モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| アルト 2021年モデル | 169件 | |
| アルト 2014年モデル | 1881件 | |
| アルト 2009年モデル | 131件 | |
| アルト 2004年モデル | 0件 | |
| アルト 1998年モデル | 33件 | |
| アルト(モデル指定なし) | 1782件 |
このページのスレッド一覧(全53スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 2 | 2015年6月12日 15:10 | |
| 62 | 30 | 2015年6月9日 07:04 | |
| 19 | 4 | 2015年5月28日 16:53 | |
| 19 | 4 | 2015年5月25日 13:02 | |
| 146 | 67 | 2015年4月21日 08:45 | |
| 11 | 2 | 2015年4月21日 02:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
5AGSにもだいぶ慣れました
DモードよりもMモードの方がスムーズに変速できます
ただ、両モード共1つだけ苦手なシュチエーションがありますね
上り坂での1速〜2速へのシフト時が難しいです
いい加減回さないと繋げない
4点
Dモードのままでパドルシフトで変速できます
これが一番、自分的にはしっくり操作できますね
DモードでAGSに任せるとシフトタイミングをメカの方で迷うことがあるんですが
それが無くなりました
これだと、停車時にアイドリングストップしますし燃費のためにも良いかも?
ただ、時々AGS君が拒否してピピピッっと鳴りますが
また、AGSのシフトアップとタイミングが重なると2速アップされたりします
書込番号:18863954
1点
ネット上で現行アルトのワークス写真がながれてましたが真意のほどはど〜なんでしょ?(笑)
さらにスレ違いかもしれませんがカプチーノの写真もめっけ!!?(笑)(笑)
いやぁ〜♪♪まってたかいがありました!!
4点
鈴木修 会長兼社長が
カプチーノのようなスポーツカーは出さないと言ってました
トップが言ってる以上出ないでしょうね
ターボRSのMTとかワークスのようにアルトの範疇なら可能性ありだと思います
自分はAGSで十分です
慣れたら結構楽しいですよ
試乗だけじゃわかりません
書込番号:18835723
2点
うーん、後ろがリクライニング出来たらヨロシですがね。
書込番号:18835864 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ワークス出るにしても、縦の厚みがあり過ぎではないですか?現代のスタイルでワークスだしても中途半端でありませんか?
スティングレー乗ってましたが、そもそも普通の軽でもあの高さは必要なんでしょうか?
ただs660はシート後部のバーに頭当たるし、コペンはギリギリで信号見づらかったし。個人的には(身長187cmでもちゃんと乗れる)カプチーノか、
ワークス独立させて割り切って設計し直して欲しいです(顔はあのままでもヨイかも)。どうせならk6aも乗せて本格的な物を造ってホンダとダイハツをギャフンと言わせつつ、待っていたユーザーに賞賛されて下さい(*´∀`*)ノノ
書込番号:18836473 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
それだと200万オーバー確実だねーw
車は高くなりすぎて手が出ないよ( ω-、)
書込番号:18836495 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
アルトワークスは初代からアルトのハイパワー版の位置付けなので出来うる限りお求め易い価格で出して欲しい。
書込番号:18836532 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
近年スズキのスポーツモデルは、Keiワークスを最後に〜RSとなるのが通例の様です。
アルトRSはスポーティーな内外装に加え、走りに特化した数々の専用装備が奢られています。
サスペンションを固めエアロを追加しただけのインスタント品が多い中、かなり気合の入ったクルマです。
更にその上のワークス(仮称)を求めるとは、随分と欲が深い。
スポーツモデルに有って然るべきMTを設定しなかったのは、AGSに対するスズキの自信の現れ。
ワークスは既出と言うのが、私の見解です。
書込番号:18836936
4点
ドイツ車のように変速がスムーズならバッチリ!
