スズキ アルト のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

アルト のクチコミ掲示板

(3996件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
アルト 2021年モデル 169件 新規書き込み 新規書き込み
アルト 2014年モデル 1881件 新規書き込み 新規書き込み
アルト 2009年モデル 131件 新規書き込み 新規書き込み
アルト 2004年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
アルト 1998年モデル 33件 新規書き込み 新規書き込み
アルト(モデル指定なし) 1782件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルト」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アルトを新規書き込みアルトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ361

返信28

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > アルト 2014年モデル

クチコミ投稿数:2198件 Full Metal Wing Heart 

ジャンプ線です。

この様に突き刺します。

ボタンのアウター。電極は三叉になっていますが実は一体です。

ボタンのインナー。グリスが付いてる部分が接点。中央は接点無し。

暑いですね。
バッテリーへの負担が気になる季節到来です。
あのいちいち鬱陶しいアイストなんぞ殺してしまいたいと思う人いませんか?
巷にはいくつかのキャンセラーなるアイテムがあるみたいですが、
単純な回路で自作出来たりするのは皆さんご存知かと。
それは実際にアイストOn/Offスイッチを分解したら一目瞭然なんですが、
押す度に信号線をショートさせているだけなんですよね。
エンジン掛ける時に同時にアイストボタン押しっ放しにしてみて下さい。
初めからアイストOffになります。

と言う訳で、
信号線をジャンプさせてアイストOffのまま殺してやります。
芯線径0.8mmのソリッドリード線を使用しました。
ソリッドであることがミソです。
より線だと差し込む時に負けてしまいます。
細過ぎてもいけません、振動で抜けてしまいます。
直径1mmくらいの金属線ならゼムクリップなどでも良いと思います。
カプラーを接続したまま、4本中両端の2本の隙間に突き刺します。
配線を加工しないのでノーマル戻しもジャンプ線を抜くだけです。

何れはリレー制御を加え、アイストボタンの有効化も予定していますが、
今は取り敢えず対策。

書込番号:20016214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:2198件 Full Metal Wing Heart 

2016/07/06 22:37(1年以上前)

特に意味はないです。(^^;)
ちょっと遊んでみただけなので気になさらないで下さい。

書込番号:20016979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2016/07/06 23:38(1年以上前)

>鉄騎、颯爽と。さん お疲れさまでした。

取説見たら、アイドリングストップシステムの異常かスターター、バッテリー異常の時、点滅と、ありました。

ん〜、連チャンできないくせして、そこまでしてアイドリングストップを働かせたいか〜ですね。(^_^;)


書込番号:20017168

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2198件 Full Metal Wing Heart 

2016/07/07 00:05(1年以上前)

>TideBreeze.さん

再びコメントありがとうございます。

全くね、せめてデフォルトの動作をOn/Off選択出来る様にして欲しいですよね。
駐車場で前向き駐車だと停車時にアイスト
→サイド引いてPレンジで再始動ってなるからイラ!っと来ます。

書込番号:20017249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2198件 Full Metal Wing Heart 

2016/07/09 16:22(1年以上前)

リミットスイッチはここに設置

出来ればリレーなどで電源使いたくないと思ったので、
分岐した信号線の中間にリミットスイッチを噛ませ、
サイドブレーキの補強縁曲げ部で瞬間的に押下する様に設置してみました。
駐車/発進の際に必ず操作する部分なので良いと思ったのですが、
素早く操作すると信号導通が短過ぎて感知しない模様。
ある程度継続的な信号導通が必要みたいです。

サイドブレーキ引いて導通、
解除して遮断と言った風に継続押下に改めるかな?

書込番号:20023809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2016/07/09 16:31(1年以上前)

どこかで見た記事のウロ覚えですが、ACCのラインとリレーで連動させる、というやり方があった気がします。
エーモンあたりの数百円の部品(5極リレー)で出来るみたいですよ。

ACCがオフになった時に、アイストスイッチを導通させる配線にします。

スターターを回している間だけACCがオフになる車種特性を利用したもので、確かスズキ車だったと思います(ワゴンRだったか)。

書込番号:20023832

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2198件 Full Metal Wing Heart 

2016/07/09 17:00(1年以上前)

>LUCARIOさん

コメントありがとうございます。
みんからの記事ですよね?
実は私が今回の試みを思いついたきっかけが件の記事でした。
その通りにすればまぁ、解決する訳ですが、
ちょっと遊んでみた訳です。
あの方法だとエンジン掛かっている間はずっとリレーのコイルに電源供給し続けるはずですしね。

まぁ、自身のアイデアがどうにもならなくなった時にはリレー制御入れる事にしますよ。

書込番号:20023916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


月夜侍さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:7件

2016/07/10 14:23(1年以上前)

>ん〜、連チャンできないくせして、そこまでしてアイドリングストップを働かせたいか〜ですね。(^_^;)


免税の為です。

書込番号:20026590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2198件 Full Metal Wing Heart 

