スズキ エスクード のクチコミ掲示板

<
>
スズキ エスクード 2015年モデル 新車画像
  • エスクード 2015年モデル
  • エスクード 2015年モデル
  • エスクード 2015年モデル
このページの先頭へ

エスクード のクチコミ掲示板

(1373件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
エスクード 2015年モデル 378件 新規書き込み 新規書き込み
エスクード 2.4 2005年モデル 91件 新規書き込み 新規書き込み
エスクード(モデル指定なし) 904件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エスクード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エスクードを新規書き込みエスクードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

シート下の穴について

2019/04/06 12:03(1年以上前)


自動車 > スズキ > エスクード 2015年モデル

クチコミ投稿数:204件

運転席と助手席シート下のこの二股に分かれている穴は何でしょうか?
シート下にサブウーファーを設置しようと考えていますがスペースがギリギリのため穴の直前を塞ぐ形になるのですが問題ないでしょうか?

書込番号:22583395

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:483件

2019/04/06 12:14(1年以上前)

>土倉猛虎会さん

ヒーターの吹き出し口かもしれませんね…?。エアコンを暖房(または足元吹き出し)に設定してみて風が出てくればそうだと思います。その場合、塞いでしまうと後席足元の暖房が効きにくくなりますし、逆に塞がないとウーファーへの影響も懸念されますので一工夫必要ですね。

書込番号:22583412

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2019/04/06 12:23(1年以上前)

前期の2WDでしょうか?
4WDや後期(4WDのみ)に標準装備されるリアヒーターダクトの穴ですね。

ダクトが通ってなければ塞いでも問題ありません。

書込番号:22583432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:204件

2019/04/06 12:35(1年以上前)

>コピスタスフグさん
>kmfs8824さん
ありがとうございます
エアコンの吹き出し口でした。
サブウーファーに下駄を履かせるか吹き出し口を延長するかしないといけないので設置は厳しいかもしれません…

書込番号:22583452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2019/04/06 12:36(1年以上前)

土倉猛虎会さん

下記の方のエスクードの整備手帳のように、後部座席用の空調用ダクトですね。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2528380/car/2073413/3720645/note.aspx

土倉猛虎会さんがお乗りのエスクードが、この空調用ダクトから風が出る仕様なら、当然ながらダクトを防ぐ事は避けて下さい。

書込番号:22583457

Goodアンサーナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:372件

2019/04/06 14:37(1年以上前)

無責任な回答ですが別に問題ないと思います。

熱風じゃなくて人に車ですから直撃しても問題ない温風が出てくるだけですね。
夏場はそもそもヒーター使わないから問題なし

冬場も温風ですから温まるぐらいでしょう。

強いて言えば後部座席が寒いかぐらいでしょうね。

書込番号:22583682

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:204件

2019/04/06 22:16(1年以上前)

上方向には若干の余裕がありますので吹き出し口にはパイプ状のものを加工してトンネルを作り、ウーファーには下駄を履かせてるなどして試行錯誤してみたいと思います。
エアコンの利きが悪くならないようよく検討したいと思います。

皆様ご意見ありがとうございました。

書込番号:22584627

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 フロントエンブレムは交換不可能??

2019/03/31 17:07(1年以上前)


自動車 > スズキ > エスクード 2015年モデル

クチコミ投稿数:2件

マイナーチェンジ前の1.6ノーマルに乗る予定です。
フロントグリルのエンブレム(Sマーク)が主張しすぎな気がするので、マットブラックなどに交換できないかな?と思っています。
ですが、レーダーセンサーの関係で厳しいような書き込みをみつけまして、、、やはり不可能なのでしょうか??

書込番号:22570853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2019/03/31 17:41(1年以上前)

エリアケイタさん

下記の方の整備手帳でエンブレム部を分解した写真がUPされています。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1061580/car/2081823/3609545/note.aspx

やはり、エンブレム部の改造はミリ波レーダーへ不具合を与える可能性がありますので、止めておいた方が無難でしょうね。

書込番号:22570909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2019/03/31 20:04(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ご教授くださりありがとうございます

自動ブレーキの誤作動は命にも関わるものですからね……エンブレムの交換は諦めます

どうもありがとうございました!

書込番号:22571236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ139

返信9

お気に入りに追加

標準

売る気

2018/12/25 01:04(1年以上前)


自動車 > スズキ > エスクード 2015年モデル

スレ主 拳、蹴さん
クチコミ投稿数:7件

良い車なのだが、ガソリン価格高騰のこの時代に車重量以外の燃費対策なし
本当に一部で噂の日本での販売終了する気なのだろうか?と思ってしまいます

書込番号:22347999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2018/12/25 08:51(1年以上前)

最近少し値下がりしてきた?
少し離れているけどレギュラー126円…
40年程前とそう変わらない。
初任給を考えれば今じゃ300円でも安いような気がするよ。

親父に言わせれば水より安い40円だったとか…
初任給が1万程の時代の様だけど…

何でもかんでも昔より安い、今の時代…

書込番号:22348334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/12/25 10:05(1年以上前)

エスクードに限らずもはや国内市場はメーカーにとって欲しい奴に売れば良いとスタンスです。
ですから軽自動車やミニバン、エコカーなどは車格を考えても平成が始まった頃に比べうんと高くなっています。それでも買う人っていますが(笑)。
あのトヨタだってディーラーを統合化しようとしているんですから(国内では)売る気なんて無いんですよ。日産なんて不祥事出しっぱなしでも不買運動も怒らないですよね?それでいて経営者は凄い報酬!

書込番号:22348431

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:18件 エスクード 2015年モデルの満足度4

2018/12/25 10:13(1年以上前)

SUZUKIお得意の、他のメーカーへのOEM供給をエスクードや同じハンガリー製のSX-4エスクロスでも出来れば期待が持てますが、車の成り立ちや性格を考えるとそれも無理でしょうねえ。残念ながら。

書込番号:22348441

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2018/12/25 10:17(1年以上前)

これからは庶民は車を持てない時代に突入します。

メーカーも金持ちしか眼中に無い。

書込番号:22348453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/12/25 12:07(1年以上前)

持てない じゃなくて 持つ(所持する)意味を見いだせなくなる じゃないかなぁ・・・

書込番号:22348617

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:13件

2018/12/25 21:28(1年以上前)

>拳、蹴さん

こんばんは

エスクード、もし買い換えが許されるならば、
乗ってみたいなぁって思います。

スズキさんの売る気はどうなのか知らないですけど、私なら(気持ちだけなら)欲しい一台です。
ただ、嫁さんアピール度が極めて低い点には、激しく同意です。

既にご覧になっていると思いますが、
カタログ上は、主要燃費向上対策として
筒内直接噴射、可変バルブタイミング、電動パワーステアリング、ロックアップ機構付トルコン、アイドリングストップ装置
って書かれてますね。
ハイブリッドとかって、今どきの解りやすい(と言うか一般に浸透している)燃費向上の売り文句は確かに無いですよね。
ダウンサイジングターボエンジンだよって言っても、嫁さんには全く伝わらないし。

でもまあ、変に燃費に拘らずに、車のキャラクターに合わせて技術を選択してるところは、今のスズキさんの潔さとして好意的に感じます。
今のターボエンジンにISGのマイルドハイブリッドとか積んじゃったら、妙なアクセルフィールになりそうで、興ざめしちゃいます。

書込番号:22349688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2018/12/25 22:07(1年以上前)

同じ登録車のスイフトと比較すれば、メーカーの売る気(やる気)の程が窺い知れます。

元々登録車の頭数のため、海外モデルを国内へ導入した経緯があるようです。

売れない車種にコストは掛けられない。それなら海外モデルを導入すれば良い。
顛末はこんな風だと考えますが、正常進化させたエスクードが見たかったのが本音。

書込番号:22349781

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:17件

2018/12/27 21:43(1年以上前)

8〜10月の平均販売台数は,SX4が100台以下,エスクードが200台以下,スイフトが1500台,スイスポが1000台前後です。
イグニスが400台,バレーノなんて10月は8台です。C-HRやヴェゼルは5〜6000台です。

またラダーフレームのクロカンもプラドを除けば悲惨でパジェロは60台前後。
つまり旧型エスクードの進化版なんて売れないってことです。

つまり,エスクード売ってるだけでありがたいと私は思ってます。
売れない=利益が出ない車に金をかけないのは当たり前じゃないですか。

書込番号:22353939

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2019/01/13 23:43(1年以上前)

>白髪犬さん
自動運転が現実的になったら、自分は自家用車は買わなくなると思います。車両代金、駐車場代、税金、保険などの経費は全て無駄なものと考えるかな。

書込番号:22392051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ111

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 輸入車?国産車?デメリットは?

2018/12/09 11:42(1年以上前)


自動車 > スズキ > エスクード 2015年モデル

通勤用にマイナーチェンジのエスクード購入を考えています。通勤は約15kmほどで7割が峠道なのですが燃費などの事を考えると躊躇ってしまいます。ただハイブリッド車の燃費の良さを考えるより峠道の力強い走りALL gripの安心感(←過剰にはしてませんが…)を購入動機と考えています。冬場は峠道で山頂付近は-5℃、年に数回軽く積雪もあるのでやはり軽や、他のコンパクトカーでは少し不安があります。
自分的にはサイズ、デザイン、マイナーチェンジ後の安全装備には魅力的で7割程は購入したいと思ってますが後の3割が不安が残ります。その3割の不安が

@輸入車との事でバッテリー等がネットの書き込みを見てますと国産車のバッテリーが使えない?←ディーラーでは国産車のバッテリーが使えるとの回答。いったいどっち?いざ購入後の修理費、車検は割高になる?等の維持費。
A外車に乗った事がないので国産車とのフィーリングの違い(素人なんで余りきにしてませんが)タイヤ交換などのボルトとナットの違いなど国産車と違う点。
Bやはり燃費は気になりますが皆さんはいったいどれくらい?
ちなみに今の所エスクード一択で他社は考えてません。
エスクードに乗って居られる方同じように購入を考えてる方の意見を聞きたいです。宜しくお願いします。

書込番号:22311932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:18件 エスクード 2015年モデルの満足度4

2018/12/09 13:24(1年以上前)

現行のスイフトスポーツと基本的に同じエンジン(細部は違い、エスクードはレギュラーガソリン仕様に変更されている)+4WDなので活発な走りと悪路走破性を期待できる半面、ハンガリー製の輸入車なのでご指摘の通りユーロ仕様バッテリーしか使えず限られたメーカーのバッテリーしか交換不可なのと、タイヤ交換の際に輸入車なのでナット式ではなく締め込み式のボルトタイプなので純正ホイール以外の社外品にする際には合わない時があるので注意が必要みたいですね。
でも同じ輸入車でも全国のSUZUKIのディーラーで古くなってもメンテナンスはしてもらえるはずですから、心配ないと思いますよ。

書込番号:22312151

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:23件

2018/12/09 14:24(1年以上前)

>釣り吉釣り尾さんさん
ハンガリーで作られてる国産車と考えたらどうでしょう。
ディーラーでは他の国産車と同レベルの扱いですよ。

バッテリーは選択肢は限られますが、今や国産車もアイストがついて結構値が張りますからね。
何回も変えるものでもないし。

燃費はスイスポの燃費が参考になると思いますよ。
車重がちょっと増えますが、味付けはマイルドになってます。レギュラーっていうのもポイントですね。

ホイールはナットがボルトに変わるだけで、あっ、こんなものかってレベルです。
車外ホイールを選ぶ場合は、ハブ系に合うようハブリングの装着(安価です)を考えて下さい。

展示車に座った程度で試乗はしてませんが、国産車の至れり尽くせりの内装やシートアレンジを考えるととても質素ですね。
私はこれで充分と思いますが。
テッシュの置き場が無い、ドリンクホルダーの位置が悪いってどんな車にも細かい注文をいちいち付ける人には殺風景でしょうね。

欧州で生き抜く車ですからシートの出来の良さ、長距離の疲労の無さ、直進安定性の良さなどは容易に想像できます。
おまけにバーゲンプライスですよね。

書込番号:22312280

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:9件

2018/12/09 22:55(1年以上前)

>nicotto811さん
>丸に十文字さん
早速の回答ありがとうございます。
燃費はスイスポを参考に考えます。
マイナーチェンジ後の装備は割高には感じませんしむしろ265万で最上級グレードと考えると魅力的に感じます。
因みに12月3日マイナーチェンジ発表で12月21日?発売ですがディーラーに行けば新しいカタログは貰えるのでしょうか?

書込番号:22313487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18件 エスクード 2015年モデルの満足度4

2018/12/09 23:57(1年以上前)

SUZUKIのメーカーサイトではカタログ請求がWEB上で可能になっているので、ディーラーに展示車や試乗車が来る前の情報収集は可能だと思いますよ。
あと余談ですが、改良される前のエスクード(1.6リッターと1.4リッターが併売していた時期のモデル)はルームミラーが自動防眩タイプ(後ろから眩しいライトが当たると鏡面が変色して眩しくなくなる)でしたが、改良後の12月発売のモデルは手動タイプ(パチンとミラーの鏡面角度を手で切り替えるやつ)になっているみたいですね。
現在自動防眩の車に私は乗っているのですが、このタイプのルームミラーに一度乗ってしまうと夜間の信号待ちなどで後方確認が楽なのを実感していますね。
ぜひSUZUKIさんにはオプションでもいいので、自動防眩ルームミラーを復活して欲しいなと思いました。

書込番号:22313644

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:4件

2018/12/10 01:10(1年以上前)

1.4ターボですが燃費は市内のみなら400キロ程度走行してリッター10くらい。

その中で100キロほど高速が入ると12ぐらいです。

以外に悪いと思われるでしょうが、個人的な走り方に左右されると思います。

ちなみに私の運転は全くエコではありません。

昔、当事燃費が良いと言われていたパジェロイオ(1.8リットル)に乗っていて

せいぜいリッター5キロでした。(普通は8から10ぐらいいくらしいです。)

普通におとなしく走ればリッター12とか14は無理のない数字かと思います。

ランニングコストはオイル等は普通の国産車と同じ。

ブレーキパッドの交換は少し高くて2から3万と聞いています。
(国産トヨタ車なら1万以下?少し高い日産で2万ぐらいまでです)

内装などは極めてシンプル。トヨタ車の至れり尽くせりと比較すると大いに不満は出ると思います。

無いものは割り切って後で自分で追加する必要は出てくるかも。

と、いろいろ至らない点がたくさんありますが、すべてはその「走り」が帳消ししてくれます。

購入以来「オートモード」のみで「スポーツモード」はほとんど必要を感じません。

峠道なんかで「良し!」と気合を入れれば使いますが・・・。

高速の進入路でアクセルいっぱい踏み込むと速すぎてブレーキ踏みながら合流って事態になります。

たくさん書きましたが、このお値段でシートヒーター・ヒーテッドミラー・その他ついて300万以下です。

お得な車と思いますよ。

あとひとつ、同じ車とすれ違うことはほとんどありません。

書込番号:22313777

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:11件

2018/12/10 12:19(1年以上前)

HPを確認しましたが、ミラーは継続みたいですよ!

書込番号:22314450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件 エスクード 2015年モデルの満足度4

2018/12/10 13:58(1年以上前)

ルームミラーについての書き込み、ありがとうございます。
SUZUKIホームページ上のWEBカタログでエスクードの装備品の所では、「防眩式ルームミラー」と記載されていましたが、
「”自動”防眩式ルームミラー」とは記載がないので、手動タイプに変更になったものと勘違いしました。
失礼致しました。

書込番号:22314643

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2018/12/10 15:56(1年以上前)

>koouuheeiiさん
>丸に十文字さん
>na916786さん
皆さんありがとうございます。
ミラーの件はもう一度ディーラーに確認を取ってみます。現車を見る機会がなかなか無いので(汗)
それはそれで他人とは違っていいんですけどね。

書込番号:22314832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:11件 エスクード 2015年モデルのオーナーエスクード 2015年モデルの満足度5

2018/12/13 07:50(1年以上前)

自分は燃費は通勤往復16kメインで今の所15くらいですが峠メインだと落ちるでしょうね。
ホイール交換はガイドバーみたいのを使用すると国産車より楽と思いましたよ。

修理費とかはメーカーがスズキですからバッテリー以外は問題無いんじゃないかと
自分もマイチェン前を乗り始めたばかりですがそこは気にしなかったですね。

それと私の地方じゃこの車チラホラ見かけるので特別感ないなあ

書込番号:22320787

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:42件

2018/12/13 09:48(1年以上前)

バッテリー交換はGSユアサ エコRENJ 390LN2-ISがおすすめです。アイドリングストップ対応です。

書込番号:22320949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mjun0729さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/13 21:36(1年以上前)

マイナーチェンジ後のカタログですが、我が家には先週のうちにディーラー担当さんが持ってきてくれました。ディーラーには届いているはずですよ。

書込番号:22322296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mjun0729さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/26 12:53(1年以上前)

自動防眩ミラーですが、残念ながら今回のマイナーチェンジで廃止となったようです。
ソースは以下のリンク先です。
https://bluesky-sheep.com/escudo-sx4-2018

安全装備の充実による価格上昇を少しでも抑えるためでしょうか。

書込番号:22350890

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件 エスクード 2015年モデルの満足度4

2018/12/26 15:31(1年以上前)

ああ、そうでしたか。

マイナーチェンジ後に、防眩ミラーの「自動」が消えていたので、そんな気がして嫌な予感がしましたがやっぱりでしたか・・・。

残念ですね。地味ながら、付いていると便利な装備の一つですから。

メーカーオプションかディーラーオプションでもいいので、また採用されるのを期待したい装備ですね。

書込番号:22351115

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ101

返信17

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジ

2018/10/21 12:35(1年以上前)


自動車 > スズキ > エスクード 2015年モデル

スレ主 koouuheeiiさん
クチコミ投稿数:11件

マイナーチェンジ情報がありましたら教えていただきたいです!
この間スイフトの車検を通したばかりですが購入を考えています^^

書込番号:22197528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/10/21 13:44(1年以上前)

「エスクード マイナーチェンジ」
と検索してみよう。

書込番号:22197652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/21 18:57(1年以上前)

>koouuheeiiさん
エスクード マイナーチェンジ と検索すると
結構出てきますが、売れていないので
もしかしたら販売終了になるかもしれません。(個人の見解)

書込番号:22198184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


mjun0729さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/21 20:29(1年以上前)

12月3日発表、21日発売と聞きました。
1400ターボのみらしいです。

書込番号:22198350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:17件

2018/10/23 12:21(1年以上前)

海外サイトの情報がいろいろ出てますね。デュアルセンサーブレーキサポート、内装の質感アップ、新色追加が書かれていています。

書込番号:22201808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 koouuheeiiさん
クチコミ投稿数:11件

2018/10/24 21:55(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
検索してみます。

>武豊線信者さん
あまり人と被りたくないのでそれはそれで嬉しいです^^笑

>mjun0729さん
それはディーラーからの情報ですか?!
思ったより早いですね!

>ハイキュー好きさん
安全性能がネックだったのでその辺の改良があるのであれば買いたいですね!新色も日本で販売されるといいのですが。。。

書込番号:22205227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


mjun0729さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/25 10:47(1年以上前)

>koouuheeiiさん
ディーラー担当さんからの情報です。
販社向けに社内資料が出されたと聞きましたので、頼めば見せてもらえるのでは。
私も興味があるので、この週末にでも見せてもらいに行ってみたいと思います。

ちなみに、1400ターボは一度試乗しました。
以前所有していたZC32を思い出すようなフィールを感じ、なかなか良いと思います。

書込番号:22206167

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2018/10/28 22:12(1年以上前)

>koouuheeiiさん
ディーラーに問い合わせてみたら,やはり12月から販売開始の文書が来てるようです。
デュアルセンサーブレーキ,リアコンビランプ変更だそうです。

追加される色はアイスグレイッシュ ブルーメタリック ブラックツートンという,XVにある灰青色です。

海外サイトによく出るソーラーイエローパールメタリック ブラックツートンが気に入ってるので輸入して欲しいと思ってます。

書込番号:22214677

ナイスクチコミ!5


スレ主 koouuheeiiさん
クチコミ投稿数:11件

2018/11/01 22:08(1年以上前)

>mjun0729さん
ディーラーに見せてもらえるか聞いてみたいと思います!

>ハイキュー好きさん
いいですよね!あのイエロー!
個人的にはサバンナアイボリーも気に入ってますが^^

書込番号:22223646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mjun0729さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/04 11:01(1年以上前)

スズキのグローバルサイトに掲載された写真に、アーバンパッケージというのがありますね。
パリモーターショーにも展示された仕様ですが、私はこれが欲しいです。

書込番号:22229293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yurukawaさん
クチコミ投稿数:3件

2018/11/04 16:23(1年以上前)

日本には、1リッターターボは輸入されないのでしょうかね??
個人的には、1リッターターボ車が欲しいと思っています。
ついでに言えば、Panoramic sunroof付きが欲しいです。
これも、日本仕様には付かないのでしょうね・・・。

書込番号:22230010

ナイスクチコミ!2


スレ主 koouuheeiiさん
クチコミ投稿数:11件

2018/11/05 20:35(1年以上前)

>yurukawaさん
クロスビーと被っちゃうので1Lは厳しいかもですね。。。

どうせワングレードならルーフ含めて全部載せがいいですね!

書込番号:22232845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2018/11/10 20:10(1年以上前)

ディーラーに聞きに行ったところ,1リットルターボは無し。色は現在のものに
アイスグレイッシュブルーメタリックブラックツートンが追加されるだけだそうです。
月末にはパンフレットが届くはずとのことでした。
内装にはソフトパッドが使われるそうです。

書込番号:22244435

ナイスクチコミ!8


スレ主 koouuheeiiさん
クチコミ投稿数:11件

2018/11/16 21:55(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=8RC2rCw5_VQ
エスクードの各色が映っていますね
どれもかっこいいです

書込番号:22258443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2018/12/03 18:09(1年以上前)

https://www.webcg.net/articles/-/39943
個人的には大歓迎のマイナーチェンジです。

書込番号:22298046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2018/12/03 20:07(1年以上前)

もはやスズキの高級車ですね。
全車速ACC、車線変更アシストなどなど

内装はソフトパッド見たいですし。 素晴らしいです。
商品力が格段にアップしたので、
スズキが売る気を見せれば、、

書込番号:22298304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2018/12/03 20:22(1年以上前)

ハンガリー生産の車種は売る気がない様にしか見えないんですよね。

書込番号:22298342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 koouuheeiiさん
クチコミ投稿数:11件

2018/12/08 10:26(1年以上前)

発表されましたがあまり話題にならなくて悲しいですね(*_*)

見積りもらいましたが余裕で300切ってくれるのでコスパはいいかもしれないですね!

書込番号:22309305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ37

返信8

お気に入りに追加

標準

よんだぶ!

