スズキ ジムニーシエラ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ジムニーシエラ

ジムニーシエラ のクチコミ掲示板

(3096件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ジムニーシエラ 2018年モデル 2504件 新規書き込み 新規書き込み
ジムニーシエラ 2002年モデル 20件 新規書き込み 新規書き込み
ジムニーシエラ(モデル指定なし) 572件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジムニーシエラ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジムニーシエラを新規書き込みジムニーシエラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信10

お気に入りに追加

標準

2025年価格改定

2025/07/15 09:38(2ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > ジムニーシエラ 2018年モデル

スレ主 HOTEさん
クチコミ投稿数:80件

JC(MT)の見積をもらい発注する状況でしたが、
先週末価格改定があるとの連絡が来ました。
JC(MT)で車体本体約238万です!
30万UPには驚きましたが、今までが安すぎたのかもしれません。

安全性能が追加されるとのことですが、MTにはATほど
安全性能は追加されないとのこと。
それで30万も上がるのか確認してもらっています。

現状は受注不可のノマドとの価格差もあってシエラとしましたが、
価格差がこうも縮まるとノマドが魅力に感じますが、
ノマドの値上がりもあるかもしれません。
悩ましい状況になりました。

書込番号:26238092

ナイスクチコミ!13


返信する
ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2025/07/15 10:42(2ヶ月以上前)

>HOTEさん
驚きですね。軽ジムニーも結構上がるんですかね?

書込番号:26238137

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10575件Goodアンサー獲得:691件

2025/07/15 11:11(2ヶ月以上前)

部品単価の上昇かもしれませんね。何でもかんでもまるで申し合わせたかのような値上げの昨今ですし。

書込番号:26238160

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:372件

2025/07/15 15:58(2ヶ月以上前)

軽トラの場合ですが2020年に最安グレードが70万円でしたが現行は100万円超えました。
自動ブレーキや後方センサーが標準装備となりました。
それでも窓はクルクル手回しです 笑

書込番号:26238355

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:32件

2025/07/15 19:00(2ヶ月以上前)

値上げ30万円ですか...
ネット記事ではノマドの安全装備に合わせてきたとあるのでノマドは据え置きな気もしますが、そうなるとシエラとの価格差はATで27万円ですかね。

妻用にシエラを契約し、今月末から8月上旬辺りに納車予定になっています。
私的には待ってでもノマドが良かったけど、妻はノマドは大き過ぎるから絶対にイヤ、価格差約60万円も勿体無い...と言っていて、買うのも乗るのも妻だからなぁ...とシエラにしました。
安全装備の拡充でノマドと価格差30万円なら、説得してでもノマドにしたのになぁ...

書込番号:26238474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


聖望聖さん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:18件

2025/07/15 20:13(2ヶ月以上前)

ノマドはハンドル重たいですよ。
しかも小回りきかないし、
女性にはシエラがいいと思います。

改良後はメーカーオプションの装備が追加されます。

書込番号:26238536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 HOTEさん
クチコミ投稿数:80件

2025/07/15 21:39(2ヶ月以上前)

ジムニーは15万程の値上がりだそうです。
ノマドの価格については答えはもらえませんでした。
何しろ受注も受け付けていませんので。

私も黒い招き猫さんと同じ考えで、価格差30万ならノマドを選択したいです。

書込番号:26238633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:32件

2025/07/16 07:51(2ヶ月以上前)

以前はヴォクシーも運転していたのでサイズ的には問題ないと思うんですけど、ノマドは大きいからイヤなんだとか。
取り回し云々よりもノマドの大きさが可愛く無い、ジムニーやジムニーシエラのサイズがカワイイ...とか思ってそうです。
でも最小回転半径はヴォクシーより大きいし、ハンドルも重ければ乗りにくいと感じるかもしれませんね。

妻は子供2人乗せて買い物に行くので、それを考えたらノマドが良いのに、ノマドなら家族4人でスキーに行く時も便利なのに、なんて思っちゃうんですよね。

書込番号:26238852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


聖望聖さん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:18件

2025/07/16 10:37(2ヶ月以上前)

ノマドで4人でBBQ行こうと思いましたが、
荷物載りきらなかったです。
結果もう1台別の車追加して、2台で行きました。

書込番号:26238952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/17 19:26(2ヶ月以上前)

確かに30万の値上げだとノマドと悩んでしまうの分かります。
でも、最小回転半径って想像以上に不便さ感じますからね。自分がまるで運転が下手になったような気にもなりますし。
あと、3人以上での使用が頻繁で無い限り、シエラで十分だと思います。
正直、ノマドもシエラより広いけど荷室が広いだけで、後席の足元も想像より差はないですし。逆にリアシートのリクライニングはノマドの方が少ないですしね。

あとは、高速の利用頻度にもよりますかね。
高速安定性は確実にノマドの方がいいと思います

書込番号:26240205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 HOTEさん
クチコミ投稿数:80件

2025/08/07 11:14(1ヶ月以上前)

いつ受注再開されるか分からないノマドを待てず、
結局シエラを注文することになりました。
11月頃から生産される5型から価格改定になるそうで、
12〜1月頃に来るかもしれないとのことです。

