スズキ エスクード のクチコミ掲示板

<
>
スズキ エスクード 2015年モデル 新車画像
  • エスクード 2015年モデル
  • エスクード 2015年モデル
  • エスクード 2015年モデル
このページの先頭へ

エスクード のクチコミ掲示板

(1373件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エスクード 2015年モデル 378件 新規書き込み 新規書き込み
エスクード 2.4 2005年モデル 91件 新規書き込み 新規書き込み
エスクード(モデル指定なし) 904件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全158スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エスクード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エスクードを新規書き込みエスクードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

アイドリングストップの挙動について

2018/04/25 21:51(1年以上前)


自動車 > スズキ > エスクード 2015年モデル

スレ主 Strong8さん
クチコミ投稿数:8件

アイドリングストップ無効ボタンを押して無効にするとをオレンジのA-OFF無効が点灯します。
もう一度アイドリングストップ無効ボタンを押すと、オレンジのA-OFFが消灯しますが、グリーンのAが点灯しません(アイドリングストップが有効にならない)。これは正常な動作なのでしょうか?

書込番号:21778142

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/25 22:08(1年以上前)

はじめまして。
アイストスイッチでOFFにしたら、
次にエンジンを始動するまでは
アイストOFFの状態が維持されるようです。

書込番号:21778198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/25 22:29(1年以上前)

>Strong8さん
取説4ー65を読むと復帰できそうな表現でした。
失礼しました。


書込番号:21778262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2018/04/25 22:35(1年以上前)

アイドリングストップがOFFですよって時はオレンジが点灯し、ONですよって時は何も点かずでいいのでは?

走行して止まって、アイドリングストップが作動してるとき緑が点灯。

書込番号:21778280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:1392件

2018/04/25 23:48(1年以上前)

>Strong8さん
取扱説明書の4−62にアイドリングストップ条件があります。
エンジン始動時・走行時にアイドリングストップスタンバイ状態になると緑に点灯するはずです。
そして、アイドリングストップスタンバイ状態で、アイドリングストップ条件をすべて満たすとアイドリングストップします。
アイドリングストップ中にアイドリングストップOFFスイッチを押すと、アイドリングストップOFF表示が点灯し、エンジンが再始動します。
この辺の内容をよくご精査の上、納得がいかない場合は、故障も考えられますので、販売店へご相談を。

書込番号:21778417

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2018/04/26 00:20(1年以上前)

自分の車はスズキの別の車種ですが、納車して直ぐにアイドリングストップキャンセラーを付けてます
これを付けるとエンジンONでキャンセルになるのですがそのままキャンセルボタンを押しても
アイドリングストップがONになりません
押して5秒程度走るとONになります

なのでスィッチを押してから5秒程度走るとONになる可能性があります

書込番号:21778496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Strong8さん
クチコミ投稿数:8件

2018/04/26 07:53(1年以上前)


>炭火焼肉さんさま
そうですよね。取説4-65で「システムを動作可能な状態にもどすときは、もう一度スイッチを押して表示灯を消灯させます」ですので、復帰する様な気がしますよね

>じゅりえ〜ったさんさま
走行中でもONの時は緑点灯ではないのでしょうか?

>funaさんさんさま
私の場合、アイドリングストップの条件を満たしている状態で
1.[A緑色点灯]状態で、信号待ちしていて、エンジン停止
2.発進後、渋滞に巻き込まれたのでアイドリングストップをOFF[A緑色消灯/A-OFF橙色点灯]。
3.渋滞解消後、アイドリングストップOFFボタンを再度押して[A-OFF橙色消灯]するも、[A緑色消灯]のまま。

>アークトゥルスさん
初アイドリングストップ車なので、アイドリングストップ機能を品定め中です。
上に書いた通り、A-OFF橙色消灯後、いつまで経っても A緑色点灯 にはなりませんでした。


アイドリングストップ再始動時、ブレーキを離した際に変な音もしますので、一度ディーラーに確認してみます。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:21778857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2018/04/26 12:44(1年以上前)

>走行中でもONの時は緑点灯ではないのでしょうか?

