マツダ アクセラセダン のクチコミ掲示板

<
>
マツダ アクセラセダン 2013年モデル 新車画像
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アクセラセダン

アクセラセダン のクチコミ掲示板

(1940件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
アクセラセダン 2013年モデル 482件 新規書き込み 新規書き込み
アクセラセダン 2009年モデル 65件 新規書き込み 新規書き込み
アクセラセダン 2003年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
アクセラセダン(モデル指定なし) 1393件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクセラセダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクセラセダンを新規書き込みアクセラセダンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

カラーについて

2004/11/23 22:12(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン

スレ主 秋田人さん

初めて書き込みさせていただきます。

アクセラに惹かれ15Fの購入を決めてはいるんですが、
色で迷ってます。
確かにウイニングブルーはバッチリ決まっているとは思いますが、
ホワイトも良いんではないかと…。

ブルーはみんな乗っていて、同じ色の車はちょっと嫌かなと。
みなさんは色を決めたポイントは何でしょうか?

書込番号:3538566

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:3件 zx900's website 

2004/11/24 21:30(1年以上前)

塗色:ベロシティレッド
理由:一番ハデだから
(前車は暗銀色で洗車する気も起きなかった)

色で迷っているうちが楽しいワクワクの時…。

書込番号:3542544

ナイスクチコミ!0


スレ主 秋田人さん

2004/11/27 19:46(1年以上前)

そうですね悩んでいるうちが、楽しいかもしれません。

散々悩んだ挙句、結局ホワイトにしました。
ブルーも鮮やかで良かったんですが。

書込番号:3554877

ナイスクチコミ!0


WiPさん
クチコミ投稿数:362件

2004/11/29 13:34(1年以上前)

ファンサイトのオフ会ではほとんどウイニングブルー(勝青)でしたね。
なぜかここの返信では白のほうが多いですね。私も白にしました。

海のような青が多い中、氷山のような白が混ざっている様子は、私にとってはむしろ白の方が映える場面でした。まさしくarctic。

でももう一種の青であるストラトブルーはもちろん、チタグレも赤も緑もみんな深みのあるいい色ですよ。
最終的には色はそれぞれの人の好みですから、後になって後悔しないように、悩めるだけ悩んでください。

#「〜の色もいいと思うことが多いけど、やっぱり〜にしてよかった」みたいな投稿はとても多いので、最終的にはどれにしても愛着が湧いてくるんじゃないかと。

書込番号:3562776

ナイスクチコミ!0


WiPさん
クチコミ投稿数:362件

2004/11/29 13:45(1年以上前)

我ながら質問の意図にそぐわない返信になっていますねえ...
私の場合は、車種を選ぶ前に白にすることを決めていました。
これまで乗ってきた車と同様、10年10万km以上は載るつもりなので、いざという時に補修が簡単で塗料も入手しやすい色にしたかったのです。

(買い替えの直接の理由になったのが、現在の車のメタリック塗装が剥れてきたことで、補修しようにも、ディーラーはタッチペイントを入れてくれない、カー用品店に行っても合う色がないというありさまで、似た色を選んでも補修したところが浮き出てしまうようになってしまったからなのです。)

いくらいい色を選んでも、長く乗ったら補修もできなくなってしまうようでは、自分の車がどんどんみすぼらしくなってしまいますからね。
その点白だったらなんとでもなります。

でもいざ契約を済ませて納車を待ち焦がれている段になり、他の色と比べてみると、そんな理由は全部吹っ飛んで「結果的にいい色を選んだなあ」と実感しています。

書込番号:3562807

ナイスクチコミ!0


スレ主 秋田人さん

2004/11/30 01:33(1年以上前)

メタリックは補修する時、苦労すると営業さんに言われました。
1.3倍補修料かかるらしいし。そのぶん綺麗ですが。

アクセラといったら確かにウイニングブルーが定着しましたが、
人と同じ色もつまんないかなーと思いまして。
今年のマイナーチェンジ!?でもホワイトパールも追加されたし、
しばらくはホワイトを織り交ぜていこうというメーカーの考えらしいです。

