スズキ ジムニーシエラ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ジムニーシエラ

ジムニーシエラ のクチコミ掲示板

(3096件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ジムニーシエラ 2018年モデル 2504件 新規書き込み 新規書き込み
ジムニーシエラ 2002年モデル 20件 新規書き込み 新規書き込み
ジムニーシエラ(モデル指定なし) 572件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジムニーシエラ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジムニーシエラを新規書き込みジムニーシエラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ187

返信19

お気に入りに追加

標準

試乗しました

2018/07/09 23:35(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニーシエラ 2018年モデル

クチコミ投稿数:753件

先週末、シェラのMTを試乗しました。
実車を見て、内外とも素晴らしいの一言でした。
しかし、運転してみるといくつか気になることがあります。
まずは、全然スピードが出ないこと、1500CCは昔の86年式のカロラーしか経験がなく、それと比較してやはり遅いです。これはオフロードのためのギア比設定のせいでしょうかね。
もう一つは、操舵に違和感があります。信号で右折して、ハンドルの切り戻しがタイムラグがあります。一瞬対向車線に入ろうとしたところで、かなり焦りました。これはステアリングダンパーの影響かなとすごく戸惑いました。
自分にとって、スピードよりこの操舵感はなかなか慣れないもので、何かセッティングで改善できればいいな〜と思っています。

書込番号:21952855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/07/10 01:03(1年以上前)

まあ今契約しても納車は1年以上先ですから・・・・・・・・。

まあステアリングの設定なんてちょっとアイメントをいじれば簡単に変えられますけど。

書込番号:21952999

ナイスクチコミ!10


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件 ジムニーシエラ 2018年モデルの満足度5

2018/07/10 01:37(1年以上前)

スピード最高さん はじめまして

オフロード車にはこれまでほとんど興味がなかったのですが、自分の生活環境が少し変化したこともあり、今回のジムニーも次車の候補に入れています。

そこで先日スズキに行ったものの、試乗できたのは軽のジムニー(AT)だけでした。
そのとき感じたのが、意外に乗り心地が良いことと、スピード最高さんがおっしゃっている2点でした。

私の場合は、ステアリングの感覚はすぐ慣れそうでしたが、ハイギアードなのかATのせいなのか車重が原因なのか、街中でよく使いそうな中間加速が、とても「重く」感じました。
エンジン音のわりに速度が乗ってこないような印象と言いますか、

これこそクロカン車の感覚なのかもしれませんが、個人的に経験した事のないこの重い感覚は、時間と共により歯痒さを感じそうに思えたため、軽ジムニーは候補から外さざるを得ませんでした。

そこでシエラの試乗は必須だと思っていたところにこちらの書き込みを拝見した次第です。
スタイルや独自の個性、ある種の潔い個性などはとても気に入っているだけに、「遅い」とのご感想、やや残念です。
地方なものでシエラの試乗がいつになるかわかりませんので、たいへん参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:21953026

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2018/07/10 04:40(1年以上前)

ジムニーは後席も一応人が座れる軽トラです。

それを理解出来ない人は絶対に後悔します。

書込番号:21953086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2018/07/10 06:50(1年以上前)

>ハンドルの切り戻しがタイムラグ
別に違和感なかったですよ。
もしかして、曲がった後ステアリングから手を離して、勝手にクルクルと戻そうとしたのですか?
自分の手でしっかり握って切ればタイムラグなんてありません。
また、2Hと4Hではステアリングの感覚変化しますが直ぐに慣れます。

書込番号:21953157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:753件

2018/07/10 07:41(1年以上前)

短い間の試乗で、単なる慣れていないかもしれません。
次もう一回別の店で試乗しようと思っています。

書込番号:21953222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/07/10 09:00(1年以上前)

>これはオフロードのためのギア比設定のせいでしょうかね。

ジムニー(シエラ)はオンロードをかっ飛ばす類のクルマではないですからねえ。どちらかというと林道などの悪路を安心して走行できる性能が高ければ満足なクルマです。今時一貫したポリシーを持った貴重な車種ですが流石にそう何台もクルマを買う訳にはいきませんので(苦笑)。2代前のジムニーの後席に乗っけてもらったことがありましたがあれは拷問に近い乗り味でした。

書込番号:21953328

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2018/07/10 09:26(1年以上前)