この数か月で納車される4型モデルは価格据え置きとのことです。

MT車はAT車ほど安全性能など追加されないそうですが30万UP。
AT車にはアダプティブオートクルーズ機能が追加とか…。
確認していませんが、AT車はMT車以上に値上がるのかもしれません。

書込番号:26257249

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信16

お気に入りに追加

標準

一般道60km/h走行時の異常な挙動

2025/05/16 20:25(4ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > ジムニーシエラ

スレ主 YAIYAAMIさん
クチコミ投稿数:41件

3月にシエラJCを新車で乗り始めました。
通常は問題ないのですが、60km/h程度の速度で一般道の下り道を下っている最中に、道路の凹凸がある場所で、サスペンションが異常に沈み込み、その反動で車体が大きく揺れて、クラッシュするかと思われる恐ろしい挙動が発生します。
特別めちゃくちゃ飛ばしているわけじゃないです。
タイヤがパンクしたのかと思い、見てみるとそうじゃないですし、そのあとは普通に走れます。
通常乗っているのが普通のSUVなので、その感覚で運転してはいけないのはわかりますが、それにしては1,200km程度の間に4回ほど発生しているのでどうしたものかと思っています。
シエラに乗っている皆様からのアドバイスをください。
それがシエラの通常の挙動であればあきらめないといけないかと思っています。
私の感覚では、これは異常にしか思えません。
たまにしか発生しないので再現性が難しく、車屋さんに言うべきかどうか迷っていて、まずは皆様からの情報をお待ちする次第です。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:26180919

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2025/05/16 20:32(4ヶ月以上前)

もともとはオフロード走行に特化したようなクルマですからね。
今までもジムニー系でしたでしょうか?それともオンロード向けの乗用車?
一般の乗用車からの乗り換えだと違和感アリアリかもしれませんね。

書込番号:26180926

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:27件

2025/05/16 20:37(4ヶ月以上前)

>YAIYAAMIさん

クラッシュするかと思われる恐ろしい挙動が発生します。

当然ですが買ったディーラーへ連絡して点検を受けるべきだと思います。
万が一大きな事故になったら大変ですよ。急いでください。

書込番号:26180931

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5790件Goodアンサー獲得:97件

2025/05/16 20:44(4ヶ月以上前)

オフロードカーなので、足回りは柔らかいでしょうから、段差での沈み込みもある程度は大きいとしても、60キロのスピードでそんなに沈み込むのは、ショックに問題有りかもしれませんね。
ディーラーで診てもらうのが良いかと。

書込番号:26180938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15842件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2025/05/16 20:50(4ヶ月以上前)

>YAIYAAMIさん

>>60km/h程度の速度で一般道の下り道を下っている最中に、道路の凹凸がある場所で、サスペンションが異常に沈み込み、その反動で車体が大きく揺れて、クラッシュするかと思われる恐ろしい挙動が発生します。

再現性が有るならディーラーのメカニックなりに同乗して貰い確認してもらいましょう!

書込番号:26180945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 YAIYAAMIさん
クチコミ投稿数:41件

2025/05/16 20:58(4ヶ月以上前)

皆様コメント有難うございます。

メインの車はオンロードSUVです。それと比べてショックが柔らかいのは当然です。
ちなみに、販売店では先日1ケ月点検を受けたばかりですが、そのときにこのことを言わなかったのでした。

ただ、昨日も発生し、いよいよやばいと思ったところです。
この件を言って、再度点検をしてもらう予定です。

書込番号:26180956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:27件

2025/05/16 21:11(4ヶ月以上前)

>YAIYAAMIさん
再度点検をしてもらう予定です。

是非そうして下さい。早く原因が分かると良いですね。

書込番号:26180967

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:20件

2025/05/16 22:41(4ヶ月以上前)

>YAIYAAMIさん

シエラの構造を確認すると、スプリング下部は受皿の内べりで位置が決めがされています。
スプリングが受皿の内ベリで擦れていると、圧縮されたままになるので沈み込みが継続してしまうのです。
今回の例は、これに当たる可能性があると思います。

スプリングは圧縮されると、コイル径が若干膨張します。
つまり、荷重が加わり沈み込む場合には、スプリングは内ベリから離れるので問題は発生しません。
しかしスプリングの伸長時にはコイル径は収縮するので、内べりに擦れてしまうとスプリングは反力分でしか伸長できないので、圧縮されたままになるのです。
そういった状況で蓮続的な凸凹を通過すると、路面を追従できず大きな挙動となって現れるのではないかと考えます。

まずは整備工場で、スプリングの取り付け状態の確認を依頼される事をお勧めします。
ただ、プロに限ってスプリングの組み込みに無頓着なので、異常なしと言われるかもしれません。
そう言われた場合には、ご自分で修正させる方法をお教えします。

書込番号:26181062

ナイスクチコミ!2


スレ主 YAIYAAMIさん
クチコミ投稿数:41件

2025/05/16 23:16(4ヶ月以上前)

>エレメカさん

エレメカさんが書かれているのに相当しそうです。
この現象右側フロントでのみ発生しています。
右側フロント部分にその現象が発生しているのかも知れません。
販売店にこのことも指摘してみます。

書込番号:26181090

ナイスクチコミ!0


スレ主 YAIYAAMIさん
クチコミ投稿数:41件

2025/05/19 18:00(4ヶ月以上前)

>エレメカさん

ディーラーのメカニックにこの掲示板の内容をプリントして、車も点検していただいたのですが、現時点ではどうすればいいかわからないとのことです。
エレメカさんの書かれた「修正させる方法」を教えて欲しいとメカニックの方も言っています。

メーカーにも問い合わせ中とのことですが現時点ではまだ回答がないそうです。
まずはその「修正させる方法」を教えていただけないでしょうか?

