マツダ アクセラセダン のクチコミ掲示板

<
>
マツダ アクセラセダン 2013年モデル 新車画像
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アクセラセダン

アクセラセダン のクチコミ掲示板

(1940件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
アクセラセダン 2013年モデル 482件 新規書き込み 新規書き込み
アクセラセダン 2009年モデル 65件 新規書き込み 新規書き込み
アクセラセダン 2003年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
アクセラセダン(モデル指定なし) 1393件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクセラセダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクセラセダンを新規書き込みアクセラセダンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

セダンにも2000ccモデルでないかなぁ。

2014/10/27 23:06(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン

クチコミ投稿数:309件

って思いませんか?
ディーゼルもいいけど、
余裕のあるパワーだけでなく、
エンジンサウンド、吹け上がりの良さ、
を考えるとガソリン2000ccがいいなって思っちゃいます。

書込番号:18100443

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2014/10/27 23:15(1年以上前)

セダンも4人乗って旅行するときに1.5Lでは非力なような気がしますよね・・・
4WDでもすべて1.5Lですからね。
2.0Lもラインナップに加えて欲しかったとは思います。

FFならばハイブリッドがあるから2.0Lを選ぶ事も出来ますが4WDだけはハイブリッドも無いですからね

書込番号:18100489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2014/10/27 23:24(1年以上前)

なセダンもまた良いモノです。

セダンには2リッターのハイブリットが設定されていますから、そうなると棲み分け微妙ですし、大概ハイブリットを選ぶとマツダは考えた?

書込番号:18100536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:309件

2014/10/28 00:25(1年以上前)

ハイブリッドも2000ccですけど
種類が違いますよね。
ハイブリッドカーの中では
ハンドリングがいいでしょうけど
100kg位重いからどうでしょ。
高速道路での巡行も苦手みたいで
この前も、PHVプリウスがかっ飛んで、
僕の車を追い抜いてくのに登り坂の度に
速度が落ちて、抜き返さざるを得なくて
鬱陶しかった。
(他の車に)何度もパッシングライトあててた
様だから、急いでる感じで、登り坂でアクセルを
踏み増しはしてた筈。
法律は大切だけど、やはり"流れ"に合わせると
なると高速道路でハイブリッド車は厳しいですね。

書込番号:18100795

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2014/10/31 07:05(1年以上前)

それならば一個飛び越えて2.5の設定も面白いですよね。価格をHVの上級グレード並にする。装備はXDのサンルーフとボーズレスな感じで。
棲み分けって意味ではうまく棲み分けられそう。でもやはりアテンザとは棲み分け出来ないかな

書込番号:18112360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 15s/15stグレード

2014/07/24 22:05(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン 2013年モデル

スレ主 Reiyonさん
クチコミ投稿数:14件 アクセラセダン 2013年モデルの満足度4

9月1日生産分からアテンザ同様に、
スマートシティブレーキが標準搭載されるようです。
MT購入を考えている人で同グレードを考えている人は
早めに結論を出した方がいいかも?どのくらい手前で作動するかは知らないけど、勝手にエンストとかあり得そうで、ATにしか需要無さそうなのに。おまけに3万前後値上がるらしいです。

後、15stのグレードも追加する様ですね。タイヤが気になるところ。20s出ればいいのに。


書込番号:17766778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件

2014/07/27 05:00(1年以上前)

2chに販売店で聞いてきた人がいますね。

XD除いた全グレードがいくつか装備追加。
15STも価格がざっと213万。

九月に発売とあるので来月上旬ぐらいには発表されるのかな?
私は今乗ってる車がリースの関係で九月過ぎ頃商談予定だったのでタイムリーな情報でした。

書込番号:17774397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/07/28 08:16(1年以上前)

15STの装備はどのような内容になっているのでしょう。

書込番号:17777991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/07/28 14:33(1年以上前)

まさに今2chにて画像が載せて有りました。
ディスチャージとAFS、ADDとアナログタコ、スマートブレーキ諸々着いてますね。18インチはオプションだそうで。

ただアクティブシャッターとかiEループとかデュアルマフラーは無し

これはちょっと商談してきますわ

書込番号:17778852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

i-ACTIVESENSE

2014/06/25 05:24(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン 2013年モデル

スレ主 桐矢さん
クチコミ投稿数:53件

i-ACTIVESENSEをフル搭載したセダンがなくて残念です。特別仕様車とかで出てくると良いんですが…

書込番号:17663444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

1月末注文

2014/03/04 19:27(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン 2013年モデル

先日ディーラーから連絡があり3月19日に組立ラインに乗っかるとの事です。待ち遠しい!