書込番号:3565845

ナイスクチコミ!0


こんたろう23さん

2005/01/01 14:12(1年以上前)

グリーン外装のベージュ内装って、イギ車っぽくて好きです。

書込番号:3714689

ナイスクチコミ!0


WiPさん
クチコミ投稿数:362件

2005/01/06 15:29(1年以上前)

それもいいですね。
外装が葉の色、内装が幹の色というのは、太古の昔から人類が見慣れている、リラックスできる組み合わせともいえるかもしれませんね。

書込番号:3737782

ナイスクチコミ!0


A.H.O.さん
クチコミ投稿数:26件

2005/01/06 17:06(1年以上前)

>こんたろう23 さん

ウチのは正にグリーン外装、ベージュ内装の20Cです。
メーカーお膝元ですら、割と少ない色ですが、
私が購入するときの決め手は
ジャガーっぽくて高級感がある、というものでした。
濃色で汚れは目立ちますが、
例えば買い物の際に駐車場でウチのを遠目に見ると、
やはりこの色で正解、と思います。

書込番号:3738114

ナイスクチコミ!0


クネーゴさん

2005/01/09 12:12(1年以上前)

私は20Cで内装ベージュまでは決定しており、最後に外装色で迷いに迷いました。
最終候補はNグリーンとSブルー。
Nグリーンの現物を見られず、見ることの出来たSブルーは気に入りました。
で、迷いながらもSブルーに決定。

今では例えば買い物の際に駐車場でNグリーンのを遠目に見ると、激しく後悔!

ま、ストラトブルーも悪かぁないけどさ...

書込番号:3752293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

20C購入予定なんですが・・・

2004/08/05 00:20(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン

スレ主 スパゲッティーヘアーさん

初めて書き込みをさせていただきます。
買い替えを考えて、ディーラーめぐりをしていたところ、アクセラセダンに一目ぼれし、今月中の購入予定です。

そこで質問なんですが、
1:20と23MTの乗り心地の違いについて
  金額的にあまり違いがないので、それぞれ乗っている方で、乗り心地、使い勝手について教えていただきたいです。

2:オプションのDVDナビについて、使い勝手について教えてください。
(試乗車にはついていなかったので・・・)

3:オプションでサスペンションはあるのでしょうか?もし交換したかたがいましたら、使用した感じと、値段を教えていただきたいです。

もし、以前に質問がありましたら申し訳ございません。

書込番号:3108191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:3件 zx900's website 

2004/08/05 01:06(1年以上前)

20Cを試乗してハンドリングに惚れ、検討の末、23Sの5MTを買った者です。

 確かに20Cと23Sの5MTではあまり価格に違いはないです。
 メーカーとしても20Cを売れ筋と踏んでいるのではないでしょうか。

 20Cは短時間でしたが、乗り比べても、基本的な感触に大きな差異は記憶にありません。20Cの方がちょっと「軽い」感じがしたかなぁ。

 じゃー、何で23Sにしたかというと、
1.20Cでは5MTが選べない(ATのぐにょ〜ぅっっていう加速感がキライなので)
2.可変バルタイとバランサー装備(でも20Cでも振動が大きくて困るわけでない)
3.ブレーキが大型(なので気分的により安心感がある)
4.20Cではイモビライザーが装備できない(でも社外品もあるよなぁ)
5.ポテンザ装着なのでグリップがいい(だろうと思った)
6.余裕のパワー(と想像してたらやっぱりその通りだった)

 朝夕の通勤はもちろん渋滞なんですが、粘りのあるエンジンで、MTでも苦にはなっていません。まぁ、回して面白いタイプのエンジンでもありませんが。
 それより、4気筒でよくこんなに振動が少なくできたなと関心しています。

 23Sにも、20Cにだけ設定のあるベージュ内装が欲しかったです。23Sの黒内装は汚れがすごく目立ちます。
 また、エアロパーツと称するゴテゴテが付いているのも余計です。

 ここは一発、ぜひ、双方を試乗してお好みの方を選ばれることをお勧めします。

 ところで、今日ハンコ押しても、納車は敬老の日あたりになるのでは?