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:26184018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2025/05/19 18:38(4ヶ月以上前)

>車も点検していただいたのですが、現時点ではどうすればいいかわからないとのことです。

一応確認ですが、ディーラーのメカニックに同乗してもらって、その「恐ろしい挙動」を体験してもらってますか?
実際に体験していれば、とりあえずサスペンションを替えてみようか等のリアクションがありそうなものですが。

メカニックが「オフロードのシエラではその挙動が普通です」といった感じで言うのなら仕方ないですけどね。

書込番号:26184054

ナイスクチコミ!0


スレ主 YAIYAAMIさん
クチコミ投稿数:41件

2025/05/19 18:56(4ヶ月以上前)

>茶風呂Jr.さん
1200kmで4回出た挙動ですが、先日日帰りで山間地まで400km走行したときは出なかったのです。
いろいろな条件が重なって初めて発生する現象なので、再現するのは極めて困難で、かつ、再現テストで実際に発生した場合、事故になる恐れもあります。

なお、ディーラーの方は、この挙動が普通ですとは言っておらず、エレメカさんの「修正させる方法」を聞いてみたいとのことです。
同時にメーカーに問い合わせしていますが、メーカーは品質責任上なかなかこういう事例をオープンにしないのが普通なので手強いかも知れません。

皆様には、ジムニーシエラはこういう挙動をする車なのかどうかをお聞きしたいです。

書込番号:26184061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:20件

2025/05/19 22:02(4ヶ月以上前)

>YAIYAAMIさん

済みません、仕事で疲れ閲覧していなかったので、遅くなりました。
では、ご説明しますが、たったそんなことで直るとは、とメカニックは疑心暗鬼になると思いますが、外車(低価格のものですが)を含め4台を修正させましたので、実証済みの方法です。

サスペンションの動きの不具合のほとんどは、機構の不具合ではなく、スプリングの動きを阻害するような組み付けが原因です。
機構は変形しないもの同士を組みつけたものですが、これは適切な組み込みなのかが明快で、作業方法の良し悪しも分かりやすいので、原因究明はこればかりに目が行きがちです。
しかしスプリングは、それ自体が変形するため、適切に組み込まれたのかが不明瞭で分かり難いので無視されているのですが、これこそがとても重要な作業なのです。
ジムニーシエラは、ストラットのようにスプリングが回転しないので、その分容易です。
一般的なリアスプリングと同じ扱いになります。
修正方法は、ジャッキアップしタイヤを外して、左右どちらかだけのアーム又はショックアブソーバーの下にジャッキスタンドを置いた状態でジャッキダウンさせると、車重は片輪だけに掛かるので通常のジャッキダウンよりスプリングを圧縮させる事ができます。
5cm程圧縮させた状態で、複数の丈夫なナイロンベルトでスプリングを縛り、再びジャッキアップさせるとプリロードが外れるので、スプリングだけを外す事ができます。
スプリングとプッシュ周りを清掃した後、定位置(中央)へ置き、少しずつジャッキダウンさせて行けばスプリングは組み込む事ができます。
この時の注意点は、スプリングを中心へ置く事、回転させないように押さえる事、スプリング端部を段差から数mm離す事です。
スプリングが回転し偏心してしまった場合には、ジャッキアップさせスプリングを剥がし、もう一度やり直してください。
十分にジャッキダウンさせたところで、ベルトを外し、再びジャッキアップさせた後、タイヤを付けて終了です。
スプリング端部を段差から離す理由は、段差に当ててしまうとコイル棒長の方向に振動が入ってきてしまい、これはバネとしての伸縮方向ではないので振動が緩和されず、ハンドルに振動とロードノイズとなって出てしまうからです。
世間ではストッパーなどと言われていますが、実際は誤りで、ただの段差です。

たったこれだけですが、スプリングの伸長不足は必ず内側のどこかに擦れていますので、どこにも触れさせないように中央を意識する事が重要です。
また反対に、突き上げが発生している場合も全く同じで、外側のどこかに当たっているか、既に当たっているためスプリングが収縮できていない事に起因しています。
つまりどちらも、上下接触面付近で自由にスプリングが変形できていない事が原因なのです。

書込番号:26184265

ナイスクチコミ!1


スレ主 YAIYAAMIさん
クチコミ投稿数:41件

2025/05/19 22:17(4ヶ月以上前)

>エレメカさん
お疲れのところ、大変丁寧なご説明を賜り、有難うございます。
早速メカニックの方にお知らせして、対応できるか聞いてみます。
取り急ぎ御礼まで。

書込番号:26184285

ナイスクチコミ!1


Kopen.comさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:6件

2025/05/27 08:38(4ヶ月以上前)

その後、どうなりましたか?
良くならないとしたら、フロントリジットで左右が固定されているので、
速度と路面との一定の条件で共振のような現象なのかもですね。
私のシエラも条件によって変な挙動をしますが、そんなものかと思ってました、、、

