エスクードの新車
新車価格: 212〜297 万円 2015年10月15日発売〜2024年5月販売終了
中古車価格: 59〜297 万円 (267物件) エスクードの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エスクード 2015年モデル | 378件 | ![]() ![]() |
エスクード 2.4 2005年モデル | 91件 | ![]() ![]() |
エスクード(モデル指定なし) | 904件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全221スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
63 | 11 | 2019年8月25日 08:11 |
![]() |
94 | 16 | 2022年1月8日 00:18 |
![]() |
7 | 2 | 2019年7月21日 09:54 |
![]() |
8 | 2 | 2019年4月13日 23:34 |
![]() |
23 | 6 | 2019年4月6日 22:16 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2019年3月31日 20:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日納車されて、そのままディーラーから約3キロほど離れたガラスコーティング予約してたガソリンスタンドに持って行ってきました。
代車を借り(1日5000円弱)次の日の夜に受け取る予定だったのですが、その納車され預けた日の夕方にガソリンスタンドから電話がありました。
車の塗装が剥げてる箇所がある、塗装が膨らんでる所がある、屋根とか至る所に水染みがある。
と連絡がありました。
ディーラーに連絡すると、場所が分かるようにマスキングテープとかして持ってきてくださいと言われたのでガソリンスタンドの人にしてもらい持って行きました。
夕方だったせいか、ディーラーでは写真を撮ってとりあえず乗ってくださいという事でした。
一応塗装剥がれ、膨らみ、雨染みがある事は確認してもらいました。
代車は返しました。コーティングはまた最初から対応させて貰うが、代車は会社が違うとの事で4時間程度でガソリン満タンにしてお金を払って返しました。
前振りはここまでで、ここからが知りたいのですが、塗装剥がれ、膨らみ、水染みは初期の保証?とかで直してもらえるのでしょうか?
ネットで調べると初期の傷などは納車時に確認して問題ない事を確認して紙にサインしてたらダメなどありましたが、よく考えてみると、まず初期傷などの確認、そんな紙にサインしてません。
前もスズキでしたが、やってないですね…そういうものなのかなと思ってました。
ちなみに前の車も同じコーティングを同じガソリンスタンドでしてもらいましたが、今回のような事は勿論なかったです。
今回ブレーキサポート、車の操作などの説明、はやってもらいました。説明を受けたという紙だけにはサインしました。傷は一面の確認すら無かったですね。
代車代は諦めますが、塗装の代金は保証してもらえるでしょうか?
ディーラーからは上に確認しますとあり、現在保留?中です。
皆さんは同じような、似たような事はありませんか?
傷の確認はされましたか?紙にサインはされましたか?
初期傷?は保証して貰えましたか?
参考にしたく質問させていただきます。
書込番号:22875370 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

腹黒い猫さんさん
例えばトヨタでは下記のように塗装や錆についても保証してくれます。
https://toyota.jp/after_service/support/guarantee/body/
この事から腹黒い猫さんさんのエスクードもメーカー保証適用で無償修理となる可能性はありそうです。
つまり、塗装剥がれ等がメーカー、若しくはディーラーに起因しているという事なら無償修理となるのでしょうね。
ただ、これをメーカーやディーラーが認めない可能性もありそうで、そうなれば無償修理は難しいかもしれません。
書込番号:22875447
6点

腹黒い猫さんさん
>車の塗装が剥げてる箇所がある、塗装が膨らんでる所がある、屋根とか至る所に水染みがある。
納車当日なら保証の対象でしょう。
特に新車で塗装が剥げているとか塗装が膨らんでいるということは稀でしょう。
>ネットで調べると初期の傷などは納車時に確認して問題ない事を確認して紙にサインしてたらダメなどありましたが
私も何度も新車を購入していますが、紙にサインなんてしたことがないですしDからもお願されたこともないですよ。
サインを求められるのは地域性があると思うけど。
説明を受けた紙へのサインは操作方法等のことであり、車両にキズが無かったことへのサインではないと思います。
車両の交換は無理でしょうが、塗装であれば保証の範囲内だと思いますよ。
書込番号:22875456 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

出るとこ出るつもりで冷静に先方の対応を確認し、今後の言動は全てメモに残しましょう。納車から日が浅いですし外的要因が確認できないならば常識的に捉えて車両に瑕疵があると思われますし、最低でも無償修理をしてもらうのが妥当だと思います。
書込番号:22875468
9点

