マツダ アクセラセダン のクチコミ掲示板

<
>
マツダ アクセラセダン 2013年モデル 新車画像
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アクセラセダン

アクセラセダン のクチコミ掲示板

(1940件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
アクセラセダン 2013年モデル 482件 新規書き込み 新規書き込み
アクセラセダン 2009年モデル 65件 新規書き込み 新規書き込み
アクセラセダン 2003年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
アクセラセダン(モデル指定なし) 1393件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクセラセダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクセラセダンを新規書き込みアクセラセダンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

アクセラスポーツ20Cを購入しました

2009/12/11 21:16(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン

スレ主 komutakeさん
クチコミ投稿数:21件

ホンダのストリームと迷った挙句アクセラスポーツを買いました。
アクセラも1.5か2.0か迷いましたが、10モード燃費で2キロぐらいしか
変わらない事、i-stopがついていない事で2.0Cにしました。
現在がデミオのため、アクセラは久しぶりに車に乗って(運転して)楽しい
という感覚を思い出させてくれました。
i-stopも全く違和感がなく「ほう!」という感じでした。
値引きは、2社の合い見積りを取り、オプション10万円、本体19万円
の合計29万円でした。
今は納車待ちです。
P.S必ず本体コーティングを勧めてきますが、あれは自分でやれば
2万円以内でできますよ。今回もそうします。

書込番号:10615054

ナイスクチコミ!0


返信する
jyuunen3さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/07 22:49(1年以上前)

エンジン始動9秒後にガリッと異常音しませんか?

書込番号:11202596

ナイスクチコミ!0


スレ主 komutakeさん
クチコミ投稿数:21件

2010/04/09 18:10(1年以上前)

そんな音は今までしたことがありませんよ。
何かの不良じゃないですか?

書込番号:11209644

ナイスクチコミ!0


jyuunen3さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/17 22:32(1年以上前)

komutakeさんは新型で2000CCですか?

そうなんですよ、不良だと言ってディーラーに文句を
言ったのですがディラーによるとすべての2000CCのアクセラで
異音が発生すると言っています。(だから不良ではない・・・と)

しかしながら中でも私の車両は異常に大きいのでなんとかしたい
と言っていて現在コンプレッサーを3台メーカーから取り寄せ
ていただいているところです。


下記に録音した異常音を掲載しますので聞いて見てください。
http://cid-0c0ae7c28c4fc13b.skydrive.live.com/browse.aspx/AXELA

WMAフォーマットです、ダウンロードしてMediaplayerで再生してみて下さい。
(右クリックで「対象をファイルに保存」)
録音ではガンと聞こえますが生ではガリッと言う不快な音です。

書込番号:11246373

ナイスクチコミ!0


スレ主 komutakeさん
クチコミ投稿数:21件

2010/04/21 19:49(1年以上前)

このような異音は全く鳴りませんよ。
新型のアクセラスポーツです。
2009年12月に購入しました。
多少アイドリングでエンジンが温まるまでに
エンジン回転数でふらつきがある程度ですね。
車重が重いのと、ポンとアクセルを踏み込むと
ホールスピンを起こすのが難点です。

書込番号:11263278

ナイスクチコミ!0


jyuunen3さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/21 22:54(1年以上前)

お返事有難うございます
これでコンプレッサを交換する踏ん切りがつきました。
連休あけに交換してもらう予定ですので結果報告します。

書込番号:11264224

ナイスクチコミ!0


jyuunen3さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/18 21:03(1年以上前)

取り寄せたコンプレッサ

コンプレッサを交換しましたので報告します。


一週間ディラーに預けて、新品コンプレッサ3コで、取っかえひっかえしましたがどれも同じでした。

【結果】
1.走行後、7〜8時間放置したあとエンジンをかけるとコンプレッサから「ガリッ」と言う音がする
2.長時間エンジンをかけないで置くほど音が大きくなる
3.気温が低い時のほうが音が大きくなる
4.アクセラ2000CCではすべての車両で異音が出る
 (1500CCは異音は出ない)
5.メーカーは認識しているが根本対策が無い

冬が来るのが怖いです。

書込番号:11377284

ナイスクチコミ!1


スレ主 komutakeさん
クチコミ投稿数:21件

2010/05/18 21:28(1年以上前)

へえ、そうなんですか。
私のアクセラも最近頻繁にエアコンを
つけていますが、エンジン始動時に
そのような音は今のところしませんね。
全てのアクセラ200CCって本当ですか?
私の車だけ特殊なのでしょうか??? 

