マツダ ベリーサ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ベリーサ のクチコミ掲示板

(1400件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ベリーサ 2004年モデル 35件 新規書き込み 新規書き込み
ベリーサ(モデル指定なし) 1365件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全168スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベリーサ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ベリーサを新規書き込みベリーサをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サイバーナビの取付部品について

2018/07/04 08:07(1年以上前)


自動車 > マツダ > ベリーサ 2004年モデル

クチコミ投稿数:5件

初めまして
2012年に新車購入したベリーサに乗っているノラ@ノラと申します。

今はディーラーオプションナビのC9P9を使っているのですが、地図更新も無くなったこともありナビを交換したいと思っています。
候補としてはサイバーナビのCZ901を考えています。
可能であれば純正のバックカメラはそのまま利用したいのですが、その場合に用意する部品について知りたいです
・ナビ本体(CZ901)
・ステアリングリモコンアダプタ(KJ-H101SC)
・バックカメラアダプタ(型番がまだわかりません)

部品は上記3点で足りるのでしょうか?
バックカメラアダプタについて利用できる型番をご存知の方がいれば、そちらも教えて頂けないでしょうか?

書込番号:21939830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2018/07/04 14:46(1年以上前)

取説には
取り付けキット KK-T40DK
注9 H22/7〜H26/8車にメーカーオプションのオーディオレス+バックカメラ付車の場合は、バックカメラが使用不可になります。
とか書いてありますね。
該当の場合は、新規で設置する必要がありそうですので、ショップと相談ですね。

差し出がましいかもですが、ケンウッドのMシリーズと、ハイレゾスピーカーまで含めたUGプランも如何でしょうか?

書込番号:21940484

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/07/05 06:59(1年以上前)

>緋色幻夢さん
回答頂きありがとうございます。
やはり取り付けキットも必要ですよね
また、バックカメラも使えなくなってしまうとなると一式交換になってしまうので、金額が高くなりそうですね…
ケンウッドのナビはあまり検討したことなかったのですが、値段も比較的手頃で音楽もいい音で聞けそうですね!
オートバックス等の店頭で触ってみようと思います!

書込番号:21941909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 これはベリーサのDNAが受け継がれてる?

2016/10/27 00:58(1年以上前)


自動車 > マツダ > ベリーサ 2004年モデル

クチコミ投稿数:692件

当方DJデミオXD乗りですが、
ベリーサは良い車でしたね走らせた経験は無いのですが
スタイルというかその佇まいといった所に
気品を感じておりました。
DJ購入のさいにもDの店頭に中古車が置いてあり
デミオの購入に躊躇いがあったので、
車検のつなぎにベリーサをと考えた事もありました。
さて、件のDNAとは正しくDJデミオの事ですが
現行の評価は賛否が大きくかけ離れております、
G/Eモデルは、デミオの正常進化と考えてますが、
D/Eモデルは、デミオのキャラから大きく逸脱していると思えます
価格やエンジン形式の違いを直接ベリーサに当てはめる事は出来ませんが
室内の質感や走行時のエレガントっぶりなどに、デミオを超えた品格が正に
ベリーサDNAでは無いかと感じています。
何故今更こんなスレ上げしたのかと思われるでしょうが、
デミオの評価が割れている事や、GとDのリコールに対して混同している人が
『やっぱりマツダだから』なんて言われるのが悲しいですし
購入意欲のある方にとっても、G/EとD/Eの違いを理解せずに選択してしまうことを少しでも減らせないかと思った次第です、
エンジンが変われば走りのキャラクターも随分と違うクルマだからこそ
銘称を変えるべきだったとも思います、
ベリーサのほっこりするデザインとはかけ離れているかと思いますが
所有している内に鋭いと感じていた目も愛嬌のある物とこの頃は感じて
実はかわいいコンパクトカーだったのだなと思うこの頃です
敢えて、2車種のデザインを分けるのではなく何が違うのかを問いかける事も
話題作りと言った商法にもなると考えています。
ベリーサファンの方がどの様に感じて居られるかお聞きしたいと思います
長文にお付き合い頂き有難うございました。

