エスクードの新車
新車価格: 212〜297 万円 2015年10月15日発売〜2024年5月販売終了
中古車価格: 59〜316 万円 (279物件) エスクードの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エスクード 2015年モデル | 378件 | ![]() ![]() |
エスクード 2.4 2005年モデル | 91件 | ![]() ![]() |
エスクード(モデル指定なし) | 904件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2006年6月18日 12:40 |
![]() |
1 | 1 | 2006年6月8日 16:14 |
![]() |
1 | 6 | 2006年7月5日 00:12 |
![]() |
0 | 3 | 2006年4月4日 22:21 |
![]() |
0 | 5 | 2005年11月28日 22:07 |
![]() |
0 | 4 | 2005年5月8日 17:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


いよいよ3doorの発売ですね。
流行のsound editionも出たみたいですし。
元来6スピーカーのエスク、従来通りで音は充分だとは思うんだけど・・・。
新色はグリーン。
サブウーハーやアルミの10本スポーク、その他特別装備で価格差10万円。
でもサンルーフは付いてないのかな?
今から購入の人、選択肢増えてうらやましいぞ(笑)
これじゃクチコミじゃなくてツブヤキだな・・・。
0点

黒エスクさん
初めまして。
3ドア車は1600ccでしたね。
なんかパワー不足で中途半端なデザインだった前モデルを思い出してしまいました。
確か前モデルはデザイン、パワー等が不人気で消えたと思ってましたが今度は自信があるんでしょうか?
海外輸出モデル充実の為作ってはみたけど、ってことかも。
結果は消費者が判断することですからね・・・(笑)。
売れることを願ってます(私はお客様には勧めませんが)。
書込番号:5163235
0点

Nick-Nameさんこんばんは。
そう言われてみれば1.6Lで1.4tを超える車重が気になるような・・・。
現行の2.0XGに乗っていますが、上り坂でのパワー不足は確かにありますから。
ただ、街乗りとしては良いサイズかと(笑)
まずは試乗してからですね。
書込番号:5163593
0点

1.6はハイオクがネックですね(スイスポのエンジン?)。
サウンドエディションも微妙。5.1chが主流の中「いまどき?」って気がします。
売れるのかな?
書込番号:5163916
0点

そうですね。1.6Lは日本では売れないような気がします。
本日カタログを見せてもらいましたが、旧型5ドア車と全長は
ほぼ同じくらいでした。それで1.6Lではパワー不足は明らか
ですね。ちなみに輸出モデルを充実させる為に作ったのではなく、
元々輸出モデルにあったグレードを国内にも投入したそうですよ。
書込番号:5164101
0点

こうなると次の楽しみはグランドエスクですかね。
どうやら営業さん達の間でも噂には上っているようで・・・。
ただこの噂、1年近く噂のままですが(笑)
GM積んで3Lで、な〜んて噂も今となってはアリエナイなぁ。
書込番号:5165467
0点

黒エスクさんこんばんわ。
もうご存知だとは思いますが一応貼っておきます。
http://www.suzuki.co.jp/release/d/d060413b.htm
アメリカでのグラエスの名前がXL7という事からも、グラエスの
実質的な後継車はこれだと思いますよ。ディーラーの営業マンの話
では、今のところ日本への導入予定は無いそうです。
書込番号:5166674
0点

ご存知なかった(笑)
しかしこれ・・・。
写真を見る限りでは惹かれないなぁ。
BIB朗さんサンキューです♪
書込番号:5168897
0点

ありゃ。
これ、随分割安感がありますね。
クルマ代だけで見ると、ジムニー1300あたりとの価格差が少ない。
細かいこと言うと、排気量1.6Lは、日本の税制にはマッチしないですね。
私的には、日本では1500か2000がいいと思いますけど。
(きっと、どこかの国の税制には合ってるのだろう??)
試乗してみたくなりました。
書込番号:5179971
0点



うわさに聞いていたとおり案の定、ここのkakaku.com・掲示板は、
新規・参考・役立つ情報や、その他各種情報等、
書き込み頻度が低くて、役に立たないですね。
残念ながら、今日限りで、このサイトもおさらばです。
エスクードに関するサイトは、やはり、
エスクード 掲示板 【 carview 】 スズキ エスクード - 車種別掲示板の、http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?ct2=319、
つくばーどさんの(ESCUDO for TSUKBIRD website)の、http://tsukubird.org/、
Cyber-K STATIONさんのhttp://www.cyber-k.net/、
compassのhttp://www.geocities.jp/naturecompass/index、
Sound of ESCUDOさんのhttp://esc.ne.nu/、
ESCLEVのhttp://www.ne.jp/asahi/t-bird/base/esclev/、
などなど、多くの方々のサイトは、非常に役立ちます。
是非とも、このサイトを見ている方々、ご参考ください。
0点

