スズキ エスクード のクチコミ掲示板

<
>
スズキ エスクード 2015年モデル 新車画像
  • エスクード 2015年モデル
  • エスクード 2015年モデル
  • エスクード 2015年モデル
このページの先頭へ

エスクード のクチコミ掲示板

(1373件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エスクード 2015年モデル 378件 新規書き込み 新規書き込み
エスクード 2.4 2005年モデル 91件 新規書き込み 新規書き込み
エスクード(モデル指定なし) 904件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全158スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エスクード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エスクードを新規書き込みエスクードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

エスクード2.0XG(AT)の燃費

2007/04/23 00:05(1年以上前)


自動車 > スズキ > エスクード

スレ主 umeume777さん
クチコミ投稿数:122件

こんばんは。

エスクード2.0XGのATの購入を検討しております。

スズキHPでは11.6km/Lとなっておりますが、

実際はいくらくらいでしょうか?


私は岡山市に住んでおり、現時点では雪道走行はなく

街乗り(ほとんど平地)で乗る予定です。

(冬は雪山にも行きますが)

乗り方等で様々だと思いますが、どなたか教えて

ください。 

よろしくお願いします。

書込番号:6261083

ナイスクチコミ!0


返信する
ヨタカさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件 エスクードのオーナーエスクードの満足度5

2007/04/23 00:16(1年以上前)

当方、エスクード2.0XG(MT)走行距離1万キロ弱です。
街中8〜9km/l 長距離9〜9.8km/l
ルーフラックを付けていて、常にある程度の荷物を積んでいるので
燃費が伸びないのかも知れません。
ガソリンはモダ石油オンリーです。
ガソリンの質によっても燃費は変わる様です。
個人的には待ち乗りは割りと燃費が良いけど、その割には長距離で燃費が悪い
と言った印象です。
ですが、これだけの大きなタイヤ(スタットレス)を履き、フルタイム四駆な事と約1.5tの重量を考えると燃費の良い方かも知れませんね。

書込番号:6261130

ナイスクチコミ!0


スレ主 umeume777さん
クチコミ投稿数:122件

2007/04/23 00:20(1年以上前)

ヨタカ さん

早速のメッセージありがとうございます。
MTでそれくらいですと、ATだともっと
悪くなりますね。

毎日通勤で往復80km走行しますので、
燃費が気になりました。

書込番号:6261140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2007/04/23 01:26(1年以上前)

私は2.0XGのATに乗っています。現在44,000km弱走行しました。毎日の通勤(往復70km、市街地の渋滞した国道)とその他の街乗りは平均9km/L、街道や高速道路を走行した場合は平均12km/Lを僅かに下回る位です。ガソリンは、ほとんどが友人が勤務しているスタンドで給油しています。特に燃費に気を使って走行しているわけではありません。ただ、エンジンオイルだけは3,000kmに1回必ず交換し、月に1度はタイヤの空気圧をチェックしています。気を使っているとすればそれ位です。ご参考になるか分かりませんが、一応私の運転ではこんな数値です。

書込番号:6261350

ナイスクチコミ!1


スレ主 umeume777さん
クチコミ投稿数:122件

2007/04/23 08:45(1年以上前)

BIB郎 さん

ありがとうございます。HPの燃費に近い数字ですね。

お二人の数字のみを比較すると、エスクードの

燃費ってATよりMTの方が悪いのですか?

もちろん運転の仕方にもよりますが、ATの方が悪いイメージがあります。

書込番号:6261795

ナイスクチコミ!0


ヨタカさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件 エスクードのオーナーエスクードの満足度5

2007/04/23 21:36(1年以上前)

基本的にMTよりATの方が燃費が悪いと言う事は無いと思います。
ただ、マフラーを変えているので音に酔いしれてついアクセルONしてしまうこともしばしば^^;
前にも書きましたが、ルーフラックの影響が高速時には大きいと思います。
ルーフラック内も常に荷物でイッパイの状態で、重さも結構あります。
ガソリンも質より安さで選んでいます。
あと、毎朝のリモコンエンジンスタータによる暖気運転もかなり燃費にはマイナス要因です。
と、燃費に悪い事ばかりしている割には市内走行時の燃費は良いと思いますよ。

書込番号:6263657

ナイスクチコミ!0


ヨタカさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件 エスクードのオーナーエスクードの満足度5

2007/09/01 19:07(1年以上前)