・アイドリングストップが作動すると緑点灯(エンジン止まってますって状態)。
・走り出せば緑消灯(エンジン動いたから)。
・緑もオレンジも消えている状態がアイドリングストップONの状態。
車止まってくれれば、エンジン止めますよ!って言う事。

書込番号:21779342

ナイスクチコミ!0


スレ主 Strong8さん
クチコミ投稿数:8件

2018/04/26 17:09(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん

>・アイドリングストップが作動すると緑点灯(エンジン止まってますって状態)。
>・走り出せば緑消灯(エンジン動いたから)。
>・緑もオレンジも消えている状態がアイドリングストップONの状態。
>車止まってくれれば、エンジン止めますよ!って言う事。

確認してみましたが、アイドリングストップが有効な時は、エンジン動作中・停止中どちらでも緑点灯しますね。
エンジン始動直後は緑消灯で、すこし走る(エンジンが温まる?)と緑点灯に変わりました。
じゅりえ〜ったさまの書いている事が正しければ、不具合かもしれませんね。

書込番号:21779740

ナイスクチコミ!0


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/04/26 20:38(1年以上前)

>Strong8さん
>エンジン始動直後は緑消灯で、すこし走る(エンジンが温まる?)と緑点灯に変わりました。
基本的にはこの挙動で正しいです。
緑点灯はアイストの準備が出来たよという合図のようなモノのはずです。

アイスト準備のためにいくつかの条件確認(バッテリー残量とか)をするので、もしかしたら
走る必要があるのかもしれませんね。

書込番号:21780166

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/27 17:38(1年以上前)

皆さんこんにちは。
本日アイドリングストップの確認をしてみました。
結果はStrong8さん、白髪犬さんお二人の書き込み通りでした。

話はずれますが田舎在住の私にはほとんど無用の機能なので
キャンセラーを取り付ける予定です。

書込番号:21782019

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Strong8さん
クチコミ投稿数:8件

2018/04/27 21:45(1年以上前)

>白髪犬さん
了解しました。

>炭火焼肉さん
検証ありがとうございます。

その後ですが、アイドリングストップOFF→ONで、緑点灯するようになりました。
アイドリングストップの条件を満たしていなかったのかもしれませんね。

書込番号:21782540

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ48

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 エスクード1.4 ターボ 値引きについて

2018/03/15 22:25(1年以上前)


自動車 > スズキ > エスクード

教えて下さい
エスクード1.4ターボ 購入しようと考えているのですが
見積もり(頭金入り 残クレタイプ)
本体値引きって 全くないのでしょうか?
2回も 見積もりし直したのですが。。。
オプション値引き57307円だけで
なんか 悲しいくて
残クレタイプで値引き出来た方いらっしゃいませんか?


書込番号:21678426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2018/03/15 22:37(1年以上前)

マカロニほーれん荘さん

エスクードの見積もりを取ったのは、スズキの正規ディーラーで

見積もりを取ったのがスズキの正規ディーラーだったとして、値引きがDOPからの約5.7万円だけでは渋すぎですね。

それならスズキの看板を掲げている中古車販売店や整備工場といったスズキのサブディーラーでも、エスクードの見積もりを取ってみては如何でしょうか。

そうすれば今の見積もりよりも大きな値引きを引き出せる可能性は十分あると考えています。

書込番号:21678461

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2018/03/15 22:43(1年以上前)

>マカロニほーれん荘さん
こんばんは。
この車はハンガリーからの輸入車なので、
値引きは期待できないです。

書込番号:21678473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2018/03/16 00:00(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
こんばんは〜
本店で 試乗もして
最近オプションの値引き3万で ちょっと
そんなバナナ?!って 思い ひとまず保留して
次の週に
最終値引きでもう一度 見積もり頑張って欲しいって
伝えた上での 5万円代って。。。
代理店早速行ってみます!
ありがとうございます!

書込番号:21678640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2018/03/16 00:02(1年以上前)

>Wanderin' Destinyさん
こんばんは〜
少ない望みかもしれませんが
頑張ってエスクード1.4ターボ 見積もってもらいたいと
思います

書込番号:21678645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/03/16 01:02(1年以上前)

>マカロニほーれん荘さん
私が購入したスイスポは残クレだと金利1.9%で値引き無し、一般ローンだと金利4.1%で値引き有り、残クレだとメンテパックが無料でした。色々計算してみると金利差分が値引きの原資になって居る様でどちらも支払い総額は同じでした。なのでメンテパック分だけ残クレの方がお得な計算になりました。

ですので両方の金利と一般ローンなら値引きが出るのか確認してみてはいかがですか?

