ベリーサの新車
新車価格: 153〜192 万円 2004年6月1日発売〜2015年10月販売終了
中古車価格: 24〜85 万円 (85物件) ベリーサの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ベリーサ 2004年モデル | 35件 | ![]() ![]() |
ベリーサ(モデル指定なし) | 1365件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
43 | 3 | 2018年3月19日 14:11 |
![]() |
30 | 0 | 2017年4月5日 14:36 |
![]() |
17 | 6 | 2013年10月12日 23:32 |
![]() ![]() |
4 | 9 | 2012年3月7日 21:43 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月27日 22:46 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月28日 22:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > マツダ > ベリーサ 2004年モデル

ベリーサ、一代で終わりなのは残念でしたよねー。
ぜひ、いまのマツダでベリーサをだしてほしかったです。
書込番号:21685653 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

昔、DYデミオに乗ってました。
エンジンがとても逸品です。
吹け上がりが良く、いい音出すし、加速も滑らか。
加えて室内もとても広くて快適でした。
当時のトヨタは加速が悪く、日産はCVTが不安、
ホンダは水漏れが怖いと思い、デミオを購入しました。
残りの期間、大切に使ってあげてくださいm(__)m
書込番号:21686014 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

当時、デミオを購入予定だった親父さんでしたが
ディーラーさんに促されベリーサを購入。
(因みに全車はペルソナwww)
今となってはその選択は正解だったなと思わせる
良車ですね。
今年で8年目?ぐらいかと思いますがまだ3万キロ
もいってない程の距離数!
親父さんの綺麗好きもあり、室内もキレイだし
エンジンも今だに頗る調子よいです。
書込番号:21687704 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



生産中はほとんど意識してなかったのですが、調べるうちに久々に所有したい車になり、
遠方のマツダディーラーにあったLタイプを、黒の4WDでしたが現車確認もせずに
即購入しました。
革の匂いもして、外観内装とも極上の程度でした。想像してた通りの、他にない
クラスレスの車だと思います。
ローバー75も所有してましたが(現在はフィアット500・ジャガーEタイプ・トヨタ2000GT)
高級車の豪華さよりも馴染んで落ち着きます。
乗り心地・安定性も満足できるもので、パワーステアリングが軽すぎるくらいが僅かな不満です。
何と言っても、そのまとまりのあるスタイリングの良さにもゾッコンで、
長く付き合うことになりそうです。
30点



もともとは嫁さんが2011年、彼女時代に新車購入しました。
今年初の車検を迎え走行距離は50000kmになるのでDラーでATF交換をし、定番の1速引っ張りの件をプログラム変更出来るか依頼しました。
担当者いわく、2011年モデルはプログラム変更必要なしと言われましたが明らかに1速→2速が3000rpm付近から2000〜2500rpmに下がった感触です。
個人的不満点だった(笑)タイヤサイズを175/65R14に変更し、ヘッドライトをHIDに交換して満足度アップしました。
4ATが古いとか意見もありますが、もう一台のトヨタCVTよりギクシャク感は無いですし、ベリーサを乗る限りCVTが絶対だとは思いませんね。
ヤレ感もなくまだまだ乗れそうです、ご参考までに。
書込番号:16661942 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

この車のスタイルは古く感じないよね。
先代デミオがベースだからメカは古いけど、古いメカだから悪いってわけじゃないよね。
俺もCVTよりトルコンATのほうが好きだよ。
お世辞にも人気車とは言えないけど、自分が良ければそれで良いんだよね。
書込番号:16661991
4点

