
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ジムニーシエラ 2018年モデル | 2504件 | ![]() ![]() |
ジムニーシエラ 2002年モデル | 20件 | ![]() ![]() |
ジムニーシエラ(モデル指定なし) | 572件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全126スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
57 | 15 | 2022年4月16日 10:24 |
![]() |
8 | 4 | 2022年4月3日 16:13 |
![]() |
108 | 10 | 2022年10月27日 12:24 |
![]() |
52 | 10 | 2022年3月5日 12:57 |
![]() |
27 | 6 | 2022年1月7日 21:53 |
![]() |
18 | 2 | 2021年11月22日 22:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ジムニーシエラ 2018年モデル
契約中、納車日未定者ですww
タイヤ/ホイールくらいは納車前に決めておいて、納車⇒即取り付け予定です。
ノーマルタイヤの線の細さが気になっているので、CPも含め16インチの215/70、215/65でと考えています。
使用は通勤、買い物での100%舗装路のみの走行で、高速は走りたくはないですが可能性はあります。
見た目のどっしり感とオンロードの性能を勘案しておすすめのタイヤを教えて頂ければ助かります。
215/65を入れたのはオンロードタイヤを意識してますw
併せて鍛造のおすすめホイールもお願いします。
また簡単な作業だと思うのですが、ジムニー専門ショップに依頼した方がよいのでしょうか?
そこら辺にあるような街の車屋さんでも問題ないのでしょうか?
よろしくお願いします。
3点

純正で十分
書込番号:24676071 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

純正、出来れば鉄ホイールが一番カッコいい!
書込番号:24676089 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

こんなもんでいかが?
https://store.shopping.yahoo.co.jp/nipponryutsu/or-muds7-jp20gm-65016.html
書込番号:24676171
2点

ジムニーのよく出る症状でハンドルジャダーやシミー現象。
構造の問題で、ハンドルを重くすれば治まったりします。(タイヤが動くのを止める方向)
タイヤの幅が変わるということはそれだけ抵抗も変わり、タイヤがとられやすくなったりするので難しい所だと思います。
空気圧で出たりするので怖いですよね・・・
ホイールはやっぱりRAYSですかね
自分が履いてるだけなんで・・・・
ここで聞くより専門店の方が情報がたくさんあっていいかと思いますよ
書込番号:24676244
2点

>牡丹鍋さん こんにちは
タイヤ重くなると燃費悪化しますけど、、、、、
更に加速も、、、、
書込番号:24676363
2点

>牡丹鍋さん
所有者からの助言?です。ジムニーシエラ、オフロード走らないなら外観とリセールの良さ以外ほぼ何の取り柄もない車です。
運転が楽しい車だなとは感じますが、、、
タイヤを太くしたり、ルーフキャリア付けると明らかに燃費が悪くなります。オープンカントリーRTが軽くて人気です。
アルミホイールは好みのデザインにしたらいいと思います。鍛造ならレイズかな。
タイヤとホイール替えるだけなら専門ショップじゃなくても大丈夫なはずです。
書込番号:24677769
4点

>sphinx roseさん
>里いもさん
>テキトーが一番さん
>funaさんさん
鍛造はやっぱりレイズですかねー。というより他に聞かないですw
見た目のみで乗るので特に燃費は気にしてないので大丈夫ですw
専門店で見た目とのバランスの落としどころを聞くのはもちろんなんですけど近くないんですよねー。
有益な情報が手に入らなければ専門店ですかねー。
私の性格的に聞いたらそこで買わないと・・・と間違いなくなるのでギリギリまで粘りたい・・・ww
取り敢えず天下無敵の価格コムさんで情報収集です。
もうちょっとこのスレで待ってみます。
集まらなければアンサー決めて閉じますので。
<(_ _)>
書込番号:24678541
2点

ジムニーはホイールのサイズが特殊なんで、仕様を決めちゃうと選択肢は極端に少なくなりますよ。
重量だけで見るならレイズの鍛造には敵わないけど、純正のアルミは一番軽量な部類のはずですよ。
書込番号:24680808
2点