仕事の都合で転勤して燃費が大きく変わりました。
今まで平均8〜9kmだった燃費が平均10〜11kmになりました。
信号待ちが少なく、渋滞知らずの街です^^
やはり環境の違いが燃費に大きく差が出るようですね。
転勤と同時にエンジンオイルを10−30Wだったのを5−30Wに変えたのも影響している感じがします。

最近AUの携帯のアプリの助手席ナビを使用していますが、
ecoマネージャーと言う物が入っており、
自分の車の燃費等を管理出来ます。
また、同車種の平均燃費も見ることが出来ます。
燃費が気になる方にはお勧めのソフトですよ!
参考までに私のエスクの平均燃費は10.7km/L 同一車種の平均燃費は8.68km/L AUユーザー全体の平均燃費は10.23km/Lとなっています。
あと、長距離運転で時速60kmを出来るだけ維持して走行したら14.57km/Lの燃費でした。

データはスズキ エスクード 2005年〜 2000cc レギュラー MT 4WD 3代目 XE/XG TD54W のデータです。

書込番号:6704308

ナイスクチコミ!1


智3104さん
クチコミ投稿数:1件

2008/10/14 15:08(1年以上前)

初めまして(^-^)姫路市に住んでて2000ccに乗ってて距離は70000キロぐらいもう走ってます(@_@)燃費は11〜12が平均です(^_-)まだ20代なんでぶっとばしたりわたまにします(@_@)その時は少し燃費は落ちるけど★

書込番号:8499431

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

排気量アップ

2008/05/26 17:56(1年以上前)


自動車 > スズキ > エスクード

次回の改良で、排気量が、2400と3200になる話は、
本当なのでしょうか。

書込番号:7858250

ナイスクチコミ!0


返信する
HD-Moriさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/26 22:48(1年以上前)

そういった、マイナーチェンジの噂はちらほら流れてますね。
2.4L、3,2Lの話はよく聞きますね。
掲載した、掲示板の方が詳しいですからそちらも参考なさってみてください。

書込番号:7859534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1724件

2008/05/27 17:34(1年以上前)

カービュー掲示板を見ての書き込みです。

書込番号:7861800

ナイスクチコミ!1


toyoda_eさん
クチコミ投稿数:3件

2008/06/21 16:53(1年以上前)

本日あげられないけど、という条件でカタログ見せてもらいました。ラインナップは2.4の直4と3.2のV6です。2.4は5MTと相変わらずと4ATで残念、ヒルディセントやら坂道発進のアシストするやつとかオートライトついてました(標準装備)。ブレーキもついにリアがドラムからディスクになり普通になりました。インフォメーションパネルがSPメーターの下に入りセンターコンソールの上はセンタースピーカーのスペースとなり今時の車でした。見た目はフロントグリルが変わったのとアルミのデザインが変わり、3.2は18incになりましたが、普通の人ではフロントグリル周りは換わったのわかりませんね。あと3.2の最上位はミリ波レーダーとかブレーキアシスト(ぶつかる前の)とかついていてこの車は、どこに行ってしまうのだろうと素朴な疑問が生まれました。

書込番号:7969778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1724件

2008/06/21 18:19(1年以上前)

ライバル車である、ラヴ4・CRVも、結局は大型化してしまいましたね。

原点に戻るには、ジムニーシエラをどうするかですね。

書込番号:7970105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1724件

2008/06/26 22:13(1年以上前)

今日発売ですね。

メーカーサイトを見ました。

色々装備が増えて、3200XSが、250万円(税抜き)なのにはびっくりしました。

エンジンのせいか、流行の「楕円マーク」が3200には貼られないんですね。

書込番号:7993538

ナイスクチコミ!0


polochanさん
クチコミ投稿数:3件

2008/06/27 01:37(1年以上前)

流行の「楕円マーク」って、何?