生姜焼き弁当さん
返信ありがとうございます、スタイルも無難というか飽きは感じにくいですね。
燃費だけならCVTでしょうが、スムーズさはトルコンATが好きです。
全くマツダ党ではなかったんですが、考え方が変わった一台でした。
書込番号:16662845 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追記ですがもともとこの車、1速発進時やバック時に結構勢い良く飛び出すんで慎重にアクセル踏んでたんですがDラー点検後、急発進はなくなったように感じます。
変速タイミングも良くなりましたし、何か改善プログラムのようなものがあるんですかね?
気になっている方はアリだと思います。
書込番号:16666388 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近もうすぐ13年になるので、レグナムの代替にベリーサを考えておりました。
夏場はリッター5のレグナムからしたら、燃費15ならスーパーエコカーです(笑
しかし、他社のエコカーコンパクトクラスは、ガラスが薄いせいか、試乗したらうるさく感じてまして。
ベリーサのATの違和感が消え去ったのであれば、もう無敵では?
燃費も、トルコンが繋がるまでの滑りが一番悪くなる要因ですから、かなり改善されると思います。
あとは、3気筒エンジンと比べて燃費を言われる方もありますが、マウントがヘタったら奇数エンジンはバイブレーション来ますから、残念感がたまらないかも?
新車乗り出し、気になるなぁ(^。^;)
書込番号:16688483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヅ ラQさん
これからベリーサ購入とは渋いですね。
地味なんですが良い車なんですよ、やっと完璧になった感はありますが(笑)
静かさには驚きはすね、嫁もなかなか良いもの買ったと思います。
上にも書いてますがタイヤを175/65R14にするのはオススメです。
185/55R15は良いタイヤですか、バリエーションが少なく価格もやや高めですので。
もっとインチアップさせるなら別ですが、、
書込番号:16692354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

くまちき三世さん
ありがとうございます^^
今更欲しいなんて物凄く変わったタイプなのですが(;・∀・)、ベリーサは良くも悪くも熟成が必要だと判断してきました。
試乗で初期型に乗った時だって、別に悪い車には思えなかったのです。
今のレグナムVR-4が凄まじいトルクで走ってくれるので…
逆に勢い良く発進するベリを乗って、ああ、これなら不足なく乗れる!って思ったくらいです。
ただ、汗かきなので本革シートが嫌いなんですが…
初期型ファブリックだと微妙な感じがしましたが、先日見たファブリックシートは質感が上がった気がします。
エアロがなくてもいいし、エアロがある中古でもいいなって思ってるんですよね^^
三菱には同じクラスでコルトVRもありますけど、内装がベリほど上品とは言いがたい気がして。
そろそろNAに戻って、カンカン回して遊びたい気もします。
また、ミニ用のホイールも流用できるので面白そうかなと^^
書込番号:16698945
0点



試乗して一目惚れし、買ってしまいました。
ベリーサC ドレスアップ
ナビ13万くらいの
バイザー、マット、iPodケーブル、ナンバーフレーム、バックモニター、ETC(天井埋め込み)パックメンテ。下取り車無し。
208万から下げてもらって
171万(補助金後日10万戻る)
トータル161でした。
車の価格交渉は初めてだった為、慣れた方からすると、もっとこうしたら・・・というご意見もおありと思いますが、この位で満足して購入している人もいるという参考に。
普通に40とか値引きしている実績をみると皆さんすごいですね。
納車が楽しみです
書込番号:14212637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
ご購入おめでとうございます。
我が家も先日購入しましたが、ベリーサは補助金が出ないとのことでした。
うちはその分込みで値引きしてもらったつもりでいるので納得して購入しましたが。
ディーラーにご確認された方がよろしいのではないでしょうか。
納得できるお話に落ち着けばよいのですが…
書込番号:14214139
0点

けったましーんさん
後日、マツダ本社より補助金(という表現があっているかわかりませんが)振込みがあるんです。
振込口座も伝えましたので、振込みがあること自体は確実です。
ただし、条件が、2月中に注文し、かつ、在庫があり3月にナンバープレートをつけられるものに限るようです。
coron5さん
補助金という表現があっているかは分かりませんが、振込口座も連絡しており、後日広島のマツダより振込みがあるという説明をうけています。
但し↑上記の条件にかぎるようです。
その10万円がなかったら171万ですし、こちらのクチコミにあるような値引きからすると少ないですよね。
少し残念感は残る買い物ではありますが、リサーチ不足などもあり、私の未熟さだったなと思います。
勉強になりました。
書込番号:14214376
0点

