
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ジムニーシエラ 2018年モデル | 2504件 | ![]() ![]() |
ジムニーシエラ 2002年モデル | 20件 | ![]() ![]() |
ジムニーシエラ(モデル指定なし) | 572件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全126スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 13 | 2022年11月23日 21:14 |
![]() |
315 | 27 | 2022年11月9日 06:24 |
![]() |
35 | 9 | 2022年11月7日 16:27 |
![]() |
108 | 10 | 2022年10月27日 12:24 |
![]() |
20 | 16 | 2022年9月12日 13:24 |
![]() |
18 | 3 | 2022年9月10日 12:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ジムニーシエラ 2018年モデル
本日、地元のサブディーラーでJB74(MT、JC)値引20万円(一切のオプション無し)を提示されました。
ただし、キャンセル不可との条件付きで内金10万との条件がありました。
一般的にはこの値引きは大きい気もするのですが、皆さんはどう思われますか?
これ以上いけたという情報あれば教えてください。
※この会社が潰れたら10万返ってこないというリスクは認識しております。
3点

オニャンコポン!さん
下取りも無く、支払い方法が現金一括なら、かなり良い値引き額と言えるでしょう。
書込番号:24919918
2点

>スーパーアルテッツァさん
早速のご返信、ありがとうございます!
やはり、値引としては立派な数値ですよね。
前向きに考え、契約しようと思います。
書込番号:24919920
2点

こんばんは、
いまだに注文の積みあがった人気車ですからね。
限界値引き交渉・オプション多数で10〜15万円
なんてネット情報もありますからいい数字だと思いますよ。
サブディーラーならではの整備需要期待の条件でしょう。
書込番号:24920001
1点

|
|
|、∧
|Д゚ Good Job!
⊂)
|/
|
書込番号:24920267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>オニャンコポン!さん
何店舗か廻りましたが示し合わせたかの様に5万円の値引きでストップでしたが、なんとか11万円迄値引きしてもらえる所があり車庫証明代行費用を省いて契約しました。
最近段々と値引きが出来なくなっていると言ってました。
20万円の値引きかなり羨ましい金額です。
因みにキャンセル不可とありますが、契約成立時期は登録等が行われた時ですが契約が成立していないのにキャンセルができないのでしょうか?
勿論申込金は手付金や内金では無いのでキャンセル後は戻って来るはずです。
法律に詳しく無いので分かりませんがキャンセル不可の書類にサインでもするのでしょうかね。
2つの契約が有ることになりそうです。
今迄キャンセルをした事が無いですがこれだけ納期が長いと何が起こるか分かりませんので気になりました。
書込番号:24920515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かげろう67さん
ありがとうございます。
キャンセル不可の書類にサインでもするのでしょうかね。
⇒おそらくそうなるのかなと思います。
今迄キャンセルをした事が無いですがこれだけ納期が長いと何が起こるか分かりませんので気になりました。
⇒私もその辺が不安でして、それも含めて皆さんにお聞きしたかったのです。
値引きとキャンセル不可、一長一短なのかもしれませんね。
万が一途中で気が変わったら、キャンセル代がもったいないので、とりあえず購入して少し乗って売却するしか方法は
ないかもしれませんね。リセールある車だから損はないと思いますが、、、。
いずれにしても、皆さんのおっしゃるようによ正規ディーラーでは6万程度が値引きのデフォルトでよく頑張って10万程度を
考えるとありがたいです。ここまでしてもらえたら、今後の整備とかもお任せしたくなりますね。
書込番号:24920715
1点

>オニャンコポン!さん
確かにリセールかなり良いので損は無いですね。
私はもし5ドアやマイナーチェンジが有りそうなら臨機応変に対応して貰えるように言っておきました。
納期長いので色々余計な物を買いそうで怖いです。
書込番号:24920722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かげろう67さん
5ドアやマイナーチェンジが有りそうなら臨機応変に対応して貰えるように言っておきました。
⇒せめて、キャンセル不可にしてもその辺りは臨機応変にしてもらえるように交渉します!
たしかに、5ドア出てきたら気になりますし即注文してしまうかもです。
納期長いので色々余計な物を買いそうで怖いです。
⇒私も余計な物を買ってしまいそうです(笑)
案外この納期待ちの期間が一番楽しいのかも。
カスタムは毎日考えています。
シエラは輸出もあるので、3年程度乗ってもリセール100%近くあるらしいので、少し気が楽なのですが、
インチアップやらカスタムしても買取に大きく影響ないようですので、純正から離れないコスパのいいカスタムを
日々探っています!
書込番号:24920749
0点