書込番号:26191640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 YAIYAAMIさん
クチコミ投稿数:41件

2025/05/27 08:52(4ヶ月以上前)

昨日仕上がってきました。
フロントサス交換を、エレメカさんの書き込みを参照して慎重に実施したそうです。
バネとショックの交換です。
少しだけ乗ってみたのですが異常はありません。
出張等あるためたっぷり乗るのはもうしばらく後になりそうです。
経過はまたお知らせします。
皆さんいろいろと情報をいただき感謝です。
取り急ぎお礼まで。

書込番号:26191649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:20件

2025/05/29 14:57(3ヶ月以上前)

>YAIYAAMIさん

直られたようで、良かったですね。
部品交換されたようなので、私の危惧した症状だったかは分かりませんが、一安心だと思います。
寄り添って頂けるメカニックに出会えた事は、感謝ですね。

書込番号:26194019

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ130

返信24

お気に入りに追加

標準

シエラ板ですが、ノマド予約しました

2025/01/30 17:30(7ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > ジムニーシエラ 2018年モデル

スレ主 SPEC-NEWさん
クチコミ投稿数:216件

本日0時過ぎにスズキHP見ましたが無し
午前にアップされたのでデーラー電話して
行って来ました本体とアクセサリカタログ入手
ボディ色とミッションを指定して端末登録済
後はインドからの船便次第かと、発注書に印
して内金納入済です

書込番号:26055993

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:12865件Goodアンサー獲得:748件

2025/01/30 20:09(7ヶ月以上前)

インドからの輸入品になるのですね。さすがに国内で製造はしませんか、、、、

ATですか?MTですか?MTはお勧めしません。

シエラのMT乗ってましたが、軽ジムニーと違いハイギアード設定になっているので運転しにくかったですね。
予約して半年で納車されたんですが、10か月で手放しました。
ノマドは120kgほど重いのでなおさら乗りにくいかと思います。

書込番号:26056162

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2025/01/30 20:50(7ヶ月以上前)

エンジンや車両の特性に応じてギア比を設定するなんて当たり前やん。
逆に1.5Lと0.66Lで同じギア比の方が変。
だいたい、あなたの技術が足りないからMTを勧めないって。。。

書込番号:26056220

ナイスクチコミ!47


スレ主 SPEC-NEWさん
クチコミ投稿数:216件

2025/01/30 21:17(7ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん

コメント有難うです!
昔パジェロミニ4WDT-MT-LSD付き13年
現在64XC1型-AT-LSD付き6年乗ってます
ランクル250ガソリンと較べればハイパワー
1-2人乗りはXC、3-4人乗りはノマドで使用予定!

書込番号:26056252

ナイスクチコミ!1


スレ主 SPEC-NEWさん
クチコミ投稿数:216件

2025/01/30 21:44(7ヶ月以上前)

>うーむ。。。さん

コメントどうもです
私はオートマが無い時代の免許でかつMTもシンクロ無しの時代なので
踏切はギヤチェンジ無しでLOWで行けと教わった古き良き時代です
急坂はLOWで登れない時は運転手以外は降りてもらうかバックギアの時代!
因みに上記の車はキャロル360アルミ4気筒4ドアでした!

書込番号:26056307

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2025/01/30 22:34(7ヶ月以上前)

SPEC-NEWさん
大先輩ですね! 私はちょうどAT免許が出た年に免許を取りました。
学生時代には先輩にSJ30借りて、あるいはバイト先のマツダボンゴでMTの練習してました。
あまりシンクロが効かなかったため、ガリガリ言わせて年中怒られてました。(シンクロありましたよね?当時は免許を取ってすぐ、そんなもんだと思ってたのであまり意識していない)
就職してから、エスクードTA01Wを買いました。今となってはこいつもシンクロはよく効きませんでしたが、SJよりはマシだし、自分の車だから丁寧に乗り、音を立てることはなくなりました笑 そしてサーフMTに乗り換えましたが、シンクロの効きにはびっくりしました、ガリって音を立てることなんて、わざとやらない限りあり得ない。でも楽になりすぎて面白みに欠けてましたね。

昨年、その20年以上乗ったサーフが部品供給途絶で錆びた足回りの整備が出来ず廃車、中東に旅立ちました。次の車もMTのラダーフレーム5ドアが希望でしたがそんなものはない。ランクル70はATのみ、MTは10年落ちで定価の2倍、ラダーフレームを諦めてもCX-5は直前に廃番、中古は全然市場に出てこない。ジムニー5ドアは噂に上るが日本導入のめどが立たずで、いまは仮の足として、機能的には対極に位置する、オプションフル装備のハリアーハイブリッドに乗ってます。それはそれで面白いのですが、やはり趣味ではないなと。
ジムニー 5ドアが出たらすぐ乗り換える・・・予定だったのですが、親・家族がハリアーはあまりに快適だと買い換えに反対で、すぐには身動きが取れません笑 なので、FJの噂が実現するか立ち消えるかまで2年ほど見届けて、その頃買い換える算段なのです。

ただ、親の足腰が弱まって、腰高の四駆に乗りづらくなっているのも確か。それが買い換えに反対される深刻かつ直接の理由ですが、何年待っても親の足腰は更に弱まり買い換えにくくなるばかりなので、考えどころですが。2台目の車を置く場所もないし、近所に駐車場を借りると月6万円。。まあ車に依存した生活ではないので、車に乗るときに私が介助するしかないなと。