2016/07/13 17:37(1年以上前)

>月夜侍さん

遅くなりました。
コメントありがとうございます。
仰る通りですね。(^^;)

書込番号:20034835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2016/07/28 01:21(1年以上前)

 最近エアコン点けて(この漢字でいいのか?)走ってますが、なかなかアイドリングストップマークが点灯しません。 夜間と冬場のリアヒーター(デフォッガー)しかり、 ここまで不安定動作だと、アイドリングストップ・を いっそ無くすか、もしくは現在のスイッチでアイドリングストップをいつでも解除で無く、 いざ停車した時ドライバーが長い停車と判断した時、スイッチを押せば、(再始動の条件を満たしてる時)アイドリングストップをいつでも起動できる仕様にするのが合理的ですね。
税金対策か知らないけれど迷惑な話です。

縦列駐車は エンジン止まったところでキーを抜いて、それからレバーをPポジションに入れてます(笑)

書込番号:20072184

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2198件 Full Metal Wing Heart 

2016/07/28 07:27(1年以上前)

>TideBreeze.さん
コメントありがとうございます。
全く同意ですね。特に

>スイッチを押せば即時機能する仕様

については信号待ちが長くなるといつもそう思います。
イグニッションスイッチでエンジン止めるとACC落ちるし、
再始動の際にいちいちNかPに入れなきゃならないですしね。

夏場はエアコンの使用でバッテリーに負荷が掛かるので、
ちょくちょくアイストが機能しなくなりますね。
しなくても良い時に機能するせいで余計に負荷が嵩むのも一因かと。


#電子機器の電源を入れたりする時の「つける」は、
それで合っています。
オプションを「着ける(付ける)」、カツラを「着ける」、注釈を「付ける」、水に「浸ける」……
ニホンゴムズカシイネ(>_<)

書込番号:20072415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:33件

2016/07/28 19:21(1年以上前)

>TideBreeze.さん
キーを抜くって、いつのモデル?

アイストは短押しでONにしたりOFFにしたりするのでキャンセラーはあってもなくても

別件、4AT時代は夏場にはラジエーターのファンが回転しましたが、今度のモデルは回転しない様な感じ

書込番号:20073663

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2016/07/28 19:53(1年以上前)

>とろっこばあちゃんさん

え〜と今年買ったので2014年モデルであろうと思います。 

アイドリングストップ・スイッチ・オンの時は、エンジン停止中にスイッチを押すとすかさず再始動しますが、
アイドリングストップ・スイッチ・オフの状態で交差点待ちに入ると、エンジンは掛かりっぱなしで、スイッチを押しても緑の(A)アイコンにならず、アイドリングストップになりません。
 だから今は、変なタイミングでアイドリングストップがかかり、抑止しようとすると、肝心のアイドリングストップさせたいときに、自由に止められません。

順方向駐車は D→N(アイドリングストップ)→R(再起動)→P→キーを抜く(アイドリングストップ)と、しなくていいアイドリングストップと再起動してからエンジンを止めます。 

気になったので調べたら、「クーラーをつける」は、ひらがなが、正解だそうです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14148773439

書込番号:20073730

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:33件

2016/07/28 20:16(1年以上前)

お疲れ様です。

目的地到着したらPの位置にし、フットパーキングブレーキを踏み、エンジンボタンを押してエンジンOFFですね
TVを観たいときはエンジンボタンを押すとACCで観れます。

アイストは赤信号が長い時は停車時にON(エンジン停止)にし、他の赤信号停車中にOFF(エンジン始動)にすることもあります。

書込番号:20073787

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:33件

2016/07/28 20:40(1年以上前)

楽なのは、自宅でエンジン始動したらアイストボタンを押しOFFにする
目的地に到着したら、エンジンボタンを押しエンジンを停止

習慣にしたら、アイスト要らんになりますね。手間ではない

書込番号:20073860

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2016/07/28 21:00(1年以上前)

>とろっこばあちゃんさん
>目的地到着したらPの位置にし、 
レバーをDからPにするとき、一旦エンジンが止まって、また再始動してませんか?

>アイストは赤信号が長い時は停車時にON(エンジン停止)にし
うちの車はできません。

う〜ん、全く話がかみ合いませんがXグレードだけなんか特別なんでしょうか?


書込番号:20073921

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:33件

2016/07/28 23:50(1年以上前)

氷点下の気温ではアイストが動作しないことがありますが

TideBreeze. さんは5AGSですか?