書込番号:17264582

ナイスクチコミ!0


返信する
tk-55さん
クチコミ投稿数:2件

2014/03/04 22:34(1年以上前)

いいですね。
うちは今頃組み立ててるくらいです。
3月末納車予定です。

楽しみですね(^_^)/

書込番号:17265514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/03/04 23:10(1年以上前)

こんな感じかな‥f^_^;

ウチは9日に納車予定です。洗車道具など一式そろえて準備万端ですo(^_^)o
アクセラのパーツがまだ少ないのが残念です。でも、純正でも十分満足できそうですね!

書込番号:17265708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > アクセラセダン

クチコミ投稿数:355件

店を変えてアクセラハイブリッドを2台試乗してきました。
 スタイリングはよく、フロントのグリルも立体的な処理をしていて、アテンザよりも作り込んだデザインをしてるという印象でした。とても運転しやすく、ハイブリッド車と感じさせない加減速で楽しい運転だったのですが、アクセルを1/3程度踏み込んだ位置で、20〜30km/hを加速してるときにエンジンの振動がアクセルに伝わってくる場面がありました。
2台とも振動の強さに違いはありますが、同じような状況で発生してました。さらに踏み込んだ位置では振動はなくなりました。

 納車される方の車ではそんな振動がないことを願っています。仮に中古車購入であってもそんな振動があれば、ハズレを引いたと思うでしょう。まして、このご時世の新車であればメーカーの信頼問題になりますので、アクセルに振動の伝わらない処理をお願いしたい。加速したときのエンジン音が大きく、雑な音?がしていたので、そのせいかもしれません。細かいことかもしれませんが、ドライバーは運転しているときもほとんどをアクセルに足を置いているじゃないですか。発進の度にそんな不快感を感じる車に愛着はもてないでしょう。
 
 デザインもいい、運転もしやすい、燃費もいい、マツダ初のハイブリッド車なので早く対処すべきだと思いますよ。

書込番号:16907701

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件

2013/12/02 20:14(1年以上前)

わざわざここに書かなくても…と思いますが、どうでしょうか?

エコエコセッティングのせいだと思いますよ。
うちの新型ムーヴもあります♪

書込番号:16907847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件

2013/12/02 20:46(1年以上前)

 購入者の車も同様の症状があることになれば、あまりにも不憫で不憫で悲しくなったのです。。試乗車だけで終わってほしい。そんな願いからです。
しかし、口コミの項目には、製品レポート(悪)っていうのもあるので、ここに書いても問題はないかと思いました。

>エコエコセッティングのせいだと思いますよ。
 ハイブリッドシステムにお金がかかって、防振処理にお金がかけられなかったのかな。でも、特定の条件での振動なので対処しようがあると思うのですが。。

 納車された車には、そんな振動がないよ!っというコメントお待ちしてます。

書込番号:16908002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件

2013/12/02 21:36(1年以上前)

きちんとした説明は出来ませんが、ノッキングみたいなものかと…

アクセル開度が中途半端な状態だと上記のようになるんじゃないかな?って思います。
ムーヴもある程度グッとアクセルを踏めば振動は有りません。

書込番号:16908290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2013/12/02 21:58(1年以上前)

特殊な燃焼方法故の弊害かもしれませんね。

細かい煮詰めが足りないのは確か。

書込番号:16908413

ナイスクチコミ!0


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2013/12/03 15:07(1年以上前)

