マツダ アクセラセダン のクチコミ掲示板

<
>
マツダ アクセラセダン 2013年モデル 新車画像
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
  • アクセラセダン 2013年モデル
このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アクセラセダン

アクセラセダン のクチコミ掲示板

(1940件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
アクセラセダン 2013年モデル 482件 新規書き込み 新規書き込み
アクセラセダン 2009年モデル 65件 新規書き込み 新規書き込み
アクセラセダン 2003年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
アクセラセダン(モデル指定なし) 1393件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクセラセダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクセラセダンを新規書き込みアクセラセダンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

契約しました

2004/02/11 17:12(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン

スレ主 ひぃろさん

先日アクセラセダン1.5Fを契約しました。セダンって少ないんですかね?ここでもスポーツの方ばかりのような気が・・・。
セダンとスポーツと迷ったのですが、どうもスポーツの方が人気があるようなのであえてセダンにしました。
2・3のMTと迷ったのですが値段もはりますし、1・5のほうがマニュアルとしては面白いかと思い、1・5にしました。
初の新車でちょっと早いかなと思ったのですが、マツダのちらしを見て前々から欲しいと思っていたアクセラがあり、次の日に見に行って買うつもりはあまりなかったのですが行ったら欲しくなって即契約でした^^;納車は3月の半ば以降と言われたのですが無理言ってはじめに納車してもらう予定です。今から楽しみでいろいろ調べちゃってます。
これから仲間に入れてくださいね。

書込番号:2455765

ナイスクチコミ!0


返信する
Mr.3さん

2004/02/15 18:37(1年以上前)

どうも、私も、セダン契約しました。20Cのストラトブルー 内装を黒にして,DSC付きです。(マイナーのマイナーかな?)店長さんが、実は自分も年末にこの色で、乗り換えますなんていってました。営業talkかな? でも内装をどうしようか真剣に悩んでたのが好印象。心底この車はいい車ですよっていうのがにじみ出ていてよかったです。雑誌だと売れてないって叩かれてますが、実際には納期をみても、欧州ほかが好調すぎて、割当が追っ付かない状態のようですね。社員にはなかなか回ってこないようです。

書込番号:2473405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

早く来ないかな

2004/02/11 13:04(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン

スレ主 sukesanさん

初めて投稿します。
だんだんと20Cのオーナーの方が増えてきたようですね。僕もアクセラスポーツの20Cを契約し、2月末の納車を首を長くして待っています。
アクセラ購入の3代前は初代ロードスター・2代前はプジョー306xsi・ついこの前まではVWパサートワゴン1.8Tに乗っていました。まだ納車されていないので、あくまでも試乗の感想ですが軽快さでロードスターには劣ると思いますが他の輸入車には決して負けてい無いのではないでしょうか。動力性能的にもプジョー120馬力・パサート150馬力ですから全然問題ありません。試乗してすぐに「この車軽いな〜」と思いました。ずっとCGやNAVIを愛読してきて「輸入車じゃなきゃ!」と洗脳されていたのですが、やはり東京の夏の渋滞や、機械としてのトラブルのことを考えると日本車が良いのではないかと思います。ちなみにパサートは48000Kmでエンジンオイルの消費量が1リッター/2000kmと凄い事になってしまったので手放しました。早く来ないかな・・・

書込番号:2454943

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:469件

2004/02/11 13:27(1年以上前)

おっ久しぶりのスレと思ったらセダンではなかったのですね。私もスポーツ乗りですが。

NAVIを愛読された方がアクセラを選んだことに興味津々。あんまり良いこと書かれてなかったでしょ?

