スズキ エスクード のクチコミ掲示板

<
>
スズキ エスクード 2015年モデル 新車画像
  • エスクード 2015年モデル
  • エスクード 2015年モデル
  • エスクード 2015年モデル
このページの先頭へ

エスクード のクチコミ掲示板

(218件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エスクード 2015年モデル 378件 新規書き込み 新規書き込み
エスクード 2.4 2005年モデル 91件 新規書き込み 新規書き込み
エスクード(モデル指定なし) 904件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エスクード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エスクードを新規書き込みエスクードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
28

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 後部座席の乗り心地や広さについて

2018/02/19 05:32(1年以上前)


自動車 > スズキ > エスクード 2015年モデル

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。先日1.4Lターボに試乗して、一目惚れをしてしまいました。ただ、気になった点が、後部座席が余り広く無いように感じました。セールスの方からは、「前席の位置にもよりますので」との事なのですが、実際どうなのでしょうか?
基本使用は、家族4人(夫婦+小学5年+小学2年)
使用目的は、通勤(片道30kほど)と週末の買い物、年2〜3回の家族旅行
現在、2代目フィットGP01に乗っています。購入となると、10年くらい乗りたいと考えていますので、最終的には大人x4くらいでも大丈夫でしょうか?
実際、乗られている方など、ご意見を聞かせれいただければと思います。よろしくお願いします。

書込番号:21611959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2018/02/19 06:52(1年以上前)

ランバ=ラルさん

後部座席の広さや乗り心地は実際に試乗して確認するのが一番だと思います。

ただ↓で後部座席の広さを具体的に説明しています。

http://autoc-one.jp/suzuki/escudo/report-2444088/0002.html

これによると後席は足元の空間は狭めで、身長170cmの大人4名が乗車して後席に座る乗員の膝先空間は握りコブシ1つ半と説明しています。

書込番号:21612034

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2018/02/19 07:10(1年以上前)

>ランバ=ラルさん

>現在、2代目フィットGP01に乗っています。購入となると、10年くらい乗りたいと考えていますので、最終的には大人x4くらいでも大丈夫でしょうか?

現在のフィットは狭いですかどうですか

広さについての要求は人それぞれです
確かに広くは無いと思いますが30年くらい前のちょっと高級な乗用車より
よっぽど広いと思います
当時普通に家族旅行していました

室内の広いミニバンとかと比べると狭さは感じると思います
(もしかすると幅以外の閉鎖感とかは軽より狭く感じるかも)

この広さで大丈夫ですか的な判断は使用者毎です
まず家族で試乗し現在のベンチマークとなるフィットと比べて見てはどうですか

あと10年先はお子様ももう大人(高校生と成人?)
あまり先の事は考えなくて良いかと思います

メインの使用目的は通勤ですよね
通勤メインで考えて良いかと思います

書込番号:21612054

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3036件Goodアンサー獲得:254件

2018/02/19 08:04(1年以上前)

>ランバ=ラルさん
エスクード乗ってませんが、独特のスタイリングに惹かれ展示車は座ったことあります。

コンパクトSUVなので広くはありませんが狭くもないですね。ほぼ友人の旧フィットRSと変わらないように思えました。ただ幅は3ナンバーサイズの分わずかに広いです。
フィットからの乗り換えなら文句も出ないでしょう。
自分が気にいったのなら、後席広さ気にせず購入手続きを進めてよろしいかと思います。
それにしても殆んど見かけないのですね。大きい値引きしてくれると良いですね。

書込番号:21612122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2018/02/19 11:37(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます&#128522;

>スーパーアルテッツァさん
>gda_hisashiさん
>あかビー・ケロさん
具体的なご説明を頂き、ありがとうございます。仰るとおり、家族を連れて試乗するのが、一番ですね。現フィットは、「狭くは無いが、車酔いをする」そうです。子供の場合は、成長かな〜と思っていたのですが、嫁は10年以上、私の運転に乗っていますので、フィットが合わない(orハイブリッドが合わない?)と考えています。以前も、初代フィットに乗ってました。
次の週末にでも、家族で試乗してみようと思います。