テープ回して行きましょう!
書込番号:22875530 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>腹黒い猫さんさん
自分は他車種ですが、納車後半年でフロントバンパーの塗装が剥離してしまいバンパーごと交換になりました。
納車直後なので言うべきことは、はっきりとディーラーに伝え対応してもらうべきだと思います。
書込番号:22875632 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>スーパーアルテッツァさん
トヨタのページ見させていただきました。
こういうのがあるんだと初めて知り、スズキで検索すると、スズキとしてのは見られませんでしたが、メーカーは大体同じというまとめは見つかりました。
ちゃんとスズキも該当している事を祈ります。
分厚い取り扱いを朝にでも見てみようと思います。
>北国のオッチャン雷さん
納車日当日なのでそのようになると良いのですが。
私も交換は流石に無いと思ってます。
修復?塗装と代車の手配だけはいただけたらと思います。
紙についての経験談ありがとうございます。
地域性の可能性ですね。
昨今の色々な車でのニュースなどを見ると、なるほどと思います。
>コピスタスフグさん
出るところ…ディーラーの対応次第ではスズキ本社へ行くしかないですね。
>よこchinさん
電話連絡ありましたら録音してみます。
後は対応してもらう時に、変な事にならないように胸ポケットにスマホを入れ録画ですね。
>Demio Sportさん
半年後でも対応がちゃんとしてるのですね。
スズキも対応がちゃんとしてる事を本当に祈ります。
ある事などの確認は写真にもちゃんと撮ってられたので大丈夫だとは思いますが…。
皆様のご意見ありがとうございます。
大変参考になりました。
また後日どうなったか、結果を書かせていただこうと思います。
書込番号:22875645 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


普通の会社なら修理で修理してくれると思いますよ
ただ、工場のような強固な塗装はできないので工場出荷時のものよりは弱くなってしまうと思います
(車両の交換については、絶対に応じてくれないと思います)
他社でいうと、トヨタではアルファードで塗装が剥がれるリコールがあったと聞いています。
最近の塗装は環境問題の関係か有害物質の少ない水性塗料を導入していることが多いと聞きますが
耐久性等の問題を完全にクリアできていないのではないかと感じられます。
ちなみに、新車の塗装関係の不具合はごく小さなものを含めればかなりの数があると聞いたことがあります
書込番号:22876002
2点

ケチっても良い所は仕方ないですが、一番目に付く塗装はケチらないで欲しいですね。
オプションで丁寧塗装とか作って欲しいです。
書込番号:22876260 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>腹黒い猫さんさん
中古車で無い限り、車の塗装はそこまで弱くありません。
ガソリンスタンドの保管の問題でしょう。
書込番号:22876446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>腹黒い猫さんさん
自分は他車種ですがスズキ車で、画像は塗装が剥離したときの状態です。
塗装についてはメーカー保証があるので対応してもらえると思いますが、キズについては納車前からあったことが証明できない限り難しいと思います。
エスクードはハンガリー工場からの逆輸入車だと思いますので、スズキ本社も陸上げの際にしっかりした検品をしてほしいものです。
書込番号:22878100 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > スズキ > エスクード 2015年モデル
先日、1400tターボモデルを試乗させていただく機会をえました。
サイズ、内容ともにおおむね気に入ったのですが、ただ一つ…もう少しパワーがあればなぁ…と
大人4人で乗ることもあり、ちょっとした勾配もあるので、もう少しパワーが欲しいと感じます。
調べてみれば、スイフトスポーツと同じエンジンでありながら、レギュラー仕様ということで設定変更されているのか、スイフトスポーツよりパワー・トルクともにスペックダウンしています。
簡単に設定を変更してスイフトスポーツ仕様(ハイオク仕様)にできるなら、かなり私のニーズにあった車になるんですが。
ハイオク仕様にしてパワーアップは簡単なことではないのでしょうか?
詳しい方、よろしくお願いいたします。
5点

エスクードとスイスポのエンジンは同じエンジンでもターボの仕様も違います。
メーカーがセッティングした仕様を簡単に変更してバワーアップする可能性はないと思います。
ちまたにはコンピュータの設定を変えてバワーをあげるパーツがあったりしますが、販売台数の圧倒的に少ないエスクードにそのようなパーツをわざわざ作る人もいないと思いますので、あきらめた方が良いと思います。
また、常時大人4人乗る状態を想定しているならばエスクードは小さすぎます。
そのような状態でパワフルな加速を求めるならばもっと車体も排気量も大きな車、例えばプラドとかをお考えになった方が良いかと。
書込番号:22855207 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

