スズキ ジムニーシエラ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ジムニーシエラ

ジムニーシエラ のクチコミ掲示板

(3095件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ジムニーシエラ 2018年モデル 2503件 新規書き込み 新規書き込み
ジムニーシエラ 2002年モデル 20件 新規書き込み 新規書き込み
ジムニーシエラ(モデル指定なし) 572件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジムニーシエラ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジムニーシエラを新規書き込みジムニーシエラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 ジムニーノマド

2025/01/27 08:28(8ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > ジムニーシエラ 2018年モデル

先週土曜日、車屋さんにて、ジムニーノマド契約してきました。

オプション公開は1月30日らしいので、分かりませんでしたが、車体価格は具体的に見積もりをいただき、納期も4月との事だったので、商談1時間ほどで契約できました。

板違いで失礼しましたが、ジムニーノマドを検討されてる方に情報として、載せさせていただきました。

書込番号:26051797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
jimtamさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/27 10:05(8ヶ月以上前)

>アンドロイドジムニーさん
シエラからの注文変更ですか?
それとも新規の注文ですか?
納期が4月と言われたんですね。
販売店の割当て台数もわかって来たのかもですね。

書込番号:26051878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:5件

2025/01/27 11:59(8ヶ月以上前)

アンドロイドジムニーさん

ご購入おめでとうございます。

ちまたでは、ランクルシリーズが人気です。
クルマはファッションの一部なので
どんなクルマに乗ろうとも自由なんですが
現代人は環境負荷についても念頭に置かねばなりません。

そんなこんなでジムニー5ドアは最適解の本格4躯。

走破性バツグン、ほどほどの環境負荷。
わたくしも欲しいです。
値引きはいかほどでしたか。





書込番号:26051987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2025/01/27 12:37(8ヶ月以上前)

私はスズキの車は人生で初めて購入するので、ディーラーさんとは付き合いがないので、付き合いのある車屋さんからディーラーに発注をかけてもらいました。

今時点では、貴方が県内で最速で納車なるかもね!って車屋さんの担当者の方から言われました笑

書込番号:26052025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2025/01/27 12:40(8ヶ月以上前)

>スーパーホリデイさん
ありがとうございます。

車体価格はまだ発表前なので、周りには非公開でお願いします、と言われたので教える事はできませんが、確かでしたけど車体値引き20万くらいはあったかな?って覚えてます。

書込番号:26052028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/01/27 13:10(8ヶ月以上前)

>アンドロイドジムニーさん

納車が早くて羨ましいです
私は新規購入で先ほど見積もりもらってきましたがバイザーとマットだけでしたので値引き0でした

納車時期についてはシエラからの切り替えが5割超えてる地域&入荷台数が限られるため1年から2年はみてくれとの事でした
とりあえず新規分は契約出来ないとのことで発表後に改めて契約しに行くことになりました

全方位カメラとドラレコ、ナビ、デジタルミラーは自分でつけます

書込番号:26052063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2025/01/27 13:38(8ヶ月以上前)

>寝ても覚めても増税さん
車はディーラーさんのみの付き合いでなく、民間の車屋さんともパイプ繋げておくのが大事だなー、ってつくづく体感しました。

自分のオプションはまだ全体としては未定ですが、現時点では
純正バイザー
純正マット
純正ドラレコ
ETC(社外)
は、契約時に入れてました。

後は追加で見えてる範囲では
純正9インチディスプレイオーディオ
純正全方位カメラ?
社外のスタッドレスタイヤセット
は検討してました。

書込番号:26052096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/01/27 13:56(8ヶ月以上前)

>アンドロイドジムニーさん

ディーラーは見積もりくれなかったので今回は民間の車屋で購入します
ただ、サブディーラーで代金受け取った後に倒産した事例があったので支払いは後でお願いしてます

本来、値引きなんて10万もあれば十分な車両です、アンドロイドジムニーさんは値引きも大きかったようなので特に注意されてください
納期も早く、値引きも20万は凄く羨ましいです

純正ドラレコですがちょっと高くないですか?
あの値段ですとアルパインの新作デジタルミラードラレコ「DVR-DM1246A-IC」が買えるなぁって思ってしまいました^^;

カメラ関係をアンドロイドジムニーさんに聞きたかったのですが全方位カメラOPの説明があったのですね
メーカーOPですか?それともディーラーOPでしょうか?

書込番号:26052120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:5件

2025/01/27 15:42(8ヶ月以上前)

サブディーラーすごっ。

わたくしもサブディーラーにしようと思います。

書込番号:26052244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2025/01/27 18:27(8ヶ月以上前)

>寝ても覚めても増税さん
今自宅に帰ってきたので、見積もり書確認したら、本体値引き3550円でした笑

後、今日日中時間があり、お店にフラッーとよったんですが、非公開のトップシークレットのパーツカタログ見せてもらいました。

勿論写真撮りも、持ち帰りも出来ませんでしたけど、総ページ46ページのパーツカタログをじっくりと拝見させていただきました。
パーツ名とパーツ金額メモ帳に書いてもいいですよー。っつ言われて書いてましたけど、疲れて数ページでやめました笑

内容ももう忘れましたけど笑

あとお店行って、納期対応をまた言われて、もしかしたら私納車するタイミング、2月か3月に短縮できるかもしれない。と言われました。
もうそうなれば、全国でもトップレベルの速さかも、とも言われました。

あと、今年度の想定出荷台数が約8000台を目処に立ててるとの情報もいただきました。

上記は、インド製造なんで出荷台数は確約出来る事ではないですが、、との話もありました。

あと、サブディーラーの従業員すら今回のノマドは買えないルールらしいです。

購入ユーザーの優先順位は、
1.シエラユーザー
2スズキユーザー
の後に一般ユーザーらしいです。

自分はスズキ車もジムニーも乗った事がない、他者ユーザーですけど、これだけ納期短縮されてるのは何故って思ってしまいました笑

書込番号:26052400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2025/01/27 18:40(8ヶ月以上前)

>jimtamさん
販売店の割り当て台数は、メインディーラーは問い合わせしてないのでわかりませんが、サブディーラーは約2台を目処にしてるらしいです。

自分が契約したお店も1台は自分が確保して、もう一台は予約済みの方がいるらしいのですが、まだ商談入れてない、って言ってました。その方はシエラ乗りの方とも言ってました。

書込番号:26052414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/01/27 18:47(8ヶ月以上前)

>アンドロイドジムニーさん

3550円…うん、値引きあるだけ良いと思います

私はリアシートをフラットにするDOPを勧められました
車中泊する時はリアシート外し出かけます

書込番号:26052422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2025/01/27 18:54(8ヶ月以上前)

何か、巷の噂と異なる情報、新たな情報はありませんでしたか?
まぁ、3日後には全部分かるかと思いますが。。。

>今年度の想定出荷台数が約8000台

どこかの情報では、初回入荷が8000台ってありましたね。で、3ヶ月ごとの入荷。1年か1回か。
いま一番大きい船って、1席に1.2万台乗るらしいですね。すごい。。
日本の港に入るのは上限7000台くらいらしいですが、それにしても1台200万円の車として、一隻で140億円ですか。


そう考えると、初回8000台は多すぎるので、2000台x4回で、一隻に何台詰めるか分かりませんが、一緒にフロンクスなども運ぶ形かな?

