エスクードの新車
新車価格: 212〜297 万円 2015年10月15日発売〜2024年5月販売終了
中古車価格: 59〜300 万円 (236物件) エスクードの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エスクード 2015年モデル | 378件 | ![]() ![]() |
エスクード 2.4 2005年モデル | 91件 | ![]() ![]() |
エスクード(モデル指定なし) | 904件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全221スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 8 | 2016年1月15日 21:35 |
![]() |
4 | 2 | 2016年1月4日 12:42 |
![]() |
31 | 4 | 2016年1月18日 20:33 |
![]() |
9 | 3 | 2015年12月24日 20:07 |
![]() |
36 | 0 | 2015年12月23日 10:21 |
![]() |
2 | 4 | 2015年12月17日 15:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




エスクードは6ATですね。何か勘違いした書き込みだと思いますよ。
ハンドルに‥と書かれてあるので、パドルのことを言われていると思いますが、
ディーラーが本当にそんなことを言ったなら問題ですね。
そもそも“実は・・なんて仕様はない”でしょう ^ ^;
書込番号:19490537 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

6ATで間違いありません。ワゴンRスティングレーが確か7ATなので勘違いしたのでは?
書込番号:19491526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

< aerosonic さん
エスクードは6速ATで、ワゴンRスティングレーはCVT(7速パドルシフト付き)だと思うのですが・・・。
書込番号:19492486
3点

ありがとうございます。
私もありえないとは思ったのですが
副変速かなにかで”実は〜”という機能があるのかなぁ?と
少しだけ期待してしまいました。
書込番号:19493403
1点

7速も有るATなら、“実は〜”なんて隠さないですね(笑)
て‥言うより隠すこと自体ないですしね ^ ^;
書込番号:19493506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

<かずさん。
そのとおりでした。CVTですもんね。申し訳ないです。
書込番号:19494326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

<JFEさん
自分は口コミみて隠れ機能かと思い期待してしまいました。もちろん全く6速から全く上がりませんでしたが(^_^;)
書込番号:19494366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > エスクード 2015年モデル
何度も質問してすみません。
ポジションのバルブはT10ですか?
納車してからでも分かることなのですが早めに知っておきたくて…
すみません。よろしくお願いします。
書込番号:19458417 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たくあん食べたいさん
↓からエスクードの取扱説明書をダウンロードして8-3頁に記載されています。
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/index_2.html
つまり、車幅灯(ポジションランプ)はW5Wと記載されていますから、T10で大丈夫でしょう。
書込番号:19458515
1点

>スーパーアルテッツァさん
昨日に引き続きありがとうございます。
助かりました。
書込番号:19458868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > エスクード 2015年モデル
4WD車を注文して納車待ちのものです。
実質燃費はどのくらいですか?
2WD・4WDどちらでも構いません。
乗ってみえる方参考にさせてください。
書込番号:19456419 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

たくあん食べたいさん
実燃費は乗り方で大きく変わってしまいますが、一般的な街乗りならJC08モード燃費の60〜70%程度になる場合が多いです。
つまり、街乗りなら下記のような実燃費になると考えておけば良さそうです。
・2WD(前2輪駆動)
18.2km/L×0.6〜0.7≒10.9〜12.7km/L
・フルタイム4WD
17.4km/L×0.6〜0.7≒10.4〜12.2km/L
尚↓の燃費記録はお一方の記録ですが、4WDの方で平均燃費15.92km/Lと優秀な値が出ています。
http://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/escudo/nenpi/?sls=25404&ti=131485
書込番号:19456440
9点

リンクまで貼っていただいて有難うございます。
この方すごいですね!
結構いい燃費で走ってるんですね〜…
走り方にもよりますが、12くらいと思っておいた方がいいということですね!
ありがとうございます助かります!
書込番号:19456447 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

新型エスクード4駆で現在リッター14キロです。普段信号が多い道を走っているので、高速等では上手くいくと15キロ位は行くのではないでしょうか。
書込番号:19460289 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>aerosonicさん
すごく参考になります!
ありがとうございます!
書込番号:19503337 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > スズキ > エスクード 2015年モデル

診断ツールとの接続コネクターで自動車メーカーを問わず共通のコネクターが採用されているはずですから
ODBUコネクターは付いています。
ただ、信号形態が同じとは限りませんので接続して動作するかどうかは接続機器を製造するメーカーに問い合わせて下さい。
書込番号:19429818
1点

今時付いてないクルマないですよ。
なおOBDU機器の同時利用は出来ない場合があります。
書込番号:19429933
5点



自動車 > スズキ > エスクード 2015年モデル
新型エスクードを注文して1月か2月頃納車予定なのですが、今度のエスクにはアームレストがついていません。
オプションで付けると4万近いです、しかも後ろにかなりはみ出します。
量販店で汎用のが売ってますが、どれが良いのか、合うか合わないか(それは車が来てからでもわかるけど)も良くわかりません。
通販でもいいので、お薦めの物や良いのがあれば教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します!
書込番号:19427677 スマートフォンサイトからの書き込み
36点