書込番号:20334113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2016/10/27 14:11(1年以上前)

G/Dの選択迷いはベリーサと関係はないとは思うのですが…。

さておき、似て非なるものというのが自分の感想です。
理由はベリーサの生い立ちにあります。

当時トヨタのistが流行っていて、内容と言えば初代Vitzのガワを変えて、オシャレに化粧しましたといったものでした。

売れる理由がさっぱり分かりませんでしたが、時代の空気と合った感じなのでしょう。

マーケットがあるのでDYデミオのガワを変えたのがベリーサの始まりです。
小さいホイールと、空き気味のホイールアーチでその正体が分かります。

まったく同じ印象なのは日産Jukeと、現行のカローラ(アクシオ)です。
カローラは5ナンバーサイズのシャシー開発を怠ったツケですね。

要は、一発屋風味のあだ花だったのですが、本家がDE系でガラッとアップデートしたのにも関わらず、何故か残ってしまった不思議なライフの車でした。

Zoom Zoom時代の引っ張りATで、お世辞にも省燃費とは語れず、しかし、独特なたたずまいは近年の車では不可能な企画だったと思います。
後になって価値が上がったという感じですね。

相当酷い事を書いていますが、ディスっているのではなく、私はベリーサファンです。
古典的なヨーロッパの小型車にも似ていますのね。

書込番号:20335302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:27件

2016/10/27 19:45(1年以上前)

>帰ってきたmaz2さん
ベリーサって二代目デミオを元に開発したんだよね。
パーツも二代目デミオの流用品だし。

書込番号:20336015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


b-t750さん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:65件 漢の(勝手な)趣味 

2016/10/27 21:36(1年以上前)

 ベリーサ発売当時は、日産・ティーダとともに「プレミアムコンパクト」なる車格を目指したものだったかと思います。
 その点、今のデミオは室内の広さやユーティリティの良さを捨ててまでデザインや良質な走り(このクラスで初のディーゼルエンジン採用も)を目指した、まさに”プレミアムコンパクト”でしょう。
 ちなみに私はいまだにベリーサに乗っていて、次の車を選べなくて日々悩んでいます。
 (現行デミオは、ちょっと狭いと感じてます。(VWポロかなぁ〜。))

書込番号:20336457

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:27件

2016/10/27 21:40(1年以上前)

デミオ君がユーティリティを捨て始めたのは、3代目頃かな。

書込番号:20336483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/10/27 22:09(1年以上前)

DNAとか言う程の名車だったの?

書込番号:20336603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:692件

2016/10/28 00:45(1年以上前)

皆さんさっそくレス頂きありがとうございます。
言われるとおりデミオ&プレミアムコンパクトぐらいしか当てはまりませんね
ベリーサのファンの方には不愉快だったでしょうか?
今の所マツダには魂動以外に新規で起こす気配が感じられないので
ベリーサ復活は難しそうと思い近い所でD/Eデミオかなと考えましたが
皆さんのご意見では違うものだった様です
まだまだ現役で活躍して居られるようですが、是非とも新基準のベリーサを出して欲しいと願っております。

書込番号:20337126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


b-t750さん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:65件 漢の(勝手な)趣味 

2016/10/28 19:52(1年以上前)

 マツダは今後スライドドアの車(プレマシーやビアンテ)を開発しない方向だそうです。
 またMPVの後継車種として、CX-9という話もあります。
 つまり、広さやユーティリティを求めた車の競争は避けて、まさに「魂動デザイン」を突っ走るようです。
 私自身も残念ですが、ベリーサの後継は望めないでしょうね。
(スバルのように、全車3ナンバー化だけは避けて欲しいです。)

#もう一度、現行デミオに試乗してみようかなぁ。

書込番号:20339177

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:27件

2016/10/28 20:15(1年以上前)

>b-t750さん
マツダは今後スライドドアの車(プレマシーやビアンテ)を開発しない方向だそうです。

ミニバンって言うんだよ。

書込番号:20339255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:692件

2016/10/28 23:28(1年以上前)

