エスクードの新車
新車価格: 212〜297 万円 2015年10月15日発売〜2024年5月販売終了
中古車価格: 59〜297 万円 (277物件) エスクードの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エスクード 2015年モデル | 378件 | ![]() ![]() |
エスクード 2.4 2005年モデル | 91件 | ![]() ![]() |
エスクード(モデル指定なし) | 904件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全158スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年7月24日 12:09 |
![]() |
0 | 2 | 2006年7月17日 23:29 |
![]() |
9 | 9 | 2006年6月30日 00:29 |
![]() |
2 | 3 | 2006年6月25日 12:01 |
![]() |
0 | 2 | 2006年6月18日 23:32 |
![]() |
0 | 0 | 2006年6月18日 23:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




給油口からのガソリン垂れのためボディにわずかにシミが残っています。有効な除去方法をご存じの方おられませんか。ボディはエスコートを施しています。ボディ色はシルバーのため余り目立たないのですが、購入後まだ2ヶ月のためやはり少々気落ちしています。市販のケミカル用品等で除去できなければ1年後にエスコート(エスコートの耐久性は1年程度と聞きました。)を再施工すれば除去できるでしょうか。
追:これからはセルフのスタンドで給油するのが得策かな。
0点

セルフでやってますが燃費を計るのに同じ量入れたいので必ず少し溢れるまで入れてます;w
やはり跡が付きますが洗車するとさっくり落ちますよ??特殊な加工でもしてあるのであれば実用的でないそれを止めてしまう方がいいかもです;
書込番号:5261900
0点

しろやんさん
早速の返信ありがとうございます。
そうですね、残ったシミは中性洗剤で洗っても取れませんでしたし、コーティング(エスコート)が原因かもしれません。
修復するには塗装からやり直す必要があるのかも・・・・。とりあえず目立たないから(と自らに言い聞かせて)このまま我慢します。
書込番号:5263966
0点



近々、2.0XGのMTを購入予定の者です。時代はATなのに、なぜかMTにこだわってしまう馬鹿者です・・・
昨今ガソリン代が急騰していて、かなり燃費のことに神経質になっています。(だったら、こんな車なんて買うな〜かな??)
そこで質問です。実際MTを購入されて乗っている方で、おおよそ「街中、高速、」走った時の燃費はどのくらいなのでしょうか??それと、過去最高の燃費記録はリッターあたり何キロくらいだったのでしょうか??
たぶん該当する方は少ないと思いますが、宜しくお願い致します。
(半年以内にユーザーになる予定ですので、いまから心構えをしておきたいと思いまして質問させていただきました。)
1点

一つ前の型TL52WのMTですが、2000回転前後で走ると一般道の長距離はリッター13キロほど走ります。高速は100キロ巡航ではちょっと落ちて11キロ前後。街乗り、ちょい乗りで10キロ前後といったところですか。満タンにして一般道をドライブすると700キロ過ぎるまで給油しなくて済むので助かってます。
書込番号:5081622
0点

最高燃費書き忘れました。リッター14キロです。多分、気を使えばもっと走るかと思います。
書込番号:5081644
1点

XGのMT乗りです。街乗りで11km/l前後,長距離で,アクセルワークに気を使いながら走ると13km/lくらいでしょうか。低速トルクがやや不足気味なので,勢いよく加速しようとすると,アクセルを踏んでしまいます。後退の時も,ちょっとトルク不足気味?なのか,少し回転数をあげてやらないとエンストしたりします。当方,もっぱらセルフで給油してます。慣れればお気軽なものです。懐中電灯も備えておいて,照らしながら寸前まで入ると妙な満足感です。加速してからは,ぶれもなく快適です。ボディ剛性の高さによる恩恵です。これで軽量化が図られればもっとよかったことでしょう。少々脱線しますが,運転席まわりの小物入れが少ない感じです。リッド付きの小物入れがメーター右下あたりにほしかったです。フォグスイッチが陣取っているので,ライトスイッチと
組み合わせてもよかったなあ・・・
書込番号:5081843
0点

>XGのMT乗りです。街乗りで11km/l前後,
MTってそんなに走るのですか?
いいですね〜
私はATですが7Kmしか走りません。
高速で12〜13Kmかな?
書込番号:5082924
4点

「carview」
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?ct2=319
や、
http://esc.ne.nu/
などを参考にした方が良いですよ。
色々な方のコメントや意見があります。
書込番号:5084516
1点

みなさん、ありがとうございます!!
じつはもっと悪いのかと思っていたのですが、
意外に走りますね!!(失礼かな??)
このくらいなら、今の車より少し悪いくらいだから
なんとか維持できそうです!!
さぁ、お金をもっと貯めて買うぞぉ!!
書込番号:5085276
0点

XSでも、気を使えば、
カタログ値の燃費を上回ることも可能です。
実際に11.75km/Lが出たことがあります。
(後方にパトがいたため、定速で走行した結果です。)
ただし、割合気を使うので、それっきりチャレンジした事がありませんが...。
書込番号:5087463
1点