いぬひらきさん
↓のようにECUの書き換えでハイオク仕様にする方法はあります。
https://www.vehiclefield.com/blog/yea1s_14l_ecu/
・開発予定
https://www.rsrs.jp/ecu/
ただ、これをやっちゃうと故障した際にはメーカー保証が受けられなくなる可能性が高いので、ECUチューニングはお手軽チューニングとは言えません。
以上のようにECUチューニングを行うのなら、メーカー保証が受けられなくなる事も覚悟の上で行って下さい。
あとECUチューニングを行うと、ディーラーへの入庫拒否というのもあるかもしれませんね。
書込番号:22855218
7点

>ハイオク仕様にしてパワーアップは簡単なことではないのでしょうか?
そう難しいことではないです。しかしハイオク仕様になればなったでガソリン代が高いとか燃費が悪いとか文句を言う人が必ずいます。
その点を考慮すれば現状のレギュラー仕様のほうがニーズに合っているのではないかと思いますよ。
もっともエスクード自体ガンガン走らせるようなクルマではないと個人的には思いますが!
書込番号:22855329
7点

メーカー保証が無くなるし、ディーラーに出入りもできないけど、ECU弄る?
書込番号:22855393
6点

幸いターボ車ですから、パワーアップは比較的容易です。
具体的には、スポーツECU+ブーストコントローラーでのブーストアップが一番手っ取り早い。コストは凡そ20万円程。
ただダウンサイジングターボですから、1.4Lの排気量も含めチューニングに対する余力は小さいと見ます。
なので、そう大きなパワーアップは望めないかもしれません。
また、保証関係や各部の耐久性を考えるとちと辛いかもしれませんね。
https://www.youtube.com/watch?v=wFIpXoRpHBg&list=PUb0CjkSwQOReEjOHAs4Wjlw&index=35
書込番号:22855399
7点

パワー的に大して違わない
ハイリスクローリターンかと思います
パワーが気になるなら他の車にされた方が良いのでは?。
書込番号:22855687 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>いぬひらきさん
ここで聞いている位の知識ならお勧めしません。
・ブースト圧を少しでも上げるとどうなるか
・ECUで点火時期や燃料噴射量変えるとどうなるか
不具合が起きても不具合かどうかの判断付きませんよね。
書込番号:22855736 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ディーラーに出入りもできないけど、ECU弄る?
合法チューンであれば出禁にはならないでしょう。
書込番号:22855773 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ECU変えて保安基準満たさないなら出入り禁止もあるけど保安基準満たしてるなら普通に出入りできるけど。
書込番号:22855777
4点

スイスポでECU書き換えした時は出禁になった当事者ですが何か?
保安基準とか合法とかあまり関係ないです。
地元のスズキアリーナ以外はどう対応するか知りませんよ。
書込番号:22856107
6点

根底にモアパワーがある人が選ぶ車では無いですね。
我慢するか早々に乗り換えましょう。
書込番号:22856108 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

気持ちは分かります、コンパクトでスペース効率がいいすっきりデザインの4WDって他にありませんから。キビキビ走ってくれれば選択肢に入ります。国内生産で台数売れればモンスタースポーツあたりが何か出しそうなんですけどね…。
書込番号:22856265
0点

この車でパワーが足りないなら、2000ccでも物足りないはず。
更に上のターボ車か2500辺りじゃ無いと満足出来ないと思う。
四駆でなくてもいいならヴェゼルのターボならパワー的に満足出来そうですから
こっちにしてはどうですか?
書込番号:22856449
8点

レースチップはどうでしょうか?
取り外しも出来るみたいですし。
書込番号:22869074 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以前こちらで、色々ご意見を頂き、1.4Tを購入した者です。あれから大人4〜5人を乗せ、時には山道も走りました。結果パワー不足を感じることはありませんでした。登りのワインディングでは、パワーというより、レスポンスでしんどい場面はありましたが、SPORTモード切り替えでほとんど気にならなくなりました。
書込番号:22871515 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