>b-t750さん
試乗されましたら、是非比較レビューお願いしますD/Eは思い切りの良い加速が取り上げる事が多く見受けられますが、まったりと走るときは思いのほか静かに走ってくれますよ
ただしDの方にDPF再生の掛からないタイミングか確認をして下さい
でないと踏み込んだ際にドッカンターボぶりに驚かれるかもしれません。

書込番号:20339864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ハイランドグリーンマイカについて

2015/10/20 02:07(1年以上前)


自動車 > マツダ > ベリーサ

クチコミ投稿数:2件

ベリーサの購入を検討しているのですが、近隣でベリーサの実物を置いている店舗があまりなく、オレンジ、黒、ベロシティしか見たことがありません。

購入を検討しているのはオレンジなのですが、限定色のハイランドグリーンマイカもとても気になります。

黒っぽい緑ということですが、ぱっと見ほとんど黒なのか、日光の下ではわりと緑が主張するのか知りたいです。
スズキのハスラーJスタイルのカーキ?グリーン?の色が大好きなのですが、それよりも暗いのでしょうか?ミニのブリティッシュグリーンより暗いとは聞きました。

どのような色、というのは難しいですが実物を見たことがある方がいらっしゃれば特徴を教えていただきたいです。

書込番号:19242589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/10/20 06:49(1年以上前)

>ベリーサの購入を検討しているのですが

ベリーサは15年10月に販売終了になった様で、マツダのHPにもベリーサは既にありません
この状況ではディーラーに残っている在庫車しか選べないと思いますが、ハイランドグリーンマイカの在庫車は有ったのでしょうか?

それとも新型が出ると言う事なのでしょうか? 。

書込番号:19242753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/10/20 08:45(1年以上前)

>北に住んでいますさん

廃盤となっているのは承知の上で、知人に在庫を紹介してもらえることになりましたのでグリーンとオレンジが購入できる環境にあります。
すみません、言葉足らずでしたね。

書込番号:19242970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ72

返信27

お気に入りに追加

標準

次期ベリーサ

2014/01/17 07:58(1年以上前)


自動車 > マツダ > ベリーサ

クチコミ投稿数:152件

現在ベリーサに乗っています。
すでに9年10万キロ、今年3月車検を迎えます。
一昨年引越ししてから通勤距離が片道50kmとなり、年25000kmくらいのペースで運転しています。
3月の車検を通して、次の車検の時に新型デミオのDEでもあれば、ほしいなーなんて思っていましたが、
最新号のホリデーオートだったかに、ベリーサの後継(CX-3じゃないやつ)が計画されている、
なんて記事を見ました。
まあ雑誌情報なので真偽は定かではありませんが、ベリーサの正統後継車は出ると思いますか?
欧州プレミアムコンパクト並のエクステリア、インテリアで値段も比較すれば安いだろうし、
メンテも安心となれば、ぜひ欲しいなと今から妄想してます。

出ると思いますか?すごく漠然とした質問ですが。
ベリーサのような車って今の日本になかなかないと思うので、景気も上向きな今、
そこそこ売れると思っています。
(こういった高級路線のコンパクトがないので外国産車の売り上げが伸びているってのもあると思うので)

出てほしいなあ。

書込番号:17081094

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:2件

2014/02/15 19:37(1年以上前)

マツダの営業マンからベリーサのモデルチェンジはあると聞いてます。
間違いないと思います。
業績がよくなり、手堅く売れているので、そのようになった模様です。

書込番号:17195880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:152件

2014/02/16 16:26(1年以上前)

アクセラタローさん

CX-3ではなく、正統後継車なのでしょうか???
今年中にデミオは出るとして、早くても来年くらい?
出てくれれば確実に候補になるのですが。
しかもディーゼルあれば最高・・・だけど、まあ車の性格からしてそこまでは望みませんが。

先日、ルーテシア見てきました。
やっぱりフランス車はめっちゃおしゃれ。
まあ価格も100万くらい高いけど。
国産コンパクトで内外装おしゃれで高級感を出せれば、それなりにほしい人いますよ。