>オニャンコポン!さん
まだお答えになってないようなので、お答え下されは幸いです。
お支払い方法
@かえるプラン
A残価設定クレジット
Bスズキファイナンスローン
C現金一括払い
他、確認事項
登録費用が高くなってないですか?
車庫証明費用は無料ですか?
納車費用は無料ですか?
総支払額はいくらになってますか?
ご返信よろしくお願いします。
書込番号:24923353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>インデックスまんさん
ありがとうございます。
支払いは現金一括です。
JCでベージュ MT
車庫証明、納車費用は無料で、
諸費用合計は18万
本体199万の合計217万
そこから20万引き
最終197万となっていました。
諸費用高いですかね?
書込番号:24923495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オニャンコポン!さん
いえいえ!高くないですよ!それならお買得かと思います。
詳しい詳細がないと、最近は「ネットで20万引きと書いてあった!20万値引きしろ!」などと突っかかる人が多々いるようなので。
サブディーラーは長年営業していても5人程度で運営している小規模事業者なので、突然倒産するリスクがありますから想定内に入れといて下さい。
ちなみに私はアリーナ店、JCのATでOPはDA6万で乗り出し210万です。(現金一括)
書込番号:24923591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オプション無しでも20万円の値引は良い見積もりに思えますね。
JCのMT、マット、バイザー、保証がのびた、5年保証コーティング、ガソリン満タン、希望ナンバー、で205万。
200万がターゲットですが難しそうです。もし5ドアが出ればキャンセルしてそちらに変更するつもりです。
書込番号:25022229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > ジムニーシエラ 2018年モデル
当方、雪国でこの新型シエラにすごく魅力を感じました。プラドもカッコイイですが、予算と維持費が(´;ω;`)私には…あとMTが良いので…
所帯を持った場合、新型シエラだけでは辛いでしょうか、ジムニー&シエラが家族の車だった方のご意見をいただきたいですm(_ _)m
書込番号:21905645 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

2ドアだし、
乗り降り高いし。
ジジババ乳飲み子を’ジムに’連れて行くようなものです。運転者だけが楽しい趣味のクルマ。
書込番号:21905662 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

利便性を優先するか?
趣味を優先するか? でしょうか!?
一般的には有り得ない選択肢だと思いますが、なせばなる!!!
突き進んでくださいm(_ _)m
書込番号:21905663 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

この車って2ドアだけですかね?
2ドアでファミリーカーって乗り降りが面倒くさいです
特に雨の日は最悪です
書込番号:21905670 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>にんじんがきらいさん
>☆M6☆ MarkUさん
>at_freedさん
ご返信ありがとうございます。いやーやっぱりそうですよね。MT、1,500cc、4WD、小さいSUV、安い!とデザイン的にきたー!って個人的に思ったんですが、子供出来たら2ドアは大変ですものね…
試乗はしてみようと思います!
書込番号:21905717 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

興味あるスレだったので便乗させてもらいます。
私自身が中学生の時に父親が4ドアセダンから当時流行ってたパジェロのショートに買い替えたことがありました。
自分自身が運転する分には良いんですが、同乗者としては乗り降りし辛いし狭いし乗り心地悪いしで長距離の移動はただ疲れるだけの代物でしたね。
いかにセダンが快適だったってのを痛感しました。
正直ジムニー系の車はセカンドカー的な存在とか子供が独立した後に良き相棒になる車なんじゃないかと思いますよ。
書込番号:21905752 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>kmfs8824さん
便乗ありがとうございます。
家にも軽トラが有るのですが、運転するのが楽しくて、その延長でこの新型シエラをと考えておりました。同乗者の乗り心地もプラドとかと比べると結構差が出るんでしょうね…試乗してみないとわかりませんが。。
書込番号:21905787 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