レースチップ、付けました。
ノーマルでも不満はありませんでしたが、付けたらパワーアップがはっきり体感できます。
ただ、ブースト設定上げ過ぎるとミスファイヤー起こします。
標準より1つ下げた設定がおすすめです。
書込番号:24532449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



展示車が見当たらず、Dに態々用意してもらうと商談になって面倒ですのでお答えいただけると助かります。
日常的に2m程の長尺物を積む機会があります。
助手席から荷室まで座席をフラットにすることは可能でしょうか?
多少の段差はあってもよいです。
3点

残念ながらフラットにはなりません。
大きな段差ができますがリアシートを前倒し、助手席のヘッドレストを外して後ろ倒しすれば
長辺2mのスペースは作れます。
欧州車ですのでシートアレンジ云々より
乗員がきちんと座れる事を前提に作られています。
書込番号:22792861 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>★飛行中年★さん
私は現在クロスビーを乗っています。
将来的に エスクードの機能として 全方位モニターと 荷室のフラット化がされれば
エスクードが良いなぁと思ってます。
荷室に関しては 最長2m(仕様では室内長1.96mとなっていますが 実際にはもう少し長いと思えます)となると、単に前後長だけを考えれば、後部座先と前部助手席
も倒した状態で 空間を確保する必要がありますね。
その場合 先代のエスクードでは、車中泊する為のフラットキットが、
「メテオのベッドキット」
という名称で販売されていたようです。
ここでは、特注品の改造なりも請け負ってようなので、もしかしたら希望にかなうかも知れませんね。
現状のエスクードで 後部座席を折りたたで 得られる空間は そのままでは段差ができ
荷物の形状にもよりますが
横・縦共に 約1.4m ですので 対角線利用でぎりぎり 2m弱程度は利用できる事なるかと思います。
書込番号:22811860
2点



マイナーチェンジ後のこちらを契約してまいりました。
インターネットなどでこちらのシートカバーを探していても古いタイプのしか出てきません。
シートエアバッグ?が関係しているのか…
ディーラーの方に他の年代で代用が出来るのがあるか確認してもらいましたが厳しいようです。
皆さんはこちらを購入する際シートカバーはする予定ですか?
ほとんどの方は裸で乗られるのでしょうか。
私は今現在、ユアブランドというシートカバーメーカーにリクエストを送って待っている状態になります(30人以上無いと無理だそうですが)
皆さんのこちらの車へのシートカバーを着けるか着けないか、着けるならどこどこのを等の意見などいただけたら幸いです。
書込番号:22596924 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
自分の場合は運転席だけ汎用のボンフォームの丸洗いできる撥水シートカバーを1週間前から着けてます、2週間前に自分もMC後のエスクに 1.6からの乗り替えです。
丸洗いできるタイプはあまり良いデザインは無いですが、前に合成皮革のシートカバーを着けていたらすぐにボロボロになって、かと言って本革のオーダーメイドで作ってって、そこまではする気もないので。
まだ3代目の時はアクセサリーカタログに数種類シートカバーも載ってたはずでしたが、車があまり売れないから純正パーツも減ってくるのは当たり前なのかな。
書込番号:22598423 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ゴルゴ十八番さん
有難うございます。
ボンフォーム確認させていただきました。
防水…考えてませんでしたが、汚れなどをよく防ぎそうだし、デザインも好みです。
ホームページでフリーサイズを見て、今の所防水デオかウォータープルーフタイプの前後席分を購入して、後部座席を分割に加工して使うと良いかなと思いました。
良い物を紹介していただき有難うございます。
前後席合わせて1万程度で済みそう、汚れに強そうなので、納車までに他の選択肢が無さそうなら私も購入させて頂こうと思います。
有難うございます。
納車まで(多分7月?)まだまだ時間が有りますので、シートカバーを使用されておられる方が居られましたら情報、意見の程宜しくお願いします。
書込番号:22600065 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > スズキ > エスクード 2015年モデル
運転席と助手席シート下のこの二股に分かれている穴は何でしょうか?
シート下にサブウーファーを設置しようと考えていますがスペースがギリギリのため穴の直前を塞ぐ形になるのですが問題ないでしょうか?
5点

>土倉猛虎会さん
ヒーターの吹き出し口かもしれませんね…?。エアコンを暖房(または足元吹き出し)に設定してみて風が出てくればそうだと思います。その場合、塞いでしまうと後席足元の暖房が効きにくくなりますし、逆に塞がないとウーファーへの影響も懸念されますので一工夫必要ですね。
書込番号:22583412
2点

