マツダ ベリーサ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ベリーサ のクチコミ掲示板

(1400件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ベリーサ 2004年モデル 35件 新規書き込み 新規書き込み
ベリーサ(モデル指定なし) 1365件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全219スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベリーサ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ベリーサを新規書き込みベリーサをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CLASSY STYLE を注文しました

2012/02/27 21:52(1年以上前)


自動車 > マツダ > ベリーサ

スレ主 kiyurohiさん
クチコミ投稿数:5件

試乗に言った際に、「CLASSY STYLEが2月末で生産終了」との話を聞き見積もりを依頼。

カタログで見てブルーメタリックの色を気に入っていた為、無くなってしまう前にという気持ちが働き、注文してしまいました。

正直に言って、多少焦って注文してしまった感があるのですが、値引きってこの位が相場なんですかね?

ご意見があれば、よろしくお願いいたします。


車両本体価格 1,640,000
値引き            -474,590
バイザー            18,900
マット消臭機能付き       22,000
コーティング5年         53,000
ナビ+ETC等          253,705
諸費用      186,985

           合計 1,700,000

書込番号:14212794

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51454件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2012/02/27 21:59(1年以上前)

kiyurohiさん こんばんは。

又、ご契約おめでとうございます。

ベリーサの値引き目標額は車両本体22〜30万円、DOP2割引き7万円の値引き総額29〜37万円辺りでしょう。

今回の値引き額は目標を大きく超えており、決算期ならではの極めて大きな値引き額と思われます。

それでは納車を楽しみにお待ち下さい。

書込番号:14212846

Goodアンサーナイスクチコミ!0


coron5さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/28 07:03(1年以上前)

kiyurohiさん おはようございます

ご契約おめでとうございます。

CLASSYSTYLEは2月末で終了ですか。
街でCLASSYSTYLEのブルーメタリックを見かけましたが、
ベリーサのイマドキでない外観にぴったりのまさしく、CLASSYSTYLE!っという感じのとても爽やかで美しい色でしたよ!

値引き額も今はすごいことになっている感じだし、
以前から注目していたのでお買い得感もあってよかったです。
うちはおつきあいのある営業さんでしたのでかなり頑張っていただいた感がありましたが、
kiyurohiさんの値引きもすごいですね。飛び込みでした?

また売れるようになって、販売継続して欲しいものです。

書込番号:14214158

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2012/02/28 09:55(1年以上前)

kiyurohiさん
値引き凄いですね!
私も週末に買ってしまいました。同じくCLASSY STYLE。うちはエボニーにしました。

リサーチもよくせずにとびついてしまい、うちは171万+後日振込み10万円という形に。

うちはコーティングもせず、ナビは13万くらいの安めのもの+バックカメラ、あと違いはフレームカバーくらいでしょうか。

値引き額をみると、とても羨ましい結果です・・・・凄いなぁ。

交渉って大事なんですね・・・・

書込番号:14214486

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiyurohiさん
クチコミ投稿数:5件

2012/02/29 21:34(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。
値引き額としては結構良かったんですね!
飛び込みで販売店に入って、トントン拍子に話が進んでいき不安だったもので…

もう一点お聞きしたいのですが、
今回、私は初めて車購入です。任意保険の内容や、納車までの手続き等で、アドバイスや、注意点等があれば、教えて頂ければ幸いです。
ちなみに、任意保険もマツダで加入予定です。

よろしくお願いします。

書込番号:14221404

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51454件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2012/02/29 21:48(1年以上前)

任意保険でのポイントは車両保険かなと思います。

自損事故でも保険が出るタイプもぱれば、他車との事故の場合にのみ出るタイプもあります。

当然、自損事故でも保険が出るタイプが保険額は高くなります。

因みに私の場合は安全運転で事故しないぞと心に決めて、車両保険には加入していません。

新車ですし保険額からも、他車との事故の場合にのみ出るタイプへの加入が無難かなと思います。
あとは盗難や天災等にも対応させるかどうかは予算と相談しながら決めて下さい。

書込番号:14221483

ナイスクチコミ!0


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/03/01 15:14(1年以上前)