どうでもいいですが、電気モーターで荒れ地を走ると意外と面白いです。トルコンATが嫌な理由はいくらでもありますが、特にATだとクラッチがなかったり、トルコンが滑ったり、ギアが変わってトルクが変動したり、そもそも勝手にギアが変わったりするのが癪に障ります。MTモードを使う位ならMTでええやん。ATのメリットとされるところが全部嫌い。で、荒れた路面で微妙なアクセル&クラッチワークで微速前進で走り抜けるような場面ありますよね。意外と電気モーターはアクセルの踏み込みに対してリニアで思い通りに操作できて、楽しいのです。MTのオフロード車が完全になくなったら、ATはスキップしてEVでいいなと思いました。トルコンATとは逆にTHSIIはATの中では結構好き。
今のハリアーは普通のハイブリッド車なのでモーターで走れるのはほんの少しだけ、限定的な場面ですが、RAV4のPHEVはもしかして結構楽しいかも知れません。さすがにジムニーやランクルと同じ道を走れるとは思えませんが、荒れた林道くらいなら楽しいかも。車高を上げられるかな?

書込番号:26056353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2025/01/31 11:58(7ヶ月以上前)

>うーむ。。。さん
全く持って同意見です。

なんで自分使用を押し付けるか意味不明。たまたまあなたに合わないだけでしょう。

>SPEC-NEWさん
発表会見たけど、好感持てる車種でした。

書込番号:26056801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:9件

2025/01/31 12:08(7ヶ月以上前)

発注書に印して内金納入済です…

今時に印鑑。。。(汗)

どこのディーラー?

書込番号:26056809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SPEC-NEWさん
クチコミ投稿数:216件

2025/01/31 14:06(7ヶ月以上前)

>のり太郎 Jrさん

コメントどうもです
思ったより良心的な価格かと
インドからの輸送コスト、日本国内用の保安基準改修コスト
それに、2枚ドア追加・ACC・リアフォグ・等々
最大は大人4人が同時に乗れる事なので
1型XCは7年目ですが自己都合で3-4人乗った事は皆無!
大人が3人以上の場合はノマド一択です(XCと比較)

書込番号:26056927

ナイスクチコミ!3


スレ主 SPEC-NEWさん
クチコミ投稿数:216件

2025/01/31 14:19(7ヶ月以上前)

>mikeymikey77さん

コメントどうもです
自販・アリーナですね、三文判に自筆サイン
登録車なので納車時は実印が必須になるので
それとトヨタで話題の誓約書も自筆サイン
一種のセレモニーかと
転売ヤーが処分は聞いた事が無いので?

書込番号:26056936

ナイスクチコミ!3


jimtamさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/31 15:30(7ヶ月以上前)

>SPEC-NEWさん
誓約書なんて、あったのですか?
「1年間は売却しません」って内容ですか?
私は副代理店で注文しましたが、誓約書はなかったです。口約束でのお願いもされていません。
誓約書の内容が知りたいです。参考までに教えて頂けませんか?

書込番号:26056997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SPEC-NEWさん
クチコミ投稿数:216件

2025/01/31 16:03(7ヶ月以上前)

>jimtamさん

コメントどうもです
トヨタがランクルの販売での手法のコピーかと
1、誓約書・2、リース販売・3、KINTOとエスカレーション
特に海外に転売され軍事転用を心配していたので
KINTOなら当初は販売可能と言われたが辞退した!

スズキは1、転売・海外転売・2、長期納車待ち時の仕様変更・価格変更の同意!

書込番号:26057042

ナイスクチコミ!3


jimtamさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/31 20:11(7ヶ月以上前)

>SPEC-NEWさん
ありがとうございます。
結構しっかりした誓約書ですね。
発売された直後の注文でも、価格改定の承諾までなんて。
どんだけ待たされるんですかね。

書込番号:26057267

ナイスクチコミ!0


V-max1200さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/01 17:28(7ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
貴方ってアルファードの口コミでも
他人の買った車に対して
意味無いとか言ってるけど
他人が買った車に対してそう言う事
言うなよ。

書込番号:26058340

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:3件

2025/02/02 19:17(7ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
カタログの諸元表見て、ローギアードだのハイギアードだのいつも言ってるのに計算間違いしてシエラ購入されたんですか?笑
そもそも、シエラ購入する前はこの車が人生最後かなとか書いてるの見たような。笑笑
せめて、試乗くらいしたら良かったのに。試乗もせずに知ったかぶりするからそうなる。
というか、シエラのMTが乗り難いって特に他じゃ聞いた事無いな。運転下手なんでしょうね。

書込番号:26059864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 SPEC-NEWさん
クチコミ投稿数:216件

2025/02/02 20:18(7ヶ月以上前)

>V-max1200さん
>ホワイトジムニーさん

コメント有難うです<(_ _)>
多分本人は見て無いかと
私はジムニーは事前予約で購入しましたが64XC-AT-LSD付き・7年目
シェラは東南アジア・欧州用に販売したかと、思いの外スタイリングで日本人の心にマッチング
ノマドは日本の狭隘下町・山間の僻地で狭い道での4ドア車が心に刺さるかと、
ハマー・ラングラー・ランドローバ・Gクラス・ランクルは日本の道路では宝の持ち腐れかと
ジムニーは高品質のガソリンでローギャードでオフロードも可能ですが
シェラはハイギャードで高速道路移動で目的地で4WD-Lでオフも楽しむ車かと(都市型SUV兼務)
ノマドは同時に大人4人が乗り込める車かと思い予約しました(64XCは併用予定)

書込番号:26059932

ナイスクチコミ!0


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2025/02/02 21:11(7ヶ月以上前)

>SPEC-NEWさん
主さんはジムニーXC-ATにノマドを増車されるということですね?
おめでとうございます。本当にジムニーがお好きなんですね。
で、ノマドもATにされたのですか?