私は車買うなら基本メーカー系ディーラーにしたい人ですが、スズキはサブディーラーの方が良さそうな気がします。ジムニーなんてカスタムしてナンボだし、それほど高度な電子機能もないから、メーカー系ディーラーに任せるメリットは薄そう。カスタムしたジムニーって、メーカー系ディーラーでどこまで面倒を見て貰えるんでしょう?

なにより私が初めてエスクードを買ったとき、メーカー認定中古でしたが、ブレーキにエアを噛ましたまま渡しやがった・・・。就職してすぐ、初めてのマイカーなので経験は浅かったものの、ブレーキの効きがおかしい、と自分で本を買ってエア抜き。ボコボコ泡が出てきました。。。以後車検は自分でやったり、会社契約で割引が利くトヨタDでやったりで、窓ガラスを止めるネジを買いに行く以外はディーラーに行ってませんw
今は引っ越して最寄りのディーラーはその店ではありませんが。。。

とはいえ、スズキのサブディーラーなんて田舎には星の数ほどあるのに、都内にはほとんどないし、特に私の家の周りには全くない。電車に乗って行く必要のあるところばかり。

書込番号:26052427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2025/01/27 19:21(8ヶ月以上前)

>うーむ。。。さん
言われてる事は重々承知しております。

自分の職業柄なんですが、特定整備に関わる整備主任者をやっております。言われれば承知してるかと、思いますが、、、

知ってるからこそ、自分でDIYで手をかける事もなく、信頼出来る業者さんにいつも全フリしてます。

車の所有の価値観は所有者人それぞれなんで、難しい事を考える時間も勿体無いので、それでいいのではないのでしょうか?

書込番号:26052454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/01/28 08:35(8ヶ月以上前)

>アンドロイドジムニーさん
シエラからの乗り換え組を除いて新規組は今回スズキ初の納期抽選割り当てだそうです。
ですので早く予約しようが遅く予約しようが抽選期間内であれば関係ないとの事でしたよ。
ちなみに発売が4月ですので2月3月納車というのはありえないかと…
来年の話でしょうか?

書込番号:26052947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2025/01/28 11:14(8ヶ月以上前)

輸送は日本郵船がやるみたいでフロンクス時点では1600台以上になってますね
日数は14日から30日間かかるみたいです
メンテナンスドックに入る期間もあるから1年間で入ってくる台数はノマドだけでは1万以下でしょうね

日本郵船の保有は2023/10で7隻
最新のLNG燃料自動車専用船は最大運搬台数は7000台(通常は4000台みたい)

※日本郵船の株価が上がるはずですね

書込番号:26053089

ナイスクチコミ!0


jimtamさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/28 11:48(8ヶ月以上前)

年間の輸入台数、気になりますね。
8,000台×4回(3ヶ月に1回)なのかなぁと勝手に思っていましたが、甘かったですかね。
シエラの登録台数が、約30,000台/年位なので、8,000台/年じゃ、確実にプレミア価格になっちゃいますね。
8,000台×4回位供給されるとジムニーファミリーのプレミア価格、長期の納期待ちも解消されると思うんですが。
陸上げ後、静岡の工場で全数出荷検査して納入されるみたいなので、8,000台/年が良いところかな。
長納期とプレミア価格はスズキも望んでいる訳ではないと思うので、頑張って欲しいです。

書込番号:26053112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2025/01/28 12:41(8ヶ月以上前)

>マイクジムニーさん
ちょっとそこら辺の納期に関しては私はお店の方から言われただけなので、内容はあまり分からないです。
いずれ、納車時に支払いでいい、って言われてるので、あまり気にはしてませんが、、、

書込番号:26053168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/01/28 12:42(8ヶ月以上前)

今年から2028年にかけ12隻竣工予定になってますので需要があれば輸入台数は増えると思います

シエラの納期はだいぶ短くなったと聞きますが、新規で検討してた人でノマドを待ってた人は少なく無いと思います
自分もその一人です

書込番号:26053170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2025/01/28 20:12(8ヶ月以上前)

永らくジムニーの日本での販売台数は年間1万台ちょっと、平均月産1,000台くらいなんですよね。2016年で、ジムニーは1.3万台、シエラは1,200台。なのに2023年はジムニーが4万台、シエラが2.6万台。
今みたいに年間6.6万台も売れることがおかしい(のか?正当評価か?)
スズキ自身がおかしい、売れすぎと考えていた(=あとで売れ行きが落ちる、製造ラインがモノコックと異なるので無駄になる)ことが増産体制が整わなかった理由かと思います。

3ドアも、生産台数の制約がなければ、一体どれだけ売れていたのでしょうかね?
いまジムニー/シエラ合わせて市場に走行5千km以下の中古が2千台あるとは言え、10日分の売れ行きにも満たないので、いまの売れ行きから考えると飽和しているわけではなく、まだまだ売れそうではあります。

それを考えると、年間販売目標を8千台とすることはそこそこ妥当かとは思いますが、過大である可能性も十分あると思います。さらに3ヶ月ごと8千台、5ドアにするだけで8千x4=2.4万台/年も売れるとは考えないでしょう。設備投資する側としては、勝手なことを言う我々みたいな顧客より保守的に見積もるでしょうし。基本的にはジムニーを欲しがる層は3ドアサイズが欲しいと言うのが基本で、私みたいに5ドアを切望するのはあまりいないのではないか、かつ5ドアを欲しがる層はもうちょっと大きいのを欲しがるのではないかと思います。そこら辺の見極めをするにはエスクードの売れ行きなどが参考になるかも知れませんが、よう分からない。(Wikipediaによるとエスクードは初代20万台、二代目55万台も売れたらしい。世界でだと思いますが)
実際どれだけ売れるのか、私自身興味津々です。私が欲しい、4〜4.5m、ナローというサイズ感で、MTのラダーフレームは永らく空白ですから。でもランクル70 MT ショート ナロー復活の噂もありますし、各社探り合いですかね。

とりあえず、トヨタさんにはランクルFJのMTが上記サイズ感で出てきたら、無断でいいので即オーダーするよう依頼してますが。70MTナローでもいいのですが、5ドアが欲しいし、我が家の事情で車庫に入れるのは回転半径5.7m以下でないとちょっときつい。前乗っていたサーフ、今乗っているハリアーHV、ジムニー5ドアが奇しくも5.7mで一致。本当は4.5mだと嬉しい。
# って俺が欲しいの、いすゞエルフじゃん的な。

書込番号:26053694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2025/01/28 20:54(8ヶ月以上前)

>うーむ。。。さん
なかなか色々な情報を載せていただき、ありがとうございます。

自分は、家族を含め車は快適性、安全性、を重視して乗ってます。

ここのノマド板とは別話なんですが、先月家族にエクストレイルGフォースの新車を契約し、2月頭に納車予定なんですが、自分がこれから購入するノマドど色々と比較したり、家族とチェンジして車入れ替えたりして遊んでみようかな?と思っております。