ちょっとも残念な買い物じゃないですよ。いい条件じゃないですか!
おそらく、補助金とは販売促進のキャッシュバックですね。
私が4年前に買ったときは、11年目のボロボロデミオを10万円で下取ってくれました。それも、販売促進の補助だったんだろうと思います。
私のときは、それを合わせても40万円ほどの値引きでした。215万円→175万円
このクラスの車を50万近い値引きで買えるのは、まあ無いですよ。私が買ったときでも、セールスの方に「MPVクラスの値引き」と言われました。
マツダはこれから値引きを絞っていくらしいので、いい買い物が出来たのではないでしょうか。値引きはすごいですが、車は非常にいいので末永く大切に乗ってください。
書込番号:14224394
1点

めいめいこさん、こんばんは。
契約おめでとうございます。
ベリーサは確かに、公的な補助金はありませんが、その分をキャッシュバックと値引きで補っているのでしょう。
あくまで総額が勝負なのでとてもお買い得だと思います。
レビューも投稿させて頂きましたが、我が家はベリーサ卒業です。
飛び込みでディラーに行って、勢いで買ってしまいましたが7年も乗れるとは思っていませんでした。
独特のスタイリングや高級感のあるインテリアが話題になりますが、その他含めたトータルでみても、とてもバランスのいい車だったんだと思います。
安っぽいとか、我慢するとかではなく、ちょうど良い満足度とでも表現したらいいのかな。
存分に楽しんで下さいね。
書込番号:14250608
2点

rodbd17さん はじめまして。
我が家にも5年経過のホワイト・ベリーサがいます。
卒業されたそうですが、新しいクルマも同サイズでしょうか?
もしよろしければ車名を教えていただければ幸いです。
書込番号:14252258
0点

veryVTRさん、はじめまして。
ホワイトベリーサですか。白もとても上品な感じがして良いと思います。
さて、乗り換えた車はキューブです。(明日、納車です)
子供も手が掛からなくなり、車をサイズアップする必要がないのと、全長4mそこそこの大きさは使い勝手も良いためです。もう少し乗り続ける選択肢もありましたが、エコカー減税や補助金のタイミング、下取り価格があるうちにとなると今がベストタイミングと判断しました。
ちなみにベリの下取りは27万円、値引きは42万円、キューブ15Xインディゴプラズマに27万相当のオプション込みで総額130万です。
決めてはみたものの、妻はベリーサの方が高級感はたっぷりなんだけどと言っています。
あえて、キャラクターの全く違う車にしましたが、現在の日本車にはベリから乗り換えられるコンパクトは存在しないからです。
書込番号:14252528
0点

rodbd17さん こんにちは。
お返事ありがとうございます。
なるほどキューブですか!
しかも納車間近なんですね^^おめでとうございます。
周りでは特に女性がキューブを気に入っていますね。
私はまだまだベリーサを大事にしようと思っています。
書込番号:14253446
0点

VeryVTRさん
ありがとうございます。
ベリもキューブもメインユーザーは妻なので、彼女の好みは多分に入っていますよ。
ベリ、マツダのディーラーに聞いても新型が出るという話は全くないようです。
絶版になるという書き込みもあるようですが。
この車が無くなると、クラスレスとも言えるこういうポジションの車は暫くは現れないと思います。
末永く大切にして下さい。
書込番号:14255682
1点



ベリーサオーナーになって半年、先日半年点検を済ませました!
2週間に1回くらいしか運転する機会がありませんが、
これまで特に問題もなく、よく走ってくれています。
また、マイナーな車種と思っていたのに、最近よく街でベリーサを見かけ、
「あの色も良かったな」等と思うと共に、ますますベリーサに惚れ込んでいます。
こちらの掲示板で皆様のご意見を読み、ベリーサに決めて良かったと思っています。
若葉マークなオーナーとしての意見は以下のような感じです
(車に詳しくないので、ミーハーな意見でスミマセン)
気に入っている点
・毎日見てもやっぱり可愛いと思うフロントルックス
・Lクラス仕様の革シートの高級感
・スピードメーター周りのカッコ良いデザイン
・コンパクトカーにしては視野の広いフロントガラス
・コンパクトカーにしてはゆったり感のある後部座席
気になる点
・走行中の振動音の大きさ(高速道路走行中とか)
・あんまりカッコ良くない後ろ姿(単なる趣味の問題ですが)
0点

http://www.motordays.com/newcar/articles/verisa20040827/
5年前の発売当時は2000cc並みの静粛性だったようですが、
スポーティな面もあるようですので、タイヤのゴツゴツ感が車内に入ってくるのでしょうか?
タイヤサイズの扁平率を55から60に替えれば少しは乗り心地が良くなるとかタイヤノイズが減少するかもしれませんね。
書込番号:9454264
0点

