スズキ ジムニーシエラ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ジムニーシエラ

ジムニーシエラ のクチコミ掲示板

(3138件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ジムニーシエラ 2018年モデル 2546件 新規書き込み 新規書き込み
ジムニーシエラ 2002年モデル 20件 新規書き込み 新規書き込み
ジムニーシエラ(モデル指定なし) 572件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジムニーシエラ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジムニーシエラを新規書き込みジムニーシエラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信15

お気に入りに追加

標準

残クレは値引きなしですか?

2019/01/20 16:35(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニーシエラ 2018年モデル

クチコミ投稿数:43件

先程、オプションの煮詰めと支払いの調整の為にアリーナに行ってきました。
営業担当の方と話しをしていて疑問に思ったことが、ひとつ。
もともと一括で買う話で進めていましたが、諸事情により残クレに変えたいことを伝えた所
もともとあった微小な値引きがなくなりました、残クレは値引きなしとのこと。そうなんでしたっけ?

なお、まだ確定ではないが3月には納車できそうとのこと。
また、裏には数台納車整備待ちのジムニーとシェラが複数台あり、
遠目にですが実際のオプションを見れて参考になりました。
増産の効果を実感しつつ、契約時のワクワクが復活してきました。


書込番号:22407292

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/01/20 16:51(1年以上前)

シエラはバックオーダー抱えてないのかな?
3月納車は怪しい気がする。

書込番号:22407339

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3893件Goodアンサー獲得:401件

2019/01/20 16:56(1年以上前)

残課設定クレジットは、最終回分の支払い分を残価と残して月々の支払いを安くみせているクレジットです。
実際は、最終回分の残価分の金利を含んでいるため、低金利だとしても総額の金利は多い商品のはずなんですがね。
スズキさんのクレジット商品は違うのかもしれませんが、大概クレジットのほうが儲かるはずなので、その担当者もおかしいですね。
お店、担当者を替えて再度商談仕切り直しをしてみればどうですか?。

書込番号:22407356

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件

2019/01/20 17:42(1年以上前)

>ツンデレツンさん

こんにちは。
当方8月契約でした。

私の契約したアリーナも少しづつ入荷台数も増えて来たようです。


書込番号:22407467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/01/20 17:54(1年以上前)

8月契約なら納得です。

書込番号:22407494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2019/01/20 17:56(1年以上前)

>yukamayuhiroさん
こんにちは。

今ネット検索していますが、値引きはない&通常の値引きある。等々色々ですね。

既に手付少額払い契約済で納期も見えてきたので、さすがに仕切り直せないですが、
1万でも2万でも投資は抑えさえたいんですよね。

全体額の中では小さいですが、普段の財布の中だと思うと大きいので...。


書込番号:22407498

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2019/01/20 22:21(1年以上前)

ジムニーシエラを7月下旬予約し、年始に引当あり残クレで注文しました。下取り&値引き(本体+オプション)は普通にして頂きましたよ。販売店さんで対応が違うんでしょうね。最近納期が早まってるのは、増産と海外分を少し国内へ回してる様です。販売店の方から聞きました。私は来月初旬に納車される予定です(^^ゞ待ち遠しくたまりません。

書込番号:22408155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/01/21 13:21(1年以上前)

残クレの『キモ』はマツダならマツダが(共同)運営しているクレジット会社に利益が行くところ。

要するに自社なりメーカーなりのグループ企業にお金が落ちるから、じゃあディーラーが
ちょっとその分値引き頑張りますよ(まあ実際にはマージン来るけど)ってモノ。

アリーナはメーカー資本と地方事業者資本の2種類あるから、後者の場合は残価クレジットの
際に資本関係が無いところからどれだけマージンが来るかは微妙なんじゃない?
カードで支払いの際に何%か取られて飲食店が悩ましい問題そのまま。

書込番号:22409253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/21 21:09(1年以上前)

スズキの残クレは基本本体値引きはありません。オプションは値引きします。

書込番号:22410199

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件

2019/01/21 23:43(1年以上前)

皆さん色々情報をお持ちですね。
オプションなら引くんですかね。
相談してみます!!