CVTでは
シフトレバーがDからPは、ンジン停止・始動になりませんね

キーの話からして、グレードの違いによるものでしょう

書込番号:20074450

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:33件

2016/07/29 00:09(1年以上前)

エンジンスイッチボタン
http://www.suzuki.co.jp/car/alto/comfort/

書込番号:20074507

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2016/07/29 21:20(1年以上前)

>とろっこばあちゃんさん
>シフトレバーがDからPは、ンジン停止・始動になりませんね

Dでブレーキ踏んでもエンジン止まらないと、アイドリングストップが効いてないって話になりますよ〜。(^_^;)ヾ

あ〜・・・・・・私の手には余るので
 、停止条件はアルトの取説4−70、再始動条件は4−71に書いてあるので、そちらを良くお読みください。 疑問があれば、ディーラーへどうぞ。

書込番号:20076415

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:33件

2016/07/30 01:26(1年以上前)

TideBreeze.さん

アイストOFF状態の話でした

変なオチで申し訳ないです

今日にでもアイスト通常(ON)状態で停止・エンジンOFFの確認してみます

書込番号:20076922

ナイスクチコミ!10


ninsさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:7件

2016/07/30 22:40(1年以上前)

私もこの車種(ターボRS)が初めてのアイドリングストップ付の車となりますが、本当に不便だと思いました。(特に前進駐車時)
始動時にストップOFFボタンを押せばいいのですが、この一手間が何とかならないかと検索したら、アイストキャンセラーなる商品があるではないですか。
この装置を付けてからは非常に快適です。

書込番号:20079047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ55

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > アルト 2014年モデル

クチコミ投稿数:20件

アルトターボRS 4WD車のユーザです。
4WDシステムのトルク配分については実際の走行感覚として


(1)60q以上でカーブを旋回時(高速道路への合流時)全輪で踏ん張っている感じがある。
(2)急坂登板時では後ろから押されている4WD車独特の感覚がありかつFF車より力強さを感じる。
 (試乗車はFF車でした。)
(3)100q以上では明らかに試乗車のFFより安定性が上。
(4)雨天時、高速道路で3速で70qから100qまで急加速しても全くホイールスピンをしない。又100q程度では滑る気配が全く無い。
 以前乗っていた2.0LのFF車では雨天時、100q程度になると滑る危険を感じました。
(5)高速道路の料金所から本線まで一直線に加速を場合、後輪へのトルクが急激に増し、後方から蹴りだされる感じがする。

ちなみに同様のロータリーブレードカップリングを使用するハスラーの4WDシステム検証の動画ですが

https://www.youtube.com/watch?v=PbUbU-jhFgE

前輪と後輪がタイムラグなしで同時に回転し始めているのが確認できます。動画投稿者も常にトルクが後輪に伝わっていると
結論づけています。

結論から
誤:前輪が滑ったらその時、初めて後輪にトルクを伝達。
正:通常は前輪よりに走行し、路面状況および走行状況に応じて後輪にトルクを配分。

だと言えるでしょう。ご参考いただけたら幸いです。

書込番号:20060829

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/07/23 19:06(1年以上前)

>(4)雨天時、高速道路で3速で70qから100qまで急加速しても全くホイールスピンをしない

その速度域でホイールスピンする車って、余程パワーのある2駆車だけかと思いますけども・・・(もしくはタイヤの山が無い)。

書込番号:20060965

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:20件

2016/07/29 14:08(1年以上前)

>北に住んでいます さん
コメントが遅くなりました。ご指摘ありがどうございます。
2.0L FF(MAX:140PS、トルク19.0s)で雨天高速道路で60qからのフル加速時に完全にホイールスピンをし、進路が大きくみだれ非常に怖い経験をしたことがあります。タイヤも新品同様でした。決してハイパワー車ではないがやはり雨天高速高速時の急加速は二輪駆動車は危険だと感じました。ただこの車はTCLのない旧車(1987年式のFFギャラン)なのでTCLのある最新式の車と比較するのは無理だったのかもしれません。

書込番号:20075639

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ599

返信79

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > アルト

アルト 37km/Lって偽装だったのですね。

スズキは、正規の燃費とそう変わらないので、これで通すって????


これってひとえにスズキ対ダイハツの燃費競争の産物でしょうか?

そうなると、ダイハツの燃費も大丈夫か・・・・・・・・

書込番号:19885856

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に59件の返信があります。


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/05/20 22:43(1年以上前)

リポーターがスズキのテストコース付近で、吹き流しでも持って立ちんぼすればいいのにね(笑)

でもやらないのは、風による影響を証明してしまう事になる=今後のおいしい視聴率が稼げない(汗)

このままいけば全メーカーかもね。
今年の流行語「燃費偽装」なんて展開も?

書込番号:19891804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:18件

2016/05/20 23:14(1年以上前)

フェンスを作っちゃうと、横風の影響テストって出来なくなるのかなぁ?
そもそも、個別測定の合算値と走行実測値を、比較しながらテストを進めていると思う。
不利な状況でのテスト結果を外し、上位テスト結果の中央値をとると、合法?それとも非合法?