書込番号:26053738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

ジムニー5ドアと他社のSUVの最小回転半径比較

2025/01/26 09:52(8ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > ジムニーシエラ 2018年モデル

クチコミ投稿数:12865件

メーカー、車種は順不同です。最小回転半径と車体サイズを書いてみます。(グレード差で多少異なる)

ちなみにジムニー5ドアは5.7mでサイズは全長3985mm×全幅1645mm×全高1720mmです。



1.Mazda CX-80 5.8m 全長4990mm、全幅1890mm、全高1710mm

2.トヨタ ハリアー 5.7m 全長4740×全幅1855×全高1660mm

3.日産 エクストレイル 5.4m 全長 4,660 mm x 全幅 1,840 mm x 全高 1,720 mm

4.ホンダ ヴェゼル 5.3m 全長 4,330 mm x 全幅 1,790 mm x 全高 1,580 mm

5.スバル クロストレック  5.4m  全長 4,480 mm x 全幅 1,800 mm x 全高 1,575 mm

6.スズキ フロンクス 4.8m 全長3,995mm×全幅1,765mm×全高1,550mm


ジムニー5ドアがいかに小回り効かないかわかりますよね〜。元々ジムニー自体がそのステアリングの構造上小回りが利きません。そこへさらにホイールベースの延長で大きくなっています。二回りくらいサイズの大きなハリアーと同等です。

番外編として、ジムニー5ドアとデザイン的に近い、ジープラングラーはこんな感じ

ジープ ラングラー 6.2m 全長 4,870 mm x 全幅 1,930 mm x 全高 1,855 mm

さすがにデカいですね。本格RVですからステアリング構造も同系のものなんでしょうね。ランクルとかもだいたい6mくらいありました。
でも、車体サイズも大きいですからね。


3ドアシエラ乗ってましたが、やはりワイドトレッドな分、軽ジムニーより小回りは効きにくい印象でした。
これ以上の小回りが利きにくいのは日常の使い勝手の悪さが上がるんじゃないですかね。上記のようなビッグサイズの車だとそれを差し引いても魅力はあるでしょうけどね。


個人的に注目したのは、6発エンジンを縦置きしているCX-80が結構小回り効くことです。FRのおかげですかね〜

書込番号:26050679

ナイスクチコミ!4


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2025/01/26 13:42(8ヶ月以上前)

ジムニーを出すなら軽トラで勝負です。
大体が3.6メートルぐらいです。

書込番号:26050922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12865件

2025/01/26 13:51(8ヶ月以上前)

>麻呂犬さん

軽トラは驚異的ですね。フルキャブタイプならですね。
キャリイが大失敗したセミキャブタイプは大クレームになりましたもんね。

衝突安全性の問題で今後期待はできませんが、フルキャブタイプの軽1BOXが出るといいのですけどね〜。フルキャブのほうが足元は広いですもんね。

書込番号:26050945

ナイスクチコミ!2


漫太郎さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/27 11:01(8ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
妻用のプラドが5.8mですから車体から考えて小回り効かなすぎですね。
まぁ日本は道が広いし、狭い路地は切り返せばいい事ですし大して気にする事じゃないでしょう。

サイズと外観が良いのでノマド欲しい人多いと思いますが、、ジャダーの問題はどうなんでしょう??jb23の時に経験してビックリしたんですが。jb64では聞きませんね、改善されてるのかな。。


書込番号:26051926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2025/01/27 12:03(8ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん

興味深い話題ですね。私はシエラや軽ジムニーとの比較が気になりました。

ノマド  最小回転半径5.7m 全長3985mm×全幅1645mm×全高1720mm
シエラ  最小回転半径4.9m 全長3550mm×全幅1645mm×全高1730mm
軽ジム 最小回転半径4.8m 全長3395mm×全幅1475mm×全高1725mm

書込番号:26051990

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2025/01/27 13:21(8ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
セミキャブはクレームだったの?
私は逆にフルキャプはやめて欲しいです。
足元狭い?フォーミュラーよりマシですよ。
小回りなんか要らないです、都会の農家ですから。
フラフラするしピョコピョコとピッチングも酷いそしてコーナーでつんのめりそうです。
こんなの喜ぶって気が知れないです。
唯一同じ荷重でも持ち堪えれそうですけどね。

セミキャブ出してくれたら即乗り替えます。

書込番号:26052073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/01/27 13:44(8ヶ月以上前)

サイドブレーキターン出来ないかな?
今乗ってるスポ車は電子サイドなんで苦労してます

>麻呂犬さん
私は田畑では小回り効くのが好きなのでフルキャブ派

書込番号:26052100

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2025/01/27 15:38(8ヶ月以上前)

>寝ても覚めても増税さん
己が環境次第ですね。

昨今の都会や整備されたキャンプ等のレジャーユーズならフルキャブじゃなかろうか。

書込番号:26052240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12865件

2025/01/27 19:57(8ヶ月以上前)

こういう道とか

バイクでもこんな道

>麻呂犬さん

農家の方は、これは、、、、っていうほどの狭い道を走ったりしてますからね〜
田んぼのあぜ道なんて序の口で、山あいの果樹園とかの道はVの字ターンみたいな場所も見えますからね。
農家の方が使う道だから入るわけじゃないけど、遠目に見て、よくアンナ場所に行けるなって思うところたくさんあります。

その方々には最小回転半径がデカくなったセミキャブは大不評だったらしいです。

>漫太郎さん

ジャダー(シミー)の話はほぼ聞かないですね。ステアリングダンパーがついたような話を聞いた記憶があります。
切替してもダメな道は日本国内にはたくさんありますよ。そういうときは延々バックで下がる必要があります。
昼間ならまだしも夜間とか大変です。あと、下がる際に上り坂とかなってるのも大変ですね。
私は過去にこういうシーンに会ったことが多々ありまして、軽バンで助かったって感じですね。
まぁ、幹線道路しか走らない方なら気にしないでいいのでしょうね。

私は本格ダートとまでは行かないまでも、山あいの生活道路や林道を走るのが好きです。
(例写真参照)ちなみにシエラはもう乗ってません。MTのギア比が酷くて乗るに耐えれませんでした。

>ZR-7Sさん

まさかホイールベースが伸びると思ってませんでした。

書込番号:26052500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5790件Goodアンサー獲得:97件

2025/01/27 21:01(8ヶ月以上前)

>私は本格ダートとまでは行かないまでも、山あいの>生活道路や林道を走るのが好きです。

以前、山あいの山村を走っている時、道なき山の斜面をジムニーで登って停めて、樹木の伐採をやってる人を見かけた。
これぞジムニーの本領発揮みたいな。

書込番号:26052586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ112

返信15

お気に入りに追加

標準

ジムニーノマドについて

2025/01/16 20:07(8ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > ジムニーシエラ 2018年モデル

ジムニー5ドアノマドについて色々と情報錯交してますが、カラーバリエーション画像見た所、最低2グレード有りそうで、どちらが275万なのかは不明ですが個人的にはかなり魅力感じます。ボディサイズはシエラと比較して+340mm、全長は+415ですかね?
まだ正確な数字は分かりませんが、
ホイールベース伸びて後席の足元広くなって、リアのオーバーハングも長くなり荷室も広くなったのはいいですね。

ただ最小回転半径が、4.9mから5.7mという情報があるんですが、うーんこれは個人的にはかなり残念。
ホイールベース+340mmで、800mmも大きくなるとは。
後、もう一つ残念なのは、リアシートの作り。形状が立体的になり快適性は良くなってるの分かりますが、ジムニーやシエラはリアシート畳めばフラットになって前席倒せば車中泊モード簡単でしたが、ノマドはかなり段差がありますね。
車中泊するにはかなり工夫が必要かな。このリアシート、5人乗りなら仕方なく思うんですが、定員は4名みたいで。3ドアと同じ形状に出来なかったのかな?

