エスクードの新車
新車価格: 212〜297 万円 2015年10月15日発売〜2024年5月販売終了
中古車価格: 59〜297 万円 (275物件) エスクードの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エスクード 2015年モデル | 378件 | ![]() ![]() |
エスクード 2.4 2005年モデル | 91件 | ![]() ![]() |
エスクード(モデル指定なし) | 904件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全158スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年2月1日 16:21 |
![]() |
1 | 2 | 2009年11月12日 16:27 |
![]() |
5 | 5 | 2009年10月31日 20:27 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年10月14日 17:43 |
![]() |
3 | 2 | 2009年7月31日 14:22 |
![]() |
0 | 2 | 2009年1月26日 10:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在サロモンのTDA4Wに乗っていますが、シートカバーを買おうと思っています。
ですが、ほしいカバーが「対応TD54(H18〜)」となっています。
ディーラーでパーツカタログ見せてもらいましたが、品番は違えど、見る感じ全く一緒に思えます。(シート下のプラスチックの形状等は少し違う)
TD54(多分後期用)のシートカバーは09年製TDA4Wでも装着可能なんでしょうか?
0点



こんばんは。
この車をディーラーで見て一発で気に入り、オニール リミテッド の灰色を欲しくなったのですがその色が無く、黒色にしようか迷ってます。
ただスズキさんのちょっと古そうな軽自動車の黒で塗装がはげて見苦しいのをたまに見ますが塗装の厚さは軽と一緒位なのかが心配です。
エスクードの塗装は軽より厚いのですか?
それだったら新古車の2.4 サロモン リミテッドの灰色を探した方が良いのか迷ってます。
新車の黒をとるか新古車のグレーにするか・・・
0点

過去にアルトワークス黒、ワゴンR赤を購入し、現在はH3年式のセルボモード紺とH18年式のエスク銀を所有していますが、塗装がはがれたり錆びたりするトラブルは一度も有りませんでしたよ。日産の特殊塗装にはかないませんが、実用問題ないレベルだと思いますよ。
書込番号:10399629
0点

はじめまして。
私はスズキの平成20年式スイフトの黒に乗っていますが特に問題はありませんね。
日産のエクストレイルに用いられている特殊なスクラッチガードコートに比べれば当然傷つきやすいのは黒ですから致し方ないことだと思います。
ご自身でお手入れを欠かさない事が塗装を長く良い状態で保つコツだと思います。
書込番号:10464199
1点



はじめまして、宜しくお願いします。
ずっとトヨタやホンダに乗って来ましたが、この度、9万キロを超えて
ファンベルトの磨り減りが原因か発進時にガクガクするようになり乗り換えを
考えています。
ホンダの新型ステップワゴンが気になり、月間自家用車を買ってまいりましたが
寒冷地によく行きますので4WD車希望なのです。ですがステップワゴン他の
車種を見ても4WD車となると20万は価格があがりますよね。
そこで色々探していたらこの車が目につきました。
2.4リッターで200万ちょっと、値引きを考えれば200万を切るかも
知れない価格で、シートヒーターやクルーズコントロールなど色々標準装備
されているなど、トヨタやホンダを乗り継いできた者としては考えられません。
100万近く安いのではないかと思っておりますが、スズキ車はどれも
こんな感じでしょうか?
故障がめちゃくちゃ多いとかはありませんか?
こういうご時勢ですのでなるべく価格は抑えたく予算は200万ちょっとで
考えています。ちなみに現在はイプサム2.4リッターですので
エコ車も気になりますが、走りにおいては排気量の低い車に乗り換えると
不満がでるのではと思っております。
スズキ車の良い点、悪い点、お願い申し上げます。
0点

はじめまして。今年の6月までの約一年間、エスクードに乗っておりました。
四角いデザインとフロントマスクが気に入って衝動買いしてしまいました。
内装は少し安っぽい感じですが、故障なんて無かったですし、燃費だけ気にしなければとてもお買い得な車だと思いますよ。
自分は街乗りだけでしたので…素晴らしいとされるエスクード4WDの恩恵を感じられなかったのが残念です。雪や悪路を一度も経験しませんでしたので…
書込番号:10390648
1点

元々が軽メーカーなので質感はイマイチなところはありますが、値段の割には装備が充実しています。多分これがスズキ流高級感の演出なのでしょう。個人的には嫌いではありません。
駆動系の音が室内に侵入してくるのが気になりましたがなかなか良い車だと思います。
ライトクロカンではないので走破性もかなり高いです。
書込番号:10393332
0点