書込番号:21612485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件

2018/02/19 18:06(1年以上前)

>ランバ=ラルさん
1.4ターボは2回試乗しました。大人4人なら、後席普通の広さなので問題はないかと。ラケッジは375リットルで広めです。
乗り味は固めですがフラットで、車酔いの心配はいらないかと。

www.webcg.net/articles/-/37047

書込番号:21613341

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/19 19:04(1年以上前)

私の個人的な見解ですが、頭上高が窮屈でなく、膝が圧迫されてなければ
ワンボックスの2列目のように広くなくてもあまり 狭いとは、感じないです。

書込番号:21613477

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2018/02/22 17:07(1年以上前)

>ランバ=ラルさん

1.6Lモデルが発売された当初に試乗しました。

運転席は先代モデル(エスクード2.4)よりも広く感じましたね。ヘッドクリアランスやシートスライド量に余裕があるので大柄な方でも大丈夫かと思います。

普段は通勤でお使いになり、たまにご家族4人での利用があるケースであればこれまでがホンダのフィットだったことを考慮しますとおそらく大丈夫ではないかと。

これが5人とかなりますと窮屈な感じになってしまうと思いますが、ラゲッジも意外と広めになっている印象がありますので2泊程度であれば問題ないでしょう。

1.4Lのグレードはこれまでの1.6Lでは足りないと言われてきた装備内容が補われているのが良いですね。

長くお乗りになる予定との事ですから、スズキ販売会社で購入される際にはメーカー延長保証サービス「保証がのびた」の加入を検討ください。

書込番号:21621737

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 値引きなし?

2017/04/01 23:29(1年以上前)


自動車 > スズキ > エスクード

スレ主 Kifiさん
クチコミ投稿数:3件

近くのディーラーで何度か通い、見積りを出しましたが値引きは出来ないときっぱり言われました。
皆さんはどうでしたか?そんなものなのでしょうか……教えていただきたいです。

書込番号:20786000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2017/04/01 23:32(1年以上前)

Kifiさん

そんな事は無く↓のように値引きしてくれるのが一般的です。

http://kakaku.com/kuruma/nebiki/70100710168/

書込番号:20786018

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/04/01 23:45(1年以上前)

決算も終わり、営業のモチベーションも落ち
メーカからのインセンティブもないから値引きも頑張らない。

4〜5月は一番駄目な時期、6月になればボーナス商戦も始まるけど。

書込番号:20786057

ナイスクチコミ!2


スレ主 Kifiさん
クチコミ投稿数:3件

2017/04/01 23:51(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます!
やはりそうですよね 別のスズキに行って比べてみようと思います!

書込番号:20786071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kifiさん
クチコミ投稿数:3件

2017/04/01 23:55(1年以上前)

>そこら辺にいる村人さん

ありがとうございます
時期的な事もあるのですか
なるべく早く決めたいと考えていたのですが、あまり焦らないほうが良さそうですね

書込番号:20786083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/04/02 10:19(1年以上前)

値引きなしでも買うとバカにされているだけです。

書込番号:20786705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2017/04/02 11:36(1年以上前)

逆輸入車扱い(ハンガリーからの輸入)なので値引きは国内生産車両に比べて出来ないと営業さんが言っていました。

雑誌などでも書かれているように車両本体価格の1割すら無理だということです。

エンジンやミッション以外は欧州車に沿った形になっているのでメンテナンス費用が将来的にかかる可能性があります。(例:バッテリーは輸入車タイプかつアイスト付きという特殊さ)