>CPも含め16インチの215/70、215/65でと考えています。
リフトアップしないと入らないんじゃないかなぁ、、、1〜2インチはリフトアップしないとハンドル切ったときにタイヤがボディ(バンパー含む)にあたることがあると思います。
以前JB23ジムニーに乗ってるときにタイヤを6.50R16に変えたいと思いいろいろ調べると、最低でも2インチは上げたほうがいいと言われ2.5インチアップにしました。
なお私のジムニーの場合、ノーマルタイヤからMTタイヤに変えて燃費は2割ほどダウンしました。
書込番号:24682883
1点

>2.5インチアップ
おいおい
またダヴスタか?
書込番号:24682992
5点

>ktasksさん
何が言いたいのかわかりませんが、、
絡みたいならはっきりどうぞ。
書込番号:24683446
0点

>KIMONOSTEREOさん
ダブスタ
とは
同じ事柄を、二つの異なる基準で評価すること。二重基準。
書込番号:24683565
2点

皆さんご回答ありがとうございます^^
内外装にこだわると100萬くらいいきそうで怖いです笑
書込番号:24691827
1点

こんにちは(^^)/
納車楽しみですね。
ホイールは富山県のタンエイシャのアルミを履いています。なかなか良いです。
APIOの今度発売になる新型ホイールも、まるで鉄のように見えてアルミで軽量というのもこころ惹かれます。90年代に憧れたブラッドレーVも懐かしくて良いような気がします。
もう日本では作っていないですが、ゲタ山のタイヤも履きたかったなぁ(ジープサービス)
鉄のホイールなら、ナットを貫通式にして飛び出た頭に錆止めに黄色でペイントをいれると、すごく詐欺車感上がります。
色々楽しんで下さいね(’-’*)♪
書込番号:24701937 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

訂正
変換がおかしくて
詐欺車感ではなく作業車感です
大変な違いですね。すみません。
タンエイシャはちょっとマニアックですが様々な有名ブランドの鍛造モデルをOEM生産している技術力のある会社です。
書込番号:24701958 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > スズキ > ジムニーシエラ 2018年モデル
標準車高での大径のタイヤへの変更に関する質問です。
いま、純正ホイールに履かせるスタッドレスのサイズで迷っています。
候補は215/80R15で外径は725ミリ、幅が216のスタッドレスです。
雑誌の情報では、225/75R16(ゼロセット)外径722ミリ(幅は失念)のタイヤは干渉なく履けるとのことだったので、すこし外径は大きいですが、タイヤが細く、インセットが5の標準ホイールで有れば干渉しないのでは?と思っています。
そこで、もし同じサイズを履いた方や、マッチングにお詳しい方が居られましたらアドバイスをお願いします。
宜しくお願いします。
書込番号:24646925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>夏季碑さん
サマータイヤではなくスタッドレスタイヤですよね。
標準のサイズをお薦めします。理由は接地面積の関係で、幅を広げると雪に弱く氷に強くなります。
最悪、その上からタイヤチェーンをまかなければならない場合もありますので、全てを考慮されている標準サイズです。
サマータイヤなら、車検に通るサイズ内でいじることはご自由に。
書込番号:24646955
2点

>夏季碑さん
こんにちは。
基本外径で決められます。
外径が変わってしまうと走行時メーターに狂いが出るからです。
偏平率で調整しても外径を合せるのが妥当です。
また幅については取り付けるホイールのインセットが影響。
純正ホイール取り付けられるようですので問題なしです。
これもハンドルを切った際に干渉しないことが前提です。
タイヤによっては内側がボディに干渉するケースもあります。
書込番号:24646969
0点

>funaさんさん
私は70とラングラーで同じタイヤのサイズ違いを履いていますが、タイヤが大きいラングラーの方が雪も氷も滑りにくいと感じます。
大きなタイヤ履くと確かにチェーンは厳しいですが、北海道で30年、必要性を感じたことはないですね
>甚太さん
説明が不十分ですいません。
冬道の性能向上のため、外径、幅とも大きくしたいのですが、掲載のサイズでハンドルを全部切ったとき、干渉するかをお聞きしたかったのです。
フロントバンパーとの干渉は外形と出幅が影響するので、ギリギリ干渉しないといわるタイヤから、外径1.5ミリ大きくしても、出幅を10ミリ程度減らせば干渉しないのでは?というのが質問の趣旨でした。
書込番号:24648204
1点