>SIどりゃ〜ぶ さん
ベリーサの登場レポートのご紹介、ありがとうございました。
楽しく読ませていただきました。
タイヤサイズの扁平率を変更するという手があるのですね。
参考にさせていただきます!
書込番号:9457851
0点



デミオスポルトの2004年式に乗っていましたが、長距離ドライブ(往復300〜500キロ)で、しりが痛くなるので、買い替えを決意し、マツダに駆け込みました。走行43000キロで、トラブルもなく、きびきびした走りは気に入っていたので、またマツダにしようと・・・購入希望は7月にマイチェンして、ドアミラーライトや室内LEDがついた新型。オートライト、ワイパー。ミュージックHDD、6スピーカー。ナビバックモニター。コーナーセンサー。バイザー。その他付けて、52万円引き。デミオが70万円でとっていただいたので、決めました。試乗した感じも上々で、納車を楽しみに待っています。
ほんといい車なので、売れてないのが残念ですね。
0点

ベリーサの購入を検討しています。値引き52万円という事ですが、どのあたりで購入されたのでしょうか?差し支えなければ教えて頂けませんか?こちらは東京在住です。
書込番号:5536161
0点


ベリーサの中古車 (85物件)
-
ベリーサ C ドレスアップ・クルージングパッケージ イクリプスSDナビ ★ドレスアップパッケージ★クルージングパッケージ★イクリプスSDナビTV★バックモニター★革巻きステアリングスイッチ付
- 支払総額
- 60.9万円
- 車両価格
- 46.9万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 4.5万km
-
ベリーサ L ・4WD・ディスプレイオーディオ(AM/FM/BT/USB)・積込冬タイヤ社外AWセット・センターデフロック・オートエアコン・純正フロアマット
- 支払総額
- 50.3万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 11.3万km
-
ベリーサ C ドレスアップパッケージブ(ライトモールディング+エグゾーストパイプフィニッシャー+フロントフォグランプ(ブライトベゼル付)) ナビ ETC
- 支払総額
- 39.1万円
- 車両価格
- 27.1万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 10.4万km
-
ベリーサ C 4WD ワンオーナー 記録簿 TVナビ BTオーディオ バックカメラ ETC ステアリングスイッチ スマートキー フォグライト オートライト・A/C CD DVD
- 支払総額
- 48.0万円
- 車両価格
- 36.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 6.6万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ベリーサ C ドレスアップ・クルージングパッケージ イクリプスSDナビ ★ドレスアップパッケージ★クルージングパッケージ★イクリプスSDナビTV★バックモニター★革巻きステアリングスイッチ付
- 支払総額
- 60.9万円
- 車両価格
- 46.9万円
- 諸費用
- 14.0万円
-
ベリーサ L ・4WD・ディスプレイオーディオ(AM/FM/BT/USB)・積込冬タイヤ社外AWセット・センターデフロック・オートエアコン・純正フロアマット
- 支払総額
- 50.3万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
ベリーサ C ドレスアップパッケージブ(ライトモールディング+エグゾーストパイプフィニッシャー+フロントフォグランプ(ブライトベゼル付)) ナビ ETC
- 支払総額
- 39.1万円
- 車両価格
- 27.1万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
ベリーサ C 4WD ワンオーナー 記録簿 TVナビ BTオーディオ バックカメラ ETC ステアリングスイッチ スマートキー フォグライト オートライト・A/C CD DVD
- 支払総額
- 48.0万円
- 車両価格
- 36.0万円
- 諸費用
- 12.0万円