書込番号:3108377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2004/08/05 20:04(1年以上前)

1:
セダン20Cとスポーツ23S/ATの比較なんですが、しっとり感がほしいのであれば20Cです。ブレーキローターの大径化や標準17インチが災いして23Sでは突き上げ感があります。

3:
http://www.axela.mazda.co.jp/option/
↑エクステリア項のマツダスピードをクリックしてください。
バネのみ、ダンパーのみ、セットをディーラーOPで用意しています。
ダウン量は約15mmと謳っています。

http://www.mspr.co.jp/accessory/axela_4dr/kenstyle/
↑エスペリアのバネ。ダウン量は約30mmです。

他にオートエクゼやRS☆R・・・ありますが、現段階ではバネのみです。
オートエクゼは車高調整式を開発中らしいですが・・・。

いずれも装着していないので使用感はコメントできません。あしからず。

書込番号:3110548

ナイスクチコミ!0


スレ主 スパゲッティーヘアーさん

2004/08/05 22:15(1年以上前)

丁寧なお返事ありがとうございます。
最近仕事の休みがもらえず、はんこはお盆明けになりそうです・・・

やはり、エアロは余計なんでしょうか?見た目はアテンザの様で良いと思っていましたが、実際の違いは見た目ぐらいなのかな?

まだ、23には試乗してはいませんが、渋滞でも苦にならないのは驚きです!!多分、私の運転技術では大変かもしれませんが、それだけエンジンに余裕があるということなんでしょうね。

一応20Cを購入予定なんですが、ATでも車高はどうしても下げたかったので質問しました。
現在パルサー(何もいじっていないノーマル)に乗っているのですが、あまりにコーナーでフニャフニャしているので、少し硬めにしたかったのです。

う〜ん、やっぱり実際に見ないとわからないとは思っていても、お店にいけないので、眠る前にカタログを凝視する毎日が続いています。
ディーラーにいけばわかるような質問をしてしまうかもしれませんが、そのときはご勘弁ください。

書込番号:3111085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:3件 zx900's website 

2004/08/06 01:24(1年以上前)

>スパゲッティーヘアー さん
 迷ってる今が楽しいときですね。
 HBに惚れる人が多いなか、セダンに一目惚れとはお目が高い。私もそうです。

 さて、[3108377]につき、ひとことご説明します。
 23S標準装備のエアロパーツを「余計」と書いたのは、法定速度で走行したときの空力効果を本気で狙って開発したとも思えないシロモノにお金を払うのがアホらしいからなのです(そのカネでオーディオをもっと高音質にしてほしいです)。
 100km/hで走行したときに、燃費が5%改善するとか、走行安定性向上が百人中90人以上で体感できる、とかの効果があるならいいですよ。でも、そんなのを「本気で」期待する人がいるとも思えません。
 なら、重くなるだけくだらないと考えてしまいます。
 技術屋のせいか、技術的必要性から装着すべきものを、形だけマネて付けました、っていうのには非常に違和感を覚えるんです。嫌悪感に近いですね。
 また、車高を下げるとカッコイイんですか? これも私には理解できない改造のひとつです。ホンダは昔から低車高にぞっこんですが。

 世の中「カッコ良ければそれで良し」と考える人の方が多いのは知っていますから、それを妨害するつもりは毛頭ありません。
 以上、お気に触りましたら、お詫びします。
 自分だけのお気に入りのアクセラを手中にしてください。

書込番号:3111906

ナイスクチコミ!0


かず和さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:9件

2004/08/06 21:10(1年以上前)

>やはり、エアロは余計なんでしょうか?見た目はアテンザの様で良いと思っていましたが、実際の違いは見た目ぐらいなのかな?