書込番号:21678754

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2018/03/16 08:53(1年以上前)

>hat-hatさん
おはようござます
まさしくhat-hatさんのタイプです!
私の正規ディーラーは
残クレタイプは金利1.9 (メンテランスパック付き)
通常ローン金利5.5(何もサービス無し)
どちらも車体値引き無しでした(;_;)
もう少し 粘りながら色々計算して行きます!
ありがとうございます

書込番号:21679143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/03/16 14:00(1年以上前)

>マカロニほーれん荘さん
同じであれば残クレは金利が安いので値引きは無いみたいですよ。勿論オプションからは引いてくれましたが。でも通常ローンでも無いのは少し解せませんね。

あまり競合もしない車なので値引きしてまで売る気が無いんですかね?

出来ればベェゼルやCX-3辺りと競合させたり、サブディーラーとかとも交渉して見たほうが良いかも知れませんね。

書込番号:21679695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2018/03/19 09:28(1年以上前)

サブディーラー(町の車屋さん)も常連と初見じゃ
値引きに差がでるので注意ですね

普通は直販のディーラーより安くなりませんが
今後の車検・メンテナンス・保険の加入等の
サービスを利用してくれる客なら新車は儲け無しで
いいと割りきって値引きしてくれます

なので、今後の付き合い方を考えた方がいいかも

私は運よくサブディーラーの社長がスズキ出身なので
試乗車を持ってきてくれたりと親切です
値段交渉はしませんのでワンプライス提示だけど
今までの不満に思った事はないですよ

代車が無料だったり、無料点検や無料オイル交換も
そこやってくれるので楽です

サブディーラー毎に違いはありますがディーラー
より柔軟な対応してくれるところに出会えたら
良いですね

僕もエスクード試乗して気に入ったので、そこで
購入予定です
親にソリオ買ったので来年になりますけど\(^o^)/

書込番号:21687092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ50

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 後部座席の乗り心地や広さについて

2018/02/19 05:32(1年以上前)


自動車 > スズキ > エスクード 2015年モデル

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。先日1.4Lターボに試乗して、一目惚れをしてしまいました。ただ、気になった点が、後部座席が余り広く無いように感じました。セールスの方からは、「前席の位置にもよりますので」との事なのですが、実際どうなのでしょうか?
基本使用は、家族4人(夫婦+小学5年+小学2年)
使用目的は、通勤(片道30kほど)と週末の買い物、年2〜3回の家族旅行
現在、2代目フィットGP01に乗っています。購入となると、10年くらい乗りたいと考えていますので、最終的には大人x4くらいでも大丈夫でしょうか?
実際、乗られている方など、ご意見を聞かせれいただければと思います。よろしくお願いします。

書込番号:21611959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2018/02/19 06:52(1年以上前)

ランバ=ラルさん

後部座席の広さや乗り心地は実際に試乗して確認するのが一番だと思います。

ただ↓で後部座席の広さを具体的に説明しています。

http://autoc-one.jp/suzuki/escudo/report-2444088/0002.html

これによると後席は足元の空間は狭めで、身長170cmの大人4名が乗車して後席に座る乗員の膝先空間は握りコブシ1つ半と説明しています。

書込番号:21612034

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2018/02/19 07:10(1年以上前)

>ランバ=ラルさん

>現在、2代目フィットGP01に乗っています。購入となると、10年くらい乗りたいと考えていますので、最終的には大人x4くらいでも大丈夫でしょうか?

現在のフィットは狭いですかどうですか

広さについての要求は人それぞれです
確かに広くは無いと思いますが30年くらい前のちょっと高級な乗用車より
よっぽど広いと思います
当時普通に家族旅行していました

室内の広いミニバンとかと比べると狭さは感じると思います
(もしかすると幅以外の閉鎖感とかは軽より狭く感じるかも)

この広さで大丈夫ですか的な判断は使用者毎です
まず家族で試乗し現在のベンチマークとなるフィットと比べて見てはどうですか

あと10年先はお子様ももう大人(高校生と成人?)
あまり先の事は考えなくて良いかと思います

メインの使用目的は通勤ですよね
通勤メインで考えて良いかと思います

書込番号:21612054

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3036件Goodアンサー獲得:254件

2018/02/19 08:04(1年以上前)