3代目クラッシャーさん、皆さんこんにちは。
私もMT乗りです。まわりに新型エスクード買ったと言うと、皆いいねぇ
と声を揃えたように言ってくれるのですが、MTと言ったとたん、なんで?
と言われます(泣
それでも、エスクードの動力性能を全く知らない、走り屋系の知人に話すと
男だねぇと言われ(笑 そうそう、男のエスクードなんだからいいのさと
勝手に自己陶酔してます。
エスクードに乗る前はSUBARUの4WDターボでしたので、最初に乗り換えた時は
あまりにも違う動力性能に驚かされました。ここぞという時の追越しとか
合流でギクシャク。また、1速は無いに等しいくらいの加速しかしないので
停車からスタートする時、1度だけエンストしました。ターボパワーに頼り、
荒い操作でも速く走れた自分の運転が間違ってた事を、よーく教えてくれた
のがエスクードです。
300PS近くのターボ車同様、勢いよくクラッチ繋げばギクシャクするのは
当然です。でも人間の身体って、しっかりフィーリングを覚えてるようで
乗り換えてから3日間は、脚に覚えさせるのが大変でした。
納車から4日目頃、ようやくスムーズなギヤチェンジを習得しました(笑
慣れれば、コクコクと小気味よくギヤが入り、なかなか良いタッチです。
パワーバンドを意識すれば、周囲の流れにも問題なく乗れますし、速く
走らなければ、2リッターでも十分ですね。
関係ない話にそれてしまいましたが、燃費についてです。
私、かなり燃費グッズを買い込んでまして、MTはやや燃費が良い訳ですが
更に上を目指しております。
エコメーターなる物も装着して、かなりエコドライブに徹してます。
各種燃費グッズを付けてますし、車輌の燃費は固体差がありますので
参考にならないかもしれませんが、私のXGは街乗り平均12-13km、高速15km
くらいと、かなり良い数値です。まだ2000km走ってないので、今後もっと
燃費は上がるはずです。
そんなに飛ばさない走りで、普段はゆっくり、いざとなればパワーバンドを
生かした走りをすれば、2.0XGはとても経済的な選択だと思いますよ。
トルクを補う意味での頻繁なシフトチェンジも、楽しい醍醐味ですし。
3代目クラッシャーさん、お金を貯めて買うとの事、頑張ってくださいね。
書込番号:5184159
1点

MTエスクードさん、ありがとうございます!!
これだけガソリンが高くなると、エコグッズ、
思わず買っちゃいますよね〜
スバル車に以前お乗りだったんですね。。。
私も憧れていました!!
がしか〜し、結局は買わずに今に至っています。
正直、フォレスターXTとエスクードとギリギリの
ところでいまだに悩んでいます。。。
ただ昔、パジェロの2.8ディーゼルターボのショートボディ
を所有していたこともあり、やはりエスクードにほぼ、
99.99%決まりそうです。
あとは、スズキの営業マンと私との値段交渉でお互いに折り合いが
つけば、晴れてエスクードオーナーになれるのです!!
とにかく、がんばりま〜す!!
本当にお返事ありがとうございました。
MTエスクードさんも含めて、皆さん事故などおこさず、
楽しいエスクードライフを送ってください!!
私も必ず皆さんの仲間入りをはたします!!
では!!
書込番号:5213308
0点




純正がいいです。
(アイコン、起こっておられたので
ついでに僕も怒っておきます。)
書込番号:5189853
0点

純正以上のオイル(SHとか、SJとか)であればどれでも良いと思います。
それよりも、マメな交換を。
書込番号:5191860
1点



フィールドトレックに乗り始めて1ヶ月が過ぎました。
愛出来るだけ低予算で、50〜70mm程度リフトアップしたいと思っています。
しかし、いろいろ探してみたのですが、新型エスクード用のリフトアップキットを見つけることが出来ませんでした。
何か良い方法は無いですか?
実際にリフトアップをされている方がいましたら、教えて下さい!
0点

どこで販売されているのかわかりませんが、100mm位ボディ
リフトされたエスクードを、ディーラーの駐車場で見たことが
ありますが、メーカー保証を受けられなくなる可能性があります。というのも、エスクードの改造の事で、エスクードの
オーナーとディーラーのサービスマンとでもめていたようなので、改造される前にディーラーで確認された方がいいですよ。
書込番号:5044842
0点

スズキスポーツでハイトアップスプリングセットが開発中ですね。
でも、独立懸架なのでドライブシャフトへの負担が大きくなるのでブーツやジョイントの寿命は短くなります・・・。
書込番号:5181705
0点



フロントバンパーの下側がよくするので、何かガードが欲しいと思っています。
社外パーツでも適当な物が見つからず悩んでいます。
スズキのオプションのフロントバンパーアンダーガーニッシュとはどのような物なのでしょうか?
カタログを見ただけではあまり期待できそうに無いパーツのような・・・。
装着されている人がいましたら、どのような物なのか教えて下さい。
ただのドレスアップの為のパーツなのでしょうか?
0点


エスクードの中古車 (全2モデル/277物件)
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 59.2万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2005年
- 走行距離
- 18.9万km
-
- 支払総額
- 127.9万円
- 車両価格
- 118.2万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 7.7万km
-
エスクード 2.0XG 4WD CD MD ETC シートヒーター ステアリングスイッチ スマートキー キセノンヘッドライト フォグランプ 社外17インチアルミホイール
- 支払総額
- 118.8万円
- 車両価格
- 112.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 9.3万km
-
- 支払総額
- 262.3万円
- 車両価格
- 249.8万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
49〜410万円
-
45〜592万円
-
64〜518万円
-
34〜292万円
-
28〜378万円
-
60〜633万円
-
49〜220万円
-
62〜140万円
-
63〜281万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 59.2万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 127.9万円
- 車両価格
- 118.2万円
- 諸費用
- 9.7万円
-
エスクード 2.0XG 4WD CD MD ETC シートヒーター ステアリングスイッチ スマートキー キセノンヘッドライト フォグランプ 社外17インチアルミホイール
- 支払総額
- 118.8万円
- 車両価格
- 112.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 262.3万円
- 車両価格
- 249.8万円
- 諸費用
- 12.5万円