余談ですが、私はジムニーMT、シエラMTを同日に試乗させて貰ったのですが、
普段軽ターボMTに乗ってるためか、ジムニーは難無く乗れたのですが、
シエラを何度かエンストさせてしまい、恥ずかしい思いをしました。

書込番号:26059990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:3件

2025/02/03 09:41(7ヶ月以上前)

>SPEC-NEWさん
LSDって純正のヘリカルですか?
途中、何度かつけようかと悩んだんですが、着けずに5年過ぎました。笑
自分の使い方だと、機械式よりは、ヘリカルがいいかなと思ってて興味あるんですけど、工賃込みだと14万超えなので、今更感があるんですよね。
主にオンロード使用だしマニュアル駆使してコーナーで楽しい車なので欲しいんですけどねー

書込番号:26060384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SPEC-NEWさん
クチコミ投稿数:216件

2025/02/03 10:18(7ヶ月以上前)

>ZR-7Sさん
コメント有難う

私は昔のMT世代でノーシンクロ車ダブルクラッチ常識でしたので
AT車でもアクセル開度とタコメータで4ATを、ある程度コントロール
ジムニーでもアクセルの戻し加減で2速と3速を切り替えてます
昔大型二輪でも発進・停止以外はクラッチ無しでアクセルで操作可
本田のN360もドックミッション、今は老人なので無理せずですが
ノマドAT車はACC付きでブレーキは強化されベンチディスクなので
安全サイドでAT車です

書込番号:26060409

ナイスクチコミ!1


スレ主 SPEC-NEWさん
クチコミ投稿数:216件

2025/02/03 10:55(7ヶ月以上前)

>ホワイトジムニーさん

純正品ですよ、購入時に装着です!
もうじき7年ですが保険と思ってます
狙って効かせるにはブレーキLSDが有り停止して4WD-Lで可能
LSDは砂・小石・部分的な泥濘・凍結路で駆動の抜け防止かな
ジムニーのLSDは2H・4Hで効くので安全性が高いかと!

昔パジェロミニでMOPのLSD付けて通常効きまくりでした
多分、後足が短いのでインリフトしまくり、コーナリングとターボ原因

書込番号:26060450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:3件

2025/02/03 13:13(7ヶ月以上前)

>SPEC-NEWさん
パジェロミニは親父が乗ってました。あのLSDは機械式でしたよね。機械式は効きはいいけどガキガキ音がするのが。
初代のパジェロミニでしたが、三菱は全般に乗り心地が良いですよね。ストローク感があって。
あれこそ、ギア比がかなりローギアドで、しかしエンジンが低回転が弱くてその割に高回転の伸びもイマイチだったような。
それでも今考えたら高級なエンジンでしたね。660で四気筒で。

書込番号:26060611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5790件Goodアンサー獲得:97件

2025/02/04 08:34(7ヶ月以上前)

フォードアジムニーはノマドですか。
かつてスズキにはエスクードノマドって有ったよね。

書込番号:26061480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SPEC-NEWさん
クチコミ投稿数:216件

2025/02/04 10:32(7ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん

初代エスクードは懐かしい車でした、昭和の時代1988年5月(スズキHP)
東京の下町の狭隘の家の隙間に軽でなく初代エスクードが入ってました
ノマドは1990年9月(HPより)で正に平成の始まりの車かと
諸元表で比較するとシェラとノマドとよく似てますね

今のクロカンは大きくなりすぎて、ノマドは下町・山間地ではジャストなサイズ感!

書込番号:26061594

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2025/02/04 11:35(7ヶ月以上前)

私の最初のマイカーが初代エスクード3ドアでした。
買うときにジムニーにするかエスクードにするか、あるいはロッキーやブリザードにするか結構悩みました。

エスクード海外向けジムニーの後継として開発された車です。海外でジムニーの転倒が問題になり、拡幅版として開発されたため、中身は似てました。国内向けにはジムニーが残らざるを得ないので軽のサイズにはとらわれず、シエラサイズのディメンションに合わせたフレームを作り、上にオーバーフェンダーなしの拡幅ボディを乗せたイメージ。ボディを伸ばしたのがノマド。まあ前輪が独立懸架だとか諸々違いはありますが。その後、ジムニーは設計を見直して転倒問題を解決し、海外でまた売れるようになったようですが、そのためですかね?エスクードは異なる市場を求めて大型化、上級化していったようです。それが私というか日本のマーケットでは迷走したように見え、あまり売れず、とうとう廃番となりましたが、海外ではかなり売れているんですよね。フロンクスは一応エスクードの後継らしいですが、SUVであることくらいしか共通点が無い?