年間目標台数も確か6千台くらいだったと思いますし、新車で購入するよりも販売店舗にて登録し、一時的に試乗車などになっていた中古車の方が安く済むこともあります。

エスクードは今は4WDモデルしかなく、特にメーカーオプション等もないのでボディカラーなどがマッチングすれば大丈夫だったりします。

エスクードもそうですが同じマジャールスズキ製のSクロスも厳しく、またマルチ・スズキ・インディア製のバレーノも同様に値引きは厳しいと聞いています。

全く値引きがゼロということは稀だと思いますがそんなに大幅な値引きは正直言って期待しないほうがよろしいかと思います。

書込番号:20786878

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/02 11:42(1年以上前)

スズキ資本が入っているディーラーだと値引きが少ないと思います。地場の代理店やらサブディーラーなど回られたらいかがですか?
あとは中古車のサイトをみると結構登録済未使用車とかありますよ

書込番号:20786890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 新型エスクードの維持費について

2017/01/13 18:29(1年以上前)


自動車 > スズキ > エスクード 2015年モデル

スレ主 もち麦さん
クチコミ投稿数:14件

新型エスクードに乗られている方に質問です。

新車の購入に新型エスクードを考えています。
今回のエスクードはハンガリー製との事なのですが、維持費は国産車に比べて高いですか?

欧州車用バッテリーとタイヤが若干高いかなというくらいで他は普通の国産車と変わらないと嬉しいのですが・・・

書込番号:20565645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2017/01/13 19:31(1年以上前)

バッテリーもタイヤも普通の物を使えばいいじゃない。
逆輸入の物なんていくらでもある。
余程のポンコツじゃない限り同価格帯の車と変わらない。

書込番号:20565772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2017/01/13 21:47(1年以上前)

エスクードを昨年において購入を検討した者として書き込ませて頂きます。

維持費(年間)は、自動車税(39,500円)+ガソリン代+任意保険代+車両整備費用 でしょうか。


>欧州車用バッテリーとタイヤが若干高いかなというくらいで他は普通の国産車と変わらないと嬉しいのですが・・・

実はこの2つが厄介だったりします。

バッテリーは輸入車用になっているうえに”アイドリングストップ機能付き車”なので社外バッテリーがない。同じハンガリー製のSクロスはアイストがないので社外バッテリーはボッシュかどこかにあったように記憶しています。

タイヤサイズも珍しいために新しい銘柄のスタッドレスタイヤ(ホイール込み)しか選択出来ず、ディーラーでは約18万円以上すると言われました。ナットではなくボルト止めなのでスタッドレスタイヤ購入の際には別途ハブリングが必要になるので注意が必要なことでしょうか。

購入後のアフターを考えるとエスクード2.4の方が頑丈だし、整備費用は安く上がるかもしれませんね。(排気量と燃費の問題は別としてですが・・・)

書込番号:20566144

ナイスクチコミ!18


akisan2さん
クチコミ投稿数:4件 エスクード 2015年モデルの満足度4

2018/01/08 22:06(1年以上前)

スタッドレスタイヤは別に一般サイズで国産で有ります、タイヤのフジにいけばゴロゴロしてます。
ただ、バッテリーに関しては注意が必要なようです、特殊な計上をしているみたいで、点検のときディーラーに国内メーカーで互換性の有るものは無いのかと聞いたら無いような返事、なるべくもたせたいが、場合によっては2-3年程度で交換するかもしれないので、その点一寸心配。
販売方法も一寸不信感有り、1.6と1.4国内販売同じタイミングで出せなかったのかなー、せめてサイドエアバックを1.6にも付けて出せばこんなに1.6買って残念な気持ちにならなかったのに。

こんなやり方するのなら、今度はXVかなーァ。

書込番号:21494984

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

エンジンスターターについて質問です。

2016/12/12 20:23(1年以上前)


自動車 > スズキ > エスクード 2015年モデル

クチコミ投稿数:2件

東北に住んでいるのですが
どなたか2015年モデルにエンジンスターターを
付けている方はいらっしゃいますか?