合算値で届け出たと言っているが、テストしていないとは発言していない?
国交省が立ち入り調査をして、スズキから疑問の提示を受けた場合、各社へ再調査の指示が必要になるのかなぁ・・・
新燃費基準WLTPの導入直前で、鈴木修会長からの風通しを良くするお誘いなら、国交省職員にとって迷惑だろうなぁ・・・

とてもお詳しい神様の降臨を切望しますw

>eofficeさん
各局のモデル級女子アナ&ミニスカで熱望します=視聴率稼ぎそうw

書込番号:19891912

ナイスクチコミ!0


hiro7921さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/21 00:58(1年以上前)

スズキの新車を購入された方に質問です。

カタログには

「弊社独自の計測方法にて燃費を測定しております」とか 「国交省の計測方法ではありません」

と、記載されてたのですか?

それとも 「JC08モード計測燃費でリッター〇`」 & 「10.15モード計測燃費で、リッター〇`」と記載されてたのでしょうか?

書込番号:19892168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:352件

2016/05/21 09:56(1年以上前)

国土交通省のテストでも蛇行法を行うための距離が足りなかったみたいですね。今はパソコンの3Dソフトで燃費とか最高速とかが任意の値で出ます。
しかし実際は違います。おそらく制度そのものが形だけになっていたのかもしれません。

モータージャーナリストの国沢氏はスズキのレーダーサポートブレーキはインチキだと言っています。本当ならスズキはユーザーにどう説明するのでしょうね。
国土交通省は認定どうすんねん。

書込番号:19892800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:352件

2016/05/21 23:08(1年以上前)

国土交通省は立ち入り検査しないのか?不正がいつから行われていたのか?って疑問と責任問題は?

再計測をするらしいが。三菱とスズキにあったのだから全メーカー全てに抜き打ちではなく一斉に調査すべき。

国民は怒ってるで。レーダーブレーキとガソリンタンクやメーターも調査していただきたいですね。


書込番号:19894707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:352件

2016/05/21 23:20(1年以上前)

国が再計測を行うにあたって疑問がある。原則は中央値だが神様ドライバーとスペシャルボディーなら自らが原理原則に反している事の証明に他ならない。国民を国が欺くと批判されかねない。
ドライバーの経歴や車の状態がどうであったか?検証するべきだろう。

書込番号:19894751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/05/22 09:46(1年以上前)

マスコミが煽ってるだけで、誰も怒ってないんだけど。
ここには、なんとか炎上させようと必死な人はいますがw
再計測するなら、新しい方法で一斉に出した方がいいかもね。
あまり騒ぎ過ぎても日本国としてメリット無いからさ。
そこまで考えてニュース作ってないよね?
マスコミは。


書込番号:19895517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/05/22 09:54(1年以上前)

エリズム^^さん

彼らは視聴率が取れれば何でもいいのですよ(笑)

頭の弱いコメンテーターなんかは、「偽装燃費を気にして、燃費計ばかり見て運転して事故を起こす可能性もある!」、だから「燃費偽装はリコールに匹敵する重大な偽装だ!」なんて言ったりしてますから(笑)

「お前運転免許返納しろよ!」と言いたくなる(汗)

書込番号:19895538

ナイスクチコミ!0


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2016/05/22 11:35(1年以上前)

ワイドショーでこの件でコメントしていたのは車に詳しくないただの経済学者だった。

 VW 三菱 スズキ それぞれ不正の背景がまったく違うのに一緒くたにしているようでしたね。

書込番号:19895746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:352件

2016/05/22 13:11(1年以上前)

オリンピック問題。原発問題。燃費偽装問題。憲法。潜水艦。桝添都知事の政治資金問題。スタップ細胞は存在?

マスゴミは重要な事は報道しないのはどうなんでしょうね。
燃費偽装はスズキは再計測しないとわかりませんが。
国土交通省は調査した結果2社が判明って言ってますが調査ではなくメーカーが自主申告したにすぎません。
スズキの株価に違和感。相場操縦やインサイダーがないか監視して調査した方がいいと思うが。

書込番号:19895960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


T-pusaさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件

2016/05/22 13:55(1年以上前)

>モータージャーナリストの国沢氏はスズキのレーダーサポートブレーキはインチキだと言っています。

国沢某とか言う輩はこんな話もあるようで。

http://matome.naver.jp/odai/2144414263935062101

スズキのはイメージングレーダーという物の一種かと思いますが、違うのでしょうかねえ。
電波使わない物はレーダーとは呼べないというのでしたらインチキで良いですよ面倒くさいから。

まあ、私は50ガンマからのスズキ党ですので狂信者の戯言と流してくださいませ。
車はトヨタにもISUZUにも日野にも乗りましたが。

書込番号:19896050

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:352件

2016/05/22 15:39(1年以上前)

自動車業界の取り巻く記者の公平性や独立性がなかったから燃費偽装の問題を長年放置した一因かもしれません。

お金や圧力をかけて自動車業界がメーカーの都合のいい情報ばかり流すのなら中国や北朝鮮と変わらないかもしれない。
この問題を放置してリッター100キロとかになったら良かったのですか?