ノーマル車高で私の持っている情報は215/75R15でオフ走行でフルストロークさせても、一切当たらない
235/70R16ではインアーフェンダーなど当たる所を切ればオンロードなら問題ない、です
一般道で215/80R15なら大丈夫だと思いますが、あたったら鋏で切りましょう
簡単に切れますよ
メーターの誤さ云々いう人の意見は無視して良いです
車検は40km/hのメーター表示の時に30.90〜42.55km/hの範囲に入ればいいんです
ジムニーは35km/hの時に40km/hでメーター表示されますので外径770mmのタイヤでも車検に通ります
書込番号:24682867
4点



試乗して買ったんですが、いざ納車されて乗り始めると遅すぎてビックリです。
本当に1500ccで100馬力あるのか?というレベルで、、、直前まで所有していたJB23の方がまだマシだったような、、、
スピード出す車ではないことは重々承知ですが、軽自動車にも簡単に追いていかれるのはやっぱり悲しいです。
車自体は非常に気に入っています。
シエラだから仕方ないと言えばそれまでですが、多少早くなるようなチューニングされた方いらっしゃいますか?効果ありましたか?
20点

こんにちは、
実際に実感できた話でなくてすみませんが、
ECUチューニングで改善をみたというような記事はあります。
あくまで自己責任で行うことですね。
参考情報:
http://alientech-japan.com/cat-blog/1925/
書込番号:24591151
1点

>sphinx roseさん
遅いですか?1500ccで11秒台は普通だと思います。
JB74(AT) https://www.youtube.com/watch?v=V0ZRPrwexYc
JB64(AT) https://www.youtube.com/watch?v=_wnbMNGUSmI
書込番号:24591743
3点

NAではパワーアップは無理と考えて良いです
フィーリングが変わる程度かな?
体感出来るパワーアップならターボ積むのが一番、トラストでキット出してるみたい
ただ、あまり弄ると保証外になったりディーラー出入り出来なくなるよ。
書込番号:24591857 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

じゃあ買わなきゃいいじゃんかW>sphinx roseさん
書込番号:24591877
24点

そういう車じゃねえからこれ!
書込番号:24592516 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

でんでん むしむし カタツムリ
https://www.trust-power.com/products/turbo/bolt-on-turbo-kit-jb74w-tf035-catalyzerless/
敷居高そう。 車の買い替えが費用も維持費も安くつきそう。
書込番号:24593130
5点

みなさん、返信ありがとうございます。
スピードアップはやはり望めないようですね。仕方ない。
ターボ化するとお金かかるし、壊れそう。しかも壊れてもメーカー保証の範囲外になりそうだから辞めておきます。
足回りがフラフラ、フニャフニャで、ハンドルも全く落ち着きない車ですが、時速80km以上は出す気になれないノーマルが一番良いのかもしれません。逆にこんな足回りでけっこうスピード出る車だったら、そっちの方が危ないかも、と思います。
のんびり走って楽しむことにします。
書込番号:24599593
14点

確かに加速にモッサリ感はありますね。パワーアップはしないですが、スロコン付けたら体感的にはかなり良くなりましたよ。
書込番号:24610839 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>sphinx roseさん
ジムニーの加速に不満があったのでですが、、
ジムニーと比べたら断然加速いいじゃないですか!
これなら、べた踏みを強いられることは無いと思いますが、、、
書込番号:24839394
2点

|
|
|、∧
|Д゚ 試乗で分かったのでは・・・
⊂)
|/
|
書込番号:24982728 スマートフォンサイトからの書き込み
3点




ジムニー、一年って言わない?(シエラも)
まだ来ないでしょうね。
夏辺りでしょうね。
書込番号:24569622 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>うーちゃんちちんぷいぷいさん
こんばんわ。
参考になるか分かりませんが、私は2021年2月に発注、11月に納車だったので約9ヶ月でした。早い方だったと思います。
今はジムニーだけに限らず工場の稼働停止等で納期が読めない状況ですね。
気長に一年から二年待つ気持ちで早く来たら良いな。
どこいじろうかな。と考えてると少しは気分が紛れるのではないかと思います。
早く届くと良いですね。
書込番号:24569629 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まだ4か月経ってない無いですね、ジムニー(シェラ)は他車がコロナや半導体で納期遅れる前から納期は1年以上ですよ
だから上手く行けば夏に納車です。
書込番号:24569806
3点