>ランバ=ラルさん
エスクード乗ってませんが、独特のスタイリングに惹かれ展示車は座ったことあります。

コンパクトSUVなので広くはありませんが狭くもないですね。ほぼ友人の旧フィットRSと変わらないように思えました。ただ幅は3ナンバーサイズの分わずかに広いです。
フィットからの乗り換えなら文句も出ないでしょう。
自分が気にいったのなら、後席広さ気にせず購入手続きを進めてよろしいかと思います。
それにしても殆んど見かけないのですね。大きい値引きしてくれると良いですね。

書込番号:21612122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2018/02/19 11:37(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます&#128522;

>スーパーアルテッツァさん
>gda_hisashiさん
>あかビー・ケロさん
具体的なご説明を頂き、ありがとうございます。仰るとおり、家族を連れて試乗するのが、一番ですね。現フィットは、「狭くは無いが、車酔いをする」そうです。子供の場合は、成長かな〜と思っていたのですが、嫁は10年以上、私の運転に乗っていますので、フィットが合わない(orハイブリッドが合わない?)と考えています。以前も、初代フィットに乗ってました。
次の週末にでも、家族で試乗してみようと思います。

書込番号:21612485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件

2018/02/19 18:06(1年以上前)

>ランバ=ラルさん
1.4ターボは2回試乗しました。大人4人なら、後席普通の広さなので問題はないかと。ラケッジは375リットルで広めです。
乗り味は固めですがフラットで、車酔いの心配はいらないかと。

www.webcg.net/articles/-/37047

書込番号:21613341

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/19 19:04(1年以上前)

私の個人的な見解ですが、頭上高が窮屈でなく、膝が圧迫されてなければ
ワンボックスの2列目のように広くなくてもあまり 狭いとは、感じないです。

書込番号:21613477

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2018/02/22 17:07(1年以上前)

>ランバ=ラルさん

1.6Lモデルが発売された当初に試乗しました。

運転席は先代モデル(エスクード2.4)よりも広く感じましたね。ヘッドクリアランスやシートスライド量に余裕があるので大柄な方でも大丈夫かと思います。

普段は通勤でお使いになり、たまにご家族4人での利用があるケースであればこれまでがホンダのフィットだったことを考慮しますとおそらく大丈夫ではないかと。

これが5人とかなりますと窮屈な感じになってしまうと思いますが、ラゲッジも意外と広めになっている印象がありますので2泊程度であれば問題ないでしょう。

1.4Lのグレードはこれまでの1.6Lでは足りないと言われてきた装備内容が補われているのが良いですね。

長くお乗りになる予定との事ですから、スズキ販売会社で購入される際にはメーカー延長保証サービス「保証がのびた」の加入を検討ください。

書込番号:21621737

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

空気圧について

2017/12/05 20:07(1年以上前)


自動車 > スズキ > エスクード 2015年モデル

スレ主 BOND No.9さん
クチコミ投稿数:9件

エスクード1.4ターボに乗っています。
スタッドレスは16インチにインチダウンさせました。
標準はContinental Eco Contact5の215/55R17 94Vですが、XL表記が無かったのでETRTOスタンダードタイヤのようです。
指定空気圧は230kPaとなっているので、標準タイヤの場合、負荷能力は625kgになるかと思います。
インチダウンさせたスタッドレスはJATMA 205/65R16 95Qですが空気圧はどのぐらいになるのでしょうか?
210kPaで負荷能力640kgになってくるので大体このあたりかなと思うのですが、間違いではないですよね?

書込番号:21408950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2017/12/05 20:24(1年以上前)

BOND No.9さん

単にタイヤの負荷能力を合わせるだけなら、ロードインデックス95のスタッドレスの空気圧をBOND No.9さんのお考えのように200〜210kPaに調整となります。

しかし、柔らかいスタッドレスタイヤで、このような低い空気圧では腰砕け感が現れる可能性がありそうです。

この事から先ずは純正タイヤと同じ空気圧である230kPaに調整して様子を見られる事をお勧め致します。

この230kPaという空気圧でも腰砕け感が現れてハンドリングに不満を感じるようなら、10〜20kPa空気圧を高めてみても良いでしょう。

又、230kPaでは乗り心地が硬いと感じるようなら、210kPaまで空気圧を下げてみても良いでしょうね。

つまり230kPaという純正タイヤと同じ空気圧を基本として、±20kPaの範囲でBOND No.9さんの好みの空気圧に調整すれば良いと考えていますが如何でしょうか。