市販車で国内の道路で走る以上、空力を体感出来る事ってほとんどないと思いますが、メーカー製、しかも欧州市場を意識したクルマですから、それなりに研究されたものだと思いますよ。

>あまりにコーナーでフニャフニャしているので、少し硬めにしたかったのです。

コーナーでのふらつきを気にするならダンパーも換えたほうがイイですね。バネの動きを制御するのがダンパーですから。(ダンパーとスタビだけを換えるという手もあります)
スタビはコーナーでの車体の傾きを制御します。(市販のものは大抵、強化タイプで傾きを減らすものですね)
車高を変えても変えなくてもやり方はあるんですよ。でも市販のバネは車高の落ちるものがほとんどですからね。
段差とか気を使わない程度(3cm前後)なら問題ないと思います。

書込番号:3114118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2004/08/07 09:23(1年以上前)

参考までに・・・。

スタビライザーの交換について(ス○ルカスタマイズラボラトリー)↓
ttp://www.sclabo.com/lecture/basic03_2.html

サスペンションの基礎知識(by BRIDGESTONE)↓
ttp://www.bs-sus.ne.jp/school/dam01.html

マツダスピードのストラットバーやオートエクゼのタワーブレース、メンバーブレース等々重量増はあれ補強パーツも含めたトータルバランスなんでしょうね。クローズドで限界走行しなくてもw

>23S標準装備のエアロパーツ
スポーツ・アピアランス・パッケージと呼ぶそうです。
で、appearanceを辞書で引くと・・・見かけだけ?

書込番号:3115829

ナイスクチコミ!0


タヤンさん
クチコミ投稿数:247件

2004/08/08 21:30(1年以上前)

私も見かけだけで車高落としていたことあります。
逆にそういう人結構多くいると思うんで
車高は落ちるけど、硬さ(乗り心地)はほとんど変わらない
ってサス出して欲しいな。

書込番号:3121345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2004/08/08 23:47(1年以上前)

AutoExeのローダウンスプリングは
そんなに硬くなりませんよ。
でも、ショックをいじった方がロールの仕方も変わるし、
回頭性が良くなってコーナーでは決まります。
・・・っと以上の話はアクセラではありませんけど。

たぶん、同じ会社の製品なら傾向は似ていると思います。
ただ、アクセラ用のショック(スポーツダンパー)は
同社から発売されていませんね。

書込番号:3122016

ナイスクチコミ!0


3Sセダン乗りさん

2005/01/08 01:28(1年以上前)

前に取説を読んでいたときに「勝手に車高を変えるとエアーバッグが正確に作動しなくなって危険」って書いてあった記憶があるんだけど、車高を変えて乗っている人は大丈夫なのかな?

書込番号:3745628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フロントパネルの取り外しについて

2004/10/30 23:36(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン

スレ主 セクシーダイナマイツさん

はじめまして。
今付いているカーナビのアンテナを交換するために
配線を確認したいと思っています。
カーナビはディーラーに付けてもらったため、
SONYのフィッティングの情報も見ましたが
フロントの部分の開け方がイマイチわかりません。
カーナビを取り付けた絵などがあるサイトなどが
あれば教えてもらえないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:3441591

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2004/10/31 00:05(1年以上前)

ディーラーで聞けばいいのに。

作業手順書だって「コピーくれ」っていえばくれるハズですけどねぇ。

書込番号:3441731

ナイスクチコミ!0


スレ主 セクシーダイナマイツさん

2004/10/31 20:20(1年以上前)

返信ありがとうございました。
ディーラーに聞きました。
ありがとうございました。

書込番号:3445029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ディーラーの違いって

2004/10/04 21:02(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン

スレ主 ろおばあさん

こんにちは
半年以内にアクセラ購入を考えてます。
ディーラーの件ですが、なぜかうちの近く
半径5キロくらいに5件ぐらいあったりします。

中古車売ってたり、ビルの1階に入ってたり
とまちまちではありますが、ディーラー選びの
皆様の基準てなんでしょうか。

最終的には営業マンという気がしますが、最初としては
個人的には工場が大きめの方が安心できたりするものと
思います。

やっぱり値段だとすれば、競合させてもいいものか。
試乗したいのですが、場所選びを考えてしまいます。

書込番号:3348773

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:469件

2004/10/04 22:29(1年以上前)