ジムニーは年々ハイギアードどころか、ローギアになってますよ。
遅いと感じるならFRだからじゃないですか?
直噴1リッターのFFあたりと比較してみましょう

書込番号:21953357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/10 13:22(1年以上前)

>スピード最高さん

MTに乗られたんですよね?
以下のページ http://sp-suzukicar.jp/car/jimny_sierra/performance_eco/index.html のフライホイール欄にも書いてありますが、シエラには低速トルクと静粛性の確保の為、慣性モーメントの高いフライホイールが付いています。(おそらく激重!!) 加速しないという感覚はそのせいじゃないでしょうか?

気になるようであれば、軽量フライホイールがモンスタースポーツ辺りから、いずれ出るでしょうから、交換してみるのも良いかもしれませんね。

書込番号:21953736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:753件

2018/07/11 10:00(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
実際にスピードが出ているのに体感だけ遅いかも、スペック見てもそんなに遅いものではないはず。
それよりも、やはり操舵の違和感、確かに2回ほど右に曲がった後、左にハンドルを戻した量と車体が行く方向が予想と一致しなかったです。少々クイックの操作なので、車体が追い付けなかった表現が正しいかも。ステアリングダンパーの作用か、車メーカー違いによろ味付けか、または単なる慣れが足りないか、何れにせよう、もう一回試乗して感覚を確かめたいと思います。

書込番号:21955516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:45件

2018/07/11 12:04(1年以上前)

キャブオーバーで積載前提設計の軽トラックと一緒にされるとはかわいそうな車ですね。

FRだと遅いと感じるのですか。

いやはや、なんとも。

書込番号:21955713

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2018/07/11 20:46(1年以上前)

いやはやなんとも攻撃的なお偉方がいるもんですなぁ。

ジムニーの乗り味が軽トラ並みだってイメージしやすいだろうと思って平易に言ってるだけなのにね。

書込番号:21956564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件 ジムニーシエラ 2018年モデルの満足度5

2018/07/11 21:48(1年以上前)

3番目にコメントさせていただいた者です。運良くシエラ(AT)に試乗することができました。
軽ジムニーよりもかなり軽快に走り、個人的な感想ではありますが、クロカン未経験の自分でもこれなら必要十分だという印象を抱きました。
それからずっと、ハンコを持って行くべきかどうか考え続けています(笑)。

> 懐古セナプロ時代さん
以前のモデルは存じませんけれど、少なくとも今回のジムニー/シエラに関しては、軽トラックとはまったく異なっていると私は感じ、シートやポジションはもちろん、乗り心地もずっと快適でした。私にとって良い意味で意外な部分でもありました。
とはいえ加速感などどこか共通するところもありますね。
どなたかお一人の肩を持つ気持ちはありませんが、一度お試しされてみてください。
関係ありませんが、セナプロ時代は本当にF1面白かったですね。いつの間にかもうずいぶん長い時間がたっちゃいました。

書込番号:21956714

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/07/11 22:21(1年以上前)

今までリジットサスのSUVに乗ってた人が乗れば良い車だと思うと感じますし

今までモノコックボディーの普通車に乗っていた人が乗ればあまり良くないと思うと感じます。

書込番号:21956795

ナイスクチコミ!11


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件

2018/07/16 01:56(1年以上前)

>スピード最高さん
操舵の違和感は当然でしょう。ジムニーは本格的クロカンです。
極悪路で普通の車の様な操舵のアクションがあると、最悪運転する人がケガをします。
それを避けるクロカン用の操舵になっています。

ジムニーは流行りのSUVではなく、小さいながらも本格クロカンの車です。
それが不満の様なら、今様のSUVを選ぶべきでしょう。

書込番号:21966083

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:753件

2018/07/16 14:55(1年以上前)

もう一回試乗に行ってきました。
ジムニーとシェラとも一回ずつ乗りました。
シェラは決して速くないが通常使う分には問題ないだと改めて思いました。
操舵感について、やはり少々鈍いと感じています。
でもこれは多分慣れの問題で、上のレスのよう、クロカンはこういうもんだと認識すべきかもしれません。
ちなみに、今の車はエクストレイルです。

書込番号:21967269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


achiraさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/18 06:36(1年以上前)