ぽんぽん 船さん

私としては居住性を犠牲にしてもデザインにこだわってほしい!
魂動デザインは似合わなそうな気もするので、キーコンセプトで現代風にしてほしいな。
流行のツートンカラーとかも設定して。。。

書込番号:17199810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/02/16 18:46(1年以上前)

笹だんごさん

そうです。ベリーサのモデルチェンジとして出ます。
営業マンだけでなく、違うマツダのセクションからもそのように聞いてます。

売れてる台数が少ないと言っても、メーカーとしては元が取れていて思ったより出ていると判断しているのと、ファンの方が多いのも無視できないということでしょう。

フルスカイアクティブ3車が続けてヒットして、業績がよくなったので、出せる余裕が出来た。

だから、今だに特別仕様車を出して、投げっぱなしにしていない。

時期としては今年末から来年にかけて何らかの動きがあるのではないかと思われます。

書込番号:17200393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件

2014/02/17 07:05(1年以上前)

そうですかあ、なんにしろ楽しみができました!

未だに車検通すか悩んで、外車とか検討しているのですが、
どちらにしろ3月末納車は厳しいみたいなので、
車検通すかなあ。

ベリーサ、デミオを見たいし。。。

うわさではもう少しでデミオがお披露目されるそうなのでほんと楽しみです。

書込番号:17202443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2014/04/30 12:50(1年以上前)

今発売中?のカー雑誌でまたまた次期ベリーサの情報が載っていました。
ほんまかいなって感じで読んでいましたが、本当なら待ちたいし、
出ないなら新型デミオの最上級グレード買っちゃいそうだし・・・
マツダは2016年までに5車種をモデルチェンジすると明言しているようですが、
その件で別の雑誌では
デミオ
ロードスター
CX-3
MPV
プレマシー
となっており、ベリーサが入っていなかった・・・
やっぱりないのかなーなんて思ったり、出るよみたいな雑誌情報で期待しちゃったり・・・
どうなんでしょうね。。。
2年連続黒字で多少(ほんとに多少?)は余裕ができたところで
日本ではあまり売れそうにないけど、ベリーサみたいなの投入しないのかな。

書込番号:17465389

ナイスクチコミ!2


hid-13さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/21 23:54(1年以上前)

デミオの詳細が確定して、発売日も目前となりました。
かなり気に入ってるのですが、予約するまでには至ってません。
CX−3のサイズ、デザインを見てから(静的質感は心配するまでもなさそうですね)
それと、まだ完全に希を絶たれたわけでないベリーサの動向が確定するまで待ちます。

ベリーサ完全に打ち切りなら、デミオとCX−3から2択、ベリーサありなら3択

10年前のちょと上質を今の技術とセンスで作り上げたら
ホント欧州プレミアムコンパクトと同等の(+故障しない日本車クオリティ)コンパクトができると思うんですよね。
いくら質のいい欧州車でも、ミッション丸ごと交換です。とか警告灯点灯して路上でストップとか怖すぎますもん。
欧州車オーナーさんのブログ見ても、余程の当たりくじを引かない限りは常に主治医とのお付き合い。
車検以外ノーメンテの日本車とは雲泥の差がありますね。(手がかかった分可愛いとも言えそうですけど、工業製品としてどうなんだろ?って思います。)

うちのベリーサは過去に一度エンジンのセンサー交換・工賃込みで3万円払ったくらい。
友人宅のベリーサは十年間、消耗品以外は何ひとつ交換したことないそうです。
信頼性はホント高いです。樹脂製ヘッドライトカバーの白濁も十年経ってようやく始まったかな?って程度
古いT車やH車のライトはどれ見ても黄ばんでたり、白濁してます。
ベリーサのお目目は十年経ってもキラキラ。どこがどう違うんだろ?