書込番号:11377434

ナイスクチコミ!0


jyuunen3さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/18 22:17(1年以上前)

お返事有難うございます

一日の初めての始動のとき音が出ます


>すべての2000CCアクセラ ← ディーラーの説明です

ディーラーに展示してある2台の車でも確認しました。


1.エンジンスタートボタンでエンジン始動後7〜8秒後です
2.毎日乗ると音が小さいです
3.一週間乗らなかった後、朝一の始動で音が大きくなります
 (ちなみに私は日曜ドライバーです)

http://cid-0c0ae7c28c4fc13b.skydrive.live.com/self.aspx/AXELA/20100405.WMA
「ダウンロード」を押してローカルに落として再生して見てください。

明日の朝エンジンスタートの時音が出ないかぜひ確認して見てください。
(毎日乗る方ならば耳を澄まして・・・)

書込番号:11377775

ナイスクチコミ!1


スレ主 komutakeさん
クチコミ投稿数:21件

2010/05/19 15:48(1年以上前)

何度も言いますが、私の車ではそのような音はしません。
貴方の立ち上げた掲示板にも何も報告されていないではないですか。
従いまして、私が思うにはあなたの車が初期不良だと思います。

書込番号:11380523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/20 10:05(1年以上前)

jyuunen3さん
自分のアクセラも異音がしました。
ですが、ディーラーに見てもらったら『ガスが多いと音が鳴ることがある』との事。
自分の車は、ガスを減らしてもらってから音はしなくなりました。

書込番号:11383834

ナイスクチコミ!0


jyuunen3さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/20 20:20(1年以上前)

>フミ!!さん
貴重な情報有難うございます
ディーラーと相談の上対処致します。

>komutakeさん 
あなたのスレッドに色々と書き込みしてスミマセンでした。

書込番号:11385460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

誤見積もり?

2009/11/02 01:39(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン

クチコミ投稿数:2件

アクセラセダン20Cで見積もり依頼したところ、A社は最初の見積もりで本体のみ9万円、オプションは購入決定ならば値引きしますとの事でした。
B社は最初から本体から15万円値引きでしたのでB社に決めたのですが、同じ販社なら見積もりを見せれば同じ価格にしてくれると思い、自宅に近いB社の営業所のセールスを自宅に呼んで交渉したところ、オプション品はメーカからオプション値引き5万円が有るとの事でさらに7万円の値引きをしてくれました。
A社、B社共にメーカのオプション値引きが有ることは教えてもらっていませんでした。
オプション値引きが有るとすれば、B社の場合はオプションの値引きでなく本体の値引きとしてましたので結局はA、B社共に同じだと思いました。
B社営業所のセールスは新人でそこらあたりの駆け引きが判らず、ポロリと口にしてしまったみたいです。
A社はマツダのディーラー、B社はサブディーラーで仕入れはA社経由です。
従って、本来ならA社の方が大幅な値引きができるような気がするのですが?

書込番号:10407574

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:85件

2009/11/02 13:44(1年以上前)

B社のようなサブディーラーはディーラーから車両本体価格から、標準の値引きプラス3万から5万のマージンを引いた金額で車を仕入れます。付属品等のオプションは1割から2割がマージンとなります。サブディーラーによっては、後の点検整備を見込んで、マージンを若干値引きにまわす場合もあります。ディーラーは常にサブディーラーへのマージン分は値引きに余裕があることになります。

書込番号:10409144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/11/03 19:18(1年以上前)

その後の経過報告です。
B社セールスが帰った後に呼びもしないA社のセールスが来ました。
B社名の入った見積もりを見せられないので、店名関係部分を消した見積書を見てもらいましたが、全く無理との返事でした。
結局、B社で購入を決定しました。
交渉の中で車庫証明、納車等自分で行えるものは全て削除しての交渉でしたが
最終的な交渉でそれも無料で行ってもらえる様にしてもらいました。
これは私が毎回、新車を購入するときにいつも行う交渉です。
本体、オプション等商品の値引きは限界が有りますが、目に見えない費用も馬鹿になりません。
納車は10日後くらいから生産に入る予定で、今月末、来月初頭になりそうです。

書込番号:10416461

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

納車しました

2009/10/07 20:50(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン

クチコミ投稿数:1件

アクセラセダン20Eが納車されました。
ブラックマイカです。
i-stopは最近の天候の為、余り活躍していませんが、機能時は運転手以外、わかりませんね、何も知らずに運転した友人がタコメーターが0になり慌ててました。今のところは、何もいうことありません、各社のハイブリッドも試乗し、価格装備等比較しましたが良かったと思います。
オプションつけましたが値引きと減税、補助金で納得いく価格でした 