ディーラーのエンジンスターターは
高かったので後でつければいいかぐらいで考えていました。

自分でも調べてみた結果、
どのメーカーも「調査中」や「対応機種なし」という結果に…

どなたか純正以外のもので取り付けている方がいましたら教えていただけないでしょうか。

書込番号:20477721

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2016/12/12 21:37(1年以上前)

形式が?なのでユピテルはNGですか?
H20.6から TDB4W TDA4W
https://www.yupiteru.co.jp/harness/suzuki.pdf?20161212

書込番号:20477962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/12/12 21:48(1年以上前)

マイナー車ですから下手すると今後も発売されない可能性もあります

多少高くとも使い易い純正をお勧めします(社外品だと予備キーが必要だったり、スターター使うとスマートキーが使えない製品も多いです)。

書込番号:20478006

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2016/12/14 00:08(1年以上前)

>F 3.5さん
ユピテルのものは自分でも調べ、お店の人にも聞いてみたのですが自分のエスクード1.6には今のところ対応しているものはないとのことでした。

>北に住んでいますさん
このまま待っていてもマイナー車なので対応しないこともあるのですね。
ここは諦めて純正も検討してみることにします。

貴重なご意見ありがとうございます。
大変参考になりました。

書込番号:20481454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

社外ナビ取り付け

2015/12/15 23:54(1年以上前)


自動車 > スズキ > エスクード 2.4 2005年モデル

クチコミ投稿数:3件

現在エスクード2.4XG(7型)納車待ちです。

社外ナビ(カロッツェリア)の取り付けを検討しています。
パイオニアの取り付けキット(JUST FIT)を見て調べているのですが、カロのナビを取り付けする場合は

「フロントスピーカーの交換が必須、さらにセンタースピーカーとツィーターの結線を外す必要があります」

と注釈があります。

センタースピーカーとツィーターを活かしてカロのナビを取り付けする事はできないんでしょうか…
日東やエーモンの取り付けキットを調べても詳細な注釈はないので純正のフロントスピーカーとセンタースピーカー、ツィーターを活かしたまま、使えるのかは不明です。

純正ナビにカロのナビが設定されていますがそのナビも純正スピーカーやツィーターが使用できないのかと疑問に思います。

エスクードでカロッツェリア含め他の社外ナビ取り付けたショップ等のブログを拝見してもセンタースピーカーやツィーターが使えない…といった記載も特に見当たらないのですが他のオーナー様はどのようにして社外ナビを取り付けているのか教えて頂ければと思います。

書込番号:19408083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/12/16 01:05(1年以上前)

現行のエスクードはわかりませんが、
エスクードとカロのナビは、色々と相性が悪かった記憶があります。

新型2.4は中身はあまり変ってなさそうなので、まだ相性悪いかも知れません。

スピーカーについては、おそらくは問題ないです。
しかし、ボリュームを上げていくと、ナビのアンプを壊す危険があります。(インピーダンスの不整合)
ナビと相性の良いスピーカーを使うのが安心です。

その他の、過去の相性の悪さは、AMラジオがキレイに鳴らないとか、車速が上手く取れないで自車位置が狂いがちだとかです。

ナビ購入ショップや、スズキのお店で相談してから決めるのが良いと思います。

書込番号:19408264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/12/16 20:04(1年以上前)

回答ありがとうございます。

カロのナビは相性良くないんですね…
フロントスピーカーは問題なくてもセンタースピーカーとツィーターが使えるは微妙そうですね

やはり車を購入したお店に確認取るのが一番いいんでしょうか。

書込番号:19410107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/12/16 23:09(1年以上前)

おそらく、エスクードのセンタースピーカーは、フロント2スピーカーの信号を使って鳴らしていると思われます。
つまり、カーナビのセンタースピーカー出力には対応していないタイプでしょう。

なので、5.1CH用ではないので、普通の4CHアンプのナビで、アンプの追加無しでセンタースピーカーが鳴ります。
1つのアンプにスピーカーを並列に繋ぐと抵抗が減るので、アンプが辛くなります。

簡単にたとえると、バッテリーの+と−の間に電球をつなげば光ります(電球が抵抗になります)が、
+と−を直結するとショートしてしまいます。(抵抗が0に近い)
スピーカーも抵抗ですから、並列に繋げば繋ぐほど、抵抗が減っていく感じですね。