書込番号:7994582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1724件

2008/06/27 18:20(1年以上前)

リヤガラスに貼られるシールです。

見直してみたら、「平成17年排出ガス基準50%低減レベル」のシールは貼られていますね。
「燃費基準」のシールはありません。

書込番号:7996667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/06/27 19:52(1年以上前)

>色々装備が増えて、3200XSが、250万円(税抜き)なのにはびっくりしました。

世間一般的には軽専門メーカーとしか見られていないスズキは
その値段でしか勝負できないとふんだんでしょう。

だからブランド気にしない人には安いかもね

気にする人は、所詮スズキなんて軽メーカー高級RVなんかつくれねぇ
と思ってるから門前払い

書込番号:7996983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2008/07/01 10:58(1年以上前)

リヤがディスクブレーキになったようですが、排気量も上った分車重も上がってるし、燃費も悪いですね。

書込番号:8014220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/08/21 09:13(1年以上前)

燃費は、車の大きさの割りに、そんなに悪くないですよ!
自分は、2,4のヘリーハンセンに乗ってますが、平均で9,4kmです。

乗り方の問題だと思います。
アクセルスイッチ君では燃費は稼げないでしょうね。

書込番号:8233449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2008/08/23 08:38(1年以上前)

実燃費はいいですね。カタログの数値が悪いのでそう思いました。

書込番号:8240848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信17

お気に入りに追加

標準

屋根のへこみ

2008/08/08 18:02(1年以上前)


自動車 > スズキ > エスクード

はじめまして。3.2XSのオーナーです。
先日、納車後初めての洗車(コーティング車のため水洗いのみ)を実施しました。
水洗いも終り、片手を屋根のリブの部分に置き、少し体を支えながら拭き取りを実施して
いたところ、いきなり”ボコッ”とリブの部分がへこんでしまいました。
これまで、5台の車を乗り継いできましたが一度も同様の経験をしたことはありません。
最近の車は衝撃吸収ボディーとなっているので以前に比べてやわらかいのは理解しますが?
ちなみに前の車は、M社のミニバンで、同じようなリブがありましたが5年間なにごとも
ありませんでした。(と、いうかこれまで同様の経験をしたことがありません。)
この車独特の特徴なのでしょうか?(屋根が特別弱い)
みなさまのお車はいかがでしょうか?
見積もりしてもらったら板金で最低10万、屋根交換で20万、スズキ指定工場で
30以上とのことでした。今まで経験したことがないので皆様の意見を頂けたらと思い
ます。



書込番号:8183831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1724件

2008/08/08 18:08(1年以上前)

リブって、ヒダのように何本か屋根の前後に走っているモノですよね?
どこかのサイトで、ボンネットがへこんだ話は聞いています。
(カカクコムか、カービュー掲示板)

私のワゴンRは、へこみませんよ。

書込番号:8183849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/08/08 18:39(1年以上前)

千の風になってさん。
早速のレス、大変ありがとうございます。
リブはご想像のものです。(屋根の凸凹部の凸部分です。)
私もこれまで聞いた事もありませんし、体験したこた事もありません。(繰り返しになりますが)やはり、車に問題があるのでしょうか?
 スズキ車としてはフラッグシップであり、4WD車なのに、もう少し強度があっても・・・
と思います。

書込番号:8183931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:612件

2008/08/08 18:41(1年以上前)

駄目もとでデントリペアは如何ですか?
大きさにもよるみたいですけど...。

書込番号:8183939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/08/08 19:00(1年以上前)

ドライグボディーさん。
早速のレスありがとうございます。又、修理に関する情報ありがとうございます。
くぼみの大きさ的には、7〜8cmぐらいの楕円状です。が、周辺のひずみが少しあります。
板金でもとりきれないかも?とのことです。


書込番号:8184001

ナイスクチコミ!1


Fastechさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:55件

2008/08/08 19:07(1年以上前)

屋根を交換したら、ほぼ間違いなく修復歴ありになるのではないですか。
板金もこんなに掛かるのであれば諦めたほうが良いと思います。
今後下取り査定で減額されても、ここまでの金額には根拠はないですが、ならない気もしますけど。
前の方が言っていたように、まずはデントリペアを聞いてみては如何ですか。
ダメであれば諦めて直さないのも、ひとつのてですね。

書込番号:8184020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/08/08 19:23(1年以上前)

Fastechさん。
早速のレスありがとうございます。
修復暦に関しては私も心配しておりました。
又、交換後修理後のひずみなどに関しても同様です。
とりあえず雨漏れなどの実例はないと申しておりましたが・・・。
まだ納車後、一ヶ月もたっていないのにかなりゲンナリしております。
リペアに関しましては、一度相談してみようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:8184068

ナイスクチコミ!0


HD-Moriさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/08 21:36(1年以上前)