2ドアとは言え法律上後席にもオトナが乗れますから、2座のスポーツカーと違い言い訳程度にはなるでしょうか。
とは言うものの、後席へのアクセスが悪く車高も高い。
やはりファミリーカーとするなら、ドアは人数分必要ではないでしょうか?
逆に言えば、身軽な今しか乗れないクルマだと言えます。
所帯を持ったら?その時考えましょう。複数所有出来れば、問題解決⁉
書込番号:21905869
12点

>マイペェジさん
アドバイスありがとうございます。
「人数分のドアが必要」で納得出来そうです。複数所持は、難しいので、セローあたりで手を打とうかなと思います。とりま試乗は、絶対します!
たくさんのご返信誠にありがとうございました方m(_ _)m
書込番号:21905983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>つや姫さん
シエラって軽じゃないからサイズの縛りが無いじゃないですか
もしジムニーブームが起これば
シエラのロングなんて考えられないでしょうか
本当はエスクードとかが担う立ち位置なのでしょうが
なんか有りえないかなんて思います
シエラ4ドア(5ドア)
一応RVブームだし
プラドもメルセデスGや米車でもクロカン系それなりに流行っているから
スズキならやってくれるかも
(東南アジアでの需要とかも多そうだし)
書込番号:21906562
18点

ラングラー最高!!!いつかは乗りたい!!!
でも…輸入車は割高だし何かと維持費もかかりそう…それにちょっとデカ過ぎるのもなぁ…
ってお父さん向けに4ドア(5ドア)は需要あると思います。
ラングラーの代わりになりえる秀逸なデザインだと思いますねぇ。
奥さんも運転しやすいサイズだとファミリーカーとして購入もしやすそうだし。
スズキさん、なんとか検討お願いします!
書込番号:21909138
12点

5ドアなんて駄目!!!
便利になった分 何かしら失う物がある!!!
不便だからこそ得られる何がある!!!
書込番号:21909165 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

海外向けには過去にも、ロングやピックアップもありましたから5ドアもないことは無いと思いますが…。
でも室内拡大となると重く走行性能も当然低下すると思いますし。いまどきこのサイズを守ってくれたのが嬉しいですけど。
書込番号:21909259 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

4枚ドア(5ドア?)は、家族がいると何かと便利ですよ。
でも4枚ドアにすると、かなりリヤ回りの補強しなきゃならないと思うから重くなっちゃいますね。
リヤへのアクセスは容易になるんで、結果的に利便性は上がると思いますね。
2枚ドアと4枚ドア、車体が2種類に増えるとなると(ジムニーとシエラで計4種類?)コストが掛かるんで、コスト管理が厳しいスズキでは、ちと厳しいのでは・・・。
市場からの要望が増えれば、「作りますよ!!!(鈴木会長:談)」ってな事に・・・ならんかなぁ(笑)。
書込番号:21909269
5点

5ドアなんて駄目!!!
便利になった分 何かしら失う物がある!!!
不便だからこそ得られる何かがある!!!
便利なのが良いなら…↓↓↓
http://s.kakaku.com/item/K0000928870/
書込番号:21909455 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

〉2枚ドアと4枚ドア、車体が2種類に増えるとなると(ジムニーとシエラで計4種類?)コストが掛かるんで、コスト管理が厳しいスズキでは、ちと厳しいのでは・・・。
ジムニーは軽制約でロング(5ドア)は無いから三種類
ジムニーとシエラは同じボディだから実質二種類?
楽しい車狙いの方はジムニー狙いだから
むしろシエラはロング(5ドア)車中心に成るかも
なんて
書込番号:21909509
4点

>gda_hisashiさん
4ドア期待ですね。
ともあれ、発表されたばかりですので、これから帆仕様や4ドアとか色々派生型が楽しみですね!
書込番号:21909519 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こんなのやめて、CX-8買おう\(^o^)/
書込番号:21911253 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>こんなのやめて、CX-8買おう\(^o^)/
なんで、そんなにデカい車がいいんですかね?
シエラの購入を考える人が、デカいだけのCX-8を欲しがるとは思えない…
書込番号:21912256
28点