まずは、どのタイプの保険に入るか?
スーパーアルテッツァさんが言われているように、2種類有ります。
自損事故で、保険が使えるか使えないかです。

貴方の運転ミスで、電柱にぶつかり、車が壊れた場合、
自損事故で使えないタイプにすると、全額自腹になります。

あとは、人に関している部分は出来るだけ手厚くした方が良いです。
事故相手に怪我をさせた場合、保障が少ないとご自身が支払う事になります。

初めての車であれば、車両保険は加入して方が良いですよ。
事故を起こした場合、その保険から自分の車を修理代が出ます。
入らないと、修理代はご自身で払う事になります。

保険代を安くする事は可能ですが、何かあった時に困る事もあります。
最初は、多少高くても手厚い保険でも良いと思いますよ。

書込番号:14224320

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kiyurohiさん
クチコミ投稿数:5件

2012/03/06 20:33(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
皆様のご意見を参考にして、これからの手続きに臨みます。
それでは納車を楽しみに待ちたいと思います。

書込番号:14250465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2014/07/19 22:49(1年以上前)

二年あまり経過されているのを踏まえて質問します。
コーティングはどうですか?
アクセラを検討中なのですが、コーティングを削れば安くなるなあ、、、と。

五万円の価値ありましたか?

書込番号:17750060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信11

お気に入りに追加

標準

故障しました

2012/10/01 06:20(1年以上前)


自動車 > マツダ > ベリーサ

スレ主 Droid7さん
クチコミ投稿数:3件

平成19年製のベリーサに乗っています。
パッケージの可愛らしさに惹かれて購入しました。

とてもよい車で約5年間マツダさんの整備のもと快適に使用していましたが、
先日都内を走行中ブレーキが故障し怖い思いをしました・・・(汗)

ただいまメーカーに預入し原因究明をお願いしているところです。
個体差による問題のようですが真の原因究明には至っていない状況です。

機械なので故障はつきものと考えていますが、たまたまブレーキに欠陥があった
個体を購入してしまったと考えるしかないものなのでしょうか?

この問題にどう対処したほうがよいか多少困惑しております。
みなさんでしたらどう対処されますか?

とても気に入っているクルマなので出来れば乗り続けたいのですが
原因不明のままでは不安で引き取ることもできない状況です。

書込番号:15145421

ナイスクチコミ!1


返信する
gtk_typerさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:35件

2012/10/01 07:21(1年以上前)

どういった症状で整備した所はなんと言っていたのですか?

書込番号:15145504

ナイスクチコミ!2


JUNKICHI-さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:14件

2012/10/01 08:52(1年以上前)

『走行中ブレーキが故障し怖い思いをしました
問題にどう対処したほうがよいか多少困惑しております。
みなさんでしたらどう対処されますか?』
ブレーキがどんな風にどうなったのですかもっと具体的に
説明がなく良く分かりません。

書込番号:15145673

ナイスクチコミ!3


kat55さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:23件

2012/10/01 09:27(1年以上前)

『走行中ブレーキが故障し怖い思いをしました
問題にどう対処したほうがよいか多少困惑しております。
みなさんでしたらどう対処されますか?』

三流マスコミ並の編集ワザだな、こりゃ。

書込番号:15145761

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2012/10/01 10:27(1年以上前)

故障って、ブレーキ踏んでも効かないのか、ABSが効かないのか、ブレーキが利きっぱなしになったのかなど、詳しく書かないとね。

書込番号:15145909

ナイスクチコミ!2


スレ主 Droid7さん
クチコミ投稿数:3件

2012/10/01 12:32(1年以上前)

返信ありがとうございます。
説明不足で大変申し訳ありません。

ブレーキ故障の現象ですが、ブレーキが利かない状態となりました。
ブレーキの圧力が抜けてしまい、踏み切ってもまったく利かない状態です。
(炎天下の短い下り坂で発生)

幸い低速走行中でサイドブレーキとパーキングレンジにシフトチェンジ(ギアが空回りするだけですが・・・)することでとめることができました。
まさかと思い運転者をかえて試してみましたが同様の現象となりました。