自分が感じたデメリット色々書きましたが、サイドビューのバランスも良くてカッコいいですね。
シエラも塊感があって、それはそれでカッコいいのでスタイリングについては好みの問題ですね。

欲言えば、エンジンとミッションは替えて欲しかったかなー
クロスビーの6ATは無理なんだろうか?

しかし、かなりな人気出てまた数年待ちですかねー

書込番号:26039562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:164件

2025/01/16 20:17(8ヶ月以上前)

>クロスビーの6ATは無理なんだろうか?

キーワードは”縦置き”と”横置き”。

興味があればご自身で調べて見ましょ。

書込番号:26039574

ナイスクチコミ!5


calking24さん
クチコミ投稿数:19件

2025/01/16 22:37(8ヶ月以上前)

いよいよ出るんですかね?
4ドアが。
(5ドアって表現が正しいのかな?)

このジムニーが出てからすぐに「4ドアが出たら買うのに」ってコメントを何度も見てきましたけど、いよいよですね。
彼らは本当に買うのかな?
それともあれこれ不満点を並べて結局買わないのかな?

どうこう言ってる間に自分は2度の車検を通して6年目に突入してますが、シエラにほとんど不満はありません。
無いことはないけど、自分の好み完璧な車なんて無いんだから割り切ってますし、なんならその部分も好きになってきたところもあります。

自分としては4ドアのジムニーってどうなの?って思ってるタイプです。

書込番号:26039723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:172件

2025/01/16 22:52(8ヶ月以上前)

>JamesP.Sullivanさん
通常、横置きに搭載可能なら縦置きには楽に載ると思いますけど。
逆なら無理な場合多いですけどね。基本、ジムニーにCVTは耐久性の面からも難しいと思いますから、せめて6ATが載ればね。

書込番号:26039740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件

2025/01/16 22:59(8ヶ月以上前)

>calking24さん
自分はシエラじゃ無くてマニュアルの軽のジムニーの方です。
同じく、5年すぎても飽きませんねー

イジったのは、ダンパーとサブコンくらいですけど、とにかく楽しいので、ノマドはロングになって直進安定性が向上して、ピッチングも減ってるはずなので、乗り心地は良くなってるはずですけど、今までUターン出来てた所で切返す必要が出るのが、個人的には悩ましいです。

書込番号:26039748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:164件

2025/01/16 23:11(8ヶ月以上前)

>横置きに搭載可能なら縦置きには楽に載ると思いますけど

へぇ、そうなんだ。
思うだけなら好きにすりゃ良いけどね。

もう少し造詣を深めてからモノを言うクセを付けた方が良さそうっすね。

もうちょっとガンバ。

書込番号:26039763

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/16 23:17(8ヶ月以上前)

最小回転けっこう大きいですね・・
知恵袋でレーダークルーズ付くみたいな情報あったんですが、どうでしょうか?
クルコンではなくてACCが付くなら乗り換え検討なんですけど

書込番号:26039767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12865件Goodアンサー獲得:748件

2025/01/16 23:44(8ヶ月以上前)

ジムニーノマド(5ドア)今年の春についに発売!

とかの記事書いているページみると、注意書きに「公式発表ではなく、取材陣の勝手な憶測による記事です」とあります。
いかにも本当のように書いている記事を散見しますが、公的な発表や情報は全くない状況です。




そもそも現在ジムニー及びジムニーシエラが発売から7年近く経過しても納期がかかっているのは、これは半導体などの影響も多分にあるとはしても、他のモデルはせいぜい数か月で納車できているわけですから、正直燃費の悪い車は売りたくないというカフェ規制の影響が大きいと思います。燃費の悪いジムニーを1台販売するのに、どれだけの燃費の良い車を売らないといけないかはわかりませんが、トヨタのほうに本格HV車を多く販売しているわけでもないスズキの台所事情ではかなり厳しい状況が続いているのでしょう。


海外で売ってるから国内でもって要望はわからないでもないけど、メーカー的に言えばじゃ君ら本当に買ってくれるの?ってのがあるね。欲しい欲しいって人は専用HPでも作って、希望者全員の署名でも集めてメーカーに申請すればメーカーも動いてくれるかもしれないけどね。まぁ、みんな口で言ってるだけだから無理でしょう。

記事書いてる連中も、実際欲しいわけじゃないんだよね。本当に欲しいなら署名活動でもなんでもやるでしょう。
単純に話題になりそうなものを選んで書いてるだけ。モーターショーとかで出したモデルを市販化して結局たいして売れなかったってのが各メーカー経験しているから、今のような厳しい経済状況でそういう博打はなかなか打たないでしょうね。


国内の3ドアシエラは軽ジムニーと共用パーツを増やすことでローコストで販売できてるけど、海外で販売している3ドアは300万円超だからね〜。これに対しての5ドア価格は350万くらい済んでいるわけだけど、じゃ国内で3ドアが250万。5ドアは350万ですよ。って言ってどれだけの人が買いますかね。

出しても売れないのがわかってるから、スズキもお茶を濁しているのでしょう。ジムニー/シエラは生産終了まで延々納期遅延でやっていくでしょうね。だから5ドアはいつまで経っても売りません。





書込番号:26039781

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/17 00:27(8ヶ月以上前)

いや、でますけど、、
他のスレとか流れ見たらわかるでしょう
長々と変な事言いますね、、

それともかまってほしかっただけ?

書込番号:26039810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:2614件Goodアンサー獲得:52件

2025/01/17 01:26(8ヶ月以上前)

全く、他のスレを見ていないのでしょうね、きっと。
フロンクスが、インド開発って、書き込みしてから、信憑性は無くなりましたね。

書込番号:26039843

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:172件

2025/01/17 06:07(8ヶ月以上前)

>namunamu23さん
分かります笑
ACCは欲しいですねー
ただ、未だに高速の合流地点などではキャンセルする場面も有りますけど、基本アクセルとブレーキ踏まなくて済むっていうのは、楽ですからね。
個人的にはクルコンでも楽だし高速では必ず使用してます。

うちの嫁のは、旧NboxなのでACC着いてるんですけど、一定速度で走れないから特に使って欲しいんだけど、使うのが怖いって使わないんですよ。

書込番号:26039884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:172件

2025/01/19 14:51(8ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
販売店に確認したところ、ジムニーノマドは今月末から正式に発表、予約受付すると回答ありましたよ。

書込番号:26042706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:5件

2025/01/20 14:31(8ヶ月以上前)