そうですか。
あなたともオサラバですね。
よかったです。
書込番号:5150960
1点



本日、エスクードの初期6ヶ月点検を受けにディーラーへ行って
来ました。点検をしてもらっている間、担当の営業の方が教えて
くれたのですが、6月中旬に仕様変更があるそうです。変更内容
はそれほど多くはなかったのですが、2.0XGにESP付車が設定
されると聞いて、ちょっと落ち込んでしまい変更内容を覚えられま
せんでした。今の車を購入する時に、どうしても欲しかった装備の
ひとつなのですが、予算的に2.7XSは購入出来ず、2.0XGを購入
したのでちょっとがっかりという気持ちもありますが、より安全な
車に変わってくれたという点では歓迎です。(無茶な運転までは
カバーしてくれませが…)それ以外の不満点は加速とブレーキの
性能ぐらいなので、そちらの改良もお願いしたいです。
話がそれましたが、それ以外に2.0XGナビ付車のスピーカー
システムに力を入れたグレードも設定されるそうです。また、
1.6L3ドア5MT車も発売されるとの事です。
0点

2.0XGにESP付車が設定ですか〜
現在2.0XGを納車待ちの状態なので、ショックです。
価格はどのくらいちがうのでしょうかね?
気になる情報ですね。
書込番号:5102238
0点

車両価格も教えてくれたのですが、自分もショックだったので覚えられませんでしたm(_ _)m
書込番号:5103577
0点

そうですか。2.OLにもESP設定がほしいと思っていたので少々ショックです。
ただ、明日(24日)納車(2.0XG)の身としては何ともし難い。
まあESPの恩恵を受けるような環境での走行はまずないと割り切り、気を取り直して明日の納車を楽しみに待ちます。
書込番号:5105461
0点

仕事中に電話で営業マンと話したので、時間が無く詳しくは聞けませんでしたが、ESP装着のXG発売は6月10日との事です・・・。
SスポからLSDが発売になる事を期待するしかないかなぁ・・・。
書込番号:5107701
0点

はじめまして、こんにちは。
私も少し前(4月)に2.0XGを購入しました。
因に希少?な、MTです。
SUBARUの4WDターボから乗り換えたのですが、トルクが小さく
完全に半クラに慣れるまで3日もかかりました(汗
マイナーチェンジでESPが付くと知り、もう少し待って買えば
良かったかな、、と少々がっかりしてたのですが、冷静になって
考えますと、直結HI/LOWですら一度も使っておらず、街乗りが
殆どの私には、ESPがあっても宝の持ち腐れかな、、と自分に
言い聞かせてます。
もちろん、オプションでESPが組み込めるなら、せっかくなので
組んであげたいとは思ってますが、現状では全然不要です。
皆さん相当ショックのようですが、ここはSUZUKIに期待して、
何とかESPが後付として販売されるのを待つしかないですね。
あとは、いつか売却する時に、ESP有無でエスクードの買取値が
大きく変わるのではと思いましたが、ESP無くともエスクードには
惚れ込んでいますから、15年でも20年でも、動かなくなる迄
大事に乗りたいと思ってます。全くもって余計な心配でした。
今後時々こちらにお邪魔しますので、皆さん宜しくお願いします。
書込番号:5183981
1点

購入後(2.0XG)2ヶ月が経ち、有給休暇ということもあり、週末にジムニー(嫁さんの通勤用)でよく出かける河原に行ってきました。ところが調子に乗りすぎました。ジムニーでは難なく走破できた箇所でスタック。段差を降りきれず右前輪が埋まり左後輪が浮いた状態に。脱出を試みましたが、益々深みに。おかげで左前輪のホイールに小石があたり傷だらけ。その後JAFの救援で脱出できました。幸いボディー及び下回りは無事で、ディーラで点検してもらった結果駆動系にもダメージはなく一応ほっとしています。散々な一日となりました。やはり車重を意識しないといけませんね。ESPが装着されていれば自力で脱出できたのでしょうか。
追加:やはりジムニーの悪路走破性はスゴイ。
書込番号:5227273
0点