なので、1つのアンプで複数のスピーカーを鳴らすのは苦手です。

センタースピーカーの配線をカットして、6スピーカーで使うほうが、ナビにやさしい使い方に成りますね。
センタースピーカーに専用アンプを追加して7スピーカーで使うなら6スピーカーと同等のアンプの負担になりますね。

4アンプには4スピーカーが合うのですが、
一般的な純正のフロントのスピーカーはドア部とツィーター部が1個のユニットとして設計されているので、
1つのスピーカーと考えて、6スピーカーでOKと成ります。
なので、純正フロントスピーカーのドア部だけ、あるいはツィーター部だけ社外品と交換するのは問題が出る場合があります。

こんな訳で、パイオニアは使えないよと言っている。(インピーダンスの不整合)
実際はセンタースピーカーそのままで使えると思いますよ。

サイバーナビで、スピーカー配線をやり直してセンター用アンプ追加すれば問題はかなりクリア出来るでしょう。
お店と相談ですね。

書込番号:19410858

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/12/17 15:49(1年以上前)

実際ナビを取り付けてセンタースピーカーやツィーターから音が鳴らないという訳ではないのですね…

ただ4アンプのナビの場合だとそれがナビに取って負担になるのでメーカーとして推奨してないって事なんでしょうか

大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:19412521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > エスクード 2.4 2005年モデル

クチコミ投稿数:2件

先日エスクード2.4 XG(MT) クエーサーグレーメタリック を契約しました
時代と逆行した四角くてゴツい外観、余計な物が付いていないシンプルな内装、本格SUVの名に恥じぬ走破性に惹かれました
今から納車が楽しみで仕方がありません

タイトルのとおりステアリングリモコンについての質問をさせて頂きます

車はオーディオレスと言うこともありナビを取り付ける方向で考えており購入を検討している機種がNR-MZ03-3という三菱の現行モデルのナビなのですがこの機種はエスクードの純正ステアリングスイッチに対応しているのでしょうか

XGグレードにはステアリングスイッチが付属しない?と思われるのですが(間違っていたらすいません)NR-MZ03-3が純正ステアリングスイッチに対応している…のであれば別途スイッチ購入しディーラーにスイッチ取り付けをお願いしようかと思っています

三菱のHPを確認する限りではステアリングスイッチに対応するような文面は確認できなかったのであまり期待はできないのかもしれませんが一応確認を…

ただ社外で出ているようなリモコンアダプタ等で対応させる事ができる、または楽ナビ AVIC-MRZ06?のOEM品という事なのでパイオニアから出ている純正アクセサリで対応できるのか…

等々オーナーの皆様から何か知恵を拝借できればと思い質問しました

書込番号:19321248

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/11/15 22:15(1年以上前)

>XGグレードにはステアリングスイッチが付属しない?と思われるのですが(間違っていたらすいません)NR-MZ03-3が純正ステアリングスイッチに対応している…のであれば別途スイッチ購入しディーラーにスイッチ取り付けをお願いしようかと思っています

XGにはステアリングオーディオスイッチが付いていません(ランドブリーズには付いている)
オプションにも無い為に、後付けも出来ないので諦めた方が良いです


NR-MZ03-3もステアリングオーディオスイッチに元々対応していないし(三菱全般かも?)、オプションでも用意されていません
NR-MZ40-2ならばドラコンVRE-MZ50が使えます
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/nr-mz40-2/option.html 。

書込番号:19321337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2015/11/18 20:40(1年以上前)

やはり厳しそうですね

ありがとうございました

書込番号:19329879

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エスクード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エスクードを新規書き込みエスクードをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エスクード
スズキ

エスクード

新車価格:212〜297万円

中古車価格:59〜316万円

エスクードをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エスクードの中古車 (全2モデル/278物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エスクードの中古車 (全2モデル/278物件)