書込番号:19896247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2016/05/22 18:36(1年以上前)

おそらくスズキはセンサーで検知出来る機能を総称して”レーダー”と言い換えたんでしょう。

機能的に正確な表現で言えというのなら まあまやかしには違いないわけですが。。。。




国沢氏は確かにブログ更新のペースは速い。 
でもその言葉使いが稚拙で内容は偏見や決めつけが激しい。

一方社長や力のある人に取り入ってホンネを言わせる能力はなかなかたいしたものだが。


書込番号:19896675

ナイスクチコミ!1


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/05/22 19:00(1年以上前)

国沢さんは、「レーダー=電波」だと思いこんでいるようですね(笑)

スズキは商品名として「レーダーブレーキサポート」として売っています。
その仕組みは赤外線を照射し、対象物を特定すると言う物であり、これをパッシブレーダーと言います。

また原理構造を「レーザーレーダー」と明記しておりますので、モノパルスレーダーと言っても良いかもしれません。

ちなみに赤外線も電磁波つまりパルスなので、電波と見ても差し支えありませんね。

批判するなら、少し勉強してから書いてほしいものです。
(仮にも評論家なのだから)

スレチ失礼しました(礼)

書込番号:19896748

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:352件

2016/05/22 21:38(1年以上前)

赤外線の場合 31キロの速度までしか感知しないって国沢氏の指摘ですね。

確かにスバルのアイサイトや日産スカイラインは50キロとかでも停車するYouTubeありますね。いろんな車テストしています。販売する時に31キロまで感知しますって説明なら問題ないと思いますが。赤外線とレーダーの停車距離の違いはよくわかりました。ありがとうございます。

最近はスズキの新しい車にはアイサイト?搭載しているみたいですが。どのくらいの速度で停車可能なんでしょう?

書込番号:19897252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/05/22 22:09(1年以上前)

>赤外線の場合 31キロの速度までしか感知しないって国沢氏の指摘ですね。

レーザーレーダーの様なパッシブレーダーは、もともと静止状態から静止している物を観測する為の技術なので、自身が動態の場合は精度が不安定になりやすい為、限界値として31キロで機能を解除するようにしたのだと思いますよ。


>最近はスズキの新しい車にはアイサイト?搭載しているみたいですが。どのくらいの速度で停車可能なんでしょう?

予防安全評価の点数が、「スペーシアで45.8点」「レヴォーグで46点」 
100キロまでなら衝突軽減で、5〜50キロ以内なら衝突回避できる場合があるらしいですよ!

決め手はアイサイトとほぼ同一のカメラを採用した事!
(日立オートモーティブシステムズ製)

書込番号:19897362

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:7件

2016/05/23 01:47(1年以上前)

>エリズム^^さん
本当ですよね。私も誰も怒ってないような気がします。
というか、そもそも、三菱の信頼などなかったので、へえ、という感じでした。
あれだけのことをやった会社を、年月が経ったというだけでまた信用してしまう神経がどうかしていると思います。

ちょっと話が逸れますが、某舛添も、厚生労働大臣の時から信用していないので
いま裏切ったからといって、何を今更、という感想でした。
個人的には当選が不思議でした。

話がそれまくってしまいました。失礼。

書込番号:19897856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:352件

2016/05/23 07:47(1年以上前)

桝添都知事はオリンピックの東京都の負担金を出さないって発言しているみたいですね。利権絡んでますから。オリンピックの金額は上がるばかりですし。もし桝添都知事が辞めて次の都知事は最悪な人がって話も出ています。東京都のオリンピック関連予算に注目ですね。
スタップ細胞はあったみたいです。アメリカで特許が出願されたみたいです。

センサーの種類について

赤外線レーザーレーダー
認識距離が短い。値段が安い

ミリ波レーダー
認識距離が長い。値段が高い

カメラ
暗くなると認識しにくい

消費者からすればレーザーサポートブレーキの方が解りやすいかもしれません。特徴がそれぞれ違うので。赤外線レーザーレーダーは安いみたいですね。

書込番号:19898038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/05/23 08:46(1年以上前)

↑何の話してんの???

書込番号:19898102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2016/05/23 19:22(1年以上前)

>eofficeさん
>批判するなら、少し勉強してから書いてほしいものです。

レッテル張りと偏見がKサワのお家芸です。これを取ったら何も残らない。

おっと こんなことを書くと消されるかな。。。。。

書込番号:19899129

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信19

お気に入りに追加

標準

アルトでいこう!

2015/03/07 21:35(1年以上前)


自動車 > スズキ > アルト

クチコミ投稿数:1468件

岡崎五朗のスズキ アルトでいこう!

3/14(土)TVKテレビ PM6:30〜PM7:00

クルマでいこう の特番みたいです。楽しみです。

書込番号:18553703

ナイスクチコミ!1


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/03/07 23:36(1年以上前)

すすすゆうさん、呼んでないかもしれませんが、我慢出来ずに来ましたよ(^_^;)
でもまた30分番組かぁー、これただのスズキのPVなんですかね。たぶんエブリィ枠は潰してやるんだろうな。

書込番号:18554329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1468件

2015/03/07 23:52(1年以上前)

3/14の放送だから、ターボRSの特集かな?
まだ情報少ないです。ネット局不明です。全国なら良いけど。

普通のアルトとエブリィが4月以降の放送予定なら、RSと別の新しいのがあるのかな?燃費スペシャル的な?