その後ロードサービスを使ってディーラー預け入れし調査してもらっている状況です。

ディーラー側の調査では完全な再現はできないものブレーキの”ふみしろ”が甘くなって
いることは確認できたそうです。(ブレーキオイル量、オイル漏れ等はなし)

現在はメーカー側で
1.油圧シリンダーの故障の可能性
2.ABSユニットの故障の可能性
の2点を調査しているそうです。

対処に困惑というのは、
1.原因究明に時間がかかって当面代車を使用せざるをえないこと
2.原因究明できない限り不安で車を引き取ることができないこと
3.時間がかかるのであれば下取り清算してもらい別の車を購入するか悩むこと
です。

現在はメーカー・ディーラーと協議中ですので、解決しましたらまたこの場で報告させて頂きます。

書込番号:15146301

ナイスクチコミ!2


JUNKICHI-さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:14件

2012/10/01 13:57(1年以上前)

以前下り坂でブレーキが効かない
(ブレーキペダル踏みしろが無くなる)
ペダルが床までベターと抜けると言うか
以前そんな症状が出るときも出ない時も有り原因はと色々調べました。
Bペダルを急に踏み込めば何とも無くブレーキは効きます。
Bペダルをゆっくりゆっくりと踏み込むとBペダルは床に付いたままに成りブレーキは
掛かりません。
つまりブレーキマスターシリンダーに圧力が掛かない現象でした。
Bマスターシリンダーを分解しピストン部分のゴムの一部が欠落してBオイルが
シリンダーに油圧が発生しない状態でブレーキが効かないのが原因でした。
こういった事例が有りました。

書込番号:15146585

ナイスクチコミ!6


スレ主 Droid7さん
クチコミ投稿数:3件

2012/10/01 17:39(1年以上前)

JUNKICHIさん
ご参考になる情報大変ありがとうございます。

確かにディーラー側の最初の見解ではブレーキ油圧シリンダーに問題があるとのことでした。
(シリンダー内のゴムパッキンに傷があるか異物がある)

その後、部品メーカー(ドイツのコンチネンタル)に分解調査をお願いしたそうですが問題ないような話があります(最終回答ではありません)。

ということで現在はABSユニットの調査に入っているそうです。

メーカー側から正式回答がありましたらまた報告させていただきます。


書込番号:15147200

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/10/01 19:43(1年以上前)

>この問題にどう対処したほうがよいか

どうしたいのかな?告訴でもしたいわけ? 

無理に走行せずに、お店に運び込んで修理して終わり。 保証期間をすぎていれば修理費用は自己負担でしょうかね? 安くしてよ!!の相談も自由です。

後は、国土交通省にでも情報を入れておくことです。 類似の事象が多ければ、メーカーに調査依頼とか指示が行くかもしれません。

書込番号:15147705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2012/10/01 20:08(1年以上前)

約5年と言う事は5年目の車検は受けてないと言う事は全部クレーム処理可能です。
ブレーキは重要保安部品なので5年10万キロは保証されます。

とりあえずブレーキ周り一式クレーム交換で手打ちにした方が良いと思います。

書込番号:15147818

ナイスクチコミ!3


JUNKICHI-さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:14件

2012/10/03 16:26(1年以上前)

追伸
故障でよく済みましたね、ブレーキが効かない非情な恐怖を体験されました。
これが追突で人身事故にでもなったら目も当てられません。
この追突を警察がどう見ます、ブレーキが効かなかったでは済みません。
スレ主には責任は無くメーカーの責任は
(とりあえずブレーキ周り一式クレーム交換で手打ち)とは簡単に済む
問題ではないと思います。

書込番号:15155959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2628件Goodアンサー獲得:76件

2013/12/25 11:17(1年以上前)

その後は、どうなりました?