ホワイトジムニーさん

大変有益な情報ありがとうございます。

スズキの販売店に行くのを躊躇してましたが
思いきって行くことができます。

電気のビターラはBYDの電池だそうで諦めました。

前向きにシエラ5ドア検討したいと思います。
正に、なんちゃってゲレンデです。

込み込み300万円くらいなら即決ですね。


書込番号:26043965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/21 20:32(8ヶ月以上前)

現在サードカーとしてシエラに乗っています。シエラ納車のタイミングでシエラを再オーダーしていましたが、優先納車ということでノマドにきりかえました。

通勤用としてはシエラで十分な気もしていますが、どんな感じなんですかね。
馬力や居住性などについてネガティブな意見も散見されますが、
ランクル250のガソリンに比べればはるかにマシではと思っています。
通勤カーとして期待する部分は走行距離が行ってもリセールが良いことですが
さすがに難しいかなという気もしています。

書込番号:26045647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8387件Goodアンサー獲得:1086件

2025/01/30 18:13(7ヶ月以上前)

>ジムニー/シエラは生産終了まで延々納期遅延でやっていくでしょうね。だから5ドアはいつまで経っても売りません。

また1つ妄想が打ち砕かれましたね。
https://www.suzuki.co.jp/release/a/2025/0130/

書込番号:26056040

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:172件

2025/01/30 18:58(7ヶ月以上前)

>エメマルさん
平気で誤情報出してもいつも知らんぷりですからね。
また、決めつけた言い方するから余計に迷惑なんですよ。
特に数字出したがるけど、数字は間違いや勘違いが多いんで気をつけた方がいいですね。

書込番号:26056098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信18

お気に入りに追加

標準

ネット査定結果

2024/08/01 22:01(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニーシエラ 2018年モデル

クチコミ投稿数:12865件

遠出用に買ってみたものの、積雪などがほとんど無い私の行動範囲では少々持て余し気味。
まだネット査定の段階ですが、MOTAへの依頼で上位3社での査定額は全て220万〜でした。上限は230〜245の幅です。

昨年10月納車でまだ5000kmくらいしか走ってません。230万くらいで購入して、ディスプレイオーディオ、ドラレコ、ETC持ち込み取り付けで総額240万ってとこですかね。220でも御の字ですが、230〜とかならさらにいいかなぁ、、、

一応同じくらいの程度の中古は全国に5台あり、販売価格は260〜280くらいなんで、この買取価格くらいが妥当ですかね。
週末には査定来てもらう予定なので、期待してます。もちろんローン残などはありません。


なお、間違えてエブリイの査定もやってみたのですが、これも結構高くて1番高いところで100〜120でした。
5年弱落ちで3万kmくらいのジョインターボ4WD MTなんですけどね。まぁ、こっちは売りませんけどね。

書込番号:25834260

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2024/08/01 22:11(1年以上前)

複数社で一斉査定させ、入札で一番高い価格を付けたところに売ると言えば、みんな頑張って値を付けると思いますよ。

書込番号:25834274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12865件

2024/08/01 22:24(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん

あんまりたくさんの業者を相手するのも大変なんで、上位2社の予定です。
1位は賛否両論のある有名店(BMではないです)で、その対抗として新規店に来てもらいます。

この新規店は間違えて査定に出したエブリイで1番高い金額をつけていた店です。新規で色々玉数集めたいって感じなんでしょうかね?買い取り専門店と言ってました。

書込番号:25834297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19106件Goodアンサー獲得:1775件 ドローンとバイクと... 

2024/08/02 05:36(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

え?もう手放すのですか・・・汗
せっかく待って入手されたのに、ちょっともったいない気もしますね。
せめて初回車検まで楽しまれては?と余計なお節介ですが・・・

ちなみに手放す一番の決め手は何ですか?
買いたいわけではありませんが興味だけはある車種なので、実際のオーナーさんの正直な感想はお聞きしたいなぁ、と思いまして。

書込番号:25834517

ナイスクチコミ!2


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2024/08/02 10:07(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
買取価格凄いですね。
もしジムニーだったらここまで残価率が高くないんですかね?
さて、次は何にしましょうか?

書込番号:25834748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12865件

2024/08/02 18:54(1年以上前)

>ダンニャバードさん

まぁ、結局アレですよ。遠出をする手段が私の場合、バイクのほうがやはり好きだったってとこですかね。
自動車だとやっぱりつまらない、慣れてないってとこです。
ほぼ積雪しない地域に住んでいますので、せっかくの4WD性能を持て余してしまうってのもありますね。
あとですね、ギア比の問題でしょうね。シエラは低速トルクが細くて乗りにくく感じるシーンが多々あるんですよ。
JB23ジムニーなら2速発進も余裕だったのに比べると、ハイギアード化されているのが痛いです。
見た目はシエラなんですが、出足とかの走行性能はジムニーのほういいかもしれません。
速度が出れば大丈夫なんですけどね。

>ちなみに手放す一番の決め手は何ですか?

もちろん高く売れそうだってのが1番です。装備込みで240万で買ったものが220万以上で売れそうな話ですからね。1年で20万は高いと言えば高いけど、もっと下がるのが一般的ですからね。230とかの値がつくなら即決レベルですね。
他は上記の理由です。


春夏の遠出はバイクで、秋冬はエブリイでって感じですかね〜エブリイは一応4WDですしね。

書込番号:25835323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12865件

2024/08/02 19:12(1年以上前)

>ZR-7Sさん

どうでしょうかね。ジムニーも高いと思いますよ。


>さて、次は何にしましょうか?

MTはエブリイがあるので、もう1台買うとしたら中古のソリオとかでもいいかなぁとか思ってます。
もしくはダークホースでクロスビーですかね〜
日常の足はエブリイがあるので、急ぎはしませんけどね。



ちなみに売ったお金はとりあえず自宅のリフォーム資金にする予定です。

書込番号:25835346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5790件Goodアンサー獲得:97件

2024/08/02 21:00(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
僕に売ってー、って冗談だけど、おそらく相当待って手に入れたかと想像しますが今手放すのは、ちょっと勿体ないような。

書込番号:25835464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ninsさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:7件

2024/08/02 23:34(1年以上前)

>ZR-7Sさん
私は2021年式JB64 MT 1.8万Kmを今年の1月に車検とシエラの納車のタイミングが重なったので、流用できるパーツは殆ど外してノーマルに戻して売却しましたが180万円でした。

書込番号:25835598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12865件

2024/08/03 00:39(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん

>おそらく相当待って手に入れたかと想像

いや、それがですね。契約したのは昨年の3月なんですが、納車されたのは昨年の10月なんです。
当初は今年の今頃の予定だったんですが、昨年夏にMT車祭り(AT生産出来なくてMT生産激増)があって早期に納車されました。

>今手放すのは、ちょっと勿体ないような。

乗ることが少ないので、勿体ないかなと思いました。同じく乗ることが少ない大型バイクもありますしね。
そうそう、このバイクをガレージから出すときに邪魔ってのもあります(笑)

書込番号:25835644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19106件Goodアンサー獲得:1775件 ドローンとバイクと... 