>スピード最高さん
>dogorosさん

先日、軽ジムニーのAT、MT両方試乗してきました。
長い坂道を走ったのですが、ATはサイドブレーキを引いたまま走ってるような重さ、遅さのがっかり、MTは少しましかな、という感じでした。

自分の使用用途が全く相反する性能が求められるもので、

「遠方の釣り場へ向けて、高速道路でロングドライブ、燃費走行をし、山上の湖に向けて長い坂道をスピードをあげてスイスイ登りたい」

「釣り場に到着したら細い林道を慎重に走り、岩がゴロゴロ、ぬかるみ、段差だらけの斜面を下り、湖や川の水際ギリギリでボートを下ろす」

こんな感じなので どちらかに目をつむればよいのですが、ボートをおろないということは避けたいので、どうしても悪路走破性能が優先となります。

昔はランクル70でやってたのですが、少し小さな車で出来ないかなと思い、ジムニーはどうかな、という狙いです。

シエラを試乗するつもりなのですが、お二人の感想にさらにシエラに興味を持ちました。

ATが本命なのですが、MTはどうなんでしょうか。
坂道での走り、高速での走りは果たして許容出来る範囲でしょうか。
シエラが気になります、、、早く試乗したい!

書込番号:21971088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:753件

2018/07/18 14:48(1年以上前)

シェラのMT、AT、ジムニーのATを続けて試乗してきました。ジムニーは高速だときっとストレース溜まると思います。
シェラは、特にATの場合、気楽でどこでも行ける感じです。
MTは、人によって感覚が違うので、なんとも言えないが、自分には合わない気がします。スポーツカーみたいにギアチェンジの楽しさがないからです。考えれば当然なんで、オフロード用の車です。アクセルのレスポンスをかなり遅く調整されたようです。

書込番号:21971859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件 ジムニーシエラ 2018年モデルの満足度5

2018/07/18 15:40(1年以上前)

>achiraさん

なるほど、こうした車の本来の使い方をされるわけですね。
私のようなにわかクロカン趣向ではなく、より真剣かつ具体的な検討が必要になりますね。

ジムニー/シエラともに高速道路の試乗は叶いませんでしたので、私もやや不安はありつつも、個人的には遠くへ行くときは別の車を使えばいいと考えて、14日にシエラを契約してきました。普段使いですのでATです。
が、その後ツイッターなどで

「12日の時点で、ジムニー年間生産予定数15000台に対し受注16000台。シエラは予定1200台に対して受注3600台」

という、どこかのディーラー配布の書類を見ました。
もしもその数字のままだとしたら私の納車まで3年半近くかかりそうで、次の次の車を検討してる時期かもしれません(笑)。
1億円のスーパーカーではないのでもちろん増産となるのでしょうけど、納期半分になったとしても気変わりせずに待てるという強い自信はありません。その前に代替車の車検時期も来てしまいますし。

なお、たしかに私も軽ジムニーに初めて試乗したとき、achiraさんと同様の「重さ」を感じたのですが、別の店で二度目の試乗の際は、車のアタリが出ていたのか、単に私が慣れたのか、シエラに近い結構軽めの印象を持ちました。
この種の車に疎い私の勘違いかもしれませんけれど、シエラもできれば複数回の試乗をおすすめしたいです。かく言う私ももう一度シエラに乗ってみたいです。

書込番号:21971933

ナイスクチコミ!6


achiraさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/19 21:34(1年以上前)

シエラAT、試乗してきましたよ!

思ってた通りの重厚な乗り味でしたが、かなり急な坂道を、80キロ位の男二人、エアコン最強でもグイグイ何の問題もなく上りました!

一般道で一気にアクセルを踏み込んでみたりしましたが、まあまあ満足出来る加速感。この車体でここまで走れば上出来だと思いました。

高速道路の走行はしていませんが、営業さんによると100キロ〜120キロ位なら、うなりもなくスイスイ走りますよ、とのことでした。

実はもう、予約券特典の有効期限の兼ね合いで、一か八かでシエラATを注文済みなのですが、大正解でした。
まあ軽の倍以上の排気量ですから当然と言えば当然ですけど、、

書込番号:21974571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

2018モデルのEU投入決定

2018/07/08 12:32(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニーシエラ 2018年モデル