マツダのマスターバックは、良くご臨終になるって聞きますね。
コンチネンタル製か、なるほどねえ。

ゴム樹脂モノは、やっぱ日本製がいいのだろうなあ。

書込番号:16996859

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

L 契約しましたー(^O^)

2013/11/10 23:54(1年以上前)


自動車 > マツダ > ベリーサ 2004年モデル

クチコミ投稿数:12件

来春11年目の車検をむかえるキューブを買い替えようとこの数か月間、良いクルマが無いかと探していました。
(もちろん価格コムのレヴューはかなり読みあさりました)

ハイブリッド、スーパーチャージャー、スカイアクティブやDCT等々最新の技術に興味を惹かれつつも結局最終的に見た目でベリーサとなりました(笑)

最新のコンパクトに比べると燃費も伸びないし、ATも4速!

機械的にはかなり乗り遅れている感は否めませんが、結局国産のコンパクトで愛嬌を感じるのはベリーサのみだったので決断しました。

せめてベリーサにもスカイアクティブが搭載されればあと20万位高くても買いたいと思ったのですが、どうやらその予定は無さそうでした。
7月に特別仕様が出てましたが、この12月にもまた特別仕様が出るようです。

過去のクチコミで数年前から生産終了やモデルチェンジの噂が出続けているベリーサも、これだけ特別仕様が連続で出ると流石にいよいよかな…とも思っています。

何はともあれ納車までもう少し、楽しみです。

書込番号:16820635

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2013/11/11 00:25(1年以上前)

FMCの噂も現実味帯びてきましたからね
なにはともあれ現行を新車で買った勇気に敬意を払いたいです

末永く乗ってください

書込番号:16820763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件 ベリーサ 2004年モデルの満足度4

2013/11/11 10:24(1年以上前)

こんにちわ。

自分のベリーサはもう13万qを越えますが、元気に走ってます。

ベリーサは燃費に目くじら立てなければいい車だと思いますよ。
設計は古いですが、「古き良き日」的な良さが感じられるのと、車内、荷台が結構広く使い勝手が良い車です。

自分は当初、4ATの制御や足回りが不満でしたが、クセが分かると結構楽しく運転できますよ。

今の同クラスの車を買うなら、もう一度ベリーサを選んでもいいと思えますね(^^)

書込番号:16821665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:18件

2013/11/11 12:48(1年以上前)

周りの評価も購入決め手の参考にはなりますが、最終的に決めるのは自分自身です。

周囲から古臭い車と思われても、長く大切に乗っている方は沢山います。

色々と調べた上で納得されて買ったようですから後悔はしないでしょう。

どんな車でも自分の車は特別ですし、大事に長く乗って下さい。

良いカーライフを!

書込番号:16822081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/11/11 13:39(1年以上前)

現行の車種には,他車より格段に危険であったり,満足に動かないようなものは皆無です。

見た目や雰囲気で選ぶのも,立派な車種選択の方法の一つだと思います。

書込番号:16822233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/11/11 22:49(1年以上前)

>おっくん@skyactiveさん

ありがとうございます。そうですねー、間違いなく勇気です(笑)

最近のマツダは面白いですね。
アクセラの次は何が出てくるか気になります(^O^)

書込番号:16824443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/11/11 22:55(1年以上前)

>ヤモリの足跡さん

13万キロですかぁ。自分のベリーサも長く乗り続けたいです。

確かにマツダの営業の人も同じベリーサで乗り換える人もいるとの事でしたので(営業トーク?!)乗り続けてみて分かる良さがあるのかもしれませんね。

マツダには他社にはないこのニッチな路線を突き進んでほしいです。

書込番号:16824474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2013/11/11 23:02(1年以上前)

>品のないSAIさん

ありがとうございます。

目移りしないように愛情持って乗っていきたいと思います。

確かに購入を決めてから街中で見かけるベリーサには今までと違う気持ちが生まれましたね。

自分の車はやはり特別です(^・^)

書込番号:16824515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2013/11/11 23:09(1年以上前)

>をーゐゑーさん

ありがとうございます。
皆さん温かい人ばかりで良かったです。

そうですね。安全か危険かはドライバーによる部分が多いですもんね。
最近はブレーキサポート等安全装備が充実した車種が多いので、それらがないのはいささかさびしいですが
気を引き締めて運転していきたいと思います。

書込番号:16824556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

3年経過して。

2013/10/03 18:00(1年以上前)