書込番号:2455030

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/02/11 15:55(1年以上前)

>機械としてのトラブルのことを考えると日本車が良いのではないかと思います。

その通り(^^
せっかく性能も品質もサポートも良い日本車があるのだから、よほどのこだわりがない限り外国車に乗る理由はないでしょう。
外国車「も」いいけど、やっぱり日本では日本車でしょう(^^

書込番号:2455494

ナイスクチコミ!0


スレ主 sukesanさん

2004/02/12 21:53(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

> NAVIを愛読された方がアクセラを選んだことに興味津々。あんまり良いこと書かれてなかったでしょ

どうも評論家の方々は輸入車が好きみたいで・・・。判らないでもないですけど、費用対効果を考えると国産車でも十分に満足できると思うんです。
考え方が少し変わったのは以前TVでスイスの時計職人さんの特集があって、バーゼルフェアに手作りの時計を出品する方だったんですが、乗っていたのがアテンザだったんです。現地ではMAZDA6と言うのかな?
ここまでこだわる人が乗っているんなら悪いはずは無いと思って・・・。
まあ、僕の自己満足もあるかも知れませんが、でも選択に迷いはありませんでした。

書込番号:2461166

ナイスクチコミ!0


イスカンダリアさん

2004/02/12 23:17(1年以上前)

でも、CG今月号やMotor Magazine今月号などはアクセラ
大絶賛ですよね。外国、特に欧州で、あんなに高い評価
をされているというのは、向こうの雑誌記事の翻訳などを
読んで改めて実感しました。褒められすぎでは..と思う
くらいなんですが...。輸入車と一緒に、アクセラが並んで
評価され、絶賛されるというのは、とても良い感じですね。

書込番号:2461633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2004/02/13 02:45(1年以上前)

>sukesanさん
アテンザ テレスコ付き=MAZDA 6。デミオ=MAZDA 2。ファミリア=MAZDA 323(米名:プロテージ)と補足しておきます。プロテージには「マツダスピード」として日本にはないターボがあるんですよ〜(T_T)

多分ねぇマツダを高く評価することを「良し」としない人がいるんでないかい? 私も旧デミオを試乗した際「意外にいいじゃん!」を感じてしまったのでわからなくもないけど自著でMPVをメタクソに書いてたりするでしょ。もしかしたらマツダって接客も接待も不得手なのかなぁ?
ただ輸入車の広報車って特別らしいです。その後市販車に乗ったら「あれっ??」と思ったと書いている記事見たことあります。

ちなみに2月から20C以上は内装色選べるようになったらしいですね。別板で初めて知りました。活用されましたか?

>イスカンダリアさん
Motor Magazine読んでみますね。

ところでアクセラにお乗りの方なんでしょうか(__)

書込番号:2462549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2004/02/13 22:02(1年以上前)

>イスカンダリアさん
3月号でよろしいのですね。ゴルフとの比較記事で。
やっぱり単純に比較されるとね〜。スポーツ板にも書き込みましたが歴史と伝統の重みは初物としている車じゃ越えられない壁なのでしょう。比較対象とされるだけでも満足していますが。

アクセラをマツダがいかに育て上げるか。じっくり見て行きたいと思っております。

書込番号:2465202

ナイスクチコミ!0


スレ主 sukesanさん

2004/02/16 13:28(1年以上前)

> ちなみに2月から20C以上は内装色選べるようになったらしいですね。別板で初めて知りました。活用されましたか?

はい知ってました。外装色をチタニウムグレーメタリックにしたので、標準はベージュだったんですが、やっぱりグレーが良いかな?と思ってディーラーに行ったら赤の外装にベージュの内装のものが試乗車としてあって、それを見たら結局標準のベージュにしてしまいました。
結構ベージュがいい感じなんですよね。汚れそうだけど綺麗に乗ってあげます。納車は25日あたりらしいのですが、まちどうしいです。

書込番号:2476631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました

2004/01/18 18:59(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン

スレ主 やっしげさん

今日勢いでアクサラスポーツ20Cを買っちゃいました!こんなデカイ買い物は生まれて初めてです。今後とも一アクサラオーナーとして、皆さんの御意見を伺えればと思っています。

書込番号:2360539

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:469件

2004/01/18 21:38(1年以上前)