スカイアクティブドライブ6速ATさえ載れば、DYプラットフォームのベリーサでも不満はないんですけどね。
欧州フォードの血は伊達ではありませんでした。
(たった1車種の為だけのプラットフォーム、ギアボックス、エンジン・・・非効率すぎますよね)

マツダ以外の選択肢は? んー、欧州車以外に考えられませんネ(笑)

故障しなけりゃ欧州車がいいんですけど、壊れちゃうと悲惨だから。高額な維持費の不安と戦うのは我が家には辛い選択です。中古で買っても部品代と工賃は新車と同じですし。

初代'04ベリーサ、車検まであと1年あるのでもう少し
ベリーサ⇒ベリーサ
の夢を見させてもらおうと思います。

書込番号:17965933

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:152件

2014/09/24 13:19(1年以上前)

hid-13さん

私もデミオXD-T購入予定ですが、まだ予約はしていません。
今年3月に車検を通したので、再来年までは猶予はありますが、
スタッドレスがあと1シーズンもつかというところと、バッテリー交換もしないとなあってな感じで
来年春頃納車されればいいかなと思っております。

私のベリーサも今年10年目、すでに11万キロ越えです。
しかし、同じようにまだ目もきれいだし、ボディーカラーは赤ですが、色あせもなく、すごくきれいです。
見えないところにお金かけてたんだなーと思います。

デミオXD、ほしいオプションとか付けたら、240万位。
ほんと輸入車買えますね。
デザインとして一番好きなのはルノーのルーテシアなので、そちらも買える位ですが、
やっぱり軽油のランニングコストの安さ、燃費の良さ、そしてメンテの安心感で、私も今の国内ならデミオ。

出るとしても、2年以内には出ないような気がしますね。
今年から来年春にかけてはCX-3が控えているし、そのあとはロードスター、
そのあとはプレマシーあたりかなあって考えると再来年春には間に合わなそう。

私も出来ればベリーサ⇒ベリーサにしたいけど、新型デミオを見た感じ、すでにコンパクトとしては
上質な外装と内装になっており、これではベリーサの出る幕はないのかな・・・と半分あきらめています。

しかし、今のマツダの勢いなら行けなくはないと思うんだけどなあ。

書込番号:17975925

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:12件

2014/09/25 21:17(1年以上前)

残念なお知らせですが、ベリーサは現モデルで販売終了となるみたいです。他の方のスレの情報では、マツダに愛車をメンテに出した際に営業マンからベリーサとMPVは
販売終了が決定していると聞いたとの事です。おそらく、噂通りcx3がベリーサの後継になるんではないでしょうか。

書込番号:17981072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:152件

2014/09/26 06:50(1年以上前)

まあそうなるんでしょうね。
デミオのLパケでベリーサの内装の上をいっているわけだし、
いまさらベリーサを買う意味がないと思いますしね。

一時期消滅、その後復活もありえなくはないのかな・・・
とも思うけど、デミオでベリーサの守備範囲を担えなくはないので、やっぱりなしなんでしょうね。

ミニみたいに魂動とは別路線を作れればいいんだろうけど、そんな余裕はマツダにあるわけないし。

書込番号:17982349

ナイスクチコミ!1


hid-13さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/23 13:44(1年以上前)

http://blog.livedoor.jp/articlesauto/archives/1011887455.html#more

デミオスレから

ベリーサ復活! あるかもしれませんね♪

書込番号:18082763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2014/11/08 11:57(1年以上前)

初めまして!今年ベリーサを購入したものです(中古)
大事に扱って乗りつぶそうと思っていましたが
2016年に新型ベリーサが誕生したら、内容次第で買い替えしたいですね。
miniと競るつもりじゃなくて、ぜひ超えるつもりで設計してほしいですね。
値段もその分上がるんでしょうけど、技術で負けていないんだし、
そろそろ欧州を越える日本車が出てもいいんじゃないでしょうか。
たとえば・・・「止まっていても車内に居たくなる車・・・それがベリーサ」
なんてコンセプトで。

ニーズはきっとあるし、量産車で稼げる車種もあるので、
マツダから日本車の未来をレボリューション!