自動車 > マツダ > ベリーサ

クチコミ投稿数:5件

もともとは嫁さんが2011年、彼女時代に新車購入しました。
今年初の車検を迎え走行距離は50000kmになるのでDラーでATF交換をし、定番の1速引っ張りの件をプログラム変更出来るか依頼しました。

担当者いわく、2011年モデルはプログラム変更必要なしと言われましたが明らかに1速→2速が3000rpm付近から2000〜2500rpmに下がった感触です。
個人的不満点だった(笑)タイヤサイズを175/65R14に変更し、ヘッドライトをHIDに交換して満足度アップしました。

4ATが古いとか意見もありますが、もう一台のトヨタCVTよりギクシャク感は無いですし、ベリーサを乗る限りCVTが絶対だとは思いませんね。

ヤレ感もなくまだまだ乗れそうです、ご参考までに。

書込番号:16661942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:49件

2013/10/03 18:17(1年以上前)

この車のスタイルは古く感じないよね。
先代デミオがベースだからメカは古いけど、古いメカだから悪いってわけじゃないよね。
俺もCVTよりトルコンATのほうが好きだよ。
お世辞にも人気車とは言えないけど、自分が良ければそれで良いんだよね。

書込番号:16661991

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2013/10/03 21:54(1年以上前)

生姜焼き弁当さん

返信ありがとうございます、スタイルも無難というか飽きは感じにくいですね。
燃費だけならCVTでしょうが、スムーズさはトルコンATが好きです。

全くマツダ党ではなかったんですが、考え方が変わった一台でした。

書込番号:16662845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2013/10/04 21:35(1年以上前)

追記ですがもともとこの車、1速発進時やバック時に結構勢い良く飛び出すんで慎重にアクセル踏んでたんですがDラー点検後、急発進はなくなったように感じます。

変速タイミングも良くなりましたし、何か改善プログラムのようなものがあるんですかね?
気になっている方はアリだと思います。

書込番号:16666388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2628件Goodアンサー獲得:76件

2013/10/10 15:41(1年以上前)

最近もうすぐ13年になるので、レグナムの代替にベリーサを考えておりました。

夏場はリッター5のレグナムからしたら、燃費15ならスーパーエコカーです(笑

しかし、他社のエコカーコンパクトクラスは、ガラスが薄いせいか、試乗したらうるさく感じてまして。

ベリーサのATの違和感が消え去ったのであれば、もう無敵では?
燃費も、トルコンが繋がるまでの滑りが一番悪くなる要因ですから、かなり改善されると思います。

あとは、3気筒エンジンと比べて燃費を言われる方もありますが、マウントがヘタったら奇数エンジンはバイブレーション来ますから、残念感がたまらないかも?


新車乗り出し、気になるなぁ(^。^;)

書込番号:16688483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/10/11 14:09(1年以上前)

ヅ ラQさん

これからベリーサ購入とは渋いですね。
地味なんですが良い車なんですよ、やっと完璧になった感はありますが(笑)
静かさには驚きはすね、嫁もなかなか良いもの買ったと思います。

上にも書いてますがタイヤを175/65R14にするのはオススメです。
185/55R15は良いタイヤですか、バリエーションが少なく価格もやや高めですので。
もっとインチアップさせるなら別ですが、、

書込番号:16692354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2628件Goodアンサー獲得:76件

2013/10/12 23:32(1年以上前)

くまちき三世さん

ありがとうございます^^

今更欲しいなんて物凄く変わったタイプなのですが(;・∀・)、ベリーサは良くも悪くも熟成が必要だと判断してきました。

試乗で初期型に乗った時だって、別に悪い車には思えなかったのです。
今のレグナムVR-4が凄まじいトルクで走ってくれるので…
逆に勢い良く発進するベリを乗って、ああ、これなら不足なく乗れる!って思ったくらいです。

ただ、汗かきなので本革シートが嫌いなんですが…
初期型ファブリックだと微妙な感じがしましたが、先日見たファブリックシートは質感が上がった気がします。

エアロがなくてもいいし、エアロがある中古でもいいなって思ってるんですよね^^
三菱には同じクラスでコルトVRもありますけど、内装がベリほど上品とは言いがたい気がして。

そろそろNAに戻って、カンカン回して遊びたい気もします。
また、ミニ用のホイールも流用できるので面白そうかなと^^

書込番号:16698945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

バッ直にしてる方いますか?