自分もアクセラハイブリッドを運転しましたが、中域の加速領域で
エンジンが、コココココといかにも回っているような音と振動がありました。

プリウスの場合はそれが全く無いことがいい意味でも悪い意味でもハイブリッドらしく
マツダの場合はわざとやっているものだと理解しましたが気になる方もいそうですね。

アクセル、ハンドル共にレスポンスが機敏で、マツダの言う人馬一体というものを
ハイブリッドからも感じられましたが、プリウスみたいにゆったりとした運転ではないため
ご高齢の方はきつそうです。

足回りもかなり硬めで、レザーシートでしたがコツコツ感は伝わってきて、
酔いにくいけど同乗者の乗り心地は△です。


書込番号:16910854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:355件

2013/12/05 22:13(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。

>きちんとした説明は出来ませんが、ノッキングみたいなものかと…
 なるほど。確かにゆっくり加速を始めたあたりからなので、エンジンが始動した直後でノッキングするような回転数である可能性はありますね。
>特殊な燃焼方法故の弊害かもしれませんね。細かい煮詰めが足りないのは確か。
 どんどん研究を続けて様々な技術でほかのメーカーを引っ張って欲しいですが、あんなに振動があるのでは詰めが甘いと言われても仕方ないですよね。
>エンジンが、コココココといかにも回っているような音と振動がありました。マツダの場合はわざとやっているものだと理解しましたが気になる方もいそうですね。
 営業の人もガソリン車のように自然に乗ってもらえるように作っていると話していましたが、2Lのエンジンにしてはずいぶんと貧相な音だなと感じてしまいました。車のキャラクターが違うので仕方がないですが、先代のアクセラスポーツのように吹け上がる音を官能的に仕上げているなどの処理はしてなさそうでしたね。私はハンドリングや乗り心地(16インチでした)はとてもよかったなぁと思ってましたよ。

書込番号:16920362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:9件

2013/12/09 00:32(1年以上前)

2台ともということでしたので、
それほど簡単に検知できるものですので、
職人職のテストエンジニアが見過ごして対策させない訳はないです。
私の意見は意図的かなと感じます。

私もこの記述を見てから乗ってみました。
たぶんこれかなという振動を確かに感じ取れました。
ただ、不快かつ振動が大きすぎるかといわれると
そこまでは思わなかったです。
官能性能は、個人個人の主観なので正解はないものです。

市場の声が大事なのでその声が集まれば、
マツダやスバルは市場の声に反応する社風があるので、
設定変更とかアクセルに重りをつけるとか
何かしらの改修をトライしてくれそうな気がします


エンジン音ですが、確かに官能的な音ではないと思いました。
ハイブリット車に載っていることを思い出す瞬間だと思います。
ただプリウスのような苦しそうな音色ではないと感じました。
回生時の嫌な高音とかプリウスの時は耳触りでしたが、
アクセラはとても小さいのか聞こえてこないと思いました。

国内向けは欧州向けと違いやわらかいらしいサスペンション仕様らしいです。
それでもトヨタ系と比較すると低速域は固いと感じました。
固いといっても跳ねたり底付きするようなひどい乗り心地ではありません。
サスペンションは1000kmぐらい走行し馴染ませてから判断すべきかもしれません。
変な振り戻しがなくて、総合的な乗り心地としては私は好印象でした。

プリウスとアクセラどちらですかといわれると
目隠しされて乗ってもたぶんわかってしまうと思います。
私の主観では乗り心地ではアクセラが好みでした。

書込番号:16933616

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2154件Goodアンサー獲得:48件

2013/12/14 16:01(1年以上前)

単にエンジンが始動したショックじゃないですか?
ほとんどわからないようにしたというのがマツダの説明ですが、
ベストカーか何かの雑誌記事では10回中10回ともわかったと書いてありました。

EV走行からガソリン走行へのつなぎ目で、現状としては仕方のない部分かも?