ご契約おめでとうございます。
「アクセラスポーツ」の板にも遊びに来てくださいね。

書込番号:2361129

ナイスクチコミ!0


知多のトッシーさん

2004/01/28 18:03(1年以上前)

ご契約おめでとうございます。久しぶりにこちらの方に参りました。
まだまだアクセラ街中で見ませんね。一台もすれ違ったことありません。
納車楽しみですよね。同じアクセラ乗りとしていろいろ情報交換できたらよいと思います。

書込番号:2398772

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっしげさん

2004/01/29 00:08(1年以上前)

桜以東上さん、知多のトッシーさん、返信有難うございます。アクセラは、2月末頃の納車予定です。確かにアクセラは余り街中で見掛けませんね。私は過去2回、埼玉県内と神奈川県内でアクサラスポーツ(色は共にシルバー)を目撃しました。見た感じなんというか、地を這うようなドッシリした印象を受けましたね。これからも宜しく御願いします。

書込番号:2400349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

ドイツでの価格

2004/01/14 19:03(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン

返信する
スレ主 mesaboogieさん
クチコミ投稿数:83件

2004/01/14 19:15(1年以上前)

すいません。定額制サービスでない方はアクセスしないでください。海外ですので。

書込番号:2345263

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2004/01/14 21:03(1年以上前)

>海外ですので

いえ、海外のサイトを見るからって国際電話かけるわけじゃないですよ。(^^; 国内のサイト見るのと料金は同じです。

書込番号:2345621

ナイスクチコミ!0


スレ主 mesaboogieさん
クチコミ投稿数:83件

2004/01/14 21:16(1年以上前)

素人なもんで、余計な心配でしたね。すいませんでした。

書込番号:2345696

ナイスクチコミ!0


メェメェひつじさん

2004/01/16 21:48(1年以上前)

アクセラのドイツでの価格帯が231〜305だとすると、結構高いと思っていたゴルフの日本での販売価格は適正価格なのかな〜?

書込番号:2352861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2004/01/16 22:14(1年以上前)

国産車が安すぎる、変動為替も関連して輸入車の日本での価格設定が高いの両方でしょう。右ハンドルの優位性がある国って少ないですから「わざわざ作ってやってるんだ」という気持ちもあったりして。

書込番号:2352962

ナイスクチコミ!0


スレ主 mesaboogieさん
クチコミ投稿数:83件

2004/01/18 21:14(1年以上前)

確かにアクセラの日本での価格は、いくらスケールメリットがあるといっても安すぎますね。実売120〜170ぐらいではないでしょうか。ちなみにドイツでは、2.3は価格表には載っておらずラインナップされていれば350ぐらいになるのではないでしょうか。

書込番号:2361020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2004/01/19 23:38(1年以上前)

全く関係のないレスですが同じプラットホームとされるボルボV50の情報が出始めましたね。価格差で仕方ないとしてもインテリアの質感の差は(-_-)zzz

書込番号:2365520

ナイスクチコミ!0


スレ主 mesaboogieさん
クチコミ投稿数:83件

2004/01/20 21:28(1年以上前)

S40での比較で申し訳ないのですが、アクセラ2.0が21990ユーロ、S40 2.0が20922ユーロと価格ではアクセラの方が少し高いです。1月20日現在1ユーロ133円です。V50価格を含めてどんな車なのか気になりますね。

書込番号:2368402

ナイスクチコミ!0


スレ主 mesaboogieさん
クチコミ投稿数:83件

2004/01/20 21:45(1年以上前)

1月20日現在・・・・1月19日の誤りです。すいません。

書込番号:2368497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2004/01/21 13:30(1年以上前)