ジムニーノマドの名前は、まさにこの車がエスクードノマドの後継であるから名前を引き継いだと開発者が言ってましたね。このサイズ感、パワーは馴染みがあるので、使い勝手もイメージが沸きます。

>今のクロカンは大きくなりすぎて、ノマドは下町・山間地ではジャストなサイズ感!
ほんと、そうなんですよ。
ナローボディにこだわりたい理由です。

しかし数字で見ると、シエラ・ノマドは1630mm、軽でも1475mm。今時の車は1800mm越えが多い。ヤリスクロスで1775mm、カローラクロスでも1825mm。前車のサーフも1800mmでしたが、20ー30cm・・・どころか5cm10cmの違いでも、小さく見えて結構大きいですよね。

書込番号:26061644

ナイスクチコミ!0


スレ主 SPEC-NEWさん
クチコミ投稿数:216件

2025/02/04 15:54(7ヶ月以上前)

>うーむ。。。さん

そうでしたか、パジェロミニの件と言い縁が有りますね
私の最初の車はスズライト・キャリーバンでした(L20V)
友人はスバル360とかキャロル360-4ドア・マツダR360クーペ
大の男4人乗ると缶詰状態、古き良き時代かと
昔は車検が無く免許も16歳からなので手軽に乗れました

時代も変わり今の車は良く出来てる、ノマドは日本中どこでも可!

書込番号:26061908

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

スズキ新型車発表会

2025/01/30 10:06(7ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > ジムニーシエラ 2018年モデル

スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

返信する
クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2025/01/30 10:49(7ヶ月以上前)

ようやく発表ですね。
これで次に買う車の候補が1つもない事態は避けられます。
エスクードにグランドエスクードが出たのだから、次はグランドジムニーかな笑

エンジンは同一でしたが、ブレーキがベンチレーテッドなんですね。それは気付かなかった。

他にも何か3ドアとの違いはあるかな。

書込番号:26055483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/30 10:58(7ヶ月以上前)

イメージムービーかっこいいですね
似室の段差解消のオプションもあるようです

書込番号:26055497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2025/01/30 11:21(7ヶ月以上前)

メディアや販売店の情報も出始めましたね。

月間目標販売台数は1200台とのこと。1年で8000台=月666台でも、3ヶ月ごとに8000台=月2666台でもなかった。
まあ目標と、注文が山積みの初期入荷の違いかも知れない。

乗り換え組でない新規発注の納期は不明との説明が多いですが、1年と案内されているところもあるようです。まあこればかりは乗り換え組がどれだけいるのか数字がまとまるまで分からんね。発表されるかも謎ですが。

書込番号:26055516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

ノマド用フラットキット

2025/01/28 17:44(8ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > ジムニーシエラ 2018年モデル

返信する
クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2025/01/28 18:38(8ヶ月以上前)

後ろのデッキ部分の高さを稼ぐボックスと、シートを圧縮して倒すストラップのセットのようですね。この圧縮するというのが気になります。ずっと圧縮していたら、形が崩れたり、クッションが潰れたままになって尻が痛くなるとか。まぁ5ドアが欲しいJ人の多くは後ろに人が乗るからというより、荷物の出し入れがしやすいからではありますが、潰れたままになるのだとリセールは悪くなるでしょうね。中古なり保守部品で入手出来るでしょうか。
交換用のきれいに畳めるシートとか出ないかな? レカロみたいにクッションが薄くても最適形状で快適な奴。

スズキも似たようなキットを出すという噂がありましたね。そちらに期待しましょう。
まあ、10万円も出すほどでもなく、DIYでも何とかなりそうな気がします。ジムニー乗りなら価格関係なくDIYを楽しむ人が多そう。

書込番号:26053571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:3件

2025/01/28 19:54(8ヶ月以上前)

これって3ドアと同様に前席倒したらフラットになるんでしょうか?
3ドアよりリアのシートバックが長いからか割と狭く見えます。
このリアのスペースだけだと大人が横になれる長さは全然足りそうに無いですね。

書込番号:26053672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2025/01/28 20:14(8ヶ月以上前)

前席を倒しただけだとクッションの厚みでフラットにならないので、ストラップで引っ張って圧縮するようです。
そして後ろの段差で下がった部分には、詰め物(恐らく内部に小物を収容する、薄いトレイ型で)を置く形です。

書込番号:26053697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/01/29 11:01(7ヶ月以上前)

>ninsさん
情報ありがとうございます
日本円で96,000円
欲しいけど太ってる自分が乗って割れないかが最大の心配

書込番号:26054213

ナイスクチコミ!0


jimtamさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/29 12:06(7ヶ月以上前)

純正のディーラーオプションで、ラゲッジ部を嵩上げする用品が出るようなので、明日の公開を待っています。

書込番号:26054273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

ジムニーノマド正式発表のフライング?