とりあえずなぜ起こるのかさえ明確にしておけば、
納得して乗れるか、受け入れられずガソリンかディーゼルにする
ということでよいのではないでしょうか。

書込番号:16955513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2013/12/23 23:48(1年以上前)

加速途中に現れる振動ですが、これは単なるエンジンの共振による振動増幅で実はトヨタの安HV全車にこの振動が現れます。
 松田のエンジンを載せたアクセラでも出るということはエンジン性能が結局トヨタと同格だということの証明になります。モーターやシステム自体が振動を発生することは無いのでエンジンの性能ということに結論できます。

よっぽどマツダ好きだという以外、アクセラでHVをわざわざ買う意味は無いでしょう。素直にトヨタで買ったほうが後々のメンテサービスや安全性に関してのアドバンテージがあると思います。
 同乗者を思うなら買う意味の無い車でしょう。

書込番号:16992275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:9件

2013/12/29 11:44(1年以上前)

あられが降るさんの文章は論理が通らないです。

トヨタHVシステムと接続したエンジンはトヨタ製も駄目。マツダ製も駄目だから
振動が気になるのなら、別の自動車メーカのHVシステム車にしましょう。とか
電気自動車を選択しましょうなら論理が通ります。

振動と関係ない要素のメンテナンス性と安全性が突如でてきてしまい
トヨタを選びましょうもよく判りません。
まずは技術的な見解で述べてもらわないと良く分からないです。

メンテナンスと安全でトヨタの方が優れていると考えているのなら
例えば安全性ならJNCAPやEuroNCAPやIIHSなど比較した結果とか
その根拠を示して述べていただかないと。と感じました。

書込番号:17011094

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

タイヤサイズ

2013/10/11 09:51(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン

クチコミ投稿数:923件

ハイブリッドのタイヤサイズって16インチ仕様のみなんですね。。。
スポーツの18インチ仕様がカッコいいと思っていたので、設定が無くてオプションでも選べないのは残念です。
まあ燃費やタイヤのランニングコストを考えると、18インチは割に合わないからなんでしょうけど。

書込番号:16691548

ナイスクチコミ!1


返信する
mc2520さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:78件

2013/10/11 10:24(1年以上前)

205/60R16と215/45R18の外形寸法はほぼ同じですから、主にコストでしょうね。
高価な軽量鍛造ホイールを使わないと燃費も多分悪くなるのでしょうね?

性能的に必要ないと思っているのか、現状は非常に忙しくて手が回らないのかも?

セダンを購入予定でしたが、1.5とハイブリッドの現状では見送りします。
1年後くらいに、ガソリン2Lかディーゼル1.5ターボが出てきたら検討する予定です。

書込番号:16691638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/15 11:18(1年以上前)

16と18では外形寸法は同じですが、重量が大きく違います。
そのための16インチなのでしょう。

でもハイブリットCは16インチでハイブリットSは18インチでも
良いじゃないかと思うことしかり。

書込番号:16708889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2013/11/01 23:15(1年以上前)

タイヤどうされましたか?
スポーツ20Sツーリングの純正18インチタイヤ&ホイールを手放すことを検討中です。
もちろん新車外しです。

書込番号:16783046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件

2013/11/02 00:06(1年以上前)

新型あくせらんさん、

良いお話有難うございます(^^)
ただ、現車の車検もたっぷり残っていて特に新車購入を急ぐ必要もないので、暫くの間はいろいろな車を見たり試乗したりしてじっくり検討しようと思っています。

書込番号:16783256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2013/11/04 08:13(1年以上前)

いろいろな車を検討してるときが一番楽しいですよね^^
1月下旬が納車予定なので、それまでにアクセラにって思ったら言ってください。
自分に合う車が見つかると良いですね^^
私も納車楽しみです。まだまだ先だけど(笑

書込番号:16792356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件

2013/11/23 17:08(1年以上前)

本日アクセラのショップオプションズのカタログを見ていたら、P27にスポーツの18インチホイールはハイブリッドには装着できない旨の記載がありました。
タイヤかホイールのどこかが干渉するんでしょうかね…。
この純正18インチは諦めようと思います。

書込番号:16870963

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「アクセラセダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクセラセダンを新規書き込みアクセラセダンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクセラセダン
マツダ

アクセラセダン

新車価格:176〜331万円

中古車価格:25〜173万円

アクセラセダンをお気に入り製品に追加する <166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクセラの中古車 (全3モデル/115物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクセラの中古車 (全3モデル/115物件)