V50情報ですが
「搭載されるエンジンは、2.4リッター直列5気筒NAの140ps仕様と170ps仕様が用意され、トップグレードとして2.5リッター直5ターボの「T-5」をラインナップする予定だ。T-5は電子制御AWDを備え、最高出力220ps、最大トルク32.6kg-mを発生するという。組み合わされるミッションは、NAモデルが5速MTまたは5速ATで、T-5は5速ATに加えS60/V70 Rシリーズ譲りの6速MTも選べるとのこと。」とあります。欧州向けアクセラが2.3Lを用意しなかったのはPAGへの配慮でしょうかね。どのみちエンジンルームのサイズとマウント位置はボルボの5気筒エンジン搭載が最優先された証です。

書込番号:2370902

ナイスクチコミ!0


スレ主 mesaboogieさん
クチコミ投稿数:83件

2004/01/28 21:30(1年以上前)

すいません、S40が新型にチェンジしたのを雑誌で見て初めて知りました。調べてみたら去年12月に発売されていました。どうやら旧型と併売されていたみたいです。価格は、税込み価格と本体価格の2段表示(2.4の価格は19698ユーロ〜24206ユーロ)です。http://www.volvocars.de/NR/rdonlyres/6E4A9B82-6A71-4DE9-A015-1114053167B5/119974/neuer_S40_Preisliste.pdfエンジンマウントの件は私見ですが、衝突時の下肢損傷を低減させる目的も多少あるのではないでしょうか。残念ですがこれからのFF車では、あまりエンジンを後傾させる方法は少なくなるような気もします。旧型S40については、ざ.総括の過去ログがありましたのでよければ見てください。
http://www.mook.co.jp/oldmagx/sokatu/

書込番号:2399517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2004/01/28 22:58(1年以上前)

S40のスペック見るとタイヤサイズは205/55R16がベストなんでしょうね。タイヤ履きつぶしたらインチダウン結構かな((+_+))

書込番号:2399959

ナイスクチコミ!0


スレ主 mesaboogieさん
クチコミ投稿数:83件

2004/02/04 10:31(1年以上前)

メーカーの説明によるとアクセラは、それぞれの排気量に応じて初期性能を長く維持できるようにダンパーのセッティングをした(これにはコストをかけた)、と書いてありましたので、ある程度純正サイズでも問題ないような気もします。それと総括メンバーと似たようなコメントを出している方を見つけました。でもコメント似すぎてません?

書込番号:2425736

ナイスクチコミ!0


スレ主 mesaboogieさん
クチコミ投稿数:83件

2004/02/04 10:37(1年以上前)

すいません。アドレス入れるの忘れました。http://response.jp/issue/2003/1220/article56513_1.html

書込番号:2425749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2004/02/04 20:53(1年以上前)

オススメ度まで一緒ですね。E系の方でしょうか?

本当は「決行かな」と書き込むつもりでした(__)

書込番号:2427487

ナイスクチコミ!0


スレ主 mesaboogieさん
クチコミ投稿数:83件

2004/05/20 23:24(1年以上前)

お詫びと訂正。ドイツのホームペジで下のほうに小さく16%の付加価値税を含むと書いてありました。大変失礼しました。

書込番号:2830997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:3件 zx900's website 

2004/05/22 02:38(1年以上前)

↑ (ぷぷ、今ごろ訂正入れてる…)
ふつうの人はドイツ語のウェブページなんて見ませんよ。英語だって見ないのに。

「zzgl.」が「プラス」の意味だなんて、、、、知らんかった。
「z.B.」とか「MfG」とかはよく使うけど。

書込番号:2834947

ナイスクチコミ!0


スレ主 mesaboogieさん
クチコミ投稿数:83件

2004/05/22 09:58(1年以上前)

>アクセラ2.0が21990ユーロ、S40 2.0が20922ユーロと価格ではアクセラの方が少し高いです。
この部分でアクセラが16%の税込み価格だと知らなかったもので、
本体価格の旧型S40と比較してアクセラが少し高いと書き込んでしまい、湘南のハイウェイスターさんに指摘される前に訂正しようと思った次第です。
>街中のレストランで一応食べたいものを食べられる
すいません、こんな下でレスして。日常生活全然OKですね。
>ドイツのウェブページを愛読してるんですか?
いえいえ、三修社検索ページで必死に単語を調べています(汗)。
>同業者ですか?
全くの素人です。ただの車好きのおっちゃんです。
>1976年型Greco
すでにビンテージ物ですね、ヤフーオークションに出したら結構高い価格が出そうです。

