エスクードの新車
新車価格: 212〜297 万円 2015年10月15日発売〜2024年5月販売終了
中古車価格: 59〜316 万円 (276物件) エスクードの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エスクード 2015年モデル | 378件 | ![]() ![]() |
エスクード 2.4 2005年モデル | 91件 | ![]() ![]() |
エスクード(モデル指定なし) | 904件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全158スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年3月3日 23:25 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月27日 13:29 |
![]() |
0 | 15 | 2005年2月24日 21:44 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月9日 00:29 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月4日 19:06 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月29日 21:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




13年乗ったTD01Wから乗換えました。TL−52Wに乗換え、半年経つのですが、燃費が5キロと悪いので、どなたかアドバイスをお願い致します。毎日の悩み事です。急加速は一切なし。エアコン・ステレオなども安心して使えません。TD01Wは11キロも走っていたのですが。
0点







こんにちは。皆様はじめまして。福島の会津の者です。現在2003年に新車で購入したエスクード2000ccに乗ってます。アドバイス頂きたいことは買った当初から(冬の寒冷時マイナス時)朝の出勤前のアイドリング時にエンジンからうなり音(クーンかキーン?)が10秒ほどなります。その後は鳴りません。販売店へクレームを出し修理しましてもらい(カップリング交換、ベルト類交換、ウォーターポンプ交換)ましたが毎年同じ症状です。寒冷時だけこの現象が現われるようです。どうか皆様のアドバイスをお願い致します。
0点


2005/01/28 22:47(1年以上前)
もしかすると、ラジエターのクーリングファンからの音ではないでしょうか。
先日ファンカップリングの固着が原因で、走行中エンジン回転の上昇とともに大きなうなり音(風切り音?)がするようになったためファンカップリングの交換をしたのですが、交換後も朝のエンジン始動直後から10秒ほどうなり音が聞こえます。
ファンカップリングはエンジンからの回転を適度に減速して、ファンの回転を適当な回転数に保つものなので、落ち着くまでに少し時間がかかるのではないかと思っています。
また、寒冷時にのみこの現象が現れるとのことですが、カップリングが固着していたときにはエンジン回転数が1500rpmを超えるあたりから音が大きくなっていったので、寒冷時には始動直後のエンジン回転数が高いためにファンの回転が落ち着くまでの間うなり音がするのか、カップリングのはたらきが機能するまでに寒冷時には時間がかかるのか、ということではないかと思います。
こちらは平成8年式の2000ccのエスクードで年式も違いますし、書いたことも想像でしかないのですが、丁度ファンカップリングの交換直後で同じ現象が現れていたので発言させてもらいました。
書込番号:3848844
0点



2005/02/01 15:36(1年以上前)
おやみんさん、アドバイスありがとうございました。販売店とも再度話合ったのですが、鳴きは(笛の音に近い)カップリングに間違いないと言うことでした。でも不思議なことに今まで何回か交換したのですが、一週間ぐらいは鳴かないのです。どうもカップリング内部時間が経つにつれ何かがおきてる?と疑いたくなります。さてこの異音、放っておいてもカップリングが摩耗する、ファンが回らなくなる、という結末にはならないのでしょうかね。それが心配です。
書込番号:3867401
0点


2005/02/07 21:47(1年以上前)
カップリングにCRCをスプレーすると音は出なくなります。ベルトにかけるとまずいですが。水分や塩カリで錆びると音がしばらく出るみたいですよ。もっともディスクブレーキの鳴きと一緒でしばらく走ると音はしなくなると思いますが。
書込番号:3898185
0点



2005/02/08 16:43(1年以上前)
でろりん3号さん、情報ありがとうございます。ところでCRCとは錆防止剤のことですよね。クレ55みたいなのもの?違ってたらごめんなさい。ただこの鳴きは寒中(マイナス度)の初めてエンジンを掛けたとき(数秒)だけ鳴るんですよ。夏はまったく鳴らないし、走行中も鳴ならないんですよ。もし錆びたとしたら走行中も鳴るはずでは?これも違ってたらごめんなさい。この症状は他の車も同様なのでしょうかね?
書込番号:3901627
0点


2005/02/08 22:26(1年以上前)
そうです、KURE5−56と同じです。事例が同じかどうか判りませんが、家のエスクは寒冷時だけでなく以前は3日ほどほっとくと夏でも音が出ました。ボンネットを開けて音源を確かめてスプレーすると今では音はまったくしません。もっとも固着するほどでなければあまり気になさらなくとも良いと思います。38万キロ乗ってらっしゃる方もいますのであまりトラブルは無い車だと思いますよ。
書込番号:3903241
0点