昨年1月に注文入れて10月にジムニー納車されたんじゃないの〜、追加でシエラ発注ですか?
どこまで本当なのかしら。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001064306/SortID=23744405/#tab
書込番号:24569939
11点

ディーラーに聞きましょう。聞いても分からないかもしれませんが、ここより正確な情報が得られるでしょう。メーカーも正確に回答できないのが実情と思います。半導体他、納期が確定しないので、何ヶ月後とかアバウトな回答かつ約束されないのが、今の世界の状況です。
書込番号:24570653 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近ディーラーに聞きましたがATで一年半、MTで一年と2ヶ月前に契約の車が入って来ているとの事。
現在はATの部品が遅れているのかMTのほうが多く生産されているようだともおっしゃってました
書込番号:24572015 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私は、2020.12.3にJCブラックATを注文しました。もう1年2カ月になります。音沙汰無しです。私の娘も2021.11月にジムニーを注文しました。まだ納車しません。今は、カスタムのパーツを買って紛らわしていますが、早く納車してもらいたいです。
今は、部屋の中にホイール、タイヤ、グリルなど色々と並べています。気長に待つしか無いですかね。当方は田舎のディーラーでの注文です。
書込番号:24575966 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>うーちゃんちちんぷいぷいさん
愛知県尾張地区 シエラ ミディアムグレー 5MT
2021年6月に発注。年末には、まだ半年ほど・・・なんてディーラーの話しでしたが
先月末に引き当ての連絡があり、どうやら近々の納車になりそうです。
キャンセルがあって早くなったのか?
8か月ですね。
JB23-1型を新車から5年乗って以来。ワクワク^^
書込番号:24589746
0点

21年10月末ごろにJC ブルーイッシュブラックパール MTを発注しましたが先日引き当ての連絡ありました。1年以上は覚悟してましたが、なぜ早かったかは不明です。
書込番号:24632578 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>うーちゃんちちんぷいぷいさん
私も2021年8月に注文しました。熊本県です。
6月にジムニーで注文して、8月にシエラに変更しました。
JC、キネティックイエローツートン、MTです。
昨日、工場で生産に入ると連絡がありました。
本日、最終的なオプションの相談に行ってきました。
下回りの塗装などいろいろ頼んだので、
3月末にギリギリ納車と言われましたが、
年度末なので登録だけ3月にしてもらい、
納車は4月にしました。
意外と早くなりましたが、
電気自動車への移行の影響か?
ガソリン高騰の影響でしょうか?
書込番号:24633477
1点



自動車 > スズキ > ジムニーシエラ 2018年モデル
タイヤとホイールを新しいものと交換された方にお伺いしますが、元々付いていたスズキの純正タイヤ、ホイールはどうされていますか?
ヤフオクで出品した方が良いのか?タイヤの買取業者に売るべきか?たいしてお金にならないので、そのまま保管してジムニーを手放す時に付けて売るのか?皆さんどうされていますか?参考までにきかせてもらえますか?
書込番号:24530902 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

タイヤはヤフオクとかメルカリに流した方が高く売れるわ。
アルミはスタッドレス用かしら。
乗り潰すつもりなら純正品はどうしても良いけど、数年で売るつもりなら残した方が吉。
書込番号:24530921
5点

クリスタルジャックさん
車種は異なりますが私の場合は純正のアルミホイール&タイヤはヤフオクで売却しています。
売却する理由ですが、保管場所が無く、それなりの金額でヤフオクで売却出来るからです。
又、売却先をヤフオクにしている理由ですが、最も高値で売却出来るからです。
ただ、ヤフオクは高値で売却出来る反面、梱包や発送の手配に手間が掛かります。
アップガレージに売却すれば手間はあまり掛かりませんが、売価金額はヤフオクに比較すると半値位になる可能性も考えられます。
因みにヤフオクで新車外しのジムニーシエラの純正アルミホイール&タイヤを出品すれば、3万円を少し超えた辺りで落札されるのではと思います。
書込番号:24531064
3点