スズキにはエスクードという選択肢もあるのに、ジムニーに5ドア出せっていう人って、結局はブランド志向なだけに感じる。
書込番号:21912535
13点

昔は360cc2ドアの軽が家族に唯一の乗り物、といった家庭も多かった気がします。
今は体格の良い方が増えましたが、車両形状よりどの様な思い出を残せるかを考え、決断する事も悪くないと感じます。
2人乗りのロードスターが縁で知り合った夫婦が、そのまま子育てをしたというお話しもあり、ファミリーカーかどうかは周囲を気にするか否か、自分にとってのメリットデメリットのどちらが勝るか次第と思います。
ファミリーカーとして流行りのミニバンタイプなどには無い個性もありますね。
精神的に古くならない車両というだけで価値があると思います、チャイルドシートの問題などは出てくる気がしますので、実車確認や試乗をお薦めします。
書込番号:21912579 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > スズキ > ジムニーシエラ 2018年モデル
ジムニーシエラの純正タイヤサイズは190/80R15ですが、
知人からスタッドレスタイヤ(ホイール付き)を譲ると言われました。サイズは175/80R15とのことですが普通に履けるのでしょうか?
素人質問でスミマセン...
書込番号:24952960 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

履けるかもしれないし
履けないかもしれない
ホイール次第です
書込番号:24952961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sucrantさん
ホイールが大丈夫でも
>>/80R15
ここが同じで横幅せまいので
外径が小さく成ってメーター誤差も出ます。
書込番号:24952968 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

sucrantさん
履けますがタイヤの外径が下記のように小さくなります。
・195/80R15 92外径693mm程度
・175/80R15 90外径661mm程度
つまり、195/80R15から175/80R15に履き替えると外径が32mm程度(4〜5%程度)小さくなります。
この外径が小さくなる事でシエラの速度計が純正タイヤの時に比較して4〜5%程度速く表示されるようになります。
速度計の誤差基準は下記なので4〜5%程度速く表示されても車検には通りそうです。
https://www.goo-net.com/magazine/knowhow/drive/27849/
あとはロードインデックスが92から90に下がりますが、シエラの車重から、ロードインデックスが90に下がっても車検には通りそうです。
以上の事よりシエラに175/80R15というサイズのスタッドレスは装着可能と考えます。
書込番号:24952973
4点

止めた方がいい。
もらうと粗大ごみになる。
書込番号:24953022
13点

>sucrantさん
〉知人からスタッドレスタイヤ(ホイール付き)を譲ると言われました
要らないって事はタイヤは古くないですか
ホイールが適合している場合
ホイール狙いでタイヤは使ってみて交換も有りとしてなら
もらっても良いかも
タイヤ狙いなら要らないかな
書込番号:24953159
3点

>sucrantさん
せっかくのクロカンの車高が16o低くなりますが...。
スタッドレスタイヤをお持ちでなく、ホイールだけならもらっても良いですが、5インチではね。
せめて5.5インチならタイヤだけ195にする手もありますが。
書込番号:24953398
2点

>sucrantさん
譲っていただくホイールが一番の問題じゃないですか?
タイヤのサイズ的に知人の車種もクロカン系でしょうが、ホイールの穴数とPCDとハブ径が合っていない物をもらっても装着できませんよ?
書込番号:24953659
2点

|
|
|、∧
|Д゚ 履けるけどカッコ悪い・・・
⊂)
|/
|
書込番号:24982721 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

175、細いし外径も小さいですね
ホイールボルト穴本数とピッチ、オフセットが同じだとしても
シエラには細くて外径も小さくなるので
見た目的にも履く人はいないのではないでしょうか?
私なら純正サイズなら195/80-15、もしくわ16インチにして太くします
お断りもしくわ頂いたホイールだけ利用してタイヤは購入ですね
書込番号:24998918
1点