2005/02/09 16:50(1年以上前)
ところででろりん3号さんが出た鳴きはどんな鳴きでしたか?できれば参考にしますので教えて下さい。うちのはかん高い笛の音のようです。(ホー)
書込番号:3906474
0点


2005/02/09 20:41(1年以上前)
甲高い「クーン」という音です。家の中からも聞こえるくらい大きな音でした。シャフトごと回っているプーリーから音がするわけは無いと思いよくよくボンネット開けて聞くと、ベルトにテンションをかけるだけのプーリーから音がしてました。一番上の列?にある3つの真ん中のやつです。中心部が錆びていたのでCRCのノズルを使って真ん中にだけスプレーしました。これで異音はなくなりました。同じようにうまく行くと良いですね。
書込番号:3907274
0点



2005/02/11 12:00(1年以上前)
でろりん3号さん。音はクーンですか音が似てます。ところで今日またメーカーから強化カップリング(中にあるオイルの強化版)が届きまして、交換してもらいました。また朝の恒例の異音の確認です。何回交換しても・・・。またかと言う気持ちになりますが。今度こそはと思いつつ。でろりん3号さんがアドバイスを販売店整備士に言いましたが、そこはもう確認済みで念のため交換したと言う事でした。
書込番号:3914397
0点


2005/02/15 19:46(1年以上前)
ほとんどのことはやってらっしゃるんですね、失礼しました。
整備士の方が直接、音が出ているときに見れると良いのですが。おっさんっちいさんが、朝、起動時にボンネット開けて音源を確認するしかなさそうですね。もう既にやってるかもしれませんが。エアコン、ファンもオフにして音が出るところを確かめるしか・・・。
書込番号:3937277
0点



2005/02/17 09:00(1年以上前)
でろりん3号さん、(エアコン、ファンもオフにして音を確認)も去年の冬に行ったのですがやはり音が出ました。いま交換したカップリングも先日のマイナス8度でも唸りませんでしたので今度こそは・・という願いばかりです。今までのパターンは交換して10日前後で鵜なり始めましたのでもう少し様子を見ようかと思っております。後ほどまた経過をお知らせしようと思います。
メーカー及び整備士は絶対に原因はカップリングだと決めつけているようです。
書込番号:3944817
0点


2005/02/17 21:31(1年以上前)
私のエスクも久々に今朝うなってました。カップリング2ヶ所はVベルトの外側で接触しているので摩擦抵抗が少なく、寒冷時には滑りやすそうですね。もっともメーカーはそんなこと先刻承知でしょうから音が出ない対策がなされると良いのですが。ベルトのテンションは直4のエスクは自動調整?みたいですし。
書込番号:3947299
0点



2005/02/19 13:57(1年以上前)
ベルトも念のため交換、タイミングチェーンのテンション調整?交換?もしました。まあ、まだ今のところ音が出ていないので安心もしています。今回取りかえたカップリングはグランドエスクのものだそうです。安定したアイドリング音になったような気がします。
ホント対策品の多い事にはビックリです。ブレーキパッドの対策品も何度交換(4、5回)したかわかりません。未だに時々キーキー鳴っています。これに関しては諦めています。別段駆動には問題ないとおもいますので?
ところで久々にうなったとありますがうなった後はそのまま毎回うなってます?
書込番号:3955642
0点


2005/02/21 19:27(1年以上前)
いいえ、1回だけで終わりました、またスプレーしたもので。私が住んでいる熊本の山奥は標高が900メートルあり冬は−12℃はざら、積雪すると除雪などせずエンカリは大量に撒くし、しかも温泉地で硫黄の臭いがすごく車持ちは大変悪いところです。前の他社の車はディスクローターが腐れ落ちました。近所の車も各メーカー?ありますがトラブルが一番無いのが家の車のようです。近所の旧型のエスクも、この過酷な?環境をまだ数台走ってます。トラブル無くなると良いですね。
書込番号:3967578
0点



2005/02/24 08:57(1年以上前)
いや、こっちの方が冬期間過酷だと思っていたのですが、でろりん3号さんの所ももっと過酷ですね。もっとも積雪量はこっちの方が多いと思いますが・・・。
まあ、異音がなければホントいい車だと思ってます。
一回スプレーで音がしなくなる・・・うちのと音の原因が違うみたいですね。まだ異音なしです。交換前よりもファンが早く回り出すようになりました。
書込番号:3979574
0点


2005/02/24 21:44(1年以上前)
それは良かったですね。原因が違っていたのかもしれません。こちらは普段の冬は積雪は10〜20センチほどしかないところですが今年はドカ雪が降り、スタッドレスも効きにくく最悪ですがエスク大活躍です。飛騨高山に住んでた頃のほうがよっぽどまし?また音がしたらお知らせください。4月の点検の時に整備士に聞いてみます。
書込番号:3982093
0点