書き込み番号[2899592]ありがとうアクセラ←参照ください。

営業マンだけでなくディーラー全体の雰囲気も重要と思いますよ。
私の場合、担当営業の客であってもこのディーラーの客でないっていうような雰囲気を感じるときがあります。

幾たびか足を運び、コーヒーなんぞ頂きながら出入りするお客さんの表情でディーラーの雰囲気を感じ取ってみてはいかがでしょう。

万が一、購入後の対応に不満が生じたときは自動車整備工場を利用することもできます。

書込番号:3349178

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろおばあさん

2004/10/25 01:47(1年以上前)

だいぶ時間が経ってしまいましたが、
レスありがとうございました。
商談に踏み込むのが怖くて、ディーラーには
近づかなかったのですが、昨日、1st
パーティーに行って、今日23SMTのあった
ところで思い切って試乗しました。
アクセラ好きなのが伝わったのでしょうか。
営業マン&ウーマンの感じもよく、好条件を
頂き、結局、応諾する予定です。
いろいろとマツダ以外のディーラーにも外車も
含めて行きましたが、桜以東上さんの言われるとおり、
違和感やぴったり感があるのだと実感しました。

書込番号:3421176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

後部座席について

2004/09/12 21:52(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン

スレ主 ひいらぎたろうさん

昨日スポーツ23S(MT)を契約してきました。決算期ということもあって、
販社のナビ半額キャンペーンと下取上乗分合わせて約50万近くサービス
して頂きました。10月半ばの納車が楽しみです。
さて、今回最後までアテンザと迷いました。理由は後部座席です。アク
セラの後部センターはシート幅も狭く、背もたれも添っていてかなり厳
しい環境だと思います。当方、家族3人+まれに実家の両親を乗せること
があるので、この部分で悩みました。最後は妻の「アテンザのクラッチ
とシフトレバーがちょっと重い」の一言と、両親と一緒の長距離は別途
レンタカーでということで、アクセラに決めました。もし、よく5人乗車
する方がいらっしゃいましたら感想をお聞かせください。

書込番号:3256782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:3件 zx900's website 

2004/09/13 01:03(1年以上前)

月に一回くらい、家族4人+義母の計5人で15kmくらい街を走ります。
自分は運転専門ですので、後ろ席のいつもの会話を↓。
「ばぁちゃん、狭い。もっとそっち行ってよ!」
「これ以上、よけられねぇべよ!」
ちなみに、全員デブです。

書込番号:3257872

ナイスクチコミ!1


スレ主 ひいらぎたろうさん

2004/09/13 18:11(1年以上前)

状況が目に浮かびますね。うちの家族は小型なので、少しはマシかな
と思います。でもちょっとの時間なら何とかなりそうですね。早速の
レス、有難うございました。

書込番号:3259919

ナイスクチコミ!0


ふーわさん

2004/09/15 01:44(1年以上前)

ずいぶん、サービスがすごいですね!
購入を考え最近友達を通して見積もりをしてもらったのに値引きは15万です…。なんだかな〜。

書込番号:3266326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2004/09/15 08:24(1年以上前)

>友達を通して見積もりをしてもらった
セールス側も警戒すると思われます。別の店でご自分で見積りをもらってください。それでも変わらなかったら「なんだかな〜」に同調させていただきます。

書込番号:3266788

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひいらぎたろうさん

2004/09/15 12:39(1年以上前)

うちも最初はそんなに値引きなかったですよ。はじめに見積りを出して
もらったときは20万でした(下取45万+値引20万で65万の提示)。ただ、
ここからスタートという話でした。うちとしては予算制限があったので、
予算以上だと買わないと明確に伝えたことで、別段厳しい交渉もありませ
んでした(契約のときに予算も告げました)。あと、4度ほど足を運んだ(その他電話3回ほど・・・)ので購入の意欲が強いと思っていただいたのかもしれません。今回については「購入意欲」と「明確な予算提示」が勝
因だったのかなと思います。街中では未だあまり見かけないので、もうち
ょっと仲間が増えればなあと思います。
追伸.アテンザも同額程度になりそうな勢いだったのには夫婦そろって
驚きました(80万引き!?)。