試乗して買ったんですが、いざ納車されて乗り始めると遅すぎてビックリです。
本当に1500ccで100馬力あるのか?というレベルで、、、直前まで所有していたJB23の方がまだマシだったような、、、
スピード出す車ではないことは重々承知ですが、軽自動車にも簡単に追いていかれるのはやっぱり悲しいです。
車自体は非常に気に入っています。
シエラだから仕方ないと言えばそれまでですが、多少早くなるようなチューニングされた方いらっしゃいますか?効果ありましたか?
20点

こんにちは、
実際に実感できた話でなくてすみませんが、
ECUチューニングで改善をみたというような記事はあります。
あくまで自己責任で行うことですね。
参考情報:
http://alientech-japan.com/cat-blog/1925/
書込番号:24591151
1点

>sphinx roseさん
遅いですか?1500ccで11秒台は普通だと思います。
JB74(AT) https://www.youtube.com/watch?v=V0ZRPrwexYc
JB64(AT) https://www.youtube.com/watch?v=_wnbMNGUSmI
書込番号:24591743
3点

NAではパワーアップは無理と考えて良いです
フィーリングが変わる程度かな?
体感出来るパワーアップならターボ積むのが一番、トラストでキット出してるみたい
ただ、あまり弄ると保証外になったりディーラー出入り出来なくなるよ。
書込番号:24591857 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

じゃあ買わなきゃいいじゃんかW>sphinx roseさん
書込番号:24591877
24点

そういう車じゃねえからこれ!
書込番号:24592516 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

でんでん むしむし カタツムリ
https://www.trust-power.com/products/turbo/bolt-on-turbo-kit-jb74w-tf035-catalyzerless/
敷居高そう。 車の買い替えが費用も維持費も安くつきそう。
書込番号:24593130
5点

みなさん、返信ありがとうございます。
スピードアップはやはり望めないようですね。仕方ない。
ターボ化するとお金かかるし、壊れそう。しかも壊れてもメーカー保証の範囲外になりそうだから辞めておきます。
足回りがフラフラ、フニャフニャで、ハンドルも全く落ち着きない車ですが、時速80km以上は出す気になれないノーマルが一番良いのかもしれません。逆にこんな足回りでけっこうスピード出る車だったら、そっちの方が危ないかも、と思います。
のんびり走って楽しむことにします。
書込番号:24599593
14点

確かに加速にモッサリ感はありますね。パワーアップはしないですが、スロコン付けたら体感的にはかなり良くなりましたよ。
書込番号:24610839 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>sphinx roseさん
ジムニーの加速に不満があったのでですが、、
ジムニーと比べたら断然加速いいじゃないですか!
これなら、べた踏みを強いられることは無いと思いますが、、、
書込番号:24839394
2点

|
|
|、∧
|Д゚ 試乗で分かったのでは・・・
⊂)
|/
|
書込番号:24982728 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



1年3ヶ月待って、やっと10月に納車される運びとなりました。
大分前に用品を決めていたので、ナビ、ドライブレコーダー等詳しく決めないといけないのですが、純正ナビ、外部後付けナビ等色々あり詳しい先輩方に教えて頂きたいと思いご質問させて頂きます。
出来れば品番等教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:24917102 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スターうさぎさん
納車おめでとうございます。
私は昨年11月に納車されましたが、スターうさぎ様と代わって今月末に売却する者です。
私の使い方はセカンドカーと言うこともあり純正のオーディオのみのデッキを取り付けました。20,000円位だったかと思います。音楽はLINEミュージックやYouTubeを聴いてました。
ナビが必要な時はスマホで充分でした。
ナビを見込んで予算取りしてたので、余ったお金で足回りやマフラーを交換しました。
ドラレコはレーダー探知機と一緒だった商品をつけてました。
遊び車として存分に楽しめました。ぜひジムニーシエラ生活をお楽しみ下さいませ。
書込番号:24917138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご丁寧にアドバイス頂きありがとうございます^ ^
私も普段ナビをあまり使わないので、携帯ナビでも良いかなぁと色々悩んでおりました。
とても貴重なご意見、参考にさせて頂きますね。
お忙しいところ、早々にご返信頂きありがとうございました。
書込番号:24917156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まず半導体不足のご時世に、納車に間に合うナビがあるのか?から考え始めなきゃいけません。
販社やカーショップによっては「今付けられるのはこれだけです」とか在庫の中から選ぶしか無い場合も。
書込番号:24917509 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スターうさぎさん
僕も基本ナビはスマホで足りると思います
しかし
ちょっとスレ主さんへのアドバイス(提案)にはならないかもしれませんが
僕古い中古のナビを主にオーディオ用に使っています
車載ナビとスマホの大きな違いがは
今の車の向きが分かるかトンネルとかGPSが取れない時の自車の位置が分かるか
後はアプリにもよりますが交差点の詳細案内くらいでしょうか
スマホに目的地を入れても前に行くか後ろに(Uターン)いくか
ナビで方位を確認したりには使っています
まあ
スマホだけでも大きな問題は有りません
書込番号:24917522
1点