コスト言うならMTにすればいい。
書込番号:18837061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
社長自ら「軽は貧乏人のためのクルマ」と言ってるスズキが
高い軽自動車を出すはずがありません、他のメーカーに望みましょう
スポーツ仕様でも安くて広く万人向けに受け入れられるクルマであって
一部のマニア向けのクルマを販売するつもりは無いようですから、、、基本は利益の追求です
ですから、1から特別設計のクルマは作らないのです
MTの方がコストが安くなると言ってる人がいますが
専用のセッティング開発等を考えれば生産台数からすると、かえって高くなるでしょうね
書込番号:18837184
2点
ファイナル変更程度でいいと思うがw
書込番号:18837220 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
小排気量車をMTでコキコキ変速する愉しさはAGSじゃ味わえない。
ワークスはMTの方が似合うと思う。
書込番号:18837275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私が試乗したディーラーのディーラーマンは「MTはでない」と言い切っていましたよ^^;
「わからない」というところが正直なところだと思うのですが、
ま、私達MT派が「結構MT好きはいるのに・・・」と思っている以上に
現場では「全く売れね〜」ものなのかもしれませんね。
スズキという会社は多くの車種にMTを残してはいますが、ディーラーに配備はほぼ皆無です。
マツダのロードスターの試乗車はMTがかなり配備されているようですが、
コペンやS660ではほとんどCVTです
奇跡的にコペンのMTに乗ることが出来ましたが、配備台数はとても少ないです。
現場が「MTは売れない」と感じているのだと思います。
私は何回か軽自動車には代車で乗っているのですが、
世間が言うほど「いまどきは軽自動車で充分」という意見に同意出来無い方です。
ただ、狭い日本、高所得者が支配する日本、では、軽自動車という選択をできればしたいとも思っています。
しかしこのアルトRSは本当に良かったです。これならイイ!と思える車でした。
本当に乗用車に近く、乗りやすい、と感じました。
でもやっぱりAGSがイマイチに思えて・・・・。
これでMTがあったら・・・と思えど、売れない以上は出ないと思えました。
それにAGSはパドルシフトがあったりして、高級感に一役買っています。
MTは出さないだろうなあ、と思いました。
というわけで、「ワークスは、RSにMT設定がされる」、以上に可能性が低い話のような気がします。
それでもハスラーやワゴンRにMTが設定されたことを考えると、全く0でもないような気もしますよね・・・。
書込番号:18838253
2点
昔、TOYOTA TE71レビン、AE86トレノ、MAZDA FD3S RX−7
乗ってた中年オヤジです 昔はバリバリのMT派でした
ターボRSをこの度購入しましたが、みなさんが貶すほどAGS悪くはないですよ、要は慣れです
へたくそな人間の左足よりはマシです、何せロボットですから、、、、いい仕事します
ブレーキングしながらのシフトダウンの楽なこと(笑)
まあ、感性の問題ですから、、、世の中、自分のテクに酔っちゃってる人って多いんですよね
書込番号:18838602
2点
ヒールトゥーなんて1週間もあれば出きるようになりますよ。というより、テクニック云々よりMTでガチャガチャやりたい人いるでしょ。ベースグレードに出してRSに出さない、意味がわかりません。
書込番号:18839516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
開発者が時間が無かったから出さなかったって雑誌の対談記事にあったよ(笑
だからMCで出てくるんじゃないかな。
書込番号:18840496
1点
使えるMTはあるけど、シフトフィールが良くなくて、
RSらしい節度感を出すのに新開発が必要だから設定が無い、
という話を小耳に挟んだことがあります。
信憑性はわかりませんが。
ターボRSがありもの(新型軽量ボディ、AGS、パドルシフト)で
楽しいクルマを作った結果であると開発者インタビューにはあったので、
シフトフィールNG説が何だか最もらしい話だと個人的には思ってます。
ターボRSに合ったMTを用意するには、やはり売れる確証がないとね。
2千キロ超えて慣らしも最終段階になりましたが、AGS楽しいですよ。
それなりに勾配があると不自然なシフトスケジュールになりますが、
そういう時はMモードにすればいいですし、AGSを手懐ければDモードでも
平坦路ならアクセルワークで速さとスムーズさを兼ね揃えたシフトアップが出来ます。
ちゃんと自分で操れる領域があるので、乗りこなし甲斐があります。
書込番号:18840625
0点
My Fair LadyさんのシフトフィールNGの記事自分も見ました。
以前ディーラーで発売当初からRS-MTの要望結構多いと言ってました。要望が多いと言う事はメーカーも知っていると思います。
試乗した際AGSはそれはそれで楽しかったです。
ただ一番現実的なRS-MTは出して欲しいです。
書込番号:18840982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
リンクやシフトレバー周りの新設計だけでは
フィーリングの改善代も僅かでしょうから、
MT本体の中身にまで手を入れるとなると結構大掛かりです。
アルトのスポーティグレードだけの為にこのレベルの新設計は有り得ない。
数量を確保するためにもっと他の車種にも採用する予定を組む必要があります。
例えば、次期スイフト(スポーツ?)とか、ラパンSSとか、FFカプチーノとか??