書込番号:21408993

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 BOND No.9さん
クチコミ投稿数:9件

2017/12/05 21:31(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

分かり易い説明有り難うございます。
まず、230kPaで走ってみて美味しいところを見付けたいと思います。
有り難うございました。

書込番号:21409170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイパーとノッキングについて

2017/09/25 23:26(1年以上前)


自動車 > スズキ > エスクード

クチコミ投稿数:9件

2015モデルで、最近ワイパーをNWBのものに換えたのですが、運転席側のワイパー両端から15cm程の部分に拭きむらが出ます。同じような症状がでたかた、改善策がありましたら教えて下さい。
また3速、4速あたりで1500rpm位の時にノッキングの症状がでるように思います。みなさんどうですか?
ところでターボ面白そうですね&#8252;&#65039;

書込番号:21228899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/24 20:40(1年以上前)

純正ワイパーのままですが同じ症状が出ています。ゴムか本体かの形状による圧力の差によるものと想像しています。撥水コートをこまめに塗って対処していますが、根本的な解決はできないままです。
3,4速で軽めのノッキングは同じく感じます。

書込番号:21304385 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/10/24 21:04(1年以上前)

>ぬまえび&#12316;99さん
回答ありがとうございます。
ワイパーの件、私も撥水コートをしてました。今回キイロビンでコートを除去したところ、気にならない程度まで改善されました。撥水しないので、ややさみしいですが、精神衛生上はよくなりました。
ノッキングの方は、何か対策がでて欲しいですね。

書込番号:21304483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ71

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

スプラッシュからの乗り換え

2017/08/04 20:23(1年以上前)


自動車 > スズキ > エスクード 2015年モデル

クチコミ投稿数:42件

こんにちは。

今乗っているスプラッシュが丸9年目、距離も15万kmを超え、買い替えを考えています。
ソリオも考えたのですが、燃費や使い勝手は良さそうなものの、試乗するとスプラッシュからの乗り換えの車としては満足できない感じでした。
また、ヴェゼルやCX3はデザインが馴染めず…

いろいろ考えエスクードの1.6を検討していますが、このチョイスはいかがでしょうか?
走りやパッケージなどに不満は出ないでしょうか。
ディーラーでも現物がなく、ネットでのレビューも少ないため、実際のゆーざーさんを中心にお伺いしたいと思います。

書込番号:21093395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/04 20:31(1年以上前)

>ふらがいるさん
オーナーでは無いですが(^^;
スプラッシュはいい車ですよね!
ソリオは、使い勝手は良いですが走りがね(;^_^A

で、なぜ1.6なのでしょうか?
新発売された1.4ターボは眼中に無いのでしょうか?
税金もこっちの方が安くないですかね?

試乗しないままの購入はまずいですよ。
ディーラーにお願いして持ってきてもらったらどうですか?

書込番号:21093407 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/04 20:32(1年以上前)

あと、イグニス、SEX4 S-crossも見られたらどうですか?

書込番号:21093411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件

2017/08/04 20:34(1年以上前)

>第二次糠糠とりで合戦さん
ありがとうございます〜

ターボも魅力的ですが、燃費が少し落ちるのとオイル管理など耐久性が劣るのかなと(以前乗ってたワゴンRのターボのエンジンが早くダメになった)思ってまして…

あとわざわざディーラーに取り寄せてもらったら買わなかったとき申し訳ないなと…
高い買い物なんですがね^^;

書込番号:21093413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:42件

2017/08/04 20:38(1年以上前)

>第二次糠糠とりで合戦さん
イグニスは試乗したのですが、スプラッシュのような安定感が感じられなかったので…
SX4はデザインが好みじゃありませんでした^^;

書込番号:21093419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/04 21:17(1年以上前)

>ふらがいるさん

スプラッシュって、スイフト以上に足が良く出来ていて
流石、欧州の車だなっと強く感じました。
インドでは沢山売れてたんですよね(;^_^A

https://youtu.be/KteocZ_uboA  ←スプラッシュ!