クチコミ投稿数:27068件

http://s.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=75788/

やはりEU市場への投入はする様ですね
このサイズのSUVは海外でも貴重ですし

書込番号:21949318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2018/07/08 14:46(1年以上前)

じゃ
ロングも期待出来るかも


書込番号:21949585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2018/07/08 19:37(1年以上前)

>gda_hisashiさん
ラダーフレームの構造上無理らしいですよ。

書込番号:21950240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27068件

2018/07/10 18:58(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0001064307/SortID=21917686/

5ドアの件は、ただの妄想でしか無いレベルだと思います

クロスビーの立場が微妙になるし、既にイグニスが投入済み

書込番号:21954242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2018/07/12 09:00(1年以上前)

海外仕様のSUZUKI SAMURAIはアメリカでもEUでも人気が高いですね
車両本体価格が安く、改造パーツも豊富に揃っているので車好きが多いアメリカ人の良いオモチャになってるようですね
なので今度の新型も海外に投入されるのは当然と言えば当然でしょうか
小さなジムニーがグイグイと山を登坂していく姿は見ているだけで楽しいです

書込番号:21957450

ナイスクチコミ!3


Akito☆さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2018/07/18 00:04(1年以上前)

>西方此方さん

アメリカでは、ジムニーは販売できなくなったと聞いてたんですが、
また販売できるようになったんですか?

書込番号:21970813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ405

返信22

お気に入りに追加

標準

シエラ5ドア!シミュレーションです。

2018/06/24 03:20(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニーシエラ 2018年モデル

クチコミ投稿数:58件

   シエラ5ドア (妄想)

   シエラ3ドア 

ジムニーシエラ5ドアを妄想してみました。

ホイールベースを30センチくらい延ばすことで、後部座席への乗り降りし易さと荷室スペースを確保できそうです。

軽ジムニーとシエラは室内が基本同じなので、より差別化が図れると思います。

エスクードは昔と違って乗用車っぽくなってしまったので・・・。

スズキさま。200万くらいでなんとかならないでしょうか。

書込番号:21917686

ナイスクチコミ!85


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/06/24 03:26(1年以上前)

まず何とかならないでしょw
30cmも伸ばしたら別製品、投資を回収できるとは思えません。
できるなら今までにやってるって。

書込番号:21917688

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/06/24 06:38(1年以上前)

発売したらそれなりに売れそうではありますが

軽のジムニーと普通自動車のシェラの外観の差がオーバーフェンダーだけっぽいのに、そんな期待する方が無謀かと

内外が基本同じって事は製造コストも同じって事、大差別化すると余計なコストが掛かり過ぎる。

書込番号:21917792

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:9件

2018/06/24 06:51(1年以上前)

カッコイイですね!

ラダーフレームは、モノコックよりホイールベースの長さを変更しやすいし、アリなのでは?

海外及び海外軍事需要にSJ413みたいなモデルがあってもおかしくないかなぁ

書込番号:21917806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2018/06/24 07:10(1年以上前)

これはすごい!カッコイイ!
でもエスクードになりそうで、そんなことより、絶対ジムニー貨物出せよな!と今まで1000回くらい言ったなお。
むしろスペーシアバンのが出そうなくらい

書込番号:21917823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/06/24 15:38(1年以上前)

まあ30cmも伸ばしたら軽自動車枠じゃなくなるし、エスクードやSX4があるから作る必要もないし。

書込番号:21918879

ナイスクチコミ!13


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件 ジムニーシエラ 2018年モデルの満足度5

2018/06/24 16:53(1年以上前)

良いですね!
実際作るとなればほぼ新型車開発となりおおごとではあるでしょうけれど、国内でも海外でも2ドアより4ドアが売れるのが普通ですし(ジムニーは「普通」じゃないかもしれませんが(笑))、何より他にない「この四角いカタチで、ラダーフレーム、そしてコンパクト」という部分で需要はありそうな気がします。
もちろんシエラ限定で。

商売として成り立つかどうかは私にはわかりませんけど、あったら欲しいです。

もしほんとに30cm伸ばすとすれば、実用性と走破性考えて、その延長分はホイールベースとリアのオーバーハングで折半でしょうかね。

書込番号:21919052

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:41件

2018/06/24 22:29(1年以上前)