マツダ キャロルやったりして。

エブリィ対3台の偽エブリィ(日産、三菱、マツダ)なんて番組も面白そうですね。

書込番号:18554412

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/03/07 23:57(1年以上前)

すすすゆうさん、こちら放送は群馬でもありませんでした。
tvkはデジタル化により北と東はエリア抑制され写りません。

書込番号:18554436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件

2015/03/08 00:12(1年以上前)

BSなら、フジか朝日

地上波はMX、埼玉、静岡放送 辺りでやるかも。

11日に何か発表あるかもしれませんね。

書込番号:18554502

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/03/08 00:32(1年以上前)

とりあえず1週間以内の取れる電波の全検索しましたが、地上BSCSスカパープレミアムで、やる気配はありませんでした。
と言うよりこの番組自体ネットする変わり者の局が存在しませんので厳しいかと。
軽対決なんてやってくれる番組あったらいいですね。
目玉おやじもびっくり、ゾロ目のおじさんのフェアレディもびっくりなハイゼット2by2+α荷物のインプレッションかな(^_^;)
http://youtu.be/euGo-j7AxFc ←毎度のLINK(^_^;)
http://youtu.be/r3QjzJRrmxg

書込番号:18554573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件

2015/03/11 23:15(1年以上前)

http://www.s-alto.jp/sp/rs/
岡崎五朗のスズキ アルトでいこう!
COMING SOON

になってますね。(情報少ないですね)

普通のアルトだけ?
http://www.tvk-yokohama.com/annai/kuruma_suzuki.php

書込番号:18568805

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/03/12 03:17(1年以上前)

こんなに待たせておいて、普通のアルトかい?!
だから新車女王にすればいい

書込番号:18569234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件

2015/03/14 12:06(1年以上前)

クルマでいこうの 
アウディ S1 の回の後半のオマケ映像で、普通のアルトの情報やってましたよ。

まだ、アルトでいこう!はTVK以外の情報無いみたいですね。
スズキのホームページでやるのかな?

書込番号:18576730

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/03/14 14:12(1年以上前)

大変残念であります

書込番号:18577081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件

2015/03/21 10:02(1年以上前)

今日の昼、11時30分から、BS朝日で

岡崎五朗のクルマでいこう!

やりますね。内容不明です。
毎週やるのかな? 特番?

書込番号:18600204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件

2015/03/21 11:32(1年以上前)

BS朝日 アルトです。

特番ですね。TVKのと同じ。

書込番号:18600448

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/03/21 14:07(1年以上前)

すすすゆうさん多忙で見てる暇も遠隔してる暇もない状態です。自宅の固定回線ない状態。

書込番号:18600811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件

2015/03/21 23:43(1年以上前)

JOKR-DTV さん こんばんは。
私も今月は忙しくて、カキコミ少な目ですよ。
花粉症で目が痛いのでパソコンも控えめです。まいりました。

書込番号:18602626

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/03/21 23:51(1年以上前)

今日もディーラーさんでアルトRS見てきましたよ、しかし試乗してる暇なくて

書込番号:18602661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/03/31 17:41(1年以上前)

この前の特集もダイムラーあたりかなんかだった気が、日本車好きじゃないんだろ!
おとこはキャリィなんだよ!たまには軽トラでも試乗しろ(`_´)ゞ

書込番号:18634756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2016/04/12 07:57(1年以上前)

岡崎五郎の車でいこうは高級外車ばっかりでつまらない。もっと庶民的な日本車やって。

書込番号:19780764

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2016/04/13 17:17(1年以上前)

確かどっかにアルトバンMTのインプレッションも上がっているようで。
KCテクニカにもありますが。
昨夜の我がアルトさんです。
外車マンセーのポルシェなんかよりいいですよ。

我輩が乗ってた2リッター280馬力のSR20VET並みに元気に走るのがアルトさん
youtu.be/j7MLzGnxvgU

書込番号:19784703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2016/04/13 17:22(1年以上前)

まだ800kmなんですがね?

書込番号:19784715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信12

お気に入りに追加

標準

サービスキャンペーン

2016/04/07 17:07(1年以上前)


自動車 > スズキ > アルト

クチコミ投稿数:489件

ウチのクルマ該当車でした

スロットルボディ交換とのこと

昨年のクレームに続き2度目ですね

しかし、「サービスキャンペーン」て言う名称変だなぁ

書込番号:19767041

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/04/07 18:13(1年以上前)

>しかし、「サービスキャンペーン」て言う名称変だなぁ

名称も変だけど・・・
サービスキャンペーンは有料でもかまわない。
・・・ってルールの方が変な感じがします。

リコール = 無料修理
改善対策 = 無料修理
サービスキャンペーン = 無料 or 有料

書込番号:19767178

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:489件

2016/04/07 19:39(1年以上前)

>アクセル操作に対して加速が追従しないおそれがあります。

右折中とかに出たらどうなるの?