書込番号:10274342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

新型アクセラ購入しました

2009/06/14 23:06(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン

クチコミ投稿数:132件 アクセラセダンの満足度5

土曜日に新型アクセラに試乗し、15LCVTを購入しました。現在、2.5Lおよび2.0Lの国産ツインターボ車、1.9L(MT)のRoadStarを所有しています。試乗して判ったのですが、高出力、高トルクの時代は終わったのかな、また、MTの時代も終わったのかなと痛感させられました。確かに、爆発的な加速は魅力がありますが、小排気量に7速のロックアップ機構を備えたCVTの組み合わせには、エンジンが小さくても非常に楽しく運転が出来ることが判りました。また、タイトな曲線半径を比較的高速でパスするのは何もスポーツカーでなくとも可能なことも実感しました。20Sにも乗りましたが、i-stopには驚かされました、エンジン音が静かなのでエンジンが止まっていることにも気がつかず、ブレーキを話すとわずかな始動音とともにエンジンが瞬時にかかってアクセルを踏むまでにすべてが準備されていることにも驚きました。しかし、一番気に入ったのが7速CVTです。高速道路でも、瞬時にギアダウンをして必要十分な追い越し加速を得ることが出来ました。もちろんツインターボ車にはかないませんが必要十分でしたので1.5L+CVTに決めました。2.5Lツインターボ車は手放すのは惜しいのですが、補助金のため廃車にすることにしました。

書込番号:9700254

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/15 00:39(1年以上前)

こんばんわ。

すごく気に入られたようですね。
一番の決め手はどこでしたか?

書込番号:9700902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2009/06/15 09:59(1年以上前)

購入されましたか!私も20Sに試乗してi-stopもありかなぁ〜と思いましたが、15CVTの乗り心地を体験してから決めようと思っています(田舎には1.5L試乗車がありませんでした!)。現在、アテンザワゴンに乗っているので排気量はダウンすることになりますが、1.5Lでも良さそうですね。差し支えなければ、カーナビ等オプションと購入価格を教えて下さい。

書込番号:9701914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/15 10:21(1年以上前)

購入おめでとうございます。

1.2t以上ある車体に1500では走りは期待できそうもないと思っていましたが、新型アクセラはスペックだけでは判断できない良い例ですね。

マツダといえば値引きのマツダで有名?ですが、どの位値引きがあったのか詳しく教えてもらいたいです、無理とはいいません。

書込番号:9701979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件 アクセラセダンの満足度5

2009/06/15 22:03(1年以上前)

チェイサーツアラーVのバッテリー交換が有り、タイやもそろそろ交換時期であり、16万キロを超え、これから修理代も掛かり始めるかと思い、買い物の帰りにマツダに寄りました。ツアラーVは女房が通勤に使っているほか、週末に私が高速道路でエンジンの掃除をするような乗り方が主体でした。最近は何かと忙しく遠出もままならない状態ですので、エコカーも良いのではと話をしていました。立ち寄ったマツダで、展示していた新型アクセラセダンを見て一目惚れをし、試乗の日を待っていました。ですので、はじめにデザインありきです。その後試乗を通して購入に踏み切ったのは以下の理由です。@軽快なハンドリングとしっかりしたボディ、A非力なエンジンをカバーする7速CVT、B意外に高速クルージングが容易である点、C補助金、です。補助金はセールスマン氏に聞くまで知りませんでした。Aについては、高馬力・高トルクの車に長年乗っていましたので、オートマのまま乗るのはエコ好き女房にまかせて、私は、エンジンの端っこまで引っ張るように、常にマニュアルで乗りたいと思っています。常にDレンジで乗る方は2.0Lか、その上のターボ車をお奨めします。この車はエンジンを思いっきり廻して、こまめにギアチェンジして乗るのが楽しいのではないかと思っております。オプションとしては、オーデオセット、アルミホイールのセットオプション(本革巻きステアリングと後席のダークグラスなど)、ボディコーティング(5年)をつけました。値引きはなしと言うことでしたが、値引きはしてもらいました、金額は、当面内緒にして下さいと言うことで、約束をしていますので値段の公表は勘弁して下さい。

書込番号:9704734

ナイスクチコミ!0


7T104さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/29 21:46(1年以上前)

屋根なしさん
教えてください。現在,新型アクセラスポーツの1.5と2.0で悩んでいます。
アクセラスポーツのクチコミで何人かの方からアドバイスをいただきました。そのほとんどの方が2.0を押してくれました。大変参考になりました。
屋根なしさんさんは,2.0を試乗されても,1.5の購入のようですが,その決めた理由をもう少し詳しく教えてもらえますか?(できれば簡単に)
私は,街乗りなら1.5でもOKと感じていますが,高速での運転で不安があるかどうかで悩んでいます。近いうち2.0の試乗も考えていますが,良かったらアドバイスをお願いします。

