたし、
しばらくはホワイトを織り交ぜていこうというメーカーの考えらしいです。

書込番号:3565845

ナイスクチコミ!0


こんたろう23さん

2005/01/01 14:12(1年以上前)

グリーン外装のベージュ内装って、イギ車っぽくて好きです。

書込番号:3714689

ナイスクチコミ!0


WiPさん
クチコミ投稿数:362件

2005/01/06 15:29(1年以上前)

それもいいですね。
外装が葉の色、内装が幹の色というのは、太古の昔から人類が見慣れている、リラックスできる組み合わせともいえるかもしれませんね。

書込番号:3737782

ナイスクチコミ!0


A.H.O.さん
クチコミ投稿数:26件

2005/01/06 17:06(1年以上前)

>こんたろう23 さん

ウチのは正にグリーン外装、ベージュ内装の20Cです。
メーカーお膝元ですら、割と少ない色ですが、
私が購入するときの決め手は
ジャガーっぽくて高級感がある、というものでした。
濃色で汚れは目立ちますが、
例えば買い物の際に駐車場でウチのを遠目に見ると、
やはりこの色で正解、と思います。

書込番号:3738114

ナイスクチコミ!0


クネーゴさん

2005/01/09 12:12(1年以上前)

私は20Cで内装ベージュまでは決定しており、最後に外装色で迷いに迷いました。
最終候補はNグリーンとSブルー。
Nグリーンの現物を見られず、見ることの出来たSブルーは気に入りました。
で、迷いながらもSブルーに決定。

今では例えば買い物の際に駐車場でNグリーンのを遠目に見ると、激しく後悔!

ま、ストラトブルーも悪かぁないけどさ...

書込番号:3752293

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクセラセダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクセラセダンを新規書き込みアクセラセダンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクセラセダン
マツダ

アクセラセダン

新車価格:176〜331万円

中古車価格:25〜173万円

アクセラセダンをお気に入り製品に追加する <166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクセラの中古車 (全3モデル/116物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクセラの中古車 (全3モデル/116物件)