アクセラセダンの新車
新車価格: 176〜331 万円 2013年11月21日発売〜2019年5月販売終了
中古車価格: 25〜173 万円 (115物件) アクセラセダンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
アクセラセダン 2013年モデル | 482件 | ![]() ![]() |
アクセラセダン 2009年モデル | 65件 | ![]() ![]() |
アクセラセダン 2003年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
アクセラセダン(モデル指定なし) | 1393件 | ![]() ![]() |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




5ドアよりも、4ドアのほうがカッコいいと思う。
2.3Lにもマニュアルを設定して10万ぐらい安くしてもらいたい。
それとも4wd+ターボをつけたスポーティバージョンを別に出すつもりなのかな?
(ランエボみたいなのは要らない。ほどほどで十分だよ〜)
0点

へえ〜、へえ〜、へえ〜・・・
既にマツダのホムペに載ってますネ!
http://www.axela.mazda.co.jp/?ref=official_top
アテンザの弟分、デミオの兄貴分だとスグ分かるデザインですね(^^)
書込番号:2036844
0点


2003/10/17 18:43(1年以上前)
アテンザの様子からすると、2.3のMTはそのうち出るような気がします。
書込番号:2037417
0点


2003/10/17 19:32(1年以上前)
アクセラ4WDターボ発売でマツダのWRC復帰希望!あ、、フォード傘下だからダメか(涙)
書込番号:2037532
0点


2003/12/12 14:04(1年以上前)
私も031017さんと同感で、セダンを契約しました。
ですが、リアスポイラー(フローティング)を付けてしまいました。
サービスで付けてくれ、とても嬉しかったのですが…。
セダン本来のあのスマートさ、スタイリッシュさが欠けてしまったような。
みなさんは、どう感じるか聞きたいです。
書込番号:2223022
0点

0082さんご契約おめでとうございます。
リヤスポねぇ。私はエレガントさも失うような気がします。着けるならチンスポみたいなベタ付けタイプがいいような・・・。両面テープでの装着タイプなら気に入らなかったらはずす。穴加工があるようなら担当営業所での装着をお願いして加工前に実車確認させてもらうというのはいかがでしょう。アテンザスポーツが代車だったときにアクセラスポーツを購入した私にはバックミラー越しの視野がかなり狭く感じました。
書込番号:2228877
0点


2003/12/16 20:53(1年以上前)
ご意見ありがとうございました。
実はリアの羽根は、子供の頃からの夢でもあったりします。
買うならセダン!ゼッタイ羽根付き!みたいな。
初めての車なので、悩みが尽きない…(汗
書込番号:2238272
0点





アクセラスポーツの23Sを買いました。
中古で買った我が家のトヨタ車(3S−G搭載の4WD)も8年経って走りに不満が増え、いろいろ探していたところにアクセラ発売でした。車選びは妻が乗りたいという中から私が許せるスペックの車を選ぶと言うスタイルでした。
車庫入れに不安を持つ妻は短い全長と5.2メートルの最小回転半径に惹かれ私もコンパクトな車体に大きめのエンジンを積んでることと調整幅の大きいシートとテレスコ付きステアリングが気に入り価格も満足できるので決めました。
不満な点はスイッチなんかのプラスチック部品が安っぽいこととメーカーオプションナビのリモコンが外れないことかな。。。
顔もみんな一緒で飽きてきた感じ。
でも納車が楽しみなんだなー。
0点


2003/11/18 20:09(1年以上前)
いい選択をしましたね、現在車を選ぶとして、今のマツダ車なら、エンジン、プラットホーム、安全性能にしても最新の技術を導入してますよね。
書込番号:2139270
0点



2003/11/18 21:54(1年以上前)
今回決めてのひとつにフォード・フォーカスとプラットフォームを共用してるというのがありました。
ボルボS40とも共用してるそうですね。フォーカスが発売されたら乗り比べてみたいものです。
書込番号:2139646
0点





モーターショーに行って来ました。アクセラをあの値段であの質感は大したものだと思いました。個人的には5ドアの20Cに乗ってみたい。明日からはモーターショーのマツダのブースで申し込むと競合他車も含めて近くで試乗出来ると言ってました。うーーん、もう一回行こうかな?(笑)
0点