書込番号:18143585

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/10 17:02(1年以上前)

下記サイトでは時期ベリーサらしきフロント画像が出ていますね(不確定ですが)
http://shinsya.biz/%e3%83%9e%e3%83%84%e3%83%80%e3%80%80%e6%96%b0%e8%bb%8a/%e6%96%b0%e5%9e%8b%e3%83%99%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b52014%e5%b9%b4%e3%81%ab%e3%83%a2%e3%83%87%e3%83%ab%e3%83%81%e3%82%a7%e3%83%b3%e3%82%b8%e3%81%99%e3%82%8b%e3%81%8b%ef%bc%81%ef%bc%9f/

1枚しかないので何とも言えませんが、最近のマツダフェイス、フォルムではないですね。
若干いかつくなった?感じも受けますがベリーサは独自の路線を行きそうです。
来年の2015年に期待して良いかも知れない、発表は早ければCX-3の販売前後辺りになるのかな。

時期モデルとなれば当然中身はスカイアクティブ投入で、懸念されていた燃費も改善されそうです。

書込番号:18256375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/19 18:37(1年以上前)

昨日、関東マツダ目黒碑文谷店で行われたCX-3ブランドトークショーで開発主査の冨山氏が、トークの中でちらっと今はベリーサを手掛けていると仰ってましたよ。CX-3のトークショーなので誰も突っ込みませんでしたけど。

書込番号:18495230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2015/02/25 23:37(1年以上前)

エンジンは当然クリーンディーゼルで、女性の人気を獲得するためには、意外とエクステリアの大幅強化が必要と感じます。(インテリアと思うでしょうが…)
外車に勝つ美しさがあれば新たな存在(価値観)となりえますね、きっと。

書込番号:18518711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/06 13:06(1年以上前)

CX-3が登場しても、ラインナップから消えていないということは・・・
やっぱあるのかな?
期待しておこう。

書込番号:18548682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2015/03/07 21:37(1年以上前)

ベリーサには、メイヤの♪クレイジー♪
がとても似合います(´∇`)

書込番号:18553707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2015/04/21 17:54(1年以上前)

皆さん初めまして。
最近通勤用にベリーサを購入し、今更ながらとても気に入っています。宜しくお願いします。

確かに外人女性歌手の曲が似合いそうですね。

ところで87番目の箱さんはトークショーのイベント会場の現地にいかれてたんでしょうか?
サラッと凄い事を言われてたんですね!
ネットで色々調べてもほぼ情報もないですが、後継の希望が沸いてきましたね。

今の技術で全世界販売のプレミアムコンパクトになると値段はあがりそうですが、素晴らしい車になりそうですね。

エクステリアはジュリエッタのような色気のあるのが好きかなぁ。鼓動デザインの格好良さとはまた違うデザインを期待します!

書込番号:18704529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2015/05/05 23:33(1年以上前)

フィアット500がちょっと大きくなった感じの
路線もありかもですね〜。
ボディラインだけでなくライト系の形や色使いも参考になります。

書込番号:18749374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件

2015/07/06 06:55(1年以上前)

みんから見てたらベリーサが今年9月に生産が終了との情報がありました。
ついにその時が・・・って感じですかね。
次期型はあるのかな。。。
東京モーターショーでコンセプトカーとか出さないかな。。。


書込番号:18940651

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2015/08/01 15:44(1年以上前)

ホリデーオート7月号には、CX-3の開発チームがベリーサの後継車を開発中との情報が掲載されていました。
シャシやパワートレインが共通になるのかも。
3列シートの可能性という情報もあるらしい。
シエンタみたいになるのか?
しかし、イメージ写真がかなりスタイリッシュでした!