交換したアルミホイールがBBSみたいなブランドものなら純正も取っておいてオークションで売却が望ましいですが量販店等の安いホイール(失礼!)でしたら純正も保管しておいてクルマの売却時に装着して売るのが賢明でしょう。
オークションはお金になりますが中には悪質な人もいます。私自身10年位前までヤフオクやっていましたがたまにイチャモン付ける人もいましたよ。また配送やら入金確認やら、取引好きならいいけど意外と厄介なもんです。
書込番号:24531190
0点

私は場所に困らないので全部保管しています。
書込番号:24531349
3点

>クリスタルジャックさん
純正アルミホイールの置き場所に困らないなら残しておいた方が後々楽な場合もあります。
売るならヤフオクかメルカリ、タイヤホイールの梱包はかなり面倒だけどアップガレージなどの中古買取店よりは確実に高く売れます。
と言うか、中古買取店の買取価格が安すぎるんだよな。
書込番号:24531748 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さん大変貴重なアドバイス有難うございました。
当方マンション住まいのため、タイヤの保管場所があまりありません。
よって純正のタイヤは一部の方のご意見通り手放すことにしようかと思います。
ヤフオクなどに出品するかはまだ未定ですが、皆様のご意見を参考にしたいと思います。
有難うございました。
書込番号:24532204
1点



自動車 > スズキ > ジムニーシエラ 2018年モデル
もうすぐシエラを注文して一年が経過します。納車日は決まっていませんが、タイヤとホイールを交換したいと思っています。予定ではタイヤはオープンカントリーのAT/EXにしようかと思っています。ホイールはRAYSのA LAPJを考えています。6Jでインセット5のサイズは車検にとおる範囲で取り付け可能ですか?それとも5.5Jのインセット0の方が安全でしょか?
タイヤサイズは215/70R16でインチアップの予定です。詳しい方、どのサイズでなら、このホイル大丈夫でしょうか?教えてください。
車高はノーマル車高のままです。
スピードメーターの狂いなどわかる方教えてください。いろいろと質問すみません。
書込番号:24457130 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

6Jインセット+5と5.5Jインセット0では、前者が1.35mm外側にはみ出る程度ですので、違いが1mmだとどちらも出面はほぼ一緒だと思いますよ。私なら少しでもタイヤを太くして武骨さを強調したいので6Jを選びますね。
タイヤサイズに関しては、仰ってるサイズが純正車高で干渉しないギリギリのサイズと言われています。
スピードメーターの誤差は上下10km以内とされています。ご心配であればご自身で計算されてみてはいかがですか?下記、計算サイトです。
https://www.autoway.jp/how-to-choose/inch-calculator
書込番号:24458608 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なにそれおいしいの?さん
大変貴重なアドバイスありがとうございました。これで安心して、6Jのホイールを買うことができます。
スピードメーターの誤差についても大丈夫のようですね。
有難うございました。
当方もうすぐ注文から一年たちますが一向にスズキからは連絡がありません。
納車されたらこちらのホイール・タイヤをはきたいと思っています。
書込番号:24458715
2点


ジムニーシエラの中古車 (全2モデル/1,123物件)
-
ジムニーシエラ JC 車検R8/4 オートクルーズコントロール ダウンヒルアシストコントロール パートタイム4WD オートマチックハイビーム バックカメラETC シートヒーター フルセグTV・ナビ
- 支払総額
- 219.0万円
- 車両価格
- 210.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 269.6万円
- 車両価格
- 256.5万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 265.9万円
- 車両価格
- 255.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 269.6万円
- 車両価格
- 257.5万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 269.6万円
- 車両価格
- 256.2万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
59〜299万円
-
16〜450万円
-
13〜368万円
-
34〜1028万円
-
29〜378万円
-
23〜290万円
-
49〜227万円
-
46〜191万円
-
60〜281万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ジムニーシエラ JC 車検R8/4 オートクルーズコントロール ダウンヒルアシストコントロール パートタイム4WD オートマチックハイビーム バックカメラETC シートヒーター フルセグTV・ナビ
- 支払総額
- 219.0万円
- 車両価格
- 210.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
- 支払総額
- 269.6万円
- 車両価格
- 256.5万円
- 諸費用
- 13.1万円
-
- 支払総額
- 265.9万円
- 車両価格
- 255.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 269.6万円
- 車両価格
- 257.5万円
- 諸費用
- 12.1万円
-
- 支払総額
- 269.6万円
- 車両価格
- 256.2万円
- 諸費用
- 13.4万円