お忙しいところ、ご丁寧にアドバイス頂きありがとうございます。
確かに納期も大切ですね。
貴重なご意見参考にさせて頂きます。
早々にご返信頂きまして、ありがとうございました。
書込番号:24917569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご丁寧にアドバイス頂きありがとうございます。
携帯が使えなくなった場合、位置情報大切ですね。
貴重なご意見、参考にさせて頂きます。
ありがとうございました^ ^
書込番号:24917572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スターうさぎさん
去年知合いのジムニーに社外パーツを取付しました。
音質が少々良いのがいいとの事だったのでサイバーナビを勧めましたが楽ナビで良いとの事でスピーカーはセパレートスピーカー、バックカメラ、ETC、前後ドラレコを取付しました。
ジムニーにリアスピーカーを取付ても変わらないのでバイアンプ接続してスピーカーは取付しました。
ジムニー系だとインダッシュナビだと7、 8、9V型のナビが取付出来ますし何を重視するかで色々出来ます。
自分はDIY派で純正嫌いなのでなるべく社外パーツで組みます。
範囲が広すぎるのでとりあえず何を重視するか(トータル金額等)を書込みすればアドバイスをくれると思います。
書込番号:24917739
2点

お忙しいところ、ご丁寧にご返信頂きありがとうございます。
音はあまりこだわりがないのですが、スズキさんの当初のお見積りは16万くらいでしたのでもう少しお値打ちな物にするか、ナビなしでモニターだけ付けてバックガイドモニターとスマホを連動させようか迷っておりました。
貴重なご意見ありがとうございました^ ^
書込番号:24917784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ナビはパイオニアの8インチにしました。
バックカメラはスズキ純正品にしてパイオニアナビに接続して使用しています。
純正のバックカメラは、背面スペアタイヤの凹凸を示す線が自動で表示されます。
カメラには、背面スペアタイヤが映らないので、気を付けないでバックするとスペアタイヤがぶつかります。
スペアタイヤ外さないないなら純正バックカメラは便利です。
ジムニーですが購入後取り付けた品自分のレビューに記載しています。
参考にしてみてください。
パイオニアナビなら参考になるかと思います。
https://review.kakaku.com/review/K0001064306/ReviewCD=1446472/#tab
書込番号:24917793
1点

>スターうさぎさん
私は、TVを聴きたいし、古典的なナビの方が使い易いので、
CN-RE07WD(+スズキ車向けアダプタ) を7万円ほど
で購入してDIYで付けました、
書込番号:24917836
5点

>スターうさぎさん
スマホ連動まで考えるとDMH-SZ700あたりが無難なのでしょうが全てを取付ると10万円では収まらない様に思います。
ETCもバックモニターも社外品で純正位置に取付出来るステーもあるので量販店で見積りを取られてみる方がわかり易いです。
パイオニアオーディオならステリモも対応出来ます。
スマホ連動オーディオもDMH-SZ700、FH-8500DVSとありますが機能も違いますし価格が1万円程違います。
バックモニターを映すだけならFH-6500DVDもあります。
書込番号:24917854
1点