書込番号:2835556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

欧州カー・オブ・ザ・イヤー

2003/11/20 21:29(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン

スレ主 mesaboogieさん

「マツダアクセラ(海外名:Mazda3)」が2004年欧州カー・オブ・ザ・イヤー第2位に選出- マツダ、2年連続日本車中最高位を獲得 -

これで売れなかったらメーカーのPR不足か、ユーザーの見る目がないという事ですね

書込番号:2145889

ナイスクチコミ!0


返信する
ロキ様さん

2003/11/21 20:29(1年以上前)

よく頑張ったと思う。

書込番号:2149037

ナイスクチコミ!0


スレ主 mesaboogieさん

2003/11/22 23:27(1年以上前)

先ほど何気なく白熱ランキングの1位をクリックしてみました。日本カー・オブ・ザ・イヤーの事が書いてありました。個人的には欧州カー・オブ・ザ・イヤーの方が価値がありそうな感じなのですが、このリアクションの違いは何でしょう。何か悲しいものがあります。

書込番号:2153047

ナイスクチコミ!0


wedさん
クチコミ投稿数:5件

2003/11/23 18:37(1年以上前)

アクセラは欧州攻略をメインにしているだろうからね
日本で乗るなら、サイズが5ナンバーだったら言うこと無いのに…

書込番号:2155421

ナイスクチコミ!0


スレ主 mesaboogieさん

2003/11/24 00:50(1年以上前)

でも日本カーオブザイヤーってどうして海外みたくその国々で市販されている車すべてを選考の対象にしないのかなぁ北米ではプリウスだし結構自由に選んでるんだけど。なんかドメスティクオンリィだとつまらなくないですか?話は変わりますが、私も最近5ナンバーから3ナンバーに乗り換えましたが、全長がそれほど長くなければ全然違和感ありませんよ。是非試乗してみて下さい。でも都市部では、わずか4〜5センチがネックになるのかなぁ。

書込番号:2156846

ナイスクチコミ!0


はみるとんさん

2003/11/24 12:30(1年以上前)

↑わずかなようで、気になるのは、走る時よりもむしろ駐車の時。
月極駐車場然り、スーパーの駐車場然り。おとなりの車のドアにえくぼ作りたくないし、やられるとムカッ。イッパイ×2にスペース切らないで欲しいけど仕方ないかと。
自宅駐車場も「どーやって入れてるの?」ってのが結構ありますね。

でも、アクセラのこだわりと割り切りの部分は、応援したくなりますね。

書込番号:2158067

ナイスクチコミ!0


スレ主 mesaboogieさん
クチコミ投稿数:83件

2003/11/25 23:39(1年以上前)

確かに駐車する時は、気を使いますね。私はなるべく車が少ない所に止めますが、帰ってくると必ず両脇にビッタリと止まってます。何で他がガラガラなのに、と思いますが仕方のないことですね。ただ、軽でも5ナンバーでもエクボを作っている車は沢山有ります。やはりドアを開ける時は、人の車にぶつけてはいけないと言うごくごく当たり前のマナーに欠けているオーナーさんが多いんじゃないんでしょうか。

書込番号:2164165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2004/06/01 22:48(1年以上前)

これに絡めての記事だったのでw

かみさんが週刊ダイヤモンド6月5日号を立ち読み(←偶然その1)。
PR記事『「アテンザ」&「アクセラ」大躍進の3つの理由』発見(←偶然その2)。
私に教えようと購入(←夫婦愛?)^^;

マツダ・ヨーロッパのダン・モリス社長を「自動車という製品に対してエンスージアスティックな感性を持って接している」と紹介しています。

エンスージアムという単語は「熱心」とか「熱中」に当たるそうですがエンスージアスティックは日本語訳が難しいとのこと。呼称は避けますが素敵なオジ様たちよりご教示をいただけたらとw