前期の2WDでしょうか?
4WDや後期(4WDのみ)に標準装備されるリアヒーターダクトの穴ですね。
ダクトが通ってなければ塞いでも問題ありません。
書込番号:22583432 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>コピスタスフグさん
>kmfs8824さん
ありがとうございます
エアコンの吹き出し口でした。
サブウーファーに下駄を履かせるか吹き出し口を延長するかしないといけないので設置は厳しいかもしれません…
書込番号:22583452 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

土倉猛虎会さん
下記の方のエスクードの整備手帳のように、後部座席用の空調用ダクトですね。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2528380/car/2073413/3720645/note.aspx
土倉猛虎会さんがお乗りのエスクードが、この空調用ダクトから風が出る仕様なら、当然ながらダクトを防ぐ事は避けて下さい。
書込番号:22583457
2点

無責任な回答ですが別に問題ないと思います。
熱風じゃなくて人に車ですから直撃しても問題ない温風が出てくるだけですね。
夏場はそもそもヒーター使わないから問題なし
冬場も温風ですから温まるぐらいでしょう。
強いて言えば後部座席が寒いかぐらいでしょうね。
書込番号:22583682
4点

上方向には若干の余裕がありますので吹き出し口にはパイプ状のものを加工してトンネルを作り、ウーファーには下駄を履かせてるなどして試行錯誤してみたいと思います。
エアコンの利きが悪くならないようよく検討したいと思います。
皆様ご意見ありがとうございました。
書込番号:22584627
3点



自動車 > スズキ > エスクード 2015年モデル
マイナーチェンジ前の1.6ノーマルに乗る予定です。
フロントグリルのエンブレム(Sマーク)が主張しすぎな気がするので、マットブラックなどに交換できないかな?と思っています。
ですが、レーダーセンサーの関係で厳しいような書き込みをみつけまして、、、やはり不可能なのでしょうか??
書込番号:22570853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エリアケイタさん
下記の方の整備手帳でエンブレム部を分解した写真がUPされています。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1061580/car/2081823/3609545/note.aspx
やはり、エンブレム部の改造はミリ波レーダーへ不具合を与える可能性がありますので、止めておいた方が無難でしょうね。
書込番号:22570909
2点

>スーパーアルテッツァさん
ご教授くださりありがとうございます
自動ブレーキの誤作動は命にも関わるものですからね……エンブレムの交換は諦めます
どうもありがとうございました!
書込番号:22571236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


エスクードの中古車 (全2モデル/267物件)
-
- 支払総額
- 101.8万円
- 車両価格
- 95.7万円
- 諸費用
- 6.1万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.5万km
-
- 支払総額
- 209.4万円
- 車両価格
- 198.7万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.6万km
-
エスクード XG ワンオーナー フルタイム4WD HIDヘッドライト サイドステップ コーナーポール カロッツェリアナビ 地デジ Bカメラ ETC 車検整備保証付 ヨコハマジオランダータイヤ
- 支払総額
- 98.0万円
- 車両価格
- 86.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 4.3万km
-
エスクード 【半期総括】2007サロモン2.0 2型 電動ルーフ 4WD 電動ミラー ナビ シートヒーター ETC エアコン 電動ルーフ AW
- 支払総額
- 70.0万円
- 車両価格
- 63.4万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 5.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
52〜410万円
-
34〜578万円
-
64〜518万円
-
37〜287万円
-
29〜378万円
-
60〜633万円
-
49〜220万円
-
49〜140万円
-
63〜281万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 101.8万円
- 車両価格
- 95.7万円
- 諸費用
- 6.1万円
-
- 支払総額
- 209.4万円
- 車両価格
- 198.7万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
エスクード XG ワンオーナー フルタイム4WD HIDヘッドライト サイドステップ コーナーポール カロッツェリアナビ 地デジ Bカメラ ETC 車検整備保証付 ヨコハマジオランダータイヤ
- 支払総額
- 98.0万円
- 車両価格
- 86.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
エスクード 【半期総括】2007サロモン2.0 2型 電動ルーフ 4WD 電動ミラー ナビ シートヒーター ETC エアコン 電動ルーフ AW
- 支払総額
- 70.0万円
- 車両価格
- 63.4万円
- 諸費用
- 6.6万円