2025/01/27 14:05(8ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > ジムニーシエラ 2018年モデル

クチコミ投稿数:1761件

ベストカーさんが、正式発表として記事を出しています。

https://bestcarweb.jp/newcar/1101042
>やっと日本で正式発売となったスズキ 新型ジムニーノマド。

30日説と31日説がありましたが、フライングかな?今日だったのかな?まあベストカーだから、、、

海外に実物があるし、価格も含め散々情報が飛び交っているので、特段新しい情報はないものの、
本体にJIMNY NOMADEのロゴバッジが入った写真は初めて見るような気がします。

なお動画のサムネイルは、記事に出てくるシフォンアイボリーメタリック+ブラックですが、中身は海外モデルのシズリングレッド+ブラックですね。

細かい所、どこまで新しくなっているかですね。大幅な変更はあまりないと思いますが、日本で納車が始まる4月はジムニー/シエラが4型になって1年経つこともあり、5型相当にアップグレードしているのではないか(そしてその頃の発売に向け、ジムニー/シエラも5型になる)と予想・・・ではないですね、期待しています。まれにしか聞かない、確度が低い話ですが、エンジンに手が入っているという噂もありました。私が乗っていたエスクードも、ノマドが出るタイミングで3/5ドア共通の1.6LエンジンG16Aが強化され、82PSから100PSに出力が上がりました。35年前の話ですけど。って、当時から出力は2PSしか上がっていないのか。車重もほぼ同じ。

買うとしても数年後で、その時にはジムニー5ドア、ランクル70ショート、ランクルFJ?ミニ?と比較しますが、買う楽しみを数年間味わえます。少なくとも候補のうち1台は発売されるっぽいので、捕らぬ狸にはならずに済みそうです。

書込番号:26052127

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1761件

2025/01/27 14:07(8ヶ月以上前)

お。誤掲載だったようだ。記事が消えました。。。

書込番号:26052132

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:164件

2025/01/27 14:21(8ヶ月以上前)

>当時から出力は2PSしか上がっていない

その代わり、燃費は1.5倍ぐらいじゃね。

初代エスクード当時が10・15モードだったことを考えると、
実燃費ではもっと差が付くだろうね。

書込番号:26052147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1761件

2025/01/27 15:00(8ヶ月以上前)

初代エスクードノマドのカタログ燃費は10モードで10.2km/Lですね。
https://www.goo-net.com/car/SUZUKI/ESCUDO/E-TD01W.html

私が乗っていたのは1990年、ノマドと同時発表のTA01W/2型、カタログ燃費は10モードで10.6L/kmです。
シエラは当然WSTCなので直接の比較は出来ませんが、15.4km/Lなので、単純計算で45%向上ですか。

>初代エスクード当時が10・15モードだったことを考えると、
>実燃費ではもっと差が付くだろうね。

エスクードで採用した燃費測定法は10.15モードでなく、その前の10モードでしたが、確かに昔の燃費は数字が良く出過ぎるという批判があり、徐々に厳しめになりました。それでもカタログ値より実燃費の方が良い結果でした。
私のエスクードの実燃費は、16万キロ走って、満タン法平均燃費で12.0km/Lでした。
16万キロのうち、ざっくり5割はATタイヤ、2割はMTタイヤ、3割はスタッドレス。
4割は純正サイズの195/80R15、6割は確か215/70R16でした。(燃費はタイヤ外径調整済み) 
トライアルとかはやりませんが、当時は年中林道ばかりを走っていました。それこそ軽く1万キロは未舗装路のはず。それでこの値は結構すごいかと思います。

ちなみにみんからでのJB74の平均燃費は12.35km/L
https://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/jimny_sierra/nenpi/

エスクードは運転の仕方でかなり燃費が変わるという話を当時参加していたエスクードのMLでも耳にしていましたが、それをさておいても差はないですね。。。

スズキは昔から燃費は厳しめに出しますよね。8年前、スズキは燃費偽装で大問題となりましたが、再測定したら26車種全てで改善したのを思い出しました。鈴木修社長の「車は家族で乗るものだから」と、1人乗った重さで測定するべきところを3人分の重さで測定していたなんて話もありました。(本当の話か怪しいらしいが、言いそう)
https://autoc-one.jp/news/2739267/
でも、以後はそういうさじ加減?が出来なくなったかと思います。

書込番号:26052201

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1761件

2025/01/27 16:12(8ヶ月以上前)

>シエラは当然WSTC

すみません、WSTCは私が昔所属していた団体です。
WLTCですな。

フライングした記事だけでなくYouTubeの動画もクローズされてしまいましたな。リンク切れではなく権限なしなので、木曜になればまた皆さんも見られるかと思います。
まあここの板に張り付いている皆さんであれば、記事も答え合わせ程度の話、新しい情報は特段ないかと思います。

さて問題です。ノマドは400万円である。○か×か! 笑

なおディスプレイオーディオはなさそうです。真っ黒な板がついています。
ディスプレイオーディオやらナビがついていたら、標準かオプションか悩みますが、ついていないなら、標準でついていないのだろうと想像つきます。

書込番号:26052279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12865件Goodアンサー獲得:748件

2025/01/27 21:05(8ヶ月以上前)

ベストカーは二輪でいうヤングマシンですからね〜。

書込番号:26052603

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ジムニーシエラ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジムニーシエラを新規書き込みジムニーシエラをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ジムニーシエラ
スズキ

ジムニーシエラ

新車価格:196〜218万円

中古車価格:64〜518万円

ジムニーシエラをお気に入り製品に追加する <360

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ジムニーシエラの中古車 (全2モデル/1,115物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ジムニーシエラの中古車 (全2モデル/1,115物件)