ターボは、速いですが、「生活とか環境とか〜。」(笑)
いろいろ考えると、NAの方が良いのかなぁなんて思います。

軽自動車ならターボをつけた方が良いですが、
普通車ならターボなくても十分ですよね。
私は3ATの軽自動車しか乗ったことありませんが(;^_^A

取り寄せて、気に入らなかったら申し訳ないので
気兼ねしてしまいますよね(;^_^A
まぁ、これでも見てください。参考になると嬉しいです。

https://youtu.be/jZDTXrsZP7U  ←外内装編
https://youtu.be/pP6WOGqZ6Bg  ←試乗編

書込番号:21093505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2017/08/04 22:12(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:21093632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/04 22:36(1年以上前)

お役にたてて光栄です。

書込番号:21093695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/04 23:52(1年以上前)

>ふらがいるさん
初めまして。 私、只今商談真っ只中です。
昨日、1.4ターボを試乗しました。
試乗した感想ですが、走りに不満はありませんでした。 内装は、シンプルでしたね。
高級感はあまり感じませんでした。
バッテリーは、イタリア製で、タイヤは、コンチネンタル社製でした。 納期は、二カ月との事でした。 ターボ車は、発売間もないので、車両本体からの値引きは難しいみたいでした。
まとまりの無い文章で申し訳ないですが、ご参考まで…。

書込番号:21093868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:7件

2017/08/05 00:05(1年以上前)

スレ主様もレスする皆様も優しいスレッドでいろんな意味で安心しました

書込番号:21093886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:5件

2017/08/05 15:23(1年以上前)

ふらがいるさん こんにちわ。


>ディーラーでも現物がなく、

力不足とか、質感とか満足するしないは、人によって変わりますよね。
ご自身で確認するほうが良いと思います。

スズキのホームページから試乗車、展示車検索できます。

http://www.suzuki.co.jp/car/purchase/democar/

近くになくても、少々足を延ばして実物で確認したほうが良いと思います。
「今、代車で出てます。」ということもあるので、電話確認してから出かけた方が良いと思います。

書込番号:21095009

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2017/08/11 21:00(1年以上前)

>ふらがいるさん

今年の2月にエスクード1.6を購入しました。ホンダCR-Vからの乗り換えです。ヨーロッパでビターラとして発売されてから気になっていて日本でも発売されないかなと思っていて2015年10月に発売されたとき地元のデーラーで1番に試乗しました。その時は価格面でなかなか折り合えなくて見送ってしまったのですが、その後CX-3、ヴェゼル、プジョー2008等の検討、試乗を経てやはりエスクードということになりました。

6ヶ月6,000km乗った感想としてはこの車にして良かったという感じです。使用状況は毎日の買い物と月に1度ぐらい200-300kmkのドライブといったところです。燃費も思いの外良くて毎日のチョイ乗りで12-13km、高速中心の長距離で17-18kmぐらいです。何よりもコンパクトで視界も良く取り回しがし易いのが良いです。ハンガリーの工場で生産されていて輸入車ということになりますが、万一トラブルの際にもスズキで国産車同様の対応が受けられるので安心です。ヨーロッパテイストの車にリーズナブルな価格で安心して乗れるのは良い点です。

私の住んでいる県でも一時試乗車が1台もないという状態になっていました。なかなか難しいところですが、やはり試乗無しで購入を決めるには高い買い物と言えますね。

基本設計が左ハンドルのためサイドブレーキレバーが助手席よりになっています。私はそれほど気にならないのですが、家内は小柄なため少し使いにくいとのことです。

車本来の性能とは関係ありませんが、私個人としてはこの車の希少性も気に入っています。まあ、売れていないといわれればそれまでなのですが、6ヶ月の間に見かけたのは2台のみでした。

書込番号:21109899

ナイスクチコミ!7


eburicoさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:6件

2017/10/12 17:28(1年以上前)

スプラッシュは、シートが最大の強みなので今のスズキの車でシート良いのは、専用のスポーツシートが装着された新型スイスポかレカロのアルトワークスですね。因みにノーマルのスイフトはスプラッシュと比べたら…間違いなくシートが劣るし。

仮に多少の事を目をつぶって新型スイスポにした時の見返りとして、スズキ車史上最強の動力性能を味わえます。

書込番号:21272733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エスクード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エスクードを新規書き込みエスクードをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エスクード
スズキ

エスクード

新車価格:212〜297万円

中古車価格:59〜316万円

エスクードをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エスクードの中古車 (全2モデル/280物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エスクードの中古車 (全2モデル/280物件)