書込番号:3267386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:3件 zx900's website 

2004/09/16 01:47(1年以上前)

過去スレッドでも書いたのですが、私の初回見積書では「値引きゼロ」でした。
もちろん、営業さんも本気で書いたわけでなくて、単なる諸費用明細書でっす。
こっから始まりました。
向こうがPC持って来なかったんで、自分のPCでバチバチ細かい金額を打ち込みながら、あーでもない、こーでもない、こっちはこーしよう、って、最後に総額を丸め込んで。

それにしても、50万円値引きって、すごいのひとこと。
それにも増して、アテンザの80万円引きは、聞いてはいたものの。。。。

書込番号:3270441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2004/09/16 23:18(1年以上前)

アテンザでは90万円値引きというのもあったらしいですが、
こちらはモデルチェンジももうじき?のせいでしょうか。

アクセラは売れ行き好調で生産が間に合わない程と聞いていたので、
値引きは渋いと思っていましたが、下取り含むとはいえ凄い成果でしたね。

書込番号:3273888

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひいらぎたろうさん

2004/09/18 23:07(1年以上前)

はい、納車は10月半ば近くになるそうです。アクセラの顔を
拝めるまで、まだ暫く掛かりそうです・・・

書込番号:3282305

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひいらぎたろうさん

2004/10/10 15:52(1年以上前)

無事納車しました。
後部座席、今までの車より随分広くなりました。まあ、ホイル
ベースが50センチ伸びたから当然か。あとシートサイズの違い
にもびっくり!いままでシートとほぼツライチだったチャイル
ドシート、アクセラだと5センチほどあまってしまい、汚れ防止
措置しないと子供の靴でシートがどろどろになりそうです。
出来るなら、センターシートの3点ベルトを・・・

書込番号:3369751

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひいらぎたろうさん

2004/10/12 09:12(1年以上前)

訂正。50センチではなくて50ミリでした(^ ^;

書込番号:3376829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フォグランプ用黄色バルブ

2004/09/23 23:27(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン

前から気に入らなかったフォグランプのバルブを黄色に換えようと企んでいます。
ところが、バルブ型式がH11というとんでもないシロモノ。
どなたか、H11で黄色のバルブ、できれば高効率型のものをご存知ないでしょうか?
スタンレー電気、PIAA、Bosch、小糸製作所、FET、サン自動車工業、のHPでは見当たりませんでした。
無かったら、レンズ着色するしかないでしょうか。
バルブ交換だけでもタイヤハウス内のマッドガードをはずさなければならないのに。。。

書込番号:3304961

ナイスクチコミ!0


返信する
PAGGINさん
クチコミ投稿数:129件

2004/09/24 00:36(1年以上前)

一応有ったのでリンクを下に…

http://www.e-lamp.co.jp/vestec/hgn.html

書込番号:3305350

ナイスクチコミ!0


KloneDVDさん

2004/09/24 00:40(1年以上前)

CIBIEのVESTECバルブにH11イエローが出ています。

書込番号:3305371

ナイスクチコミ!0


KloneDVDさん

2004/09/24 00:42(1年以上前)

かぶってしまいました。失礼しました。

書込番号:3305379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件 zx900's website 

2004/09/24 23:11(1年以上前)

こりゃぁ、どうも、常連お二人様、早速のレス、ありがとうございます。
いゃー、CIBIEは気付きませんでした。しかも高効率型。
近在2軒づつのABにもYHにもCIBIEは置いてなくて。
これでレンズ着色なんてしなくて済みます。
ありがとうございました。

書込番号:3309231

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクセラセダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクセラセダンを新規書き込みアクセラセダンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクセラセダン
マツダ

アクセラセダン

新車価格:176〜331万円

中古車価格:25〜173万円

アクセラセダンをお気に入り製品に追加する <166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクセラの中古車 (全3モデル/116物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクセラの中古車 (全3モデル/116物件)