2024/08/03 05:18(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

>240万で買ったものが220万以上で売れそうな話ですからね。1年で20万は高いと言えば高いけど、

物価上昇の今、さらに2年後に売っても同額以上で売れるかもしれませんよ。
そうなると3年で20万ってことになるかも?皮算用ですが・・・汗
まあ、ここ数日の円高で株価も急落、物価上昇も一段落しそうですし、未来のことはまるで予想できませんけど。
難しいところですね・・・

しかしエブリィ1台だと何かとさみしくなってまた新しいクルマが欲しくなるのでは?
やっぱり普通車もあった方が良くないですか?

全く関係ないですけど、私は今のエスティマがダメになったら割と本気でプロボックス買おうと思ってます。毎年車検ですけど・・・
純ガソリン車を新車で買えばたぶん20年くらい乗れると思うので、終のクルマにできそう。安いし。

書込番号:25835728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2024/08/03 08:16(1年以上前)

このまま円高が進めば海外のバイヤーが中古車に高値を付けられなくなり、中古車相場も落ち着くのではと思っているのですが、間違ってますかね?

書込番号:25835845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12865件

2024/08/03 12:37(1年以上前)

>ダンニャバードさん

まぁ、持ってれば維持費もかかりますしね。
もう1台欲しくなるかもしれませんが、どうでしょう。ここ数年は2台持ちでしたが、その前はずっと1台でしたしね。

>さらに2年後に売っても同額以上で売れるかもしれませんよ。

ATならともかくMTは順当に年式で値下がりしてるみたいなんで、あまり期待できないですね〜。
しかも私は喫煙者なので、ヤニの臭いが染みつく前がいいでしょう。喫煙の頻度は高く無いので、現状はあまり無いと思いますが果たして、、、


>茶風呂Jr.さん

今のご時世、どっちに転ぶかはわかりませんもんね。ジムニー人気もひところより落ち着いた気もしますしね。


目標は230です。まもなく2社同じ時間で来るみたいなんで、競争してもらうといいですね。
最大目標は240ですが、どうなることやら、、、

書込番号:25836084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12865件

2024/08/03 15:28(1年以上前)

皆々様、最終確定しました。

某有名チェーン店で240万円で決めました。

そして再度購入時の見積もりを確認しましたら、購入金額は223万円でした。
これに持ち込みで取り付けてもらった(工賃は購入金額に込み)ディスプレイオーディオ、ドラレコ、ETCで約10万。
専用カップホルダなどの小物類が3万円くらい。
これに今年の自動車税が3万で、トータル239万円です。
240売却なら新車を10か月無料レンタルしたような感じです。

一応2社競合でしたが、1社が早々に脱落したので240は破格値だったのでしょう。買取店はとにかく「即決」する前提なら頑張りますね〜。

ジムニーバブルはまだまだ健在だったってお知らせです。

書込番号:25836293

ナイスクチコミ!5


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2024/08/05 12:28(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
おめでとうございます。
ちなみに、競合はセリ?一発入札?

書込番号:25838597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12865件

2024/08/05 18:41(1年以上前)

>ZR-7Sさん

上位3社のうち、2社だけ同日同時刻に査定に来てもらって、上位1位の会社からの提案で2社で競合しますってことでしたが、私のほうから240万以上なら即決しますってことで、240万からの競合ってことになりましたが、2位の会社がどうにも価格を合わせられないということで、1位の会社の独り勝ちです。

なのでほぼ一発ってとこですかね。最初から、1位の会社の上限が245で2位は235だったので、勝負は最初から見えてたって感じですかね。自分の中で購入金額が235くらいって思いこんでいたので、嬉しい誤算です。


中古販売では全国チェーンの某店なので、売るときはいろいろ上乗せして売るのでしょうね〜。
2位の店は買い取り専門店でしたから、やはり販売網がある店とは最終的な思い切りの差が出るんでしょうね。
対応はココも良かったんですけどね〜。申し訳ない。

で、査定後はあまり乗っちゃダメだろうなってことでエブリイ乗ってますが、まぁエブリイも灼熱の昼間とかじゃなければエアコンもそこそこ効きますね。エアコン入れていると外からは結構な騒音がしますが、乗るとそうでもないしまぁまぁ快適です。

書込番号:25838982

ナイスクチコミ!1


小輔さん
クチコミ投稿数:53件

2024/08/19 01:01(1年以上前)

軽のジムニーはちょっと微妙ですが、シエラの場合、納車時にまた新車注文して・・
を繰り返すことで、ずっと新車にお金のロスなく乗れるという珍現象が発生しているみたいですね。
自分は今度シエラMTのキネティックイエローを買おうとしているので対象外ですがw

書込番号:25856404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12865件

2024/08/19 01:58(1年以上前)

>小輔さん

いや〜そこまでするほどの暇人ではないので、、、

MT車に関しては昨年夏から秋にかけて納車祭りがあったので、かなり出回っていて買い取りは安めかなと思ったのですが、結構高値でしたね。

色なんですけど、ジムニーのその色はわかりませんが、シエラ以前に乗っていたスイフトスポーツの黄色はクリアが塗られてないので、コーティングとか出すと色が剥げます。黄色系はクリアが塗れないという話を聞いたことがありますので、ご確認されたがいいと思います。

納車祭りのときは納期が1年くらい短縮されたのですが、今はまた1〜2年くらいになってるようですね。

書込番号:25856448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:3件

2024/09/21 22:12(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

費用が239万円、売却額が240万円で10カ月無料で乗れたということでしょうが、逆に利益が50万円以内でよかったですよ。
自分は2級FP技能士の資格を持っていますが、売却額から取得費用を差し引いた利益が50万円超えると短期の譲渡所得税(国税)の課税対象になってしまいますのでね。

自分だったら少なくとも3年時の車検時か(これが一番買取額が高いらしい)、取得後54カ月目前までに買い取ってもらうと思います。
3年時に手放す場合、シエラからシエラに乗り換えるので、納期をどう見込むか悩ましいところですね。

書込番号:25899286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

相変わらず高いね〜

2024/04/29 17:18(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニーシエラ 2018年モデル

クチコミ投稿数:12865件

中古価格相場。

単純にシエラの売れ筋であるJCグレードの修復歴無し、ノーマル車で車体価格検索。(端数は繰り上げ)

最安値:172万
最高値:307万

ノーマル車両でオーディオ類などの差で10〜30万くらいの違いはあると思います。最安値は2019年式7.5万キロ。最高値は未使用車。最高値はAlpineのオーディオやドラレコなどで固めているとはいえ、ちょっと強気すぎる価格に思います・
ちなみに同じJCグレードのツートーンカラー購入の私の価格は総額で220万円です。上記の価格は車体価格なので最低でもこれに+10万円でしょう。納期が短いってことが売りなんでしょうが、ここまで強気とは、、、


ついでにジムニーのほうはどうかというと、同じくXCグレードのみで検索。

最安値:150万
最高値:270万


年式で多少差はあれど現行で言えばジムニーとシエラの価格差は18万円くらいなので、まぁ妥当ですかね。
数が多い分ジムニーのほうが価格がこなれてそうですね。


納期はまたMTも延びたようで、そのせいでまた相場は高値になってるのでしょうかね。
MT祭り終了直後はMTの未使用車がわりと安値で売られてましたが、今はそれもほぼ無くなってる感じですね。
とはいえまだ数台は割と安い(でも新車注文よりは10〜20万高い)価格で売られてますので、今すぐ欲しい人は検索されるといいでしょう。