2013/05/08 21:11(1年以上前)


自動車 > マツダ > ベリーサ

クチコミ投稿数:31件

22年式のベリーサです。
ウーファー用のバッ直配線をエンジンルームのどこから引き込むのがベストなのかいまいちわかりません。
以前乗っていた車では他の配線が通っている穴に配線ガイドを使ってグイグイ割り込ませて簡単に通すことが出来ましたが、ベリーサは自分で穴を開けないと無理そうに見えたので、念のため新車保証がなくなるまでいじらないようにしていました。

グローブボックス奥の左の方にケーブル束が引き込まれていますが、この辺を押し広げるのかなとも思いましたが、ガチガチで広げられそうな余裕はないですね(ドライバーを押し込んでみましたがダメでした)。この配線束の付け根あたりに車内側からブスっと穴を開ければいいのでしょうか。
もしくは運転席下のヒューズボックスのカバーを外したところから見えるバルクヘッド?のどこかに開けてしまっていいものなのか・・・
また、穴を開ける方法はキリとか使えばいいのでしょうか?電動ドリルは持っていません。

実際にベリーサでバッ直を行っている方がいましたら、どの位置を何を使って開けたか是非教えていただけませんでしょうか。

書込番号:16110682

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2013/05/09 07:20(1年以上前)

この車を持ってるわけではありませんが・・・
この前ベリーサにサブウーファーを付けました
助手席のグローブボックスを外して
エンジンルーム側はバッテリーを外します
その奥のゴムの
コードが束になってる所の一部に
追加でコードが通せる所が1つ空いてると思います
そこを通すと良いと思いますよ
車内側から少し細めのドライバーで穴を開けて
コードにパーツクリーナーを付けて滑りを良くしてから通すと良いでしょう
あまり太すぎるコードは通しにくいと思いますが・・・

バッテリーを外すのでパワーウィンドウの初期化は必要になります

書込番号:16112243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2013/05/09 20:54(1年以上前)

うさだひかる2さん、ありがとうございます。

>追加でコードが通せる所が1つ空いてると思います

これなんですが、エンジンルーム側から懐中電灯片手に丹念に見渡しましたが、どうしてもそれらしきものを見つけられませんでした。
車内側から覗くと、電源ハーネスの束が通っている穴の周辺を覆っているゴムの一部に切れ込みのようなものが見えたので、そこだろうかと思って細いドライバーを突っ込んで見ましたが、かなり力を込めてもエンジンルーム側に突き抜けずどこかにひっかかっているような感触なので、そこはあきらめました。
結局そのゴムの薄そうな部分にキリを突き刺したところ、エンジンルーム側までスムーズに突き抜けたのを確認できたので、その穴をドライバーで押し広げたあと、伸ばしたハンガーを突っ込んで線を引き込みました。
先ほど配線も済んで無事に音が出ることも確認できました。せっかくなのでリレー付電源ケーブルを買い直してウーファーだけでなくオーディオ本体もバッテリーから電源を取る予定です。

いろいろありがとうございました。

書込番号:16114311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2013/05/10 21:12(1年以上前)

・・・エンジンルーム側から見ると
いぼ状になってるはずです
バッテリー外してからやっても
エンジンルーム側からのアクセスはかなり厳しいと思います
車内側から見て切れ込み?
の場所だと思いますが・・・
・・・しかしまぁ別の場所でも出来たのなら良いでしょう
しっかり防水処理しましたか?