2005/02/08 18:20(1年以上前)
シルバーの方が膨張色なので大きく見えますね、グレーは比較的新色なのでタマ数が少ないかも。
グレーは雰囲気的にはR32のガンメタっぽくて好きですが、実色は好みの別れるところなので実物見てから決めた方が良いと思います。
書込番号:3901970
0点



2005/02/09 00:29(1年以上前)
グレーに決めました!
ありがとうございました
書込番号:3904091
0点





H9年式の1600ccにのってます。3年位前にエンジンスターターを取り付けたのですが鍵をなくしてしまいました。業者に聞いたら鍵だけの販売はしていないということでした。新しく取り付けようと思うのですが、社外品の取り付けは可能でしょうか?純正のはエンジンがかかっている時間が私には短すぎて使い勝手が悪いので、どなたか知っている方がいらしたら教えてください。お願いします。
0点

クルマの鍵ですか?
それともリモコンのほうですか?
前者ならロックセンターなどで作ってもらうとか
スターターリモコンの場合はどのタイプかわかりませんが今のスズキ純正はユニットがリモコンの電波を覚えるので(ある操作で記憶させる)中古でもリモコンさえ手に入れば使えます。
キーレスもそういう仕組みです。(セキュリティ上方法は明かせませんが)
ちょちょまる
書込番号:3459512
0点



2004/11/04 19:06(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございます。鍵というのはリモコンのことです。知り合いに聞いたら社外品でも大丈夫だとのこと。早速取付けてもらうことにしました。
書込番号:3460106
0点





2004/09/28 23:13(1年以上前)
>>大人二人が座れるでしょうか?
大人二人が後部座席に座れるでしょうか?の意味です
書込番号:3326805
0点


2004/09/29 13:14(1年以上前)
>大人二人が後部座席に座れるでしょうか?の意味です
始めまして、グランドエスクードに乗っているMr.ZUICOと申します。
σ(^_^;)には子供いないのですが。
以前、姉夫婦と子供、両親の計7名で1泊旅行したときに、グランドエスクードの2列目(いわゆる、エスクードの後部座席)にチャイルドシートを付け子供と姉夫婦が乗り3列名に両親といった具合に、2人、3人、2人と乗車しました。
エスクードは横幅が見た目よりありませんので、面積をとるチャイルドシートを装着した場合は大人2人はそれなりにキツイ様です。
※それでも、5〜6時間のドライブになんとか耐えられる程度
姉夫婦は体系が両方とも標準よりやや細めなのも考慮に入れるとチョイ乗りするのには支障はないが、長時間の運転ではくたびれるってな感じになると思います。
ただし、現行のエスクードの場合はドアの内張りが若干工夫されていてσ(^_^;)の乗る型より数cmは広くなっているので少しはマシなのかもしれません。
グランドエスクードとエスクードは長さそこ違えど、2列目のシートや車内幅に変更はありませんのでほぼ、上記の感覚で間違いは無いかと思います。
いずれにしても感覚的な話ですので当を得ない回答かもしれませんが参考までに・・・
ではでは(^^)/~~~
書込番号:3328872
0点



2004/09/29 21:51(1年以上前)
eos236さん、情報ありがとうございます。
>>※それでも、5〜6時間のドライブになんとか耐えられる程度
十分です。実は以前、3ドアのエスクードに乗っていて、後部座
席は、つくりが完全に2人乗りだったので、同じかな?と思って
いましたが、なんとかいけそうですね。
書込番号:3330648
0点


エスクードの中古車 (全2モデル/276物件)
-
- 支払総額
- 206.3万円
- 車両価格
- 199.7万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 10.9万km
-
エスクード ベースグレード 4WD/衝突軽減ブレーキ/純正大型ナビ/バックカメラ/ETC/ハーフレザーシート/スマートキー/プッシスタート/LEDヘッドライト/フォグランプ/レーンキープアシスト
- 支払総額
- 219.8万円
- 車両価格
- 212.6万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 129.0万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
49〜410万円
-
45〜592万円
-
64〜518万円
-
34〜287万円
-
28〜378万円
-
60〜524万円
-
49〜220万円
-
62〜140万円
-
63〜281万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 206.3万円
- 車両価格
- 199.7万円
- 諸費用
- 6.6万円
-
エスクード ベースグレード 4WD/衝突軽減ブレーキ/純正大型ナビ/バックカメラ/ETC/ハーフレザーシート/スマートキー/プッシスタート/LEDヘッドライト/フォグランプ/レーンキープアシスト
- 支払総額
- 219.8万円
- 車両価格
- 212.6万円
- 諸費用
- 7.2万円
-
- 支払総額
- 129.0万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 10.0万円