書込番号:25718301

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/04/29 19:39(1年以上前)

うちの近所には先代ジムニー(軽)で168万って値付けの中古車展示してますよ。

2年位前の中古車バブルの時に高値で仕入れ、今になって売るに売れなくなったのかなぁと思ってます。

書込番号:25718468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12865件

2024/04/29 19:54(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん

先代ってJB23ですよね〜JB23も64人気のおかげで高騰してますね。元々JB23自体も安くはなかったけど今はさらにって感じですかね。

私は2015年式のJB23を新車で買って5年目で手放しましたが、160万で購入したものに40万ほどかけてリフトアップカスタムした個体が100万で売れたので驚きました。5年乗って半値つくってのが今までなかったからですね。
でも、そのJB23乗りの人があらかたJB64/74に乗り換えたんですかね〜。今JB23の中古すごい多いですね。
私がJB23購入検討したころはこんなに中古はなかったと思います。

とはいっても2000台程度ですから、価格は高値安定ですね。特に9型10型あたりは程度も良いものが多いせいか高値です。

書込番号:25718496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信21

お気に入りに追加

標準

適合認証が出るまで1年以上かかるんだね〜

2024/03/02 16:52(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニーシエラ 2018年モデル

クチコミ投稿数:12865件

https://www.fujitsubo.co.jp/info-community/information/741

シエラ購入前から、導入検討してたフジツボのサイドマフラー。
https://www.fujitsubo.co.jp/products/detail/2805

3型での車検適合認定が出てなかったのがやっと出ました。現在フジツボの兄弟会社に見積もり依頼中。
このサイドマフラーは珍しい右出し仕様なこともポイントですが、個人的に良いポイントが以下の内容。
「※1.5インチ以上のリフトアップ車両、および純正から31mm以上ストロークの長い社外ショックアブソーバに変更している車両はプロペラシャフトと干渉する恐れがある為装着不可」

つまり基本的にリフトアップ不可って言ってるようなもの。奥様からリフトアップしちゃダメよって言われてるのを守るためのアイテムみたいなもんです(笑)

取付費込みで10万くらいならいいけどなぁ、、、兄弟会社は腕はよさそうだけど金額は高そうだ。

書込番号:25644380

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2024/03/02 17:00(1年以上前)

ボディリフト ならできるんでないの

書込番号:25644391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12865件

2024/03/02 17:11(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

車高あげるのがダメなんですよ。奥様の要望で。

書込番号:25644407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:261件

2024/03/02 22:31(1年以上前)

うるさい車に乗る奴らは100回○しても飽き足らない私が通ります。

書込番号:25644805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2024/03/02 22:48(1年以上前)

R51-03規制でも運転席に近ければ大きく聞こえるってことなのかな

書込番号:25644819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12865件

2024/03/02 23:11(1年以上前)

>柊 朱音さん

車検の規制適合してますよ。しかもフジツボはその中でも静かなほうですしね。


>ひろ君ひろ君さん

窓開けて乗ることが多いので、運転席側がいいかなと思ってます。

書込番号:25644837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12865件

2024/03/03 04:25(1年以上前)

ちょっと調べてみたらオートバックスで工賃コミコミ価格が\97,680 (税込)となってますね。やはり10万円前後が目安ってことですかね。

書込番号:25645015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:261件

2024/03/03 18:58(1年以上前)


わかっていないっすね、

2交代、3交代の人間なら静かにしてほしい。
赤ん坊や小さい子供がいる人間なら少しでも静かにしてほしい。

マフラー交換した人間はわかってやっている、それは良いとしても周りは強制的につきあわされるんですよね

マフラー交換に関しては自己満足の世界じゃなく、騒音を巻き散らかしているという認識を持っておいた方が良いですよ?

車検に対応していれば良いなんて事じゃなく、他人の感覚を逆なでしている可能性があるという事も頭に入れて、後ろから刺されないように夜道ではお気をつけを

書込番号:25645850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2024/03/03 19:17(1年以上前)

音量に怒っているんですか 
交換できる人に妬んでるんですか

福祉車両で
配管の取り回しで音量が大きくなる例(太鼓が大きくできない)車両もありますが
そういった車両はどうお考えですか

書込番号:25645875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:261件

2024/03/03 19:27(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
その辺りは仕方ないと思います。
でも、乗るときには十分に注意してほしいとも思いますね。

ただ、マフラー交換した方についてはその音を良い音と認識しているため周りへの配慮はしない、デキない。
そういう認識です。
ですのでマフラー交換のうるさい車は滅ぶべきと思っています。
まぁ、無音が良いかと言えばそれも危険ではありますけどね

書込番号:25645882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12865件

2024/03/04 01:53(1年以上前)

>柊 朱音さん

とりあえず車検制度について、所轄に抗議されてはどうでしょうか?
うちの隣は駐車場になっており、毎朝早朝に車検対応だろうけどマフラー替えている人が出かけます。でも、時間的にせいぜい数分の出来事なので気にしません。

むしろ近くの学校の子供たちの掛け声などのほうが長時間響きます。でもこういうのは環境音ですから慣れるんじゃないですかね?

柊 朱音さんは清廉潔白な人生を送ってあるのかもしれませんが、どこで誰に迷惑をかけているのかはわからないものですよ。迷惑だ!ってがんじがらめに他人を縛り付けるのはどうかなと思いますよ。公共の場での大声なども不快に感じる人はいるでしょうが、公共の場所なんでみんな我慢しますよね?飲食店などでも大きな声出したりする人も居ますが、それもある程度までは許されます。それが社会でしょう。

とりあえず、私はちゃんと公認が出るのを待っての導入なので、なんら言われる筋合いはありません。学生時代に乗っていたバイクにつけていたKERKERのマフラーとかは100db余裕で超えていたので五月蠅かったろうなっては思いますけどね。今はさすがに違法な改造はしません。

柊 朱音さんの身の回りで軽バンに13や14インチのタイヤ履いている人居ませんか?あれはほとんどの場合、違法です。でも自分に迷惑かかるわけじゃないから何も指摘しないのでしょ?自分に関係ない違法行為には目をつむって、自分が迷惑だからと合法行為を咎めるなんてのは、ちょっと自分勝手すぎやしませんかね?