エスクードはどうして、この、くすんだドブねずみ色しかないのだろう。デザインも余りパッとしないし・・。ダイハツのビーゴの緑色のタイプがデザインに関しては比較的気に入ってるけど、1500ccじゃちょっとパワー不足の感じだしねえ。馬鹿でかい車はいらないし、どうもぴったりの車が無い!
0点

何が言いたいのだろう…???。
ただの誹謗中傷?
もう少し調べる事をしたら?
書込番号:4972523
0点

デザインで言えば、まんまLAV4を小型にしただけの
ビーゴ/ラッシュの方がどうかと思いますが…。
見た目なんて人それぞれ好みも違うんですから
細かいことは言いませんけどね。
一応4駆で考えてらっしゃるのでしょうか?
でも、使用目的も何も書かれていませんし
1500ccでは力不足かどうかは使用目的・お住まいの地域次第。
これでは何の意見・アドバイスを求めているのかも
他の方には全く理解出来ないですね…。
カラーに関しても何を調べているのか?疑問持ちたくなりますね。
批判するならきちっと『ご自身』で試乗したり、調べたりした後にして欲しいものです。
乗ったことも無いのに批判するのは愚の骨頂だと思いますよ。
書込番号:4972563
0点

「「ダイハツのビーゴ」に2000cc以上のグレードが欲しい」とダイハツ車の評価欄に書き込みすればいい話のではないのでしょうか。 そうでなければエスクードに「XXのYYの様な車体色が欲しい」と書き込めばいい話かと思います。これから車を購入される方の意見としては分からなくもない書き込みの内容ではありますが、現在当該車両を「気に入って」保有している者(私を含めてですが)にとっては大変不愉快です。「おまえのセンスは最低だ」と言われているような感覚に囚われます。「ダイハツのビーゴ」がお気に入りであれば現車を購入されてご自分のお好きなように改造なり仕様変更なりされてはいかがでしょうか。
書込番号:4972695
0点



今日注文しました。
2.0XGの4ATでナビ付きにしました。
飛ばす訳ではないので、最初から2.0に決めていました。
今までがディーゼルのクロカンタイプなので、試乗してみて2.0でも加速,
静粛性等は充分満足でした。
中も広々。4人ならゆったりです。装備もこれ以上付ける物は無い位に充実しています。
下取りは平成4年の為か、値は付かず。無料で引き取って貰いました。
ウッドパネルを付けて諸経費込みで252万。
今の車がポンコツの為、必要に迫られて競合無で決めてしまいました。
ちょっと後悔かな?
2週間位で納車とのこと。待ち遠しいです。
0点

どうてんさん 遅くなって申し訳有りません。
11月5日に納車でした。既に1500km走りました。
結論から言えば大満足です。
ボディーの大きさは巾が広いが、見切りが良いので苦になりません。
車内は大人4人なら充分な広さです。前後左右共にゆとりがあります。
乗用車タイプに比べて運転席が高いため見通しがよく運転し易いです。
高いといってもコーナー等で不安を感じる高さではありません。
背負っているタイヤも視界の邪魔にはなりません。
エンジンは2000ccですが、パワーは私にとっては十分です。
音も静かです。アイドリングでは聞こえない位です。
高速でも100km/hでは快適です。
燃費はまだ余り乗っていないのでわかりませんが、高速で100km/hで巡航していると
15km/lを示していました。(瞬間燃費が表示される)
内装は満足度が高いです。エアコン等の操作性もやりやすいです。
冷やすほうも、暖めるほうも素早いです。
オプションはナビとウッドパネルだけです。他に必要な物は有りませんでした。
前車は夜ライトを点けるとパワーウィンドウ等のスイッチ類も明るく表示されたが、
今回は無いのでちょっと不便です。(慣れれば問題は無いと思います)
メーターはエンジンをかけるとライトがつくタイプですので、夜の街中等明るいところではヘッドライト
を付け忘れたことが何回かありました。(メーターが明るくなるので、ヘッドライトも点いている物と思ってしまう)
ヘッドライトを点けるとメーター内に表示されるので分りますが・・・
4WDの性能については確認できる場面がまだ有りませんが、安心感が有ります。
写真が趣味なので撮影の脚にはもってこいです。カメラバッグに三脚、コロコロ、たまには折り畳み式の自転車。全部後ろに入ります。車内での仮眠もシートが平らにならないので狭いですが、
後席で横になれます。
趣味のために普段はあまり走らないような所に入っていくには最適の車だと思います。
私の場合は前車がだいぶくたびれていたので、非常に満足感は大きいです。
とりとめも無く述べましたが、いつまでも大事に乗っていきたい車です。
忘れてましたが、キーを一切使わなくてもいいのは大変便利です。ポケットに入れておくだけで使う事は有りません。
ライトは明るいし、シートは冬はホッカホカ。とても気持ち良いです。盗難防止もついています。
とてもお買い得な車です。
書込番号:4603664
0点