書込番号:9777797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件 アクセラセダンの満足度5

2009/06/30 18:48(1年以上前)

屋根無しです。
私も初めは高速道路での巡航速度が心配でしたが、以下の理由で15C(セダン)を購入しました。
@現在乗っている車に比べると加速力や最高速度は比較にならないほど低い。1.5Lでも2.0Lでも感覚的に50歩100歩と感じた。
A約800kmの帰省に東名高速などを使用する。経験から今乗っているような180km/hまですぐ出るような車は魅力的ではあるが必要ないと思う、150km/hで巡航が出来れば問題ない。
B1.5Lを高速道路で試乗した際に、CVTをマニュアル的にロックアップして使用した。100kmからの追い越し加速を、7速から5速にシフトダウンしてチェックしたがすぐに前の車に追いついてしまい、高速道路での通常の巡航には問題ないことを確認した。また、今乗っている車より高速巡航時に静かと感じた。多分風切り音や、路面からの音が押さえられているからと思う。
C1.5Lの7速CVTは楽しい。パワーが無くてもエンジン性能を絞り出して運転を楽しむことが出来る。勿論ボディ剛性などは2.0Lと同じである。
D私はマニュアル的にCVTを使うつもりで購入しました。ATをそのまま乗るならば、2.0L(それ以上)が良いと思う。2.0Lのi-stopもいい感じですし。
E7月10日頃納車になります。また、報告できればと思います。

長くなってしまい申し訳ありません。

書込番号:9782023

ナイスクチコミ!2


7T104さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/30 21:25(1年以上前)

屋根なしさん
ありがとうございます。大変参考になりました。
営業にお願いして,1.5の高速試乗をしてみます。
1.5Cを街乗りで試乗した感じは,以前のCVT に比べてかなり進化して,とてもいいフィリングで運転ができました。あとは,高速だけなので試してみます。
私の場合,ATをマニュアル的に使うかというとDレンジに入れたままかもしれません。その時のハンドルでシフトチェンジができる2.0も魅力なのであります。
今回はありがとうございました。

書込番号:9782857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

早くアイドリングストップ車に乗りたい

2009/05/31 11:50(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン

スレ主 VSE-Hakoneさん
クチコミ投稿数:1103件

最新型のアクセラにはアイドリングストップ仕様があります。
ハイブリッドでは無くても、箱根や伊豆のスカイラインを低公害割引で走行出来ます。
低公害割引に新しい仲間が加わって嬉しいと思います。
近所のマツダレンタカーにアイドリングストップ車が導入されたら、一度は乗ってみたいと思います。

書込番号:9629871

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/31 12:21(1年以上前)

世間のマスコミやメディアは、しきりにハイブリッドだの電気自動車だので注目がいっているようですが私事ではやはりこのマツダのi−stop機構は実に興味があります。
別のスレでは今夏にはビアンテにも搭載させるという情報もありますし。
ゴールデンウィーク最終の週末にディーラーに1年毎定期点検で車を点検した際担当の人からもまずアクセラ、次にはビアンテそして2年後ぐらい迄にはプレマシーにも搭載されるかも?と言う話を聞きました。
私は現行前のモデルのプレ乗りですがもし本当に2年後迄にi−stop搭載のプレが出ればおそらく買い替えも考えるかもしれません。
その前にとりあえず、今の車のリアタイヤの減りによる交換を勧められているのでその交換作業の際、もしディーラーにi−stop搭載のアクセラが試乗できなら今後の事も検討がてらに試乗してみたいと思います。

書込番号:9629991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

1500、Cを購入しました。

2006/02/16 21:45(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン

クチコミ投稿数:27件

購入一週間目のレポートで
感じたこと。
全体的にいいできばえと思われます。
1500では、発進時のもたつき感は
覚悟のことでしたが、発進後はそれなりに走ります。
スタイル等も悪くなくいい車と思います。
まだ、燃料の計測は不十分ですが、
長距離を少し走って、約14,5キロでした。
慣らし運転が終わるまでは、状況を見たいです。
これから、色々と書き込む予定ではありますが
その時はヨロシクです。

書込番号:4828628

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「アクセラセダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクセラセダンを新規書き込みアクセラセダンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクセラセダン
マツダ

アクセラセダン

新車価格:176〜331万円

中古車価格:25〜173万円

アクセラセダンをお気に入り製品に追加する <166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクセラの中古車 (全3モデル/115物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクセラの中古車 (全3モデル/115物件)