日本の軽の一つまみにも満たないユーザーの要望、
しかも手の掛かる新設計が必要な要望に応えてられる、
世界規模で商売をするメーカーはありませんよ。
ワークス化でMT並みに要望の多いリアディスク化も話は同じです。
ダイハツやホンダ、三菱(日産)からもターボRSと同種の車種が出てくれば、
他社との差別化として仕様向上し易くなるでしょうけど。
書込番号:18841307
1点
出さない理由が時間がないからって言うけど
売れないからとか技術とかの問題なんて言ったら
すごい叩かれると思いますけどね
書込番号:18844330
0点
MT,MT言っても月に数十台くらいしか売れないクルマに
時間とか予算を使えないですよメーカーは
書込番号:18845659
0点
軽の話ではないですが、
CX5が出た時に「MTがあったら・・・」という要望が多かったのに、
CX3にMTを設定してみたら、全然売れない、と言っていました。
まあ、試乗車が全く用意されておらず、
実車を見ることもできず、操作感を試すこともできず
そりゃ売れないでしょう、と思いました。
販売側と購入側の両方の意見が通じていないと感じています。
書込番号:18853685
1点
自動車 > スズキ > アルト 2014年モデル
本日、連絡があり、6月5日完成、仮ですが6月15日、RSターボ白FFバックアイカメラが納車予定です。ナビが欠品?らしくナビ無しで納車になるかも。やはり2月ちょっとかかるですね。楽しみです。(*^^*)
書込番号:18815823 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
良かったですね
私も同じFF白バックアイ、ナビ付きで6月2日に納車です。
注文時、やはり希望のナビが欠品と言われてましたが結果間に合いました。
キャンセルして自分で物は手配して取付だけやってもらうという手もあります。
価格.comならば大抵の機種が手に入りますし、しかも安いです。
書込番号:18817309
4点
飛行中年さん。ありがとうございます。現金一括で購入したのでキャンセル出来るのでしょうか?あと社外品にバックアイカメラはつくのでしょうか?
書込番号:18817476 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スズキのアクセサリーカタログに載っている同型ナビで
■別売オプションの欄にバックアイカメラと書かれているタイプなら対応のはずです。
スズキのナビはすべて社外品ですから。
現金一括はローン組むより販売店としては儲けが少ないです。
ナビが納車に間に合わないのなら契約条件に合わないのですから
交渉可能か聞かれてみてはどうでしょうか?
書込番号:18817830
4点
飛行中年さん。連絡したらナビは納車に間に合うそうです。何はともあれお互い楽しみですね。(*^^*)
書込番号:18817896 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > スズキ > アルト 2014年モデル
初めまして。4月8日に契約しました。試乗したかったのですがあいにく試乗車が無く一週間前に10分ほどですが試乗出来ました。皆さんがおっしゃる通り変速のショックはありました。でも慣れれば問題ないと思います。ちなみに白、FF、コミコミで156万です。納車時期は6月中とのこと。まだ
はっきり解りません。待ちどうしい。
書込番号:18731961 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
友人も先週契約して納期は6月中とのことです。
書込番号:18731999
4点
スズキの販売店は店によって予約可の所と発売後でないと駄目な所があるようです。
3月11日の発売前に予約が相当入っていたようで4月納車はその人たちみたいですね。
私は3月中旬に契約したのですが、納車は5月中旬とのことです。
書込番号:18732503
4点
現在、訳あって原チャリ生活なので1日も早く納車になるのを首を長くして待ってます。😄
書込番号:18732553 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ピュアレッド FF バックモニター付き
3月20日 契約で、
初めは、早くて5月中旬以降と言われましたが、
不人気カラーの為か、4月26日登録。
30日納車でした。
書込番号:18808513 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
来春ハスラーを購入予定でしたが
アルトRSターボの発表で迷いが生じました
久々に車購入の車種選択で悩むという嬉しさ
スズキさんのお蔭ですな
中年オヤジがRSターボじゃ浮きますかね?