貴重な情報どうも有難うございました。 参考にさせていただきます。 現在ニッサンのエクストレイルと競合中ですが、
車はエスクードに傾くも条件等で不利な状況です。
書込番号:4608211
0点

装備等からみればこの価格ではとてもお値打ちなクルマだと思います。
購入の1番の理由は、見て乗って一目で気に入ったことですが価格も魅力的でした。
セールスの方も価格設定が低いから他社のようには値引きは難しいとおっしゃっていました。
いい車ですよ。
早くお買いになって楽しまれるのが宜しいのでは? お正月も近いですから・・・・
ちなみに私はスズキの地元ですがフル生産が続いている様ですね。
書込番号:4610142
0点

親切なアドバイスとても嬉しいです。それに比べて最近の
エクストレイル掲示板の荒れ方、閉口してます・
買う意欲も薄れますね。
書込番号:4614793
0点



5月中旬にフルモデルチェンジするらしい。
2000ccと2700ccの5人乗りで
従来のグランドエスクードは別のモデルで後日発表するらしいですよ。
新型エスクードの売れ行き次第とのことです。
5人乗りをどんどん買って乗って頂いたら7人乗りも出すらしいね。
参考ホームページは http://www.suzuki.co.jp/4wd_history/
で一番下の TO THE NEXT GENARATION をクリックして下さいね。
知人からの情報だとスズキアリーナのショールームへ行けばもっと詳しいことを教えてくれるはずですよ。
2月16日つづきさんへの返信の再掲
0点

2000cc車は5月16日発表・発売です。2700cc車は1ヶ月位遅れるそうです。 モノコックフレーム構造で、センターデフ式フルタイム4WD
で、2WDモードはないそうです。4WDモードは、フルタイム4WD
モード以外に、4WDHi、4WDLowモードがあるそうです。モードの
切り替えはダイヤル式だそうです。
書込番号:4199931
0点

グランエスクは、新型として出る見込みは、はっきり言ってありません。無くなります。新型エスクの外観全長4390、幅1810、高さ1695です。室内も現行より、巾15センチほど広くなります。ホイールベースは、2640となります。タイヤサイズは、225/65R17です。装備としては、イモビやキーレススタータや、親水ミラーが新たに装備されます。色は、今までの色以外に、赤や金、グレー系パール(2色)など計7色あります。詳しくは、店頭にて、セールスカタログ(社外秘)があるので、持ち帰るのは厳禁ですが、その場だけで見せてもらうとよいでしょう。2700は、6月頃発売される模様です。
書込番号:4206070
0点

グランエスクードが名前を替えて出る可能性は0ではありません。
メーカーの国内販売の責任者の話です。
設計部門で考えているとの話です。
時期はわかりません。
スズキのラインアップ上、ミニバンぽいSUVででる可能性があります。
GMとの共同開発かも知れません。
書込番号:4222417
0点


エスクードの中古車 (全2モデル/279物件)
-
エスクード ベースグレード 4WD/衝突軽減ブレーキ/純正大型ナビ/バックカメラ/ETC/ハーフレザーシート/スマートキー/プッシスタート/LEDヘッドライト/フォグランプ/レーンキープアシスト
- 支払総額
- 219.8万円
- 車両価格
- 212.6万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 129.0万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 178.1万円
- 車両価格
- 165.0万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
49〜410万円
-
45〜592万円
-
64〜518万円
-
34〜292万円
-
28〜378万円
-
60〜524万円
-
49〜220万円
-
62〜140万円
-
63〜281万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
エスクード ベースグレード 4WD/衝突軽減ブレーキ/純正大型ナビ/バックカメラ/ETC/ハーフレザーシート/スマートキー/プッシスタート/LEDヘッドライト/フォグランプ/レーンキープアシスト
- 支払総額
- 219.8万円
- 車両価格
- 212.6万円
- 諸費用
- 7.2万円
-
- 支払総額
- 129.0万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 178.1万円
- 車両価格
- 165.0万円
- 諸費用
- 13.1万円