スレ主 カルミンえくぼ さま。

これ、すっごいイイ!!。
ノーマル然と、すっきり纏まってる。
もし発売されたら、売れそう!!。

書込番号:21919758

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2018/06/24 22:36(1年以上前)

>カルミンえくぼさん
おお!これはアリですね!
カッチョイイままだ!
でも個人的にはFJクルーザーのようなドアにして欲しいなぁ。

書込番号:21919779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件 ジムニーシエラ 2018年モデルの満足度5

2018/06/24 23:35(1年以上前)

わお、ほんとにこんな噂があったりするのですね。

https://response.jp/article/2018/06/24/311171.html#cxrecs_s

書込番号:21919934

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:58件

2018/06/24 23:53(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。

確かに現実的には難しいのかもしれませんね。そう簡単にはいかないでしょうね。

5ドアの実現の可能性は、モノコックボディーに比べラダーフレームの方が延長しやすそうなこと、

20年程度とモデルサイクルが長いこと、日本だけではなく世界で販売することなどを考え

シエラ5ドアを妄想しました。 1番の理由はなんといってもシエラ5ドア見てみたい。欲しいと思ったからです。

(くまくま五朗さんのコメントのようにFJクルーザーやRX-8のようなドアだともっとコンパクトにできそうですね。)

スズキさま何とかならないでしょうか。前向きなご検討よろしくお願い致します。

書込番号:21919972

ナイスクチコミ!31


peach5さん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:8件

2018/06/25 20:59(1年以上前)

市場からの声が高まれば十二分にありえる話だと思います。
モノコックボディと違い、ラダーフレーム車は様々なボディバリエーションを作りやすい構造です。
いまでも輸出向けに生産されてるランクル70シリーズなんて、数え切れないほどのバリエーションがあります。
ホイールベースのバリエーションだけでも、ショート、ミドル、セミロング、ロング、アフリカン、と私が知るだけで5種類。(実際はもっとあるかと・・・)
それにボディバリエーションとして、ハードトップ、ソフトトップ、FRPトップ、トゥルーピー、シングルキャブピックアップ、ダブルキャブピックアップ、アフリカン等、、、
それぞれのホイールベースにいくつかのボディバリエーションの組み合わせがあるので、一体どれだけの種類があるのか把握しきれませんが、ラダーフレーム車はそれだけボディバリエーションを増やし易いことに違いはありません。
実際インドのマルチ・スズキはジプシーという車名でロングホイールベース車両を製造・販売していたようなので、新型でも可能性は十二分にあると思います。

書込番号:21921414

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:31件

2018/06/26 12:26(1年以上前)

このサイト(レスポンス) リンク先https://response.jp/article/2018/06/24/311171.html
に情報が掲載されてますよ。

書込番号:21922893

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/30 22:42(1年以上前)

レンダリングはもういいよ。

書込番号:21932837

ナイスクチコミ!11


curonecoさん
クチコミ投稿数:9件

2018/07/08 23:52(1年以上前)

トラック仕様・幌仕様なんかも出して欲しいものですね

書込番号:21950838

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件

2018/07/09 12:44(1年以上前)

国内市場だけを考えれば、「コストとリスクが高すぎて無理」という話になるのでしょうが、中長期的に見た新型ジムニーの主戦場はインド(およびネパールなどの隣国)・東南アジアでしょう。5ドアかどうかはともかく、レジントップのロングホイールベースやピックアップは出てもおかしく無いと思います。

ご存じの方も多いと思いますが、インドやネパールでは大量の「マルチ・ジプシー」(SJ413ベースのロングホイールベース車https://www.rv4wildgoose.com/jypsy/jypsy_index.html)が走っています。先代ジムニーはストレッチを作らなかったせいか、何年経ってもロングのジプシーばかりです。ドア数は3枚で、山間の乗り合いバスに使うことも多いのでバックドアから出入りし、後席はベンチシート8名乗りとなっています。個人用では逆に4名乗りにして、後席にリムジンのような豪勢なシートを装着している例も見られます(これ、凄く快適)。軍用も、もちろんあります。この車が無いと、インドもインドスズキも成り立たないぐらいの基幹車種だと思います。