そんなに重要度ない不良という認識なんでしょうか?

一応、「無料」との案内にはなってますね

書込番号:19767446

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:7件

2016/04/07 19:53(1年以上前)

>サービスキャンペーン = 無料 or 有料

メーカーの任意だから、その内容に応じて決めてるっじゃないの?

全て不良部分の改善て訳では無いんだろう。

書込番号:19767491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/04/08 11:35(1年以上前)

そう言う話じゃないです。

有料なのに
わざわざサービスキャンペーンなんて呼ぶの変だよ。
・・・って話です。

有料なら、
ただ単に改良部品へ交換(有料)のご案内ですからね。

書込番号:19769266

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:489件

2016/04/08 12:57(1年以上前)



一般の商業行為で「サービス」と言ったら普通は無料ですね

書込番号:19769449

ナイスクチコミ!4


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/04/08 13:32(1年以上前)

再現性と発生頻度・保安基準によって分けられますね。

リコール=保安基準不適合であり、発生報告も多くある為実施される。
改善対策=保安基準には適合であるが、メーカー設定品質以下の為実施。(発生頻度多)
サービスキャンペーン=保安基準適合であるが、メーカー設定品質以下の製品が紛れ込んでいる可能性がある。(発生頻度低)

本来は改善対策と一緒の枠ですが、改善対策事案より発生頻度が低い為、偶発的な個体不良にしては、発生頻度が多い場合に実施されます。

ちなみに各メーカー共に、部品によっては部品代は無料だが、工賃(技術料)はオーナーの負担になる場合が多々ありますね(汗)

書込番号:19769510

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:7件

2016/04/09 10:34(1年以上前)

サービス=無料て感覚はちょと古いんじゃないの。

書込番号:19771876

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/04/11 10:46(1年以上前)

>kakkurakinさん
>サービス=無料て感覚はちょと古いんじゃないの

貴方の場合は、
感覚が新しいとか古いとか、
その次元の話じゃ無いですからねぇ。(笑

サービスが無料で無いにしても、
通常の修理代金と全く同じ修理に
わざわざサービスって名前を付けるのは変なのでは?
・・・って話だんだけどなぁ。



書込番号:19778239

ナイスクチコミ!2


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/04/11 20:23(1年以上前)

この事柄におけるサービスって、「提供する」って意味だしキャンペーンは、「企業活動」と言う意味合い。

つまりメーカー側が改善された部品を提供すると言う意味合い。

だから、稀に料金が発生する場合は、部品代はメーカーが負担している為無料で、技術料はディーラーの持ち回りなので時間工数に応じた料金が取られます。


>通常の修理代金と全く同じ修理にわざわざサービスって名前を付けるのは変なのでは?

上記の様に部品代は無料なのだから、通常修理代に比べて格段に安いです。
これらの理由から私は特段、名称に違和感はないような気がします。

書込番号:19779573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:7件

2016/04/11 21:41(1年以上前)

>通常の修理代金と全く同じ修理に
わざわざサービスって名前を付けるのは変なのでは?
・・・って話だんだけどなぁ。

それって、やっぱりサービス=無料て考えているからだろう。

私は違和感ないね。

書込番号:19779846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/04/13 14:10(1年以上前)

>kakkurakinさん
>それって、やっぱりサービス=無料て考えているからだろう。
>私は違和感ないね。

んん?
理解できない?

例えば・・・
追加注文して頂いた場合は、、
追加分はサービス価格でご提供いたします。
・・・って話なら、

追加分は定価よりもいくらか安いだけで、
無料になるとは思わない。普通は。
まぁ、普通じゃないんだろうけど・・・(笑


>eofficeさん
>上記の様に部品代は無料なのだから、通常修理代に比べて格段に安いです。

なるほど。
通常修理よりも安いのなら納得です。
文字通りサービスキャンペーンだ。


書込番号:19784314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2016/04/13 14:36(1年以上前)

結局はメーカーの「良心」次第だと思います

このまま使用しても問題ないが、お客様のご都合で交換=「有償」の場合あり

問題ないが、良心的に交換する=「無償」

いずれの場合も不具合品を採用したのはメーカーの責任なのですから

社会通念上は無料対応でしょうね

クルマに限らず、パソコン、家電製品等もそうですね

書込番号:19784359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

標準

4/22 23:00 BS朝日 CGTV

2015/04/22 22:17(1年以上前)


自動車 > スズキ > アルト

クチコミ投稿数:623件

あと45分。
アルト・アルトRS・ハスラーなど軽特集です。
ご報告まで。

書込番号:18708904

ナイスクチコミ!6


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/04/23 05:51(1年以上前)

すっかり忘れてました。来週もスズキ特集ですね。またMXテレビで週末この回があるか調べてみます。
しかしいい時に大量リコールなんて悪評大変だ。キザシ含めパトカーなんかに納入させるから…?