書込番号:22410643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3893件Goodアンサー獲得:401件

2019/01/24 11:36(1年以上前)

みかん まささん
ちょっと考えましたが、前モデルでもそうだったようにジムニーとシェラでは、中古車の市場価格が逆転してジムニーのほうが遥かに高い価格維持になるかと思います。
月の走行距離契約にもよりますが、仮に5年の残価設定クレジットでシェラはどのくらいの残価設定なのでしょうか?

スレ主さんが、労働組合のある企業または公務員、団体職員なら、労金で借りたほうが得策でしょうね。
現在1.79%金利らしいので、かりに72回払いとかで組めばいいと思います。
組合の無い会社場合は、別途保証料など上乗せさせるのでお勧めできません。
メーカーの残価設定クレジットを60ヶ月で組むなら、銀行系のクレジットで72ヶ月で組んでも金利はお得になるはずです。

書込番号:22415803

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2019/01/25 00:02(1年以上前)

>yukamayuhiroさん

こんばんは。
銀行系ローンは考えてもいなかったです。
探してみます!!

書込番号:22417422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/27 16:13(1年以上前)

私が契約したディーラーでは、3年の残価設定ローンのみ、値引きがありました。
現金や5年の残価設定ローンは、値引きなしでした。

書込番号:22423687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2019/01/27 16:37(1年以上前)

>月の王子様さん

色々なパターンがあるんですね。

書込番号:22423737

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/30 20:07(1年以上前)

普通、クレジットだと代理店に手数料入るから美味しいはずなんですけどね。
ただ、残クレにするとスズキの有償メンテナンスサービスが無料になったと思いましたがどうでしょうか?

書込番号:22431368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2019/01/30 22:58(1年以上前)

>imortaljoe99さん
こんにちは。

そうなんです、残クレにするとメンテパックが付いてくるんです。
お得に見えてしまいます、面白い売り方ですよね。
お客をとにかく離さない様な方策でしょうか。

書込番号:22431802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ90

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 純正ナビとバックカメラを検討中です

2019/01/04 13:49(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニーシエラ 2018年モデル

スレ主 HIJMさん
クチコミ投稿数:15件

1月末に納車予定のシエラでバックカメラを純正にするか社外にするか迷っています。

ナビはHDMI出力したいので純正のPanasonic8インチモデルにしようと思っています。
嫁の希望でバックカメラを付けたいとの事でしたが、純正バックカメラが中々の高額で…。

どなたか純正Panasonicナビに社外バックカメラを付けた方いらっしゃいますか?
オススメのバックカメラがあれば教えてください。

書込番号:22370044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2019/01/04 14:20(1年以上前)

>HIJMさん

自分はジムニーシエラではありませんが、スイフトスポーツに純正パナ8インチナビにパナソニック製リアカメラCY-RC90KDを取り付けました。

↓CY-RC90KDのレビューです。
http://s.kakaku.com/review/K0000504136/ReviewCD=1101251/

書込番号:22370101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/01/04 14:25(1年以上前)

>HIJMさん
HDMI出力ですか?

どちらにしても全て社外品の方が安く済むと思います。

ナビもバックカメラも社外品でもそれなりに収まると思います。

スズキDOPパナソニックナビなら社外のRCA接続端子カメラならどんな物でも接続出来ますがDOPバックカメラだとジムニー専用のガイド線が出る様です?(確認していませんが)

書込番号:22370109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 HIJMさん
クチコミ投稿数:15件

2019/01/04 15:15(1年以上前)

嫁さんがあまりバック駐車が得意では無いので、ガイドラインが出るのは純正のメリットは大きいですね。

書込番号:22370196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2019/01/04 15:57(1年以上前)

ガイドライン(ナビ表示)

>HIJMさん

純正パナナビはHDMIは入力だけでは?

画像はパナナビのガイドラインです。

書込番号:22370275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 HIJMさん
クチコミ投稿数:15件

2019/01/04 16:41(1年以上前)

>Demio Sportさん
すいません、HDMI入力の間違いでした。
画像ありがとうございます。
お使いになってる組み合わせで全然問題なさそうですね。ありがとうございます。

書込番号:22370369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/01/04 18:08(1年以上前)

>HIJMさん
ジムニーシエラでDOPナビを選択するならDOPバックカメラの方が良いと思います。

社外バックカメラも工賃も入れるとそれ程変わらないと思います。

バックカメラガイド線もリアタイヤ分が斜線になり見易くなっています。(Demio Sportさんが別スレで書込みしています)

納車が今月末の様なので今更ながら値引きは難しいかも知れませんが社外品との金額差を量販店等で確認される事をオススメします。
因みに補償がDOPは3年になります。

別々の場所での購入施工は不具合があると面倒で不具合箇所の切り分けが難しく逃げられる時があります。

バックカメラを社外品でお考えならナビも社外品を選んで全てを量販店等に投げた方が無難です。(パナソニック8型はありませんが)

自分はナビ関係は全てDIYですが知り合いの車等でも良く施工するパターンはDOP、MOPバックカメラで変換して社外ナビ取付が多いです。(スズキDOPはそのまま接続出来るのが多いですが)

書込番号:22370539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 HIJMさん
クチコミ投稿数:15件

2019/01/05 09:27(1年以上前)

>F 3.5さん
リアタイヤのガイドラインまで出るのは良いですね!
現在の車が12年、ナビもカメラも故障が無かったので、特に気にしていませんでしたが、確かにアフターを考えると純正、社外合わせた方が良いですね。

書込番号:22372001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2019/01/05 09:39(1年以上前)

>HIJMさん

地図更新の頻度と費用も要素だと思います。

書込番号:22372029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2019/01/05 14:58(1年以上前)

>HIJMさん

スズキ車は純正リアカメラが高過ぎです。

我が家も家族が運転するのでリアカメラを装着しましたが、スイフト系はリアカメラだけで40,068円するので社外リアカメラにしました。

パナソニック製のリアカメラは、カメラ本体がネットで9,000円位でした。(取り付けを依頼すると工賃が純正リアカメラと同様に10,000円位かかると思います)

バックガイドラインは、純正リアカメラの方が見やすいと思いますので悩みどころですね。

これはスルーしていただいて結構ですが、パナソニック製の純正ドライブレコーダーは、こちらのクチコミの評判があまり良くなかったので、自分はコムテック製の社外品を取り付けました。

書込番号:22372734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 HIJMさん
クチコミ投稿数:15件

2019/01/06 08:58(1年以上前)

>よこchinさん
純正は確か最長5年まで地図更新無料だったので、そこも惹かれるポイントですね!

書込番号:22374633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 HIJMさん
クチコミ投稿数:15件

2019/01/06 09:02(1年以上前)

>Demio Sportさん
カメラだけで4万超えは高いですね!
ジムニーの場合はおそらく社外品でも取り付け工賃を含めると1万くらいの差ですが、初期投資が多い車なので少しでも浮かしたいもので…

パナのドラレコあんまり良く無いんですね。
情報ありがとうございます。

書込番号:22374638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/01/06 11:10(1年以上前)

>HIJMさん
スズキのバックカメラは全般的に高いと思いますね。

ジムニーは俯瞰機能が無いので比較的安い方ではあると思います。
社外バックカメラでも同じ位置に取付出来ると思いますので何とも言えませんが…?

スイフト等はDOPバックカメラとMOP全方位モニターとそれ程価格が変わらず社外バックカメラとの価格差がありますがスイフトの場合今時DOPバックカメラでもバックドアにカメラカバーでの取付になるので社外バックカメラの取付でもメリットはありますがやはり今時ナンバー横取付も何だかなぁ〜と思います。

ワゴンRは純正ドアハンドルを使用して社外バックカメラを仕込みますが純正然に収まりますし価格差がありますので社外バックカメラでオススメしています。

自分の場合ナビ関係全てDIYなのでジムニーシエラなら全て社外にしますが…

知合いの車でもなるべく純正然に取付します。

HIJMさんの場合ジムニーシエラでDOPナビなのでDOPバックカメラの方が良いと思います。

書込番号:22374931 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 HIJMさん
クチコミ投稿数:15件

2019/01/12 14:04(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございました。

本日、納車前の最終打ち合わせをしてきて、純正のナビ、バックカメラにする事に決めました!
初売り価格にて元々のお値引きよりさらに値引きもしてもらえました(^^)

納車まで2〜3週間楽しみに待ちたいと思います。

書込番号:22388162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2019/01/12 15:44(1年以上前)

私もナビ含めて同じ悩みでした。
皆さんの情報を見てやはり純正ナビ&カメラにしようと思います。
納車は未定なのでうらやましい限りです、8月中契約で待ち疲れてきました〜。

書込番号:22388349

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ38

返信3

お気に入りに追加

標準

グッドリッチ適合サイズ

2018/12/07 23:12(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニーシエラ 2018年モデル

クチコミ投稿数:28件

グッドリッチのオールテレーン215/70/15は車体への干渉無く、純正ホイールでも履けますか?教えてください。

書込番号:22308501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:1405件

2018/12/08 00:58(1年以上前)

>ねむれずさん
グッドリッチのオールテレーン215/70/15はなくて、
タイヤサイズ               断面幅(mm) 外径(mm) 計測リム幅(インチ)  適合リム幅(インチ)
LT215/75R15 100/97S LRC RBL   216       703      6             5.5"-7"
です。だいじょうぶだとは思いますが、ネット購入だと試着ができませんのでご注意を!

https://www.bfgoodrichtires.co.jp/products/all-terrain-t-a-ko2.html
https://cars-japan.net/wheel/n008104638.html
https://cars-japan.net/tire/n008104638.html

書込番号:22308748

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:23件

2018/12/08 07:08(1年以上前)

>ねむれずさん
問題無く履けますよ。
ただホワイトレターじゃないのでグッドリッチのアピール度は少ないです(笑)

書込番号:22308979

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/12/08 07:26(1年以上前)

ホワイトレターは自分で書くのだ!!

書込番号:22308999

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ448

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ジムニーシエラ 2018年モデル

クチコミ投稿数:55件

新型ジムニーに採用されているパートタイムの直結4駆ですが、トランスファーの採用になりましたが、
前輪のエアーロッキングハブって、何かしら構造変更があったのでしょうか?

あまり、エアーロッキングハブの動作原理を理解できていないのが実状でさすが、これの動作不具合も耳にします。

以前のハブロックを解除し、フリー状態にする場合、以前はバッグ運転をしないと、ロック解除しなかったと記憶しています。(トランスファーの時代から)

先日、試乗したさいトランスファーの切り換えだけで、フリーになり、バッグ運転をする必要は無いとの回答がありましたが、営業マンもこれの会話の中で、構造的にあまり理解していない印象をうけました。

実際のところ、どうなのでしょうか?
構造変更されていて、解除にバッグなんて必要無ければ良いのですが、Dもあやふやで、しっかりした回答が得られませんでした。

ちなみに私は、月一ペースて、魚釣りの為、ジムニーしか走れない様な、オフロード走行は必須です。

以上の知識のある方のご教示をお願いいたします。

書込番号:22198792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!58


返信する
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2018/10/22 01:32(1年以上前)

えっ、いつの話でしょうか。2.st有鉛ガソリン時代の?
その昔の大昔はアルトすらパートタイムでしたが、雪降る中、滝雨や冠水の中、外に降りてロックなんてする必要ないですよ。

書込番号:22198964 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:55件

2018/10/22 08:31(1年以上前)

>さっぱり3Dは最強に売れんねさん
ご返信ありがとうございます。
エアーロッキングハブ等の自動的にハブをロックしたり、ロック解除するタイプは、ロック解除する際にバッグ運転の必要は無いのですね。

パートタイムの直結4駆は、昔のマニュアルロックのタイプしか知らず、今のエアーロッキングハブは、この操作をわざわざ外に出て行う必要がない事は聞いていたのですが、マニュアル時代は解除する際、手動でフリーにした後バッグ運転して解除していました。
このバッグ運転も必要が無いのか、営業さんに聞いたところよく分からない感じでしたので、質問させて頂きました。

私も、このハブロック装置の構造を、マニュアル式自動式共に分かっておらず、これがそもそもいけないのですね。

4駆の切り換えが、昔ながらのトランスファーになった事もあり、このタイプではハブロック解除する際、いつもバッグ運転してた記憶がありました。

かなり古くなりますが、ダイハツロッキーなんかはハブロック自体は、自動でしたが解除する際はバッグ運転していたような気がします?
遠い記憶です。年がばれますね?

書込番号:22199226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:51件

2018/10/22 10:00(1年以上前)

>磯&船&渓流さん
こんにちは

吸気側の負圧を利用しロック・アンロックを電子的に制御しているのでバックの必要はないはずです。

↓少し古いですが、大きくは変わっていないと思います。
https://astamuse.com/ja/published/JP/No/2001047886

書込番号:22199336

Goodアンサーナイスクチコミ!53


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2018/10/22 11:23(1年以上前)

>磯&船&渓流さん
バックでロックを解除してたのは
「セミオートマチックロッキングハブ」の
時代じゃ無かったかな?

書込番号:22199479 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!56


クチコミ投稿数:55件

2018/10/22 12:28(1年以上前)

>座敷笑爺さん
こんにちは!
わざわざリンクまで、ご提示くださりありがとうございます。
特許文献ですね!内容はよく理解できました。
ウソです!
ちんぷんかんぷんですが、便利技術なのでしょうね?

とにかく、トランスファーの操作だけで良いとの認識で理解させて頂きました。

書込番号:22199590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:55件

2018/10/22 12:40(1年以上前)

>よこchinさん
ご返信ありがとうございます。

セミオートマチックロッキングハブって言うのですか?
昔昔、ダイハツロッキーという車に乗っていました。
それはそれは、小型でパートタイム4駆で、海に山に私の魚釣りのお供として、大活躍してくれました。

今は、この様なタフな小型車って、シエラぐらいですね!

書込番号:22199633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:55件

2018/10/22 13:28(1年以上前)

私のたわいもない疑問に、早々なるご回答下さいましてありがとうございました。

私が近年趣味としてのめり込んでいる、磯や渓流の釣り場ポイントにある小さな駐車場に行くためには、
とても小型普通車では進入不可能で、今どきの大きいSUVでもとても無理!

高速道路も結構走る必要があり、モデルチェンジしたシエラを注文した次第です。
4ナンバージムニーやパジェロミニ、ロッキーなんかも乗った事はあるのですが、なにぶん遠い昔、
今は技術進歩も著しく、ジムニーも随分変わりました。

また、何かと質問させて頂くかも知れませんが、その時はよろしくお願い致します。

書込番号:22199733

ナイスクチコミ!42


mushikuraさん
クチコミ投稿数:16件

2018/10/26 18:13(1年以上前)

JCでAT、色はZJ3

バックしてハブをフリーにする・・・懐かしくなり思わず投稿!

私もジムニーを2台、シエラを1台、パジェロミニを1台乗った経験者です。
今はTOYOTAのVOLTZという非常にマイナーな車に乗っています。
シエラの新型が出たので免許返納迄乗ろうと注文!(因みに現在69歳です)
納車は早くて来年3月末(涙、でも待ち遠しいですww

書込番号:22209164

ナイスクチコミ!56


クチコミ投稿数:55件

2018/10/26 21:26(1年以上前)

>mushikuraさん
ご返信ありがとうございます。

>バックしてハブをフリーにする・・・懐かしくなり思わず投稿!
そうですか〜?私が知っている直結タイプの4駆は、そのタイプしか知らなかったので・・・
考えてみれば、フルタイムを含めると、4駆以外の車に乗った事ないんですよね。

VOLTZは、知りませんでした。今のSUVのさきがけの様な感じでしょうか?
同社だとナナマルに兄が乗っていました。パワーロッキングハブの不具合が多いとかで、愚痴ってましたね〜。
あと昔、弟がカリブに乗っていました。これは、ワゴンみたいでしたがボタンひとつで、車高が50ミリ上がったり
今のSUVより凄いんじゃないか?って思います。

免許返上までシエラですか?羨ましいですね!
私も体が動くあいだは、魚釣り続けたいので、見習って大事に乗り続けたいです。
免許返上まで何年だろう・・・?

言いません!

書込番号:22209696

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:42件 チクタツプロダクション・芸術新 

2021/02/08 02:11(1年以上前)

こんにちは(^^)/
昔ロッキーに乗っていましたので解決済みですが書き込みしました。
さてJB64のハブですが、降りなくてもロック出来、バックしなくても解除出来大変便利です。

ただ耐久性がどの程度か新型のため何ともです。
以前のジムニーではオートタイプのハブが壊れて4駆にならないと言う話は割と聞きました。

手に入るうちにJA22のマニュアルフリーハブを買っておこうかと思っています。

書込番号:23953391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

ストラーダ9インチナビの取り付け

2018/10/19 11:39(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニーシエラ 2018年モデル

クチコミ投稿数:28件

パナソニックのCN-F1XDを取り付けられた方、いらっしゃいますか?ナビ自体の挙動や、ステアリングスイッチの連動など異常はありませんか?

書込番号:22192733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2018/10/19 12:44(1年以上前)

ジムニーもシエラも内装は同じですからジムニーで検索すると良いでしょう
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/248326/car/2625412/9398208/parts.aspx
自分はアルトターボRSでダッシュボードにシフトノブがありますが全く問題ないです

取り付けて思ったのは
ケンウッドはUSB端子が3本も付属してて便利だったのですが、
これは1本も付属してないので必要ならば手配してください

書込番号:22192852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:28件

2018/10/21 19:11(1年以上前)

>アークトゥルスさん
ありがとうございます!

書込番号:22198208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 左足痛くなりませんか?

2018/10/08 16:47(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニーシエラ 2018年モデル

クチコミ投稿数:9件

jb74やjb64のATに乗ってる方に質問なんですが、
しばらく乗ってるとセンターコンソールボックスに左足の膝下ぐらいが当たって痛くなってきませんか?

カチカチの樹脂そのままなので、何か良さそうなニーレストパッドがあればいいのですが…

書込番号:22168585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2018/10/08 17:40(1年以上前)

michimichi23さん

↓のパーツレビューのように、ニーパッドは結構発売されています。

https://minkara.carview.co.jp/partsreview/review.aspx?kw=%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89&srt=1&trm=0

この中で例えば↓のHASEPROニーパッドなんか取り付け出来そうですが如何でしょうか。

http://www.hasepro.com/products/detail.php?product_id=8907

書込番号:22168700

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2018/10/09 10:39(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます!いろいろあるんですね(°▽°)
純正風な物があるか探してみます!

書込番号:22170411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ジムニーシエラ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジムニーシエラを新規書き込みジムニーシエラをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ジムニーシエラ
スズキ

ジムニーシエラ

新車価格:196〜218万円

中古車価格:49〜520万円

ジムニーシエラをお気に入り製品に追加する <359

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ジムニーシエラの中古車 (全2モデル/1,078物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ジムニーシエラの中古車 (全2モデル/1,078物件)