書込番号:19016984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

バックカメラの有無の確認

2015/02/22 21:56(1年以上前)


自動車 > マツダ > ベリーサ

スレ主 b-t750さん
クチコミ投稿数:572件 漢の(勝手な)趣味 

ATセレクターをRにしたときのナビ画面

今年から、念願のベリーサ(中古車)を乗り始めることができました。

 純正ナビと思われる「CN-HS400」が装着されており、ATセレクターをR(リバース)にすると、真っ暗な画面に目安線表示と「必ず目線で工法を確認して下さい」とのメッセージだけの画面が表示されます。

 これはバックカメラ自体が装着されていないのか、それともバックカメラが故障しているのか、どちらかお分かりになりますでしょうか?
(中古車ゆえ、カーナビの取説が付属していないのです。)

書込番号:18507796

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 b-t750さん
クチコミ投稿数:572件 漢の(勝手な)趣味 

2015/02/22 21:58(1年以上前)

誤:工法
正:後方
すみません。

書込番号:18507810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/02/22 22:00(1年以上前)

リアバンパー付近を目視すればカメラがあるかどうか判るでしょうよ。
構造的にナンバー付近しか付けられそうにないんだから。

書込番号:18507815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/02/22 22:08(1年以上前)

>これはバックカメラ自体が装着されていないのか、それともバックカメラが故障しているのか、どちらかお分かりになりますでしょうか?

後のナンバー辺りにカメラが無ければ付いていない、有れば付いているけど故障していると判るのでは?

http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/agree.html
ちなみにここから取説がDL可能です 2004年のモデルです


さすがに10年前のモデルだと地図も古すぎると思うので買い換えをお勧めします。

書込番号:18507852

ナイスクチコミ!1


スレ主 b-t750さん
クチコミ投稿数:572件 漢の(勝手な)趣味 

2015/02/22 22:26(1年以上前)

 νアスラーダAKF-0/Gさん
 記載しておりませんでしたが、車体後方は確認しており、カメラ自体は見つけられませんでした。
 この表示は、カメラが無くても表示するもののような気がしてきました。

 北に住んでいますさん
 マニュアル、確認しました。
 私の車のような画面の記載はなかったです。
 おっしゃる通り、このナビは相当古いですし、搭載されている地図も古かったです。約2万円で更新できるそうですが、取り外しに相当苦労しそうです。
 ただ、バックカメラがありそうな表示をしてくれたので、淡い期待をしてしまったのです。

 車本体も加え、もう少し調べてみます。

書込番号:18507961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/02/22 23:14(1年以上前)

ナビ側がカメラ入力の有無に関わらず切り替えできますから。

書込番号:18508226

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 b-t750さん
クチコミ投稿数:572件 漢の(勝手な)趣味 

2015/02/28 22:31(1年以上前)

 本日、明るい時間にじっくりリアハッチバック周り、バンパーの下まで確認しましたが、やはりリアカメラは装着されていないようです。
 CN-HS400はリバースにすると自動的にバックカメラを表示してしまう仕様、もしくは設定のようです。
 ご回答いただきました方々には感謝いたします。

書込番号:18528975

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 昨日納車されました 19年式

2015/02/15 07:34(1年以上前)


自動車 > マツダ > ベリーサ

スレ主 仁保熊さん
クチコミ投稿数:4件

シガーソケット差込からの足元にLEDを取り付けたのですが、数日後にETCを
ヒューズボックスのシガーからACC電源を取ろうと思うのですが、(シガーは15A)
容量さえ超えなければ、シガーソケット使用しつつ更にヒューズボックスのシガーからETCのACC
電源を取り出しても問題はないですかね?

他にACCが取れそうなのは(ヒューズボックスから)どれでしょうか?
テスターはあるので、常時かACCを調べる事は可能です。

書込番号:18478104

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2015/02/15 16:46(1年以上前)

シガーソケット用電源で良いと思います

書込番号:18479911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 仁保熊さん
クチコミ投稿数:4件

2015/02/16 07:24(1年以上前)

gda_hisashi さん
教えていただきありがとうございます♪

書込番号:18482292

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ベリーサ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ベリーサを新規書き込みベリーサをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ベリーサ
マツダ

ベリーサ

新車価格:153〜192万円

中古車価格:24〜85万円

ベリーサをお気に入り製品に追加する <86

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ベリーサの中古車 (86物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ベリーサの中古車 (86物件)