昔、トヨタのTE71とAE86乗ってました
5点
こういうのを見るとWorksを思い出す。
http://youtu.be/KvHrSc8QPJ4
これを見てエクストレイルを買ったが、ゴーン病に感染してて最悪のフィーリングだった。
以来、日産の新車は軽でも買わない(^_^)
書込番号:18420185
2点
ただ一つ引っかかるのがミッションですね
5AGSの印象が良くないことです
実績がないのと、現行、何故か廉価版にしか設定がなくて
上位車にはCVTが搭載されている点は?
実際、試乗してみないと買えませんね
書込番号:18420712
2点
5AGSは変則ショックが増えてもスポーツモードとか作って欲しいですね
(その方がクラッチも長持ち?)
スズキスポーツでドライブモード、スポーツモード、スーパースポーツモード切替コンピューター出したりとか
書込番号:18420863
2点
だいたいCVT用のエンジンとしゃぶしゃぶオイルで高回転ぶんまわせる技術確立されてるんでしょうかね(・_・;
書込番号:18420876
2点
JOKR-DTVさん
それを何とかするのが、「技術屋」の仕事ってもんじゃないでしょうか?。
がんばれ、エンジン屋!!。
書込番号:18421894
2点
あんなに若かったのに、いつの間にか浦島太郎になっていたおじさんや
大門軍団の撮影を見ていた幼稚園児が、ただの組み立て屋だとご立腹です(ー ー;)
http://youtu.be/ZNNlXBHqykc
書込番号:18422963
2点
本日、夜のほうの BS朝日の極上空間で、アルトとベッキーが出ますね。
http://www.bs-asahi.co.jp/gokujou/
アルト情報は少なそうですが、赤アルトでドライブみたいです。(ターボ情報は無さそうですが何かの参考になるかな?)
おぎやはぎの愛車遍歴の後の中川翔子の時間です。
おぎやはぎの.#46 三本さん
http://www.bs4.jp/aisya_henreki/onair/46/
書込番号:18448368
2点
BS朝日ですね、AKBの番組の100倍つまらない、おぎやはぎに噛み付くか三本さんを見てきます(^_^)
昨日また親切なSUZUKIの店に行きました。埼玉で唯一の新古車を取り扱っている大宮自販さんです。新車買うならこちらは親切でお得かと(^。^)
書込番号:18448418
2点
スズキディーラー周りの毎週ですが、以前乗りたい試乗車もろくな情報すらない。
帰りMTを探しにマツダへ何かないか情報を探りに。
先日NHKスペシャルのスカイアクティブ開発特集も大評判で、夏から試乗しようと思っていたデミオ1.5ディーゼルターボがなんとMTである店を発見。
2.5リッター並みのトルクに6MTという軽量ボディーにかつてのファミリアターボGT-Rを思い出させる。
200回転で下からのビックトルク、あまりにも静かなエンジン、こんな素晴らしいエンジンが、タイタンやボンゴにも積んでくれたら…
リッター30km台で速いスーパーマシンは日産は超えていた。
マツダ・ファミリア4WDターボ「Mazda 323 GT-R」スウェーデン・ラリー
http://rally5.com/8785.html
アルトもみてきた、今から6MTを貨物バンに積め!
書込番号:18465301
2点
MT出るんですかね?
書込番号:18517978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エブリィ程度の開発人の路線のままなら出ないと思います。
しかし反応見て、売れなかったら記念車代わりにWorksでも作りそう、それにMTとか設定されたりな?
書込番号:18518092
1点
ワークスでMT?
めちゃ欲しいw
というか、返信どうもですw
書込番号:18518117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ターボRSが好評で、Works-Rが幻なら何かこれに近い伝説的なモデルを用意してくる可能性もありますかね。
書込番号:18518437
2点
WORKSというネームをとっておくということは
なにか次がありそうですね
カプチーノUがないということは
ホンダのS660が売れまくったら
対抗として仕掛けてくるかもですね
書込番号:18518930
1点
おはようございます。
そうなると嬉しい!