早々にご返信頂きありがとうございました^ ^
すごく細かく取り付け用品一覧を教えて頂き、参考にさせて頂きますね。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:24917876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早々にお返事頂き、ありがとうございました^ ^
品番等教えて頂き、参考にさせて頂きます。
純正のバックガイドモニターとも合わせられるんですね。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:24917879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

度々貴重なご意見ありがとうございます^ ^
午後からでもカー用品店でお話聞いてみようと思います。
お忙しいところ、ありがとうございました。
書込番号:24917883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スターうさぎさん
自分はイクリプスのドライブレコーダー内蔵ナビにしました。
内蔵を求めたのはスマートさだけだったんですが、別売でも一緒だったなと思います。まず私生活でドライブレコーダーなんて確認しませんから。
もう一台はカーオーディオにして、ナビはスマホ、バックカメラはwifi内蔵カメラにしてスマホで後方確認しています。
希望のカーライフが選択できる、良い時代になりました。
書込番号:24918625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご丁寧にアドバイス頂きありがとうございます^ ^
メーカーも教えて頂き、貴重なご意見参考にさせて頂きますね!
書込番号:24919594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > ジムニーシエラ 2018年モデル

行く店によって、納期を伝える期間が違うと思います。
私の場合、2021年11月時、1年のディーラー、2年のディーラー、スイマセン分かりませんのディーラーがあり、分かりませんのディーラーで発注、9ヶ月待ちでの納車になりました。
クレーム回避の為、長めに言うディーラーもあるとの事です。
ディーラーは、「分かりません」が本音だと思います。
書込番号:24915422 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

今年8月末に注文した時に、MTで1年4ヶ月と言われました。状況の変化によって大きく前後、特に後ろの方に
なる可能性はありますとのことでした。
3型でダンロップのATタイヤになると聞いてちょっとだけショックでした。
納期頃に4型とかマイナーとか不確定なものがたくさんありますが、
契約時の値段より上げることはありませんと確約してくれたので
つけたい装備が標準になってくれればラッキーだろうなーーとずるいことを
考えていたりします。
まぁ、慌てていないので好きな車が納車されることを楽しみに妄想
していたいと思います。
書込番号:24916102
2点

ジムニー10月から値引きゼロ&受注停止?スズキの厳しい内情をキャッチ
https://car-moby.jp/article/automobile/suzuki/jimny/jimmy-may-stop-taking-orders-sep2022/2/
こんな記事もござますが、どうなのでしょうか。
来月で24ヶ月点検なのでディーラーのセールスに確認してみます。
書込番号:24916428
2点


ジムニーシエラの中古車 (全2モデル/1,115物件)
-
ジムニーシエラ JC ・衝突軽減ブレーキ・レーンキープアシスト・クルーズコントロール・社外ナビ・Bluetooth・プッシュスタート・スマートキー・ETC・シートヒーター・純正AW・背面タイヤ
- 支払総額
- 259.8万円
- 車両価格
- 251.4万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 301.2万円
- 車両価格
- 294.3万円
- 諸費用
- 6.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 233.3万円
- 車両価格
- 219.8万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 269.7万円
- 車両価格
- 258.0万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 144.0万円
- 車両価格
- 132.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
59〜299万円
-
17〜450万円
-
13〜368万円
-
34〜1028万円
-
29〜378万円
-
23〜290万円
-
49〜227万円
-
46〜191万円
-
60〜281万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ジムニーシエラ JC ・衝突軽減ブレーキ・レーンキープアシスト・クルーズコントロール・社外ナビ・Bluetooth・プッシュスタート・スマートキー・ETC・シートヒーター・純正AW・背面タイヤ
- 支払総額
- 259.8万円
- 車両価格
- 251.4万円
- 諸費用
- 8.4万円
-
- 支払総額
- 301.2万円
- 車両価格
- 294.3万円
- 諸費用
- 6.9万円
-
- 支払総額
- 233.3万円
- 車両価格
- 219.8万円
- 諸費用
- 13.5万円
-
- 支払総額
- 269.7万円
- 車両価格
- 258.0万円
- 諸費用
- 11.7万円
-
- 支払総額
- 144.0万円
- 車両価格
- 132.0万円
- 諸費用
- 12.0万円