書込番号:25646296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2614件Goodアンサー獲得:52件

2024/03/04 01:55(1年以上前)

車種など不明ですが、事件が起きています。
排気音のトラブルですね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c367be9bcf66020a6eaf3701cbccbc0c7c4de5af

書込番号:25646297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12865件

2024/03/04 02:22(1年以上前)

殴るほうが悪いですかね〜。車両の状況もわかりませんが、、、、日ごろから何かしらトラブルがあったんじゃないのかな?
うちは大丈夫でしょう。毎日乗るわけじゃないですしね。

以前から書いてますが、うちのシエラはセカンドカーで基本レジャー用です。通勤にはあまり使いませんかね〜。
真夏の日中の通勤だとエブリイよりエアコン利くので使うかもね〜。


そもそも五月蠅いっていえば、年に数回乗るバイクのほうが五月蠅いでしょうね〜。ノーマルマフラーですけど、バイクってエンジンむき出しですからね〜。こちらも年に数回ですから、お咎めは無しですかね〜。

書込番号:25646306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2024/03/04 02:44(1年以上前)

東北放送の件がJASMA認定品であったかはさだかではありませんが
トラブルは多いようです。

加速走行騒音 定常走行騒音
がすべてOKであっても 検査は暖気終了後の状態で行われますので

暖気中 回転数がアップした状態での音量が大きいことがあります
早朝に出勤する方などは要注意です

一部の方は 暖気時のみ または街乗り時に限って
インナーサイレンサーを装着されている方もいらっしゃいますが
現在違法です(取り外せる時点で)

書込番号:25646311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2024/03/04 07:50(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

もしも交換されたとしてもお気を付け下さい。
スバルの例で言いますと大スポンサーがフジツボでスーパー耐久というレースに旧インプレッサWRX(メインのアウターカラーは黄色)で出ていたのですが、スバル車にフジツボマフラー(もちろん車検適合品)でもスバルディーラーからは「改造車なので出禁」とディーラーに言われてしまいました。他の部分はいじっていませせん。リヤマフラーのみフジツボ車検適合品です。「音量等車検は問題ないですよ?」と言い返したらSTiのマフラーだと良いよと言われました。他の部分もSTi以外が付いていると不可と言われました。
スバルディーラーへ持ち込む場合は改造パーツ装着車は改造パーツが車検適合品であってもSTi以外は不可だという事です。
車検適合品:独法の検査場検査官や国交省運輸支局の整備検査保安担当職員が保安基準に適合していると認めた品

スズキはどうだかわかりませんが、もしもフジツボに交換してスズキディーラーへ行く事があればお気を付け下さい。

書込番号:25646403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2024/03/04 08:53(1年以上前)

サイド出しが検対応品で売られるなんて、国交省の年々厳しくなる指導に反している様な佇まいですね。
昔の方が厳しかった?
サイドマフラーは測定以前にダメって言われてましたからねー

騒音規制フェーズ3適合車種も増えてきて、フェーズ2までしか適合されていない社外車検対応マフラーもめちゃ多いですね。

JQR認証もJASMAも業界自主規制での検査済みってだけだから、そのまま車検に挑める目安みたいなもので、車検合格確定ではないですからね。

目立つサイドマフラーでJQRプレートが無いと、警察に止められて確認され易いだろうから
大事ですね。

書込番号:25646451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12865件

2024/03/04 12:48(1年以上前)

>そこリーチ!さん

頭の固いスズキディーラーだとそうかもしれませんね〜。でも取付を依頼するのは旧車専門で評価の高い近所の店、もしくはスーパーオートバックスです。

>Che Guevaraさん

前はダメだったけど、数年前に認可されたと聞いてます。
https://www.youtube.com/watch?v=C90qh12ybcM

H29に改正されたということなんで、もう現在7年目ってことですかね?
実際車検に通らなかったとか、検挙されたって話も聞かないんで大丈夫じゃないんですかね?

JASMAプレートに関しては、古い奴だといろいろあるみたいですが、H15年4月1日以降のJASMAプレートがついた製品は車検に問題無いと明確にメーカーサイトに書かれてました。

書込番号:25646683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2024/03/04 17:41(1年以上前)

改造部分や改造パーツが保安基準にパスしていても改造車はNGという事です。ただしSTiのパーツだけはOKです。
当時実際に支局に行ってチェックしてもらいました。

よくわからないルールですよ、当地域のスバルは。

書込番号:25647036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2024/03/04 19:51(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

緩和されてサイドマフラーもOKとは良い時代ですね。
でも大手から販売されるのはジムニー用くらいですかね。
なら一番、目立って良いかも。
非公表の渡河性能を活かした煙突マフラーも通な感じがします。

>そこリーチ!さん

ディーラーとしては、車検対応か非対応かの違いが解らない一般ユーザーから
改造車の出入りがって噂を立てられるのが一番困るんだと思います。
保安基準に適合していても、一般人からすると、極端な改造車は別にしても
していないのと違いは判りませんから。

なので社内ルールを最大に厳しくしてクリーンなお店のイメージを重視するのです。
在らぬ噂から、埃がたって指定工場や認定工場が取り消されたら死活問題ですから。

民間も同じく気を張ってますね。ホームページや看板で改造車入庫お断りと
門前払いを宣言しているところも増えました。


書込番号:25647235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12865件

2024/03/04 20:59(1年以上前)

スバルと言えば、同僚がSTIに乗ってるんですが、それこそ改造マフラーつけてましたね〜。
車検に通ってるのかはちょっとわからないけど、住んでる場所は閑静な住宅街だったと思います(一度飲み会のあと送ってったことがある)。

もう10年以上前から乗ってるけどあちこち弄ってるみたいですね〜。ただ奥さんに合わせてATというのが悲しいと言ってましたね。でも、その爆音車で買い物とか行かないといけなかった奥さんも大変だったと思いますけどね〜。
今は別途軽自動車買ったみたいなんで、それも少なくなったようです。。。軽はダイハツムーブですが、スバルで買ったみたいですね〜。スバル大好き人間みたいです。


後輩もマークXに改造マフラーつけてますが、こっちは明らかに車検通らない気がするんですよね〜。アイドリングでもかなり五月蠅いですから、、、

書込番号:25647338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:158件

2024/03/04 22:37(1年以上前)

昔、閑静な住宅街に住んでいた頃、夜中にウチの玄関前に駐車して延々と重低音の
アイドリング音を響かせた車がいた。明らかに改造車の音だね。
除雪用のツルハシを持って行ってエンジンに打ち噛まして…やりたかったけど、それは
法律で禁じられているから、窓ガラスをコンコンと叩いて「エンジン音うるさいですね」
と言ったら、「すみません」と言って走り去ったのは若い女の子だった。
病人が寝ているとか、自分の車の音がうるさいとか、気にしたことは無いんだろうな。

暴力に非寛容な日本だけど、音の暴力は判断基準や物的証拠集めが難しいからなのか、
取り締まりが甘いね。
夏になると違法改造だろって爆音の車が湧いて出るけど、パトカーが追いかけていって
取り締まっている所は見たことが無い。
改造する方も捕まらないなら問題ない、くらいに考えているんだろうな。

堪忍袋の緒が切れて暴力に訴えるというニュースは昔から有るけど、加害者として
報じられている人の方が、被害者に見えることも多い。
そういう鬱憤晴らしに、必殺○○とかダーティ○○とか、暴力で片を付けてスッキリ
したいという映画が流行るのだろうけど。

まぁ、現実は暴力に訴える前に警察やら何かしら理性的手段を講じることが必要ですね。

書込番号:25647465

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ジムニーシエラ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジムニーシエラを新規書き込みジムニーシエラをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ジムニーシエラ
スズキ

ジムニーシエラ

新車価格:196〜218万円

中古車価格:64〜518万円

ジムニーシエラをお気に入り製品に追加する <360

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ジムニーシエラの中古車 (全2モデル/1,113物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ジムニーシエラの中古車 (全2モデル/1,113物件)