こんばんわ
確かに装備の割には割安感があるかもしれません。しかし質感などトータルで考えると妥当な値段のような気がします。
やはりにゃお777さんが車に何を求めるかによって変わってくると思います。
あと走りに不満が出ることを心配して排気量を気にされてますがいくら排気量が多くても車重やギアレシオ
でぜんぜん変わってくるので排気量にこだわるより実際に試乗したほうが早いと思います。
街乗り重視ならばラッシュやビーゴなどの方がきびきび走ると思いますし、装備を欲張らなければ日産の
エクストレイルやスバルのフォレスターなども購入範囲内だと思います。
街乗りはある程度で我慢してオフロードをガンガン走りたいのであればお勧めの一台になると思いますが
そうでない場合はあまり薦められないように思います。
書込番号:10393860
1点

raku2010さん、有難うございます。一年で乗り換えなさったのは何か問題が
あったからですか?気になります。
ささいちさん、有難うございます。今日試乗に行きましたが確かに走りもよく
気に入りましたが、安っぽさとトランクの狭さは感じました。。
だいすけjpさん、有難うございます。確かに車重が軽ければ2リッターでも十分走る
でしょうがずっと2.4〜3.5リッターを乗っていましたから抵抗があるのかも
知れませんね。あとエコカー減税、補助金はやはり魅力なので他車も見に行ってみます。
補助金は来年3月までのようですが民主党になり延長される可能性はないですかね?
イプサムの車検が再来年一月迄でスタッドレスタイヤが昨年購入したばかりなので
我慢してあと一年乗るか悩みどころです〜(><)
書込番号:10395810
0点

一年で売却してしまった理由ですが…
バイクの免許を取得しまして。。。バイクを購入する為に売却してしまいました。
エスクードに問題があった訳ではございませんので安心して下さい。
いろいろな選択があって、大変悩むと思いますが、悩んでる時が一番楽しいのではないかと…羨ましく思います。
納得出来る最高の車が見つかると良いですね
書込番号:10399300
3点



はじめまして。皆さんのお知恵をいただきたいのですが…
現在、平成20年式、TD54Wのエスクードに乗っております。
最近、SUZUKI純正パーツのTDA4W/TDB4Wのエスクード用『フロントアンダースポイラー』がどうしても気になります。
これをTD54Wのエスクードにつけることって可能なのでしょうか?
0点



これまで数々の異音で悩まされてきてますが、原因が分かる方がいたら教えてください。
時速100km・hあたりから音が大きくなるのですが、(60km・hでも耳を近づけると聞こえる)エアコンのセンター吹き出し口からバサバラと音がします。
エアコンのスイッチをオフにしててもバサバサうるさいです。
高速道路など道路がきれいな場所だとかなり聞こえて気になってしまいます。
何が原因なのでしょうか?
バサバサとは風きり音のような音です。
そしてもう一カ所
多分運転席から右後ろあたりからだと思うのですが、ジージーと音が聞こえます。
道があまり綺麗でない場所、特にアスファルトではなくコンクリートタイプの道路でよく聞こえます。
友達にあちこち触ってもらって音が消えないかチェックしたけれど今一場所が特定できていません。
リアボードは最近新品に交換しましたが、それ以前から鳴っています。
原因が分かる方、教えてください。
2点

こんばんは。
この車(メーカー)は異音の話はよく聞きますね。
今回の例とまったく同じ内容を聞いたことがあります、
タイヤのロードノイズなど、
NV材を節約しているのが主な原因だと思います。
友人に頼まれてAT車を運転したことがあるのですが、
私的にはシフトタイミングでトルクが頑張っている音が、
友人には異音と感じたようです。
私はこのメーカーの利点を良く理解したうえで購入したので、
多少の不具合(いや、この価格なら妥当だろう)はまったく気にしませんが。
(みんなレクサス品質になったら高くて買えないよ・・・)
それでも高い買い物だと思いますので、
ディーラーに相談してみてください。
書込番号:9931686
0点

右後ろのジージー音、解決しました!
原因は運転席側のリアドア。
ドア内張を外して、ドアを叩いたら原因の音が発生しました。
内張を取り付けている状態で叩いても音は出なかったのだが・・。
っで、音の発生源は内張を外す時、一カ所だけ外すネジの受け側のプラスチックピン。
ここが鉄板との隙間で車の振動により音が発生してしまっていたようです。
プラスチック受け皿の裏側と表に粘着クッションテープを貼り付け、動かないよう固定させ、そのテープ中央にネジの切り込みを入れ、その上からネジが入るようにしたら問題解決しました。
あとはエアコンのバサバサ音ですね。
書込番号:9933936
1点




カー雑誌は今年6月にマイナーチェンジ、来年6月にフルモデルチェンジと予想しています。
書込番号:8961806
0点

マイナーチェンジは来年5月頃に延期されたようです。
フルモデルチェンジは再来年頃になるでしょう。
書込番号:8992235
0点


エスクードの中古車 (全2モデル/275物件)
-
- 支払総額
- 218.8万円
- 車両価格
- 205.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 59.2万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2005年
- 走行距離
- 18.9万km
-
- 支払総額
- 127.9万円
- 車両価格
- 118.2万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 7.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
49〜410万円
-
34〜578万円
-
64〜518万円
-
34〜292万円
-
28〜378万円
-
60〜633万円
-
49〜220万円
-
62〜140万円
-
63〜281万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 218.8万円
- 車両価格
- 205.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 59.2万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 127.9万円
- 車両価格
- 118.2万円
- 諸費用
- 9.7万円