エスクードの新車
新車価格: 212〜297 万円 2015年10月15日発売〜2024年5月販売終了
中古車価格: 59〜297 万円 (260物件) エスクードの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エスクード 2015年モデル | 378件 | ![]() ![]() |
エスクード 2.4 2005年モデル | 91件 | ![]() ![]() |
エスクード(モデル指定なし) | 904件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全158スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2006年5月14日 22:39 |
![]() |
0 | 2 | 2006年6月18日 23:32 |
![]() |
0 | 0 | 2006年4月17日 22:56 |
![]() |
0 | 0 | 2006年4月14日 00:31 |
![]() |
0 | 1 | 2006年5月15日 19:32 |
![]() |
0 | 3 | 2006年3月9日 20:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


XG購入を考えています。
XSのESPが凄く欲しいのですが、予算が有りません。
XGにもESPがオプション設定が欲しいところです。
設定が無いのでリアデフにもLSDが欲しいのですが、まだどこも発売になっていないのかなぁ?
知っている人が居たら教えて下さい!
リアのサスペンションは新設計なので、デフも新設計なのでしょうね。
いずれは出るパーツだとは思うのですが・・・
0点

勘違いしてるようなので…
ESPとLSDは構造も目的も全く違います。
目的としては雪道等のスタック防止かと思われますが、EPSは横Gが掛からないと作動しないのでLSDと同じ効果はありません。つまり、走行中の横滑り対策の為に付いてます。0スピードだと使えるのはトラクションコントロール位で完全にはまった場合はLSDの勝ちです。
LSDは簡単に言うと左右直結状態になるので、スタックには強いですが(っていうかスタック防止の為の代物です)、通常の使用には多少制限が出る事があります。
ちなみに機械式LSDだとABSに誤作動が出る場合もあります。
解っていたならごめんなさい。
LSDはもうしばらくすれば、スズスポあたりから出るのではないでしょうか?(根拠無しです)
書込番号:5073137
0点

説明不足で済みません。
作動、構造は理解してます。
ブレーキLSD効果の有るESP(TRC機能)は4輪に効きますが、ダイレクト感に欠ける様ですですね。
機械式LSDはオン・オフどちらも走るならリアだけが無難でしょう。
走る路面ではどちらが良いかは変わってくると思いますが、どちらにせよノーマルの状態より走破性は上です。
悩んだ結果、無いものはどうしようもないので、MTを購入する事にしました。
メカに頼らず腕でカバーということで^^;
ATの試乗車しか乗っていないので、解らないのですが、デンスロのレスポンスがどれだけのものかが心配です。
スタック時などはアイドリング付近のトルクと使いやすいレスポンスが大事ですからね。
ガソリンエンジンのデンスロMTは初めてなのでどんな物か期待と不安が半分半分です。
書込番号:5079397
1点



フィールドトレックに乗り始めて1ヶ月が過ぎました。
愛出来るだけ低予算で、50〜70mm程度リフトアップしたいと思っています。
しかし、いろいろ探してみたのですが、新型エスクード用のリフトアップキットを見つけることが出来ませんでした。
何か良い方法は無いですか?
実際にリフトアップをされている方がいましたら、教えて下さい!
0点

どこで販売されているのかわかりませんが、100mm位ボディ
リフトされたエスクードを、ディーラーの駐車場で見たことが
ありますが、メーカー保証を受けられなくなる可能性があります。というのも、エスクードの改造の事で、エスクードの
オーナーとディーラーのサービスマンとでもめていたようなので、改造される前にディーラーで確認された方がいいですよ。
書込番号:5044842
0点

スズキスポーツでハイトアップスプリングセットが開発中ですね。
でも、独立懸架なのでドライブシャフトへの負担が大きくなるのでブーツやジョイントの寿命は短くなります・・・。
書込番号:5181705
0点



2.7XSをHDDナビ付きで購入予定です。
カタログを見たところ標準の専用ナビについておおまかな事しか書いてなかったので、是非購入された方に感想を聞きたいです。
後カーウイングス対応のハンズフリーキットをつける予定です…何処にどのように着くのでしょう?ご存知の方がいたら教えて下さい。
0点



3月末にギリギリで注文し、16日に納車です。
最初はトヨタのラッシュ等も検討しましたが、質感の良さと、硬派な車ぽいイメージ、走行性能に引かれ、妻を説得し決めました。
若干、試乗した際に足回りが硬いかなと感じたんですが、スズキ
スポーツ以外でサスが販売してるか教えて下さい。
また、お勧めのパーツ等も教えて頂けると有難いです。
0点



新型エスクードのリモコンエンジンスターターについてですが、
純正のものは高過ぎる為、カーメイトのスターターを考えています。カーメイトの適合表では、ドアロックの対応が不明とのことで、どなたか、純正以外のリモコンスターターを装着している方いらっしゃいましたら、情報お願いします。
0点

カーメイトののリモコンエンジンスタータが対応しています。
他社も対応している様ですがカーメイトを購入予定です。
取り付けの際にイモビキーが一本必要との事です。
書込番号:5081409
0点



フィールドトレックで車体20万、ディーラー標準オプションから3万、その他追加オプション、装備品や手続き費用など含めて28万程度の値引きでしたので決めました。
来週には、納車予定です。購入に際して同じスズキの販売会社2社で見積もりを取ったのですが1社は、1回目10万、その後14万が限界ということでした。そこの営業の方から「合わない場合車格を落としては?」と勧められていましたので同じグレード、追加オプションなのに大きな差があったのには(最終的に乗り出しで諸費用を入れると17万程度差があり)驚きでした。
書込番号:4878797
0点

始めまして、今日3回目の交渉に行ってきましたので、ご報告いたします。総額なので参考になるか分りませんが、2.0XG(AT)で諸費用込み218万でした。付属品は、サンバイザー、フロアマットのみです。1回目の交渉では、値引きを入れて総額242万でしたが、今回ディラーが、頑張ってくれたので、この価格で契約しようかと思っています。
書込番号:4887085
0点

皆さんの意見を見て検討した結果契約してきました^^
XGでMT 30万の値引きできました。
さすがにあちこち回って他社とぶつけたりと大変でしたが、
自分の納得いく値段まで下げてくれたので満足してます。
納車が楽しみです^^
書込番号:4896480
0点


エスクードの中古車 (全2モデル/260物件)
-
- 支払総額
- 259.0万円
- 車両価格
- 251.7万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 172.6万円
- 車両価格
- 163.0万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 218.8万円
- 車両価格
- 205.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
52〜410万円
-
34〜578万円
-
64〜518万円
-
37〜287万円
-
29〜378万円
-
60〜633万円
-
49〜220万円
-
62〜140万円
-
63〜281万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 259.0万円
- 車両価格
- 251.7万円
- 諸費用
- 7.3万円
-
- 支払総額
- 172.6万円
- 車両価格
- 163.0万円
- 諸費用
- 9.6万円
-
- 支払総額
- 218.8万円
- 車両価格
- 205.8万円
- 諸費用
- 13.0万円