2003/10/26 10:27(1年以上前)
私も昨日見てきました。
あの値段で、あの品質はビックリでした。
インプレッサ、ランサー、サニー、カローラとは、1ランク上の品質ですね。
価格帯的には、そんな感じです。
ゴルフに近いですが、POLOぐらいかな?(これは、内装が革だからだとおもいますが)
他社をベンチマークして開発したのが良く見えますね。エンジンルームから見えるアッパーマウントもリジットにとまってたり。フロアの底面の処理が綺麗になっていたり。身近な部分では、エアコンのエパボレーターがセンターコンソールの中にあり、凄くグローブボックスの大きさ広かったり。と凄く凝っています。4ドアのダブルヒンジ等も、頑張っているとおもいますね。
アテンザとの差別化もきちんとできる後席^^;(ニースペースが少し狭い)
しかし、後席は座面を確保するようになっているようで広く取ってあります。
感心したのは、20Cでシートの材質が起毛じゃなくても肌触りの良い材質になってるのは、頑張ってると思います。(起毛が良いわけではなく、逆に悪い)
テレスコの範囲も広く、座面のチルト機構と合わさってドライビングポジションも完璧に近いです。(運転していないので、乗り心地はどうだかわかりませんが、座面の硬さはやわらかい方向に振っているのでホールド感は薄いですがレカロの設定ぐらいはあってもいいんだけどね。腰痛もちですので^^;)
結論では、普通に家族4人で乗る分にはかなり良い感じです。モチロン最近のバンにはかないませんが。(人を乗せる人数が少ない場合が多い家族の場合ですが)
書込番号:2063617
0点





アクセラ…少しですが体感できました。
まず最初に…5ナンバー車じゃ無いことで奪われる不利益(主に駐車場)は残ります。安全性と引き換えな面があるので仕方ないけど素直に残念です。でも、細街路のすり抜けなど…運転に関しては、アテンザもそうでしたが、意識はしなかったですよ。
あと私が見た車は、内装が黒基調で、それに対する社会環境面?の不安(実は家族はスポーティなイメージの黒い内装が嫌いだから)など購入にあたって障害は払拭されてません(苦笑)
しかしボルボや米、英フォードとの共同開発!
…意味は大きい!
と感じました。
予想してたより、シートが自分の体にしっくりときて、長時間のドライブが今までより楽になるかも?と感じられるあたり、ありがたいです。
スポーティなアテンザが乗降時に、かがんでいたのに対して、こちらは気楽に使えそうです。
アクセラに対する、私の感想は「シンプル イズ ベスト」です。
ちなみに、この車をベースに、2005年にプレマシーがモデルチェンジして、デミオも、この車をベースにしていくようです。
文字通りマツダを支えていくプラットフォームですね。
あぁ〜初期のプレマシーユーザーとして許せない(笑)
0点


2003/10/17 17:19(1年以上前)
アクセラいいですよね。
5ナンバーではないのは少し残念ですね。
ちなみに、この車をベースに、2005年にプレマシーがモデルチェンジして、デミオも、この車をベースにしていくようです。>
次期デミオもアクセラのベースになってしまうの?そしたら3ナンバーになっちゃうのか・・・。
書込番号:2037269
0点

なんだかゴルフっぽくなってきたなぁ・・・
コンパクトカーはやっぱりコンパクトでなくっちゃ。
アクセラ。非常に良い車ですよね〜
インテリアの質感・剛性の高さ・走りの質・すべてにおいてイイデスね。あと燃費がよければオールOKなんですが。
とある雑誌でインテリアはTOYOTAを抜いたなんて書いてあったけど、すでにデミオで抜き去ってるような気が・・・
書込番号:2037547
0点

>インテリアはTOYOTAを抜いた
そう思います。
T社の目的としているのは、安く作ってそこそこに見える作り方。
カラーボックスに毛が生えた様なもんですね。
書込番号:2040506
0点


アクセラの中古車 (全3モデル/115物件)
-
アクセラ 22XD プロアクティブ 純正ナビ/TV/ワンオーナー/Bカメラ/レーダークルコン/両側電動スライドドア/ETC2.0/LEDヘッドライト/
- 支払総額
- 87.9万円
- 車両価格
- 68.9万円
- 諸費用
- 19.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 78.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.4万km
-
- 支払総額
- 124.0万円
- 車両価格
- 110.4万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 118.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 132.8万円
- 車両価格
- 120.9万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜199万円
-
42〜287万円
-
15〜163万円
-
39〜462万円
-
29〜300万円
-
30〜279万円
-
67〜299万円
-
133〜267万円
-
127〜473万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
アクセラ 22XD プロアクティブ 純正ナビ/TV/ワンオーナー/Bカメラ/レーダークルコン/両側電動スライドドア/ETC2.0/LEDヘッドライト/
- 支払総額
- 87.9万円
- 車両価格
- 68.9万円
- 諸費用
- 19.0万円
-
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 78.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
- 支払総額
- 124.0万円
- 車両価格
- 110.4万円
- 諸費用
- 13.6万円
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 118.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 132.8万円
- 車両価格
- 120.9万円
- 諸費用
- 11.9万円