エスクードの新車
新車価格: 212〜297 万円 2015年10月15日発売〜2024年5月販売終了
中古車価格: 59〜316 万円 (280物件) エスクードの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エスクード 2015年モデル | 378件 | ![]() ![]() |
エスクード 2.4 2005年モデル | 91件 | ![]() ![]() |
エスクード(モデル指定なし) | 904件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2008年8月16日 01:31 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月4日 12:20 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月23日 22:58 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


本日「3型」が発売されましたね。
特に3200XSが、クルーズコントロールなどが追加装備されて、
250万円(税抜き)です。
排気量から見れば、かなり「お買い得」ではないでしょうか?
0点

お買い得は間違いないでしょう。しかし、スズキの車を諸費用税込みで300万円
近く出して買う勇気のある人は少ないでしょう。
書込番号:7993774
0点

この車
なんか魅力的なんだよなぁ
俺は300万円だせる。
書込番号:8078428
0点

やっぱり、3.2なら前モデルに有ったロングのグランドエスクードを出して欲しいですね。海外仕様のグランドエスクードにあたるモデルは一回り大きい車ですが、国内及びアジア諸国向けにグランドエスクードを復活して欲しいですね。 現行型はライバル他社に比べて小さいので、積載性が悪いです。 せめて、エクストレイルやフォレスターなみの積載性が欲しいです。やっと四輪ディスクブレーキになったのは歓迎しますが、車重が重いのと燃費の改善(カタログ数値)及び向上とやっぱり、スイフトの様に可変バルブ付のエンジンの採用を望みます。
書込番号:8106284
0点



試乗の場合、エンジンが暖まる前に試乗が終わってしまうような乗り方だと思います。
ここあたりは実際に車をみないとなんともいえません。
また、装備、走行距離、AT・MTの別、支払い総額など書き込めるような情報も全く書いていらっしゃらないのでどうにもわからないです。
書込番号:4629272
0点




最初|前の6件|次の6件|最後
エスクードの中古車 (全2モデル/280物件)
-
- 支払総額
- 129.0万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 178.1万円
- 車両価格
- 165.0万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 256.2万円
- 車両価格
- 242.0万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 271.6万円
- 車両価格
- 261.8万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
49〜410万円
-
45〜592万円
-
64〜518万円
-
34〜287万円
-
28〜378万円
-
60〜524万円
-
49〜220万円
-
62〜140万円
-
63〜282万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 129.0万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 178.1万円
- 車両価格
- 165.0万円
- 諸費用
- 13.1万円
-
- 支払総額
- 256.2万円
- 車両価格
- 242.0万円
- 諸費用
- 14.2万円
-
- 支払総額
- 271.6万円
- 車両価格
- 261.8万円
- 諸費用
- 9.8万円