アクセラセダンの新車
新車価格: 176〜331 万円 2013年11月21日発売〜2019年5月販売終了
中古車価格: 25〜173 万円 (115物件) アクセラセダンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
アクセラセダン 2013年モデル | 482件 | ![]() ![]() |
アクセラセダン 2009年モデル | 65件 | ![]() ![]() |
アクセラセダン 2003年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
アクセラセダン(モデル指定なし) | 1393件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年1月10日 21:14 |
![]() |
0 | 8 | 2004年3月19日 22:23 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月23日 21:57 |
![]() |
0 | 5 | 2003年10月20日 17:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




アクセラ15F(AT)を購入して約2000km走行しました。きずいた点を投稿します。フル装備(オートエアコン・オートライト・CD4スピーカー・オートワイパー・DVDナビ・アルミ・ディスチャージヘッド・フォグランプ・リア−スポイラー・ハンドルスイッチ)で納車費用込みで220万ぐらいしました。(^^;)セカンドカーとして(奥さん専用)購入しました。燃費12.5〜13kmぐらいは確実に伸びます。通勤片道3kmエンジンが温まるまでに到着。チョイ乗り・買い物での燃費です。以前のロードスター1.8AT(新車で購入)はだいたい7〜8がやっとでした。出足はアクセラもロードスターもほとんど変わりないように思います。中速はやや非力ですが、高速はアクセラも十分早いです。室内も十分静かです150km走行なんか屁のカッパですよ。コーナーリングはやはりロードスターが1枚も2枚も上です。燃費がいいし、税金も安いし、年間維持は2000cc・2300ccと比べるとかなり違ってくると思います。1.5で十分と思います。僕は他にV8も乗っていますが、休日は燃費のいいアクセラにほとんど乗っています。
0点





最初に非常によくできた車だと思います。
不遜な言い方ですが、私がプロジェクトリーダとしてまとめたら、この車になるのかなと思うぐらい、車に対しての考え方が一致しています。
1エンジニアとして以下、
(魅力的な部分)
@ボルボの設計を反映したフレーム構造
・エンジンと運転者との間の隔壁部のビーム設計(衝撃分散)
・段階的に衝撃を受け止める各ピラー設計
・Bピラー下部の末広がりな太さ(ほれます)
・ボルボの骨格は全体に重くなってしまいますが、この重量で抑え たのはごりっぱ
Aエンジン
高圧圧入鋳造式のシンプルにして、強度あるアルミ製エンジン フォードGr内設計コンペ優勝エンジンだとか。
Bパッケージング
・張りのあるシートのできと、調節可動範囲幅が大きいこと。
・後席のシート角度と高さ(ヘッドレストすらまともについていな
い国産車有)、また、前席の下に足を入れられること。(結構重
要です。)
C運転etc
中立部が明確となっており直進性が際立っている。コーナーでは変 な挙動やおつりが無く気持ちよくまがります。これも前述の車体剛
性とロードスター等の経験が生かされたのでしょうか。また、この 車体幅1745mmで回転半径5.2mは見事。昔トヨタでクラウンの車体 幅を広げるときに全国の道路を調査したところ、1745までであれば 5ナンバーと遜色なくどこでも入っていけるとの研究結果だったと か。
あと、うれしかったのは窓ガラスが全部下がったこと。家を作って 窓がほとんど開かないのは欠陥住宅と騒ぐのに、なぜ車は中途半端 なもの(日本では)でよいのでしょう。暗い話になりますが、水の
中に飛び込んだ時、事故でドアが開かず火災に巻き込まれた時等非 常時に逃げるスペースとして全開は最低限の機能だと思います。
☆ちょっと辛口
機械は同じ機能を求めるのであれば、シンプルな方が故障が少なくメンテナンス費用も安くすみます。であれば、移動手段として安心できる基本機能が高く比較的価格の安いアクセラはお勧めです。
ただ、ちょっと私が気になる部分として、
@空気抵抗係数は何故示さないのか。値の良いメーカでは発表してい ますから、あまり関心できる値ではないのでしょうか。
A車体色と内装の組み合わせが限定されてしまっている。もう少し明 るめの色が、他にも組み合わせられるようにならないか。スポーテ ィ=内装黒というのでは短絡しすぎ、車にのるたびに暗い気持ちに なります。過去色合い的によい内装色も出しているのだからがんば ってみてください。
B1.5と2.3lエンジンにはシーケンシャルバルブタイミング機構が組 み込まれているのに、何故2.0だけつけていない。それに2.0はスト ロークが短いためかトルクが細い、これは2.3との共用というより明 らかに手を抜いています。
いま、新しい車に買い替えを考えていますが、レガシーB4,プリウスとで、それぞれ一長一短があり三つ巴になりそうです。それにしてもボルボの骨格をもったのがこの値段で手に入るのは大変魅力的です。
0点