室内からみた屋根

購入したての車で傷とか凹みができると、ものすごく落ち込みますよね。
僕もエスク乗ってますが屋根は確かにへこみやすいかもしれません。
僕の場合は屋根は凹みませんでしたが、ドアを何者かに凹まされた事(3cm位の大きさですが)があります。
その時はデントリペアで3万円くらいかかりました。
参考に室内の内張りを外した際の画像を添付してみました。

書込番号:8184519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2008/08/08 21:36(1年以上前)

 エスクードはフレーム付きの車であって車両の強度の大部分をフレームが補ってくれますのでモノコックのようなパネルの強度は必要ないのかもしれませんね。

軽量化のため強度の必要のない場所は薄めの鉄板が使われていたのかもしれません。

書込番号:8184520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2008/08/08 23:01(1年以上前)

現行エスクードはセミモノコック構造で完全なフレームを持った構造ではありません。よってルーフも強度部材の一端を担っているはずです。

にしても、私のなかではルーフはフレームが通っていない部分は非常に弱いものだという認識があります。手を突くなんてとんでもない!という感じなんですが…。

何にしろルーフ交換は「修復暦あり」程度では済まず、ほぼ「全損」に近い扱いになります。目立たないところですし、出来ればデントリペアで目立たない程度にまで修復するのが良いかと思います。

書込番号:8184853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/08/09 00:18(1年以上前)

HD−Moriさん、なかでんさん、ウイングバーさん
早速のレス感謝いたします。
とりあえず、一ヶ月点検の時に内張りの隙間から押してみてもらいます。
(ふくらんでいる部分が反対に反ったような感じなので)
交換はやめておいたほうがよさそうですね。
色々な情報ありがとうございました。
これから洗車のときには気をつけたいと思います。

書込番号:8185171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件

2008/08/09 08:22(1年以上前)

> エスクードはフレーム付きの車であって

技術者・有識者は違いますね〜
現行エスクードは、モノコックシャーシでなんちゃってフレーム構造なんですねこれが。

流石です。

書込番号:8185905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1724件

2008/08/09 15:09(1年以上前)

やっぱり保証の対象外なんですかね?

板金は、へこむと多少なりとも伸びるので、
完全に元に戻すことは難しいですよね。

私のワゴンRもほぼ、目線が屋根の所に来ます。
エスクードはもう少し高いかもしれませんが、
そこだけ映り込みがゆがんでいるのも、気になりますね。

書込番号:8187119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/08/09 19:30(1年以上前)

いつかは32バンさん、千の風になってさん。
情報提供及び、共感してくださり感謝です。
へこみからすでに4日たちますが、運転席側の1本目のリブ部分なので
毎日乗り込むたびに気になります。
保障対象は難しいものと思われます。???
何キロの荷重がかかってしまったのか再現もできませんし・・・。
(詳しい方が居られれば、ぜひ、お話をお聞きしてみたいですが)

プラド、パジェロをけって、この車にしたのに残念です。

追記:ドライビングボディさま、昨日はニックネームをまちがえてしまい
   大変失礼いたしました。

書込番号:8187807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2008/08/09 23:58(1年以上前)

同じスズキのSX4に乗っているんですが、簡単に屋根が凹むような感じでは無かったですね。(体重を掛ければ凹みそうな強度だとは思いますが・・・)
ヒョウが降ったという話を聞いて傷が付いていないかと確認がてら見てみたんですが。

ビルドインフレームがあるだけフルモノコックのボディーとは強度に対する設計方法も違っているのかも知れませんね。

書込番号:8188855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/08/10 21:35(1年以上前)

なかでんさん。レスありがとうございます。
SX4は凹みそうにありませんか・・・。
まあ、どんな車でもそれなりの衝撃をあたえてしまえば凹むものでしょうが、
まだ、納車後2週間でコーティング車の水洗いのみ、ワックスをかけるときの
ように力を入れたわけでもなく、常識ある範囲ないで手をついただけ。
(個人で感じ方に相違はあるでしょうが)
Dラーで聞いた時、確かに屋根が一番弱いかもしれないとのことでした。
それにしても弱すぎませんか?  スズキさ〜ん。

HD-Moriさん

以前写真を添付していただき、ありがとうございました。
見ておられたら教えていただきたいのですが、室内内張り(天井)は簡単に取り外せ
ますか。

書込番号:8192071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1724件

2008/08/11 17:00(1年以上前)

エスクードには、サンルーフ付きもありますしね。
その辺の強度もどうなんでしょ?