書込番号:16118158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2013/05/10 22:43(1年以上前)

たびたびありがとうございます。
やっぱり切れ込みのようなものがあった場所が穴なのかもしれませんね。
ちなみに車内側から見て太い束が引き込まれている付け根のすぐ左上あたりでした。
後日またエンジンルーム側を確認してみます。

防水対策はまだしていません。
穴を開けた部分はコードの周囲のゴムがびっちりと圧迫しているので大丈夫そうにも見えますが、念のため後日防水テープかなにか買ってきます。

書込番号:16118663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2013/05/11 07:44(1年以上前)

位置的にはそこだったと思いますが
あまり太いのは通らなかったような・・・
エンジンルーム側から見るといぼになってるのですぐわかると思うんですが
その位置的に見えにくい上に
手が入りにくいのでエンジンルーム側からは出来ないと思います

防水処理にはソフト99のブチルテープ等が良いでしょう
http://www.soft99.co.jp/products/carcare/adhesive_tape/butyl_tape.html?pid=09210
・・・色んなメーカーがあるので入手しやすい物で良いでしょう
黒く粘土状になってるので使いやすいと思います
ただ服やシートにべったり付いてしまうとなかなか取れないので
注意して使ってください
服ならまだしもシートについてしまうと・・・
服なら捨ててしまえば済みますが
シートだった場合は・・・どうにかして取るしか・・・

書込番号:16119767

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2013/05/14 17:41(1年以上前)

先日、ウーファー用に通してあった電源ケーブルをエーモンのリレー付電源ケーブルに差し替えてオーディオのほうもバッテリー電源に無事繋ぐことが出来ました。
音質は良くなったのかどうか微妙ですが、以前は曲間の無音状態の時にプツプツと音がしていたのが無くなっていたのでホッとしています。
ブチルゴムは通販で注文中です。以前スピーカーの取付け時にも制振にブチルゴムを買おうか迷ったんですが、こういう使い道もあるならとりあえず買っておけばよかったですね。
本当にいろいろありがとうございました。

書込番号:16132572

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

燃費向上に向けて!!

2013/04/09 22:28(1年以上前)


自動車 > マツダ > ベリーサ

クチコミ投稿数:5件

こんばんは(^-^)

ベリーサのオーナーになって4日目です( ̄∇ ̄*)ゞ
いや〜Fit の後なんで燃費悪いですね(笑)

とりあえず300キロくらい走って今燃費は14,7です(^_^ゞ

初速の踏み加減、シフトチェンジするまでの速度と回転数の加減…Fit 慣れしてるのでちと苦戦しましたが大体把握したかなと…(^_^;)
とりあえず後続車がいないときはダラダラ加速(笑)
いるときは少しだけ踏んで二千回転を目処にシフトチェンジする度に踏み加減をしていけば、常にエコランプ着きっぱなしです(^_^ゞ

いちどだけ追い抜きで少し踏み込んだけど、いいエンジン音しますね(*≧∀≦*)

現在オーナーの皆さんはどんな工夫をしていますか?

余談ですが、通勤でFit に乗ってた時は腰痛が辛かったのが、ベリーサに乗って嘘のように無くなりました!!本当にいい車です(*≧∀≦*)

書込番号:15998261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5件

2013/04/18 21:53(1年以上前)

1000キロ越えたので、現在の燃費を(*≧∀≦*)
現在リッター16,1で、まだ延びる余地あり?

書込番号:16031780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/04/30 20:13(1年以上前)

現行はこんな表示出るんですね。
わたしのは確か19年式なので満タン計法でしか出してませんがエコ気にせず乗って平均13〜4くらいかなあ

高速で遠出すると18まで伸びます。ちなみにエンプティランプが光ってからだと50キロ程度しか走れないみたい。

書込番号:16077944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/05/01 12:35(1年以上前)

ゲル具具さんこんにちわ(^-^)
メーターは確か昨年のマイナーチェンジあたりに変わったと思います。
正直、Fit からの乗り替わりなのでこの燃費でECOランプ着けてもね〜と思います(笑)

新車なのでしばらくは燃費重視で走りたいと思って、現在奮闘中?です(^_^ゞ
GWなので遠出して今は16,4に!まだ高速は走ってないので分かりませんが、多分ゲル具具さんの数値と変わらないと思います(^-^)

書込番号:16080833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ベリーサ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ベリーサを新規書き込みベリーサをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ベリーサ
マツダ

ベリーサ

新車価格:153〜192万円

中古車価格:24〜85万円

ベリーサをお気に入り製品に追加する <86

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ベリーサの中古車 (86物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ベリーサの中古車 (86物件)