>水の中に飛び込んだ時、事故でドアが開かず火災に巻き込まれた時等非 常時に逃げるスペースとして全開は最低限の機能だと思います。
水の中ではパワーウインドウは開きません。またドアが開かないほど壊れているなら、窓も開かないと思いますけど、、、、せっかく良いこと書いているのに、この部分は屁理屈に聞こえて、ちょっとマイナスですね(^^;
書込番号:2160759
0点


2003/11/25 12:12(1年以上前)
アテンザと同じく、よくできた車だとは思うけど売れない車だと思います。買ってしまえば乗り潰す覚悟がないと恐ろしい。売るときも下取りは期待できないですね。でも、来年にターボが登場するそうなので乗ってみたいです。280馬力はあるのかな?
書込番号:2161905
0点


2003/11/25 19:12(1年以上前)
↑
失礼ですね。ト〇タの関係者ですか?
書込番号:2162942
0点

2.0試乗しましたがとてもイイ車でしたよ。
ただやっぱり売れないような気がしますね。
ディーラーもあまり売る気ないのか、質問しても全然
答えてくれませんでした。(ハンドルのチルトのやり方や、
ガソリンがレギュラー仕様かも知っていなかった)
書込番号:2163165
0点


2003/11/25 22:37(1年以上前)
3ナンバーだというのがネックになりそうですね。未だに「税金が高い」ってイメージありますから。ディーラーには「維持費は変わりません」ってパンフが置いてありましたが・・・。
書込番号:2163833
0点

渾身の一車、と言う表現に1票。一クラス上のプラットホームを一クラス下の値段で売る。ちなみに私の車は一クラス下のプラットホームを1クラス上の値段で売ると言う車です。車検がもう3ヶ月遅かったらなぁ。タイミングが悪かった。
書込番号:2164464
0点


2003/12/17 20:36(1年以上前)
コバシ ユウ さん へ
> @空気抵抗係数は何故示さないのか。
> 値の良いメーカでは発表していますから、
> あまり関心できる値ではないのでしょうか。
マツダに確認した結果を以下に示します。
■Cd :0.32(4door),0.34(5door)
■CLf:公称値無し
■CLr:公称値無し
ご推察の通り、最新機種としてはそれ程
良い値ではないですね。アテンザ23Zの様な
仕様(ダンパーオイル変更)と6MTが出れば
文句無く買いですね。
最もそうなると、アテンザの存在価値が無く
なりますが・・・。
書込番号:2241790
0点


2004/03/19 22:23(1年以上前)
最近では、水没時でも、ガラスが開くようにパワーウィンドウスイッチは設計されているものが多いです。ちなみに、同スイッチは東海理化やナイルス部品などが製造しています。
書込番号:2604144
0点





6月ぐらいからアテンザと悩みに悩んで
アクセラ20C5ドアを買いました。
途中、営業マンの態度などに腹を立てて
購入を止めようと思ったことも多々ありましたが、
本日やっと契約にこぎ着けました。
23と20とどちらにしようか迷いました。
結局後々の維持費を考え20にしました。
専門誌などのインプレッションを読んでみたり
していると、20の評価がなかなか良好だったのが
決め手になりました。不満があると言えば、
ろ〜ど★彡さんが書き込まれているように、顔が
選べないことと、外装の色によって内装の色が
決まってしまっていることですね。レッドと
ウイニングブルーで迷っていたのですが、レッドの
内装がベージュと言う点でウィニングブルーにしました。
迷って待って買ったので納車がとっても楽しみです。
0点


