
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ジムニーシエラ 2018年モデル | 2504件 | ![]() ![]() |
ジムニーシエラ 2002年モデル | 20件 | ![]() ![]() |
ジムニーシエラ(モデル指定なし) | 572件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全97スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 6 | 2017年9月2日 13:46 |
![]() |
33 | 2 | 2016年11月22日 22:10 |
![]() |
20 | 3 | 2015年1月16日 01:41 |
![]() ![]() |
8 | 1 | 2009年12月5日 00:20 |
![]() |
3 | 0 | 2009年11月26日 18:03 |
![]() |
1 | 1 | 2004年10月13日 01:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ジムニーシエラ 2002年モデル
巷ではニュージムニーの話題で盛り上がって?いますが、
海外でジムニーと言えば、日本ではジムニーシエラですよね。
実際、現行ジムニーシエラ(ジムニーワイド)も軽ジムニーの前年(平成10年)に発売されているので、新型も軽ジムニーより先行か、良くて同時で発売されると思われます。
ジムニーシエラの口コミは1年近く投稿が無いので、どんどん盛り上がって欲しいですね!
4点

>義経山さん
今は期間限定で軽にも白ナンバーつけれるのでね。
シエラは5人乗れることと、エンジンがパワフル以外
メリットが無いですよ。
書込番号:21161487 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>義経山さん
私も少数派?のシエラ乗りです。ジムニーは2台目になります。10年ほど前になりますが前回は軽でした。
久々にジムニーにカンバックです。660か1300かは好みにもよりますが両方乗ってみるのも面白いです。
今回、シエラにしたのは購入条件が660に比べて格段に良かったのも理由の一つでした。
購入して1年になりますが、車は裸の状態でしたが(サービス品など無)登録諸経費までコミコミで150万で
購入しました。同時見積もりでXCと同じ支払合計になりました。
だったらシエラにも乗ってみたいと思いシエラに決めた次第です。やはり1300ですね下から付いてきます。
燃費は平均10km/L前後です。月に1000km弱位しか走りませんので、10,000円チョイで済んでます。
張り出したオーバーフェンダーと太めのバンパがいかつく見えて一目でシエラとわかり好きです。
経費が違うといわれますが、一度所有してみるのも良いですよ。 JB43W−9 2016年式5MTです。
書込番号:21161809
8点

>けんさかくん。(^o^)/さん
シエラは4人乗りですよ。
私はカスタムの制約が軽より少ない事とNAエンジンであること。4人乗りな事が逆にメリットだと感じています。
ターボは故障の不安が常に付きまとうので、新型もNAエンジンを期待します。
定員は国内仕様の事もあるので4名乗車のままだとは思いますが、たとえ五人乗れたとしても狭い事には変わらないですからね。
私は海外ジムニーと国内ジムニーは同じボディであって欲しいです。
書込番号:21162507
7点

フェンダー増ししてワイドトレッドになってるだけだから5人も乗れませんね。
シエラは排気量増しなので低速トルクがあり軽ジムニーより乗りやすいし静かだと思うのでアリだと思います。
ただ、新型ではフェンダー・タイヤサイズ・エンジンだけでなくデザインや内装の差別化はして欲しいです。
書込番号:21162786 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>義経山さん
勘違いしてました。
的確なご指摘ありがとうございます。
書込番号:21162925 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ミニがそうであるように・・・
大きくなり過ぎたミニはもうミニじゃない、デブ・・関取りと呼びたい
海外には550ccの排気量カテゴリーがなかったから
それともっと以前にダイハツタフトというジープもどきがありました
それが廃盤になってしばらくしてシエラが登場しました
内装は容量も含めてまんまジムニーで個人的には魅力不足と思っていました
とはいいつつ、ジムニーにも興味は湧きませんが
もちろん、ライバル車のテリオス、パジェロほやにゃらにも興味はなかったですけど(笑)
書込番号:21163815
1点



少し前に気づきましたが、ジムニーシエラにも横滑り防止機能が付いてました。
5MTにも!
一般道の雪道でも安定して走れ、深雪も4Lでしっかりと走破
一般道の雪道はオールラウンダーで最強では!?
次期ジムニーも楽しみです
書込番号:19440656 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

http://www.esc-jpromo-activesafety.com/info.html
2014年10月1日以降に生産の既存の普通車も義務化になったからでしょう
軽自動車も2014年10月1日以降の新型車は義務化で、既存車種は2018年2月24日以降生産は義務化です。
書込番号:19441156
7点

横滑り防止機能&トラクションコントロールが付いているジムニーシエラに、純正のリミテッドスリップデフキット(LSD)を装着する場合、LSDの効果を得るには横滑り防止機能のボタンをOFFにしないと意味がないですか?
無知なので詳しい方教えて下さい
書込番号:20418228 スマートフォンサイトからの書き込み
18点