書込番号:18522960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先ほど営業さんが届けてくれました。
展示車が14日か15日に入ると言っていたのが18日以降になったとのことで、実車はまだ見られませんがDVDが届いたのでおとどけに上がりましたとの事。
内容は専用サイトに出ているものとさほど変わらなかったです。
実は私、おとといに契約を決めました。
でも買ったのは数10年来の付き合いのあるカーショップなので営業さんは知らずに届けてくれたんですよ。
売れてますか?と聞いたところ、結構受注が入っているそうです。
あと、ワークスを経験した世代の方たちが実写を見て良ければ決めたいと言っているそうです。
なので結構年齢層は高いようですね。
私が始めて買った車はチェリーX-1でした。
年代的には近そうですね。好きな車に乗るのに歳は関係ないですよ。さっそうと乗りこなしましょうよ(笑)
私が決心するにいたった決め手は、なんと言っても車重とパドルシフトです。
何気ない日常でも楽しませてくれそうじゃないですか♪
それに当面は軽最速は約束されてますしね。
私の考えですけど4人がしっかり乗れるのに、その気になったらコペンもS660もぶっちぎりなんて最高に楽しいと思うんですよ。
書込番号:18573747
2点
おじさん率の高い車になりそうですね。
自分も、普段乗りの車買い換えようとしていたところ、発売の噂を聞き注文入れました。来週には、納車予定です。
軽くて、そこそこ馬力あるエンジン、なんとなく、ヨタ8を思わせますね(笑)
S660ちぎりたいですねww
書込番号:18574922
2点
軽さは命。
これより速い軽自動車は、同じスズキのエンジンを積むケータハムセブン160だけでしょうね。
書込番号:18575068
2点
妬きぷりん さんがレビューで書かれてた
塗装不良の修理ってどの部分なんでしょう?
書込番号:18703282
0点
ドキュメント72時間「中古車から始まる人生は」
http://www4.nhk.or.jp/72hours/x/2015-04-24/21/19324/
浜松が舞台のようですね。浜松が好きなので嬉しいです。
ちなみに車体に関係ないですが、めずらしくホットプレートが当たりました。
SUZUKIさん誠にありがとうございます。
5点
面白そうな番組ですね!情報ありがとうございます。東京は車が不要かもしれませんが、地方は必須です。車離れは、東京の話だと思うのです。東京=日本、ではないですよね。
あ、当選おめでとうございます(・∀・)
書込番号:18702316
3点
バットノーズクールさん
ありがとうございます、クルマは物なのに愛車と呼んだり人との生活に結びつき想い入れが強いもの、楽しみに拝見します。
なかなか当たらないのですが、なんか良かったのかもしれませんね。
書込番号:18702843 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
アルトの中古車 (全5モデル/4,903物件)
-
アルト L レーダーブレーキサポート エネチャージ アイドリングストップ キーレス Wエアバッグ ABS 運転席シートヒーター
- 支払総額
- 39.6万円
- 車両価格
- 32.8万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 77.6万円
- 車両価格
- 67.1万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 86.2万円
- 車両価格
- 83.1万円
- 諸費用
- 3.1万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 4.9万km
-
アルト L 禁煙車 シートヒーター CD エアコン キーレスエントリー アイドリングストップ パワーウィンドウ 横滑り防止装置 ヘッドライトレベライザー
- 支払総額
- 44.9万円
- 車両価格
- 36.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
11〜288万円
-
50〜70万円
-
9〜207万円
-
23〜279万円
-
6〜181万円
-
9〜179万円
-
17〜164万円
-
19〜289万円
-
39〜151万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 77.6万円
- 車両価格
- 67.1万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 86.2万円
- 車両価格
- 83.1万円
- 諸費用
- 3.1万円
-
アルト L 禁煙車 シートヒーター CD エアコン キーレスエントリー アイドリングストップ パワーウィンドウ 横滑り防止装置 ヘッドライトレベライザー
- 支払総額
- 44.9万円
- 車両価格
- 36.9万円
- 諸費用
- 8.0万円