自動車 > スズキ > エスクード 2.4 2005年モデル
現在エスクード2.4XG(7型)納車待ちです。
社外ナビ(カロッツェリア)の取り付けを検討しています。
パイオニアの取り付けキット(JUST FIT)を見て調べているのですが、カロのナビを取り付けする場合は
「フロントスピーカーの交換が必須、さらにセンタースピーカーとツィーターの結線を外す必要があります」
と注釈があります。
センタースピーカーとツィーターを活かしてカロのナビを取り付けする事はできないんでしょうか…
日東やエーモンの取り付けキットを調べても詳細な注釈はないので純正のフロントスピーカーとセンタースピーカー、ツィーターを活かしたまま、使えるのかは不明です。
純正ナビにカロのナビが設定されていますがそのナビも純正スピーカーやツィーターが使用できないのかと疑問に思います。
エスクードでカロッツェリア含め他の社外ナビ取り付けたショップ等のブログを拝見してもセンタースピーカーやツィーターが使えない…といった記載も特に見当たらないのですが他のオーナー様はどのようにして社外ナビを取り付けているのか教えて頂ければと思います。
0点

現行のエスクードはわかりませんが、
エスクードとカロのナビは、色々と相性が悪かった記憶があります。
新型2.4は中身はあまり変ってなさそうなので、まだ相性悪いかも知れません。
スピーカーについては、おそらくは問題ないです。
しかし、ボリュームを上げていくと、ナビのアンプを壊す危険があります。(インピーダンスの不整合)
ナビと相性の良いスピーカーを使うのが安心です。
その他の、過去の相性の悪さは、AMラジオがキレイに鳴らないとか、車速が上手く取れないで自車位置が狂いがちだとかです。
ナビ購入ショップや、スズキのお店で相談してから決めるのが良いと思います。
書込番号:19408264
0点

回答ありがとうございます。
カロのナビは相性良くないんですね…
フロントスピーカーは問題なくてもセンタースピーカーとツィーターが使えるは微妙そうですね
やはり車を購入したお店に確認取るのが一番いいんでしょうか。
書込番号:19410107
0点

おそらく、エスクードのセンタースピーカーは、フロント2スピーカーの信号を使って鳴らしていると思われます。
つまり、カーナビのセンタースピーカー出力には対応していないタイプでしょう。
なので、5.1CH用ではないので、普通の4CHアンプのナビで、アンプの追加無しでセンタースピーカーが鳴ります。
1つのアンプにスピーカーを並列に繋ぐと抵抗が減るので、アンプが辛くなります。
簡単にたとえると、バッテリーの+と−の間に電球をつなげば光ります(電球が抵抗になります)が、
+と−を直結するとショートしてしまいます。(抵抗が0に近い)
スピーカーも抵抗ですから、並列に繋げば繋ぐほど、抵抗が減っていく感じですね。
なので、1つのアンプで複数のスピーカーを鳴らすのは苦手です。
センタースピーカーの配線をカットして、6スピーカーで使うほうが、ナビにやさしい使い方に成りますね。
センタースピーカーに専用アンプを追加して7スピーカーで使うなら6スピーカーと同等のアンプの負担になりますね。
4アンプには4スピーカーが合うのですが、
一般的な純正のフロントのスピーカーはドア部とツィーター部が1個のユニットとして設計されているので、
1つのスピーカーと考えて、6スピーカーでOKと成ります。
なので、純正フロントスピーカーのドア部だけ、あるいはツィーター部だけ社外品と交換するのは問題が出る場合があります。
こんな訳で、パイオニアは使えないよと言っている。(インピーダンスの不整合)
実際はセンタースピーカーそのままで使えると思いますよ。
サイバーナビで、スピーカー配線をやり直してセンター用アンプ追加すれば問題はかなりクリア出来るでしょう。
お店と相談ですね。
書込番号:19410858
2点

実際ナビを取り付けてセンタースピーカーやツィーターから音が鳴らないという訳ではないのですね…
ただ4アンプのナビの場合だとそれがナビに取って負担になるのでメーカーとして推奨してないって事なんでしょうか
大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:19412521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


エスクードの中古車 (全2モデル/236物件)
-
- 支払総額
- 147.0万円
- 車両価格
- 135.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 243.0万円
- 車両価格
- 229.9万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 235.8万円
- 車両価格
- 224.7万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.2万km
-
エスクード 2.0 XGオーディオレス 2型 オートエアコン/ シートヒーター /ETC/ ナビゲーション
- 支払総額
- 75.3万円
- 車両価格
- 59.8万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 4.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
52〜410万円
-
38〜578万円
-
49〜520万円
-
33〜1028万円
-
29〜368万円
-
68〜633万円
-
51〜205万円
-
49〜129万円
-
50〜338万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 147.0万円
- 車両価格
- 135.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 243.0万円
- 車両価格
- 229.9万円
- 諸費用
- 13.1万円
-
- 支払総額
- 235.8万円
- 車両価格
- 224.7万円
- 諸費用
- 11.1万円