書込番号:18709665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2015/04/23 22:10(1年以上前)

割と評価高かったね。
RSより素の方が。

松任谷さんが2週間借りて飽きが来ない良い車と。

書込番号:18712193

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/04/23 22:24(1年以上前)

カーグラいつも外車寄りで予約してませんでした。
BS日テレのおきやはぎ、週末ドリキンなんで今回だけは予約(^_^)

書込番号:18712259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:623件

2015/04/23 22:28(1年以上前)

元々エッセが好きで、ゴテゴテしたものより好印象だったんでしょうね。
RSの順位が落ちたのはメッキが嫌いと言ってましたし、
一番ゴテゴテしたムーヴは流行りが終わったらどう見るかとか散々な低い評価でしたし。

試乗はしましたが動くRSを見たのは初めてで白もなかなかいいじゃないかと思いました。

書込番号:18712286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/05/02 06:40(1年以上前)

また来週も軽ですね。ケータハムとホンダ。

東京MXの再放送は、来週、やっと去年の9月のコペンだから、秋になりそうですね。(打ち切りなければ)

忘れた頃の再放送なので、見忘れる気がします。(たぶん寝てる)

書込番号:18738341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:623件

2015/05/02 10:11(1年以上前)

こういう時に家のTVに1周間全チャンネル録り機能があれば便利なんですがね。
この前のS660見忘れたので地チャンネルの再放送を気長に待ってます。(こっちはKBS京都)
いつ見ても外車だから見ないですよね。新車情報みたいな番組ないかなあ。

書込番号:18738797

ナイスクチコミ!3


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/05/02 10:45(1年以上前)

なんで糞みたいな評論家達って、買いもしない外車ばかり取り上げたがるんだか?!
そんな外車が好きなら、半島の激安EVもあるだろと。
だいたい評論家とか、普通に街中の素人のが詳しくないですか?

カーグラ、珍しくまた軽特集ですね。
これも録画します。
MXもKBSもまだ先ですか(^_^;)
すすすゆうさん、調べてくださりありがとう、気長に待ちますわ。
先月KBS行ったばかりなんですが。NHK移転した撮影ついでに。警備うるさいので許可済み。

www.bs4.jp/aisya-fes/
外車乗りが有料ですが、お台場にてこんなイベントもやってますがね。
外車なんか乗るなら550アルトやジムニー2サイクルに乗り換えます。

書込番号:18738879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/05/02 10:49(1年以上前)

明日は、月1の第一日曜日で、CSのテレ朝チャンネル2で、
4年位前のカーグラの再放送が無料で見られますよ。

スズキだとスイフトが出ますね。ほとんど外車ばかりですけど。

アルトは4年後だと、絶対忘れてるでしょう。待てないですねぇ。

スズキのバイクは朝11時からディスカバリーチャンネルで無料放送です。
このチャンネル、軍用車もよくやりますね。

書込番号:18738899

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/05/02 12:05(1年以上前)

すすゆうさん、またまたどうも。
言い忘れましたが、来週MXはDAIHATSUコペンを遅れ放送です。

なかなか軍用車などもいいですね、
うちはスカパーはナショナルジオグラフィックとかも見てますが。

カーグラも糞ですね、歴史ばっかり長くて外車しか扱わないなら、CAR-Xや群馬テレビのスバルのがまだ最高。

書込番号:18739089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/05/02 23:57(1年以上前)

言い忘れましたが、毎回これのほうが数倍面白い
http://www.nhk.or.jp/bakumon/prevtime/20150422.html

書込番号:18740974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2016/01/09 10:36(1年以上前)

やっと再放送になりますよ。(新年になってしまいましたが。ワークスも出ちゃいましたが。)

1/16土曜 朝5時半。
東京MXテレビ 地デジ093


早朝の093は気づき辛いですね。

普通のアルトと、RSとハスラー。
あと、ホンダとダイハツの5台の軽特集です。

書込番号:19474026

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2016/01/09 18:33(1年以上前)

すすすゆうさん、情報ありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。
とりあえず見てみます。MXは一部エムキャスなどでも、スーパーカーTVなどみれますね。
マルチチャンネルは無理ですが。

ジムニーなら空飛んでましたよ。
この画像出した時点で2ちゃん特定されそうですがw
そうです!我輩が、変なアルト乗りです(^_^;)

SS40V 550初期型、4WDなんと昔は切り替え式
写真ありましたら誰か貼って欲しいです。

書込番号:19475320

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「アルト」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アルトを新規書き込みアルトをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルト
スズキ

アルト

新車価格:114〜158万円

中古車価格:11〜205万円

アルトをお気に入り製品に追加する <271

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルトの中古車 (全5モデル/4,799物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング