アクセラセダンの新車
新車価格: 176〜331 万円 2013年11月21日発売〜2019年5月販売終了
中古車価格: 25〜173 万円 (117物件) アクセラセダンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
アクセラセダン 2013年モデル | 482件 | ![]() ![]() |
アクセラセダン 2009年モデル | 65件 | ![]() ![]() |
アクセラセダン 2003年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
アクセラセダン(モデル指定なし) | 1393件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2006年1月15日 18:18 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月20日 11:30 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月18日 01:23 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月2日 20:06 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月23日 16:27 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月20日 22:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アクセラ15Fの納車後約2ヶ月ですが以前のトヨタ・カルディナに比べて走行中の路面の凸凹が忠実に身体に伝わるのですが、こんなものなんですかね〜?
アクセラはそのような堅い設定にしてあるのか、マツダ車はこんな感じなのかみなさんどうですか?
また、1500ccであの重量ですから少し非力にも思います。
でもでも、内装は高級感があってなかなか良いですネ。
0点

はじめまして。
私はDEMIO乗りですが、カルディナには乗った事が無いので、その他の車種から想像すると、TOYOTAは全般にソフトなセッティングの傾向にあると感じます。(勿論、例外はありますが)
対して、MAZDAは割合に足まわりは硬めで、ボディーの剛性もある程度は出しているので、比較した場合はゴツゴツした感触を覚えるのかもしれません。
でも、それ故のハンドリングの良さやコーナーでの乱れの少なさなど、良さもあるのだと感じています。RX-8やATENZAなどでも近い印象を持ちました。
AXELAの1500ccはDEMIOと同型のエンジン(細かなレイアウトの違いはあります)なので、ある程度まで回転数を上げてやれば、それなりに走ると思います。ただ、DEMIOに較べれば重いですから、出だしの怠さはあるのかもしれませんね。
書込番号:4170551
0点

ディーラで借りたデミオもこんな感じでした(もっと軽快)。
プレマシーの書き込みを見ると、新型もそんな感じらしいです。
「おもてなし」とか、「くつろぎ」とか、より「スポーティ」ですよ。
にゃおきちさん、
HP見せていただきました。
まー、キレイな写真ばっかですね。
もしかして、ファインダ覗いてる時って、少々、乙女ちっくな気分になってたりして…。
あ、失礼しました。
書込番号:4170693
0点

スレ主さんの疑問は晴れたでしょうか。
それよりスレ主さんが試乗されて購入されているのか、その方が私には気になったのですが・・・。尤も、短い試乗ではお気づきにならなかったのでしょうかね。
湘南のハイウェイスターさん、お褒め戴き有り難う御座います。
拙い物ばかりで他人様にお見せするのは心苦しいばかりですが、他の方の視線を気にすれば、少しはまともなモノが撮れるようになるか?と考えて公開しているアルバムです。
ただ、ひとこと付け加えますと、ファインダーを覗き込む時に「瞳にお星様がキラキラ」とは、なっていないモノと思うのですが・・・。でも、自信はありませんネ。
書込番号:4174916
0点

みなさんレスありがとうございました。
振動の伝わり方はマツダの「味」だとは思っていましたが、
10年以上もトヨタに乗った後でしたのでその「味」の差がありすぎてどんなもんなのかな?と疑問があったのです。
【スレ主さんの疑問は晴れたでしょうか。】
まだマツダのハンドリングの良さが解らないのです。
私の感覚はトヨタ向きなのかも。
【それよりスレ主さんが試乗されて購入されているのか】
ハイ、20Cでしたけど試乗しましたヨ。
その時からショックの堅さは気づいていましたが内装とスタイルが気に入り購入しました。
ほんで、買った事は全然後悔してません☆☆☆。
書込番号:4179696
0点

タイヤから伝わる振動は不快なものではなく、それがあることが分るだけのものです。
車体自体は半ば浮いた状態を保っていて、実になめらかにすーと進んでいく。そんな感じがアクセラの走行感覚です。
カローラなどトヨタ車のふわふわ感とはだいぶ違います。
書込番号:4346615
0点

スズキのスイフト・スポーツに乗ってみたが、
足回りの振動の感じがアクセラとよく似た
乗り心地だった。
スイフト・スポーツはショックアブソーバーが
テネコのモンローだとカタログに書いてある。
アクセラもテネコだという噂だが、本当なのだろうと確信した。
書込番号:4737347
0点





セダンとスポーツ、15Fと23SのMTでかなり迷いましたが親父のH15年式1300デミオが予想以上に楽しいため1500で十分と判断しました。 23S同士ならスポーツがかっこいいのですが15Fだとセダンの方が遥かに良く感じられ、セダン15F 5MT チタニウムグレーにしました。 それでディーラーオプションのフォグランプで迷っています。 よほどのことが無い限りフォグは点灯せずカッコのみなのですがディーラーに行ってもセダンのフォグ無しは置いてありません。 フォグ無しの方デザイン的にどうでしょうか?
0点