ちなみに3つの理由とは
1. (欧州)カー・オブ・ザ・イヤー2年連続で2位を獲得
2. EUの中心地・ドイツに本社と研究所構える
3. 判断が的確だったモリス社長の起用
ということのようです(__)

書込番号:2874422

ナイスクチコミ!0


スレ主 mesaboogieさん
クチコミ投稿数:83件

2004/06/04 23:15(1年以上前)

桜以東上さん今晩は、WEB検索で調べたものをコピペします。発音記号もコピペしたかったのですがコピペできなかったので諦めます。
en・thu・si・asm . 熱心, 熱中, 熱意 , 熱中させるもの.(名詞)

en・thuse . 〔話〕 熱中[感激]する[させる] .(動詞)

en・thu・si・ast . 熱心家, …狂 .(名詞)

en・thu・si・as・tic . 熱狂的な .(形容詞)

書込番号:2884851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2004/06/05 09:11(1年以上前)

>mesaboogieさん
ありがとうございます。

ということは「カーきち」な社長さんという解釈でよろしいようですね。

書込番号:2885914

ナイスクチコミ!0


スレ主 mesaboogieさん
クチコミ投稿数:83件

2004/06/05 21:17(1年以上前)

桜以東上さん今晩は、エンスーに関しては発音についてもつっこんで欲しかったです。
と言うのも、発音記号から読むとインスーが正解みたいです(私もエンスーだと思っていました)。
でもなぜこれだけエンスーに統一されているのか理由は解りません。enthuse を辞書検索してみて下さい。
あとenthusiastic に関しての詳しい解釈は、湘南のハイウェイスターさんのレスを待ちましょう。

書込番号:2887965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:3件 zx900's website 

2004/06/08 04:35(1年以上前)

おじゃまします。ご指名みたいで…。
「湘南のハイウェイスターさんのレスを待ちましょう」って言われても…。なんかスレのオリジナル主旨からずいぶんと離陸しておられて。

「エンスー××」は古代ギリシャ語から古フランス語に入り、そこから英語にきたそうです。
「enthusiastic」は形容詞で、「熱心[熱狂的]な、熱中している、夢中である。(物・事に)熱中[没頭]するたちの」とOffice付録の Bookshelf Basic 2.0 に出ています。「カーきち社長さん」g

書込番号:2896790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:3件 zx900's website 

2004/06/08 04:45(1年以上前)

…、って、返信ボタン押しちゃったあ、失礼。

ほんと、「カーきち社長さん」がわかりやすいですね。「くるマニア社長」では雑誌名みたいだし。

mesaboogieさん、あんまり煽らないでくださいよ。本職じゃないんですから。
発音記号は[ins...]となってますけど、Bookshelfの発音を聞く限り、「インス…」だと言われればそうだし、「エンス…」だと言われてもそう聞こえます。
英語発音記号の[i]って、日本語の「い」とは違うみたいです。
そもそも英語って、文法はシンプルな代わりに、発音は無規則と言ってもいいくらいだと思います。
たとえば、「missile」はふつう、「ミサイル」だと信じて疑いませんけど、アメリカ人の発音を聞いたら「ミッソー」に聞こえるはず。
同じく、「family」も私には「フェァムイ」に聞こえます。
「enthusiastic」も「thu」の部分が鬼門ですな。舌噛み切りそうです。

寝付けなくて掲示板開いてみたら、えらいの発見しちゃったなー。

書込番号:2896803

ナイスクチコミ!0


スレ主 mesaboogieさん
クチコミ投稿数:83件

2004/06/08 20:54(1年以上前)