書込番号:8195092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2008/08/13 04:42(1年以上前)

私はフォレスターに乗ってますが、確かにワックスの拭き取り時力を入れて拭くと凹みます。ですが、その時はルーフレールに体重を掛けてますので、大丈夫ですが、スレ主さんの様に直接、屋根の凹凸部分に体重を掛けると今の車はどの車でも凹んでしまうと思います。内張りを剥した写真を見る限り、屋根に数本の補強が有るだけで、エスクードはあまり強度が有るように思いません。フォレスターなんかは、横転しても屋根が潰れないほど強度が有ります。モノコックボディの場合、屋根の補強は、横に数本有る補強材が屋根と一体感が有る様な構造で太い中空の補強材が使われてます。多分ですがエスクードはシャーシ側にフレームが溶接されている為、通常のモノコックボディに比べ重い為に屋根の補強は必要最低限の補強になっていると思います。ルーフレールが無い車はスキーキャリアを設定する位置(屋根の角)が一番強度が有ると思いますので、屋根の中央部に有る数本のリブ(スリット)には強度が無いので今度体重を掛ける時は、屋根の角に手を着いてみて下さい。

書込番号:8201176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入時のメーカー値引きについて

2008/03/25 11:33(1年以上前)


自動車 > スズキ > エスクード

スレ主 shori3298さん
クチコミ投稿数:1件

初めて投稿です。
現在、ミニクパーに乗っていますが、乗り心地等が普段使いでは良くなく、以前に乗っていて運転の楽だった、ホンダのCRVへの乗り換えを考えていましたが、今のCRVは値段と折合いが付いていないとの結論であきらめ、他(RAV4、エクストレイル)を検討中に本車の試乗(2.7L)をしたところ、一発で気に入り購入を考えています。
5月にマイナーチェンジが有るとの情報を見て、購入はそれからにするつもりです。
そこで、先輩方(購入された方9)の購入時の値引き情報をお聞かせ願いたらと思い投稿しました。
宜しければお教え願いたらと思いますので、宜しくお願いします。

書込番号:7584661

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2008/04/22 08:57(1年以上前)

都市部での一般的な車両本体の限界値引き額は30〜32万円との事のようです。

しかし、5月の一部改良後の購入という事であれば値引き額は現在よりも低くなる可能性ありです。

書込番号:7707532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リアのナンバープレート

2007/11/25 19:17(1年以上前)


自動車 > スズキ > エスクード

スレ主 KAZUU〜さん
クチコミ投稿数:1件

3ヶ月前に5MTのエスクードを新車で購入しました。やっぱりマニュアルは面白いですね。たまに出だしで軽自動車に負けますが・・・

この間、ふと車の後姿を見ていると”あれッ”ナンバーが傾いてる(ナンバーが右下がり)、気のせいかな〜と妻に”傾いてる?”と聞いたら”うん傾いてる”と言われ、ネジ(片方)を緩め水平にしようと思ったらできません!
購入したディーラーに見せに言ったら傾いていますね、直しましょう!とネジ(片方)を緩め水平にしようとしましたがやっぱり無理でした。
ステーが固定されているため(溶接!?)角度が変わりませんでした。
ちょうど3台同じエスクードがありましたので確認したところ、全て傾いていました。
ただいま、ディーラーにて調査をしてもらっています。

皆さんのエスクードは傾いていますか。

書込番号:7028595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ホイール適合教えて下さい

2007/11/15 21:43(1年以上前)


自動車 > スズキ > エスクード

スレ主 火鍋さん
クチコミ投稿数:4件

そろそろ冬支度の為に、スタッドレス+ホイールを購入しようと思っています。
そこで質問なんですが、以下のホイールサイズでオフセットは幾つまで、現行エスクードに装着可能ですか??
現在、2.7XSを乗っています。

サイズ:17×7J PCD:114.3  5穴
オフセット:@38
       A40
       B50
       C53

書込番号:6987856

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エスクード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エスクードを新規書き込みエスクードをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エスクード
スズキ

エスクード

新車価格:212〜297万円

中古車価格:59〜297万円

エスクードをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エスクードの中古車 (全2モデル/277物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エスクードの中古車 (全2モデル/277物件)