1.5を見積もりとってもらうと、なんと車体価格は絶対に割引できないといわれました。おまけにミッションは 工場の火事で納車は6月以降になるからだめだと。。オプションに CD.MDつけてもらって諸費用入れて197万が 下取りいれてがんばって170万円台。絶対に160万代にはならないといわれました。びっくりしました。 新車購入初めてなのですが もう少しまけてくれると思っていたのにびっくりしました。そんなものなのでしょうか?
0点

完全に冗談だと思われます。
(逆輸入車の話でしょうか???)
書込番号:4005945
0点


2005/03/01 20:42(1年以上前)
よそのディーラーに行くのをおすすめします。
対応の差にビックリされると思いますよ。
書込番号:4005962
0点



2005/03/02 20:06(1年以上前)
ありがとうございます。週末違うディーラーに行ってみます。頑張るぞぉ
書込番号:4010579
0点






Sパッケージは標準装備になったんですね。
23Sだとかなりの装備は備えているので、無くて困るものはありませんが、
【便利】背後が見づらいのでコーナーセンサーまたはオートミラーをお勧めします。タッチアップペイントも。
【不要】いっぱいあり過ぎますが、書くと後が怖いので。。。(^^) 誰も誉めないものがノンスモーカーボックス。
個人的には、DSCとSRSカーテン&フロントサイドエアバッグシステムをお勧めします。
書込番号:3974358
0点

私もDSCとオートミラーはお勧めです。
私の車には両方とも付いていないのですが、MTなのでDSCはつかないし、オートミラーは駐車時にあったらよかったかもと思うことがしばしばあります。
あとは好みが分かれるのがサイドバイザーですかね。
確かに少し窓を開けていても雨が入り込むことはないので便利ではありますが、その程度の開け方では空気の入れ替わりも少ないし、洗車のときの手入れもしにくくなります。
ノンスモーカーズボックスは絶対につけてはいけないアイテムです。本当にただの箱で、位置的にも手を伸ばしにくい所だし、引き出して中のものが取り出せるようになっていないので、使い物になりません。無償サービスだとしても別のものをつけてもらうべきですね。
スカッフプレートはデザインは良いのですが高すぎですね。「Mazda3」のエンブレムの付いたものはebay.comから個人輸入すれば1/4以下ですみます。
エンブレムが赤・青に光るものですら半額以下。ファンサイトで不定期に行なわれる共同購入に参加できればもっと割安です。
タッチペイントは...忙しい営業さんがつくと確実に忘れ去られます。これはどこのディーラーでどんな車を買ってもきっと同じでしょう。
頼んであるんだけど、いつ来るかなあ。来ているのかなあ。(爆)
値引きはほかにも山ほど話が出ているので、ここで特に何かを書く必要もないでしょう。すべてはDOGMENさん次第です。
書込番号:3976456
0点






MAZDASPEEDのエアロはサイドとリアが純正エアロにアドオンタイプだった筈ですので、型によっては素では付かないと思いますけど・・・。
フロントバンパーフェイスとグリルだけなら型に関係なく付くと思いますが、別途オプションが必要な場合もあります。
書込番号:3963334
0点

良く見たら1500ccのAXELA SPORTSって仰っていますね。失礼しました。
さっきWeb Tune Factoryで確認したら15F向けでもサイドスカートやルーフスポイラーの設定もありますね。でも、リアアンダースカートだけは設定が見あたりません。バンパーのサイズが違うせいかな。
書込番号:3963792
0点


アクセラの中古車 (全3モデル/117物件)
-
- 支払総額
- 106.1万円
- 車両価格
- 100.7万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 16.9万km
-
- 支払総額
- 81.0万円
- 車両価格
- 64.8万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 10.7万km
-
アクセラ 22XD プロアクティブ 純正ナビ/TV/ワンオーナー/Bカメラ/レーダークルコン/両側電動スライドドア/ETC2.0/LEDヘッドライト/
- 支払総額
- 87.9万円
- 車両価格
- 68.9万円
- 諸費用
- 19.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 92.9万円
- 車両価格
- 81.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.4万km
-
- 支払総額
- 124.0万円
- 車両価格
- 110.4万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜199万円
-
42〜287万円
-
15〜163万円
-
39〜462万円
-
29〜300万円
-
30〜288万円
-
67〜299万円
-
133〜267万円
-
127〜473万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 106.1万円
- 車両価格
- 100.7万円
- 諸費用
- 5.4万円
-
- 支払総額
- 81.0万円
- 車両価格
- 64.8万円
- 諸費用
- 16.2万円
-
アクセラ 22XD プロアクティブ 純正ナビ/TV/ワンオーナー/Bカメラ/レーダークルコン/両側電動スライドドア/ETC2.0/LEDヘッドライト/
- 支払総額
- 87.9万円
- 車両価格
- 68.9万円
- 諸費用
- 19.0万円
-
- 支払総額
- 92.9万円
- 車両価格
- 81.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
- 支払総額
- 124.0万円
- 車両価格
- 110.4万円
- 諸費用
- 13.6万円