湘南のハイウェイスターさん今晩は、もしかして見つけてもらえないかと心配していました。桜以東上さん直伝の書き込み順標準をご存知でしたね。
>本職じゃないんですから
いえいえ本職以上です、参考になります。
>発音は無規則
確かに発音記号だけ見て「インス・・・」が正解と書き込むには少々強引すぎました。WEBで検索してみましたが、エンスーで検索しただけでも3700件あまり、インスー0件、インスーズ1件
>えらいの発見しちゃったなー
見つけたのが運のつきです(^з^)〜♪(絵文字が書けないので無料の素材集から引っぱってきました。)

書込番号:2898869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:3件 zx900's website 

2004/06/10 21:59(1年以上前)

ここまでスレ主旨からズレたら、どこまでも。

>絵文字が書けない
 ↑
WindowsXPなら、「かお」と打って何回か変換キーを押してれば、いくつも顔文字が出てきますよ。オリジナルを作るのが面倒な時は、これ使ってます。

書込番号:2906218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:3件 zx900's website 

2004/06/15 01:26(1年以上前)

まだ、しつこく書き込みます。

「古代ギリシャ語から」って書きましたが、更に調べると、この語のもとの語の「theos」の部分が「神」の意味で、「神に執り付かれた」というのが本来の意味のようです。
 つまり、単に「熱心な」という軽い感じではなくて、「神に執り付かれた」ほどのカーきちさん、ということでしょうね。すご。

書込番号:2922717

ナイスクチコミ!0


スレ主 mesaboogieさん
クチコミ投稿数:83件

2004/06/15 22:23(1年以上前)

>WindowsXPなら

こんな身近にあったとは・・・

>本来の意味

「神に執り付かれた」ですか・・源語を辿って行くとニュアンス的にも非常に分かりやすい解釈です。

en- [in-] 「…(の状態)にする」を併せると「神に執り付かれた状態にする(なる)」のような感じになりそうです。

書込番号:2925506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:3件 zx900's website 

2004/06/16 00:22(1年以上前)

すんません、しょーもない訂正あります。

誤「神に執り付かれた」
正「神に取り憑かれた」

(mesaboogie さん も語学の方、イっちゃってますなぁ)

書込番号:2926190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

いい感じです。

2003/11/17 22:25(1年以上前)


自動車 > マツダ > アクセラセダン

スレ主 幕張体験さん

アクセラスポーツの23Sを買いました。
中古で買った我が家のトヨタ車(3S−G搭載の4WD)も8年経って走りに不満が増え、いろいろ探していたところにアクセラ発売でした。車選びは妻が乗りたいという中から私が許せるスペックの車を選ぶと言うスタイルでした。
車庫入れに不安を持つ妻は短い全長と5.2メートルの最小回転半径に惹かれ私もコンパクトな車体に大きめのエンジンを積んでることと調整幅の大きいシートとテレスコ付きステアリングが気に入り価格も満足できるので決めました。
不満な点はスイッチなんかのプラスチック部品が安っぽいこととメーカーオプションナビのリモコンが外れないことかな。。。
顔もみんな一緒で飽きてきた感じ。
でも納車が楽しみなんだなー。

書込番号:2136463

ナイスクチコミ!0


返信する
mesaboogieさん

2003/11/18 20:09(1年以上前)

いい選択をしましたね、現在車を選ぶとして、今のマツダ車なら、エンジン、プラットホーム、安全性能にしても最新の技術を導入してますよね。

書込番号:2139270

ナイスクチコミ!0


スレ主 幕張体験さん

2003/11/18 21:54(1年以上前)

今回決めてのひとつにフォード・フォーカスとプラットフォームを共用してるというのがありました。
ボルボS40とも共用してるそうですね。フォーカスが発売されたら乗り比べてみたいものです。

書込番号:2139646

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「アクセラセダン」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクセラセダンを新規書き込みアクセラセダンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクセラセダン
マツダ

アクセラセダン

新車価格:176〜331万円

中古車価格:25〜173万円

アクセラセダンをお気に入り製品に追加する <166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクセラの中古車 (全3モデル/115物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクセラの中古車 (全3モデル/115物件)