2018/10/25 09:36(1年以上前)


自動車 > スズキ > エスクード

クチコミ投稿数:33件

SUVの中で一際、
取り回し性に優れたと感じたのですが、
皆様の中でエスクードにして良かったエピソードなど、
ありましたら是非お聞かせ下さい。

書込番号:22206039

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:7件

2018/10/28 11:44(1年以上前)

こんにちは。私はオーナーではありませんが、マイチェン後の購入を検討している者です。現在借りている駐車場が、あまり大きくないのと、レイアウト的に取り回しに気を遣うこともあり、比較的取り回しがよいと言われるエスクードに注目しています。

スレ主様や、他の方にも、もしよろしければ、他のSUVに対して取り回しや使い勝手で、車体感覚のつかみやすさ等、教えて頂ければと思っています。
試乗すればわかると思うのですが、マイチェン前だからか、私の住んでいる県から試乗車がなくなってしまいました。なので、マイチェン後の試乗車が近くに来るまで(来ないかもしれませんが)、イメージだけでも深めておければと、思っています。

書込番号:22213340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/10/30 00:23(1年以上前)

こんばんは。他車との比較ではありませんが、ご参考に。3ヶ月前に嫁のクルマとしてエスクード を選びました。前車は軽自動車だったのですが、諸事情で普通車に変えました。その時に取り回しが一番の懸念でしたが、直ぐに慣れたようでごく普通に運転しています。視界が良く見切りがつけ易い、ホイルベースが短いので小回りも利くのが良かったですかね。リヤカメラも貢献しているようです。

書込番号:22217179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2018/10/30 20:27(1年以上前)

>でらまるさん
ありがとうございます。
軽からの乗り換えで、すぐにお慣れになったのですね。
車幅はともかく、ホイールベースは最近の軽が長い分、エスクードではあまり差がないので慣れるのも早い、ということでしょうか。

書込番号:22218736

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2018/10/30 22:48(1年以上前)

> Maidenhead san
気付きませんでした!
調べてみると、前車ムーヴとエスクード のホイルベースは、僅か1センチしか差がありません。

書込番号:22219196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2018/11/24 15:49(1年以上前)

隣の県のディーラーさんにあった試乗車に、無理言って試乗させてもらってきました。結論、取り回し楽ちんでした。試乗はディーラーさん多忙で、近辺を40分ほど一人旅でした。どうせ市街地でAll gripとか試せないので、わざと狭い道に入ってUターンや、コンビニで駐車とか試しました。今5ナンバーの古い外車に乗っていますが、一回り大きいエスクードは全く緊張せずに操れました。試乗車にはナビもついてませんでしたが、バックカメラなしでも後方視界がよく、問題ありませんでした。

書込番号:22276227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/11/24 16:23(1年以上前)

小さく見えて意外とイケると思って調べてた時に、他社も意外と同等の小回り性能って事に気が付いた。
売れてるC-HRも5.2mだしヴェゼルやCX-3で5.3m。

ワイドボディだとタイヤの切れ角大きく取れるからね・・・

ただ、いまどき珍しい角ばったボディは見切りはいいしライバルより死角も少な目。
不人気な分、値引きや下取りは厳しいだろうけど、乗りつぶす気があるなら悪くない車。

書込番号:22276305

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2018/11/29 23:47(1年以上前)

駐車時、ミラーの上下狭いので、駐車区画の白線が見えません。後付け補助ミラーをつけたのですが今ひとつ見にくいです。
空力の関係でしょうが、もう少し縦長のミラーが欲しいと思います。

書込番号:22288922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:4件

2018/11/30 03:19(1年以上前)

hiphiprisa さん

同感です。特に10年近くミニバンに乗っていたのでミラーの小ささが気になります。

デザイン的には大きくするとバランスが崩れるとは思いますが・・・。

ホイルベースの関係もあると思いますが、直進性が少し弱い。

ミニバンでは何気なく真っ直ぐ走っていたのが、

エスクードは直線でも轍とかで「ヨレヨレ」しているような気がします。

曲がる事に関しては申し分ない、走りも文句なしですが。

あと、デザインを無視すると個人的にはリアドアがスライドドアなら便利なんだけど。

駐車場でドアを開ける時に隣の車が気になります。



書込番号:22289152

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「エスクード」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
エスクードを新規書き込みエスクードをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エスクード
スズキ

エスクード

新車価格:212〜297万円

中古車価格:59〜299万円

エスクードをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エスクードの中古車 (全2モデル/249物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エスクードの中古車 (全2モデル/249物件)