2003/11/22 23:50(1年以上前)
購入おめでとうございます。
いいですよね。アクセラ。2300もいいけど、2000でも十分だと思いますよ。内装の質感はかなり高いですね。
納車されたらレポートしてくださいね。
書込番号:2153156
0点

アクセラ、いい車ですね。最近のマツダはいい車を出すので注目しています。
私もほしい!と思っているのですが、今の車がまだまだ乗れますのでもう少し先の話になりそうです。
ちなみに私なら1.5モデルを買うと思います。2.0も2.3も私には過剰性能なきがしますので。
また納車されたら実燃費など教えてください。
書込番号:2156130
0点



さっきディーラーで見てきました。
試乗できるのはもう少し後らしいのですが、
全体の作りから走りの良さを期待させるものが有りました。
全体の質感はこのクラスの国産車では類を見ないですね。とっとも安いし。
一部どこかで見たようなデザインもありますが、
T車のアベン○○の様に露骨では無いですから好感がもてました。
しっかり作ってて、最近のマツダは頑張ってるなと思いました。
欧州車に乗っている方の来店が多いらしいですが、
実際に購入されるのは少し層が違うと思います。
しかし私は今ゴルフに乗ってなければ本当に購入を検討したでしょう。
装備(ホイールなど)価格も考えて間違いなく
5ドアの2.3を選ぶでしょうね。オプション5万円のHID付きで。
なんで5ドアかは、私がハッチバックしか興味が無いからです。
1つ難点は国産車特有の自主規制かな?
あ、2.3MTについては12月ごろ数万円安くして出すそうです。
0点

ユーノスだのアンフィニだの名乗ってた頃からですが、マツダの「カッコイイ」デザインがどうにもダメです。「機能美」とは対極の作り物臭いデザイン。バブル時代のソフトスーツ&ボディコン、DCブランドなんかを思い出します。置き物にして遠目に眺めるのはいいかもしれませんが、自分で乗るにはいささか恥ずかし過ぎると言いますか。
書込番号:2040219
0点

なるほどあの頃のマツダに対するイメージは私もそうでした。
今は前とは変わってきた様に思います。言葉に表現するのは難しいですが。
書込番号:2040435
0点


2003/10/18 22:12(1年以上前)
アクセラ見に行きましたか。
確かに最近のマツダは頑張っていますね。内装は良さそうだし、走りも期待大ですね。
欲しいけど、家族からは・・・。(涙)
書込番号:2041063
0点

>欲しいけど、家族からは・・・。(涙)
本当に欲しいなら買っちゃえ〜〜^^その時はレポートお願いします。
書込番号:2043899
0点


2003/10/20 17:11(1年以上前)
もずのはやにえさん>
購入は検討していますが、父からはミニバンしろと言われています。自分が所有してもいいのですが、今乗っているクルマ(ミニバン)は父と共有しているので無理なのです。もう一台、軽に乗っていて、それから乗り換えてもいいのですが、乗り換えれません。
なぜかと言うと、買ってから1年半だからです。
ただいま、説得中です。(^_~)
書込番号:2046487
0点


アクセラの中古車 (全3モデル/115物件)
-
アクセラ 22XD プロアクティブ 純正ナビ/TV/ワンオーナー/Bカメラ/レーダークルコン/両側電動スライドドア/ETC2.0/LEDヘッドライト/
- 支払総額
- 87.9万円
- 車両価格
- 68.9万円
- 諸費用
- 19.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 78.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.4万km
-
- 支払総額
- 124.0万円
- 車両価格
- 110.4万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 118.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 132.8万円
- 車両価格
- 120.9万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜199万円
-
42〜287万円
-
15〜163万円
-
39〜462万円
-
29〜300万円
-
30〜279万円
-
67〜299万円
-
133〜267万円
-
127〜473万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
アクセラ 22XD プロアクティブ 純正ナビ/TV/ワンオーナー/Bカメラ/レーダークルコン/両側電動スライドドア/ETC2.0/LEDヘッドライト/
- 支払総額
- 87.9万円
- 車両価格
- 68.9万円
- 諸費用
- 19.0万円
-
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 78.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
- 支払総額
- 124.0万円
- 車両価格
- 110.4万円
- 諸費用
- 13.6万円
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 118.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 132.8万円
- 車両価格
- 120.9万円
- 諸費用
- 11.9万円