これが流石に設計が古くなり、今後のインド国内でのスズキの商品ラインアップを考えた時に新型への更新時期にきているように思うんですね。インド市場では、現在、ビターラ・プレッツァという新型エスクードのバリエーションが個人向けに大人気ですが、これではジプシーの市場の幅広さは到底カバーしきれないでしょう。インド社会には急激に先進化するバンガロールのような都市もありますが、郊外では未舗装路や牛だらけの路面がどこにあるか分からない道がたくさんあるので、需要が無くなることも当面無いと思います。インドネシアやパキスタン、バングラデシュ、ネパールなども似たり寄ったりです。

こうした理由から、湖西工場で作ることは無いにしても、これから複数立ち上がるインドの新工場で独自にロングホイールベースの新型ジプシーのラインを設置する可能性は十分にあると考えます。新型シエラのエンジンは元々アジア向けのエルティガのものを縦置き使用していますので、インドネシアから持ってくれば良い。駆動系は日本のシエラの設計をキャリーオーバーできます。新設計するのはフレームとボディの後ろ半分だけなのであれば、新車を出す上でのコストも大幅に安くなりますし日本向けの投資も一部回収出来ます。新型のラダーフレームの作りも、最初から後半部を差し換えて溶接出来るような設計に私には見えてしまいます。

スズキは30年以上も培ってきたジプシーの巨大な市場をみすみす他社に明け渡すような真似はしないでしょう。今回のモデチェンでは、敢えて元の取れないシエラを出したことや、ボディの設計がどう見ても軽専用では無く普通車レベルの設計になっていることも私の確信を深めています。数年経って、インド製のジプシーが日本で乗れるようになる可能性はあると予想します。

書込番号:21951636

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:9件

2018/07/09 13:19(1年以上前)

こんなのもですね
https://www.sankei.com/smp/photo/story/news/170913/sty1709130016-s.html

書込番号:21951701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2018/07/10 02:46(1年以上前)

>ツンデレツンさん
ーーまあ30cmも伸ばしたら軽自動車枠じゃなくなるし、エスクードやSX4があるから作る必要もないし。ーー

ここは、シエラの話しなのですが !。

でした。

書込番号:21953055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/13 23:41(1年以上前)

これ 魅力!
昨日ディーラーに行ってシエラの納期を問うたところ「一年です」と言われました。
その「一年」間にロングホイールベース仕様の追加を夢見ます。

書込番号:21961069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2018/07/31 17:18(1年以上前)

http://s.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=76422/

エスクードはEUに3気筒1000ccターボにダウンサイズ化

つまりジムニーシエラの5ドアの代わりがリリースされたって事かと

書込番号:22000190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2018/07/31 17:33(1年以上前)

SX4も搭載エンジンをダウンサイズ化するかも

書込番号:22000208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信1

お気に入りに追加

標準

新型ジムニー輸送中!

2018/06/22 01:50(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニーシエラ 2018年モデル

スレ主 tg08さん
クチコミ投稿数:31件

新型ジムニーの積車、相次いで発見されているようです!
近くで実車見るのが楽しみです!!
ドラレコの映像です↓
https://youtu.be/oN37nAki0II

書込番号:21912962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2018/06/22 01:56(1年以上前)

遂に遂に来たんですね、感慨深いです。
凄いマシンです。ボンネットエアスクープないのは寂しいけど

書込番号:21912972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

7月にフルモデルチェンジ

2018/06/03 20:04(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニーシエラ

今日、スズキの販売店から7月にフルモデルチェンジすると、聞きましたので気になる方は、スズキの販売店に聞いてみてくださいね!

書込番号:21871327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
漫太郎さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/07 03:39(1年以上前)

世界中が注目してますよね〜スズキジムニー!
室内空間はまだジムニーと、一緒なんでしょうか?笑

楽しみ〜ワクワク^_^

書込番号:21878504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:13件

2018/06/19 16:35(1年以上前)

スズキのホームページにも、先行情報が出ましたね。
今どきのSUVぽいトレンドは追わずに、
武骨なスタイルがカッコいい。

エンジンが1500ccとあるけれど、何を使うんだろう?
現代の主力のK型エンジンじゃなくて、
前世代で熟成しきったM15系統のエンジン使うのかなぁ?
それともエンジンも新型なのかな。

あっと驚くメカニズムはなさそうだけど、なんか気になる。

書込番号:21907423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:13件

2018/06/20 13:08(1年以上前)

海外向けのエルティガに載っけている、K15Bというエンジンがあった。
これ使うのかな。

書込番号:21909271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信6

お気に入りに追加

標準

白ナンバーこそジムニー!

2017/09/01 17:28(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニーシエラ 2002年モデル

スレ主 義経山さん
クチコミ投稿数:56件

巷ではニュージムニーの話題で盛り上がって?いますが、

海外でジムニーと言えば、日本ではジムニーシエラですよね。
実際、現行ジムニーシエラ(ジムニーワイド)も軽ジムニーの前年(平成10年)に発売されているので、新型も軽ジムニーより先行か、良くて同時で発売されると思われます。
ジムニーシエラの口コミは1年近く投稿が無いので、どんどん盛り上がって欲しいですね!

書込番号:21161477

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/01 17:33(1年以上前)

>義経山さん
今は期間限定で軽にも白ナンバーつけれるのでね。

シエラは5人乗れることと、エンジンがパワフル以外
メリットが無いですよ。

書込番号:21161487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2017/09/01 19:51(1年以上前)

>義経山さん
私も少数派?のシエラ乗りです。ジムニーは2台目になります。10年ほど前になりますが前回は軽でした。
久々にジムニーにカンバックです。660か1300かは好みにもよりますが両方乗ってみるのも面白いです。

今回、シエラにしたのは購入条件が660に比べて格段に良かったのも理由の一つでした。
購入して1年になりますが、車は裸の状態でしたが(サービス品など無)登録諸経費までコミコミで150万で
購入しました。同時見積もりでXCと同じ支払合計になりました。

だったらシエラにも乗ってみたいと思いシエラに決めた次第です。やはり1300ですね下から付いてきます。
燃費は平均10km/L前後です。月に1000km弱位しか走りませんので、10,000円チョイで済んでます。

張り出したオーバーフェンダーと太めのバンパがいかつく見えて一目でシエラとわかり好きです。
経費が違うといわれますが、一度所有してみるのも良いですよ。 JB43W−9 2016年式5MTです。

書込番号:21161809

ナイスクチコミ!8


スレ主 義経山さん
クチコミ投稿数:56件

2017/09/01 23:45(1年以上前)

>けんさかくん。(^o^)/さん
シエラは4人乗りですよ。
私はカスタムの制約が軽より少ない事とNAエンジンであること。4人乗りな事が逆にメリットだと感じています。
ターボは故障の不安が常に付きまとうので、新型もNAエンジンを期待します。
定員は国内仕様の事もあるので4名乗車のままだとは思いますが、たとえ五人乗れたとしても狭い事には変わらないですからね。
私は海外ジムニーと国内ジムニーは同じボディであって欲しいです。

書込番号:21162507

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2017/09/02 03:20(1年以上前)

フェンダー増ししてワイドトレッドになってるだけだから5人も乗れませんね。

シエラは排気量増しなので低速トルクがあり軽ジムニーより乗りやすいし静かだと思うのでアリだと思います。

ただ、新型ではフェンダー・タイヤサイズ・エンジンだけでなくデザインや内装の差別化はして欲しいです。

書込番号:21162786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/02 06:51(1年以上前)

>義経山さん
勘違いしてました。
的確なご指摘ありがとうございます。

書込番号:21162925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2017/09/02 13:46(1年以上前)

ミニがそうであるように・・・

大きくなり過ぎたミニはもうミニじゃない、デブ・・関取りと呼びたい

海外には550ccの排気量カテゴリーがなかったから
それともっと以前にダイハツタフトというジープもどきがありました
それが廃盤になってしばらくしてシエラが登場しました

内装は容量も含めてまんまジムニーで個人的には魅力不足と思っていました
とはいいつつ、ジムニーにも興味は湧きませんが
もちろん、ライバル車のテリオス、パジェロほやにゃらにも興味はなかったですけど(笑)

書込番号:21163815

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ジムニーシエラ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジムニーシエラを新規書き込みジムニーシエラをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ジムニーシエラ
スズキ

ジムニーシエラ

新車価格:196〜218万円

中古車価格:64〜518万円

ジムニーシエラをお気に入り製品に追加する <361

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ジムニーシエラの中古車 (全2モデル/1,120物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ジムニーシエラの中古車 (全2モデル/1,120物件)