共にスペイン生産のディーゼル仕様ですね。 下は恐らくですが。
下のサムライはJB32のように見えて、実はボディ、駆動系はJB31相当車ですよね。
このJB32(JA22)風のグリル、良く見ると少し寄り目で、下部にガーニッシュついてますね。そのかわりサイドウインカーの位置が32同様の場所に。
ボンネットや窓枠処理も32と違います。
そしてリアから見るとヘルパースプリング見えるのでリーフ車ってこともわかります。
リアコンビランプの左のバックランプがバックフォグになってるのも面白いですね。
書込番号:10880194
3点



こちらには初めての書き込みですので間違い等がなければよいのですが。
現行ジムニーシエラ(ベースグレード、AT)の試乗車を安く購入することができました。納車は来月になりそうですが楽しみに待っています。
パジェロミニに乗っているのですが、最近体力の衰えでさすがに軽はひどく疲れるようになってきて(特にMTは必死のギヤチェンジ)、昔はジュニアもありましたが今ではコンパクトな4WDというとシエラしかありませんね。
スイフトのほうが安く、装備も充実していてちょっと迷いましたが、個性のない車は好きではないので妥協せずに購入決定しました。
排気量アップ、ATで運転が楽になることを期待しています。
また報告したいと思います。
3点

↑納車後60kmほど走りましたのでその感想を。
ATはやはり運転が楽ですね。十数年ぶりですが左手足をほとんど使う必要がないのはこんなに楽チンとは。これで信号待ちスタートダッシュの苦痛から解放されました。車はマニュアルに限ると思ってましたがやはり歳には勝てず。
エンジン回転数も普通に加速していれば3000回転以下で済むのも軽とは大きな違いです。
ただ、パジェロミニと比較してサイド・アンダーミラー、タイヤハーフカバー、アルミホイールなどが安っぽいです。スピーカーも2つだけ。後部座席をフラットにするのがチト面倒です。ハンドルがミニよりも小さいような。以上は慣れれば大したことではないでしょう。
巷ではエコ、エコと言ってますが、エコロジカルとエコノミカルを勘違いしているのでは?実際、リッター20km走る車なんてないでしょう(あるのかな?)。
日本全国をひとり旅するのに似合う車です。
書込番号:10579583
5点



買い替えを考えだしたのが春先で、いろいろあってこの時期になってしまいましたがいよいよランドベンチャーが僕の手元に。早く見たい、乗りたい、触りたい!ジムニー本を眺めながら妄想する毎日(*´∀`*)。こういう時間が楽しいんですよ。おっとヨダレが。でもほんとは11月初めに納車だったのにメーカで塗装間違いがあって・・・。聞いた瞬間は一気にテンションが下がりましたが、待つ楽しみが増えたと考え直した次第o(^-^)oです。ちなみにカラーはエバーグリーンパールメタリック。この色に惚れてランドベンチャーにしました! あと数日!
3点





JB32シエラに乗っています。乗り心地悪いし狭いけど、通勤・波乗り・買い物の足として大活躍してくれています。特に波乗りに行く時の砂地等の悪路走破性には絶大な信頼性があります。
以前乗っていたビッグホーンとは比べ物になりませんね。
しかし子供が生まれた為に手放すことになりそうです。
チャイルドシートを付けてみたものの、やはり子供の安全を考えるとあの薄い鉄板ではかなりの不安があります。
鬼嫁にもう1台買おうかと相談してみたものの「我が家の収入で2台の車の維持は無理」との予想どうりの返答。
今はシエラとの別れを惜しむ暗い毎日です。
0点

直に発表される新型エスクードが気になってます。
しかし情報ではラダーフレームではないらしい。現行エスクード所有してましたが、なかなかよいクルマでしたよ。
ちょちょまる
書込番号:3379943
1点


ジムニーシエラの中古車 (全2モデル/1,112物件)
-
- 支払総額
- 299.8万円
- 車両価格
- 292.6万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.7万km
-
ジムニーシエラ JC 認定中古車/4WD/8インチナビ/セーフティサポート/レカロシート/リフトアップ/RAYS16インチAW/社外マフラー/社外エアクリ
- 支払総額
- 236.1万円
- 車両価格
- 229.8万円
- 諸費用
- 6.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 167.3万円
- 車両価格
- 155.0万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 10.6万km
-
ジムニーシエラ JC 4WD 電格ミラー オートライト ステリモ クルコン シートヒーター アルミホイール LEDヘッドライト 安全機能
- 支払総額
- 259.8万円
- 車両価格
- 247.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 3km
-
ジムニーシエラ JC 登録済未使用車 ビデオ通話で状態確認可 全国対応可 メーカー保証継承
- 支払総額
- 276.6万円
- 車両価格
- 259.6万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 4km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
59〜299万円
-
16〜450万円
-
13〜368万円
-
34〜1028万円
-
29〜378万円
-
23〜290万円
-
49〜227万円
-
46〜191万円
-
60〜281万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 299.8万円
- 車両価格
- 292.6万円
- 諸費用
- 7.2万円
-
ジムニーシエラ JC 認定中古車/4WD/8インチナビ/セーフティサポート/レカロシート/リフトアップ/RAYS16インチAW/社外マフラー/社外エアクリ
- 支払総額
- 236.1万円
- 車両価格
- 229.8万円
- 諸費用
- 6.3万円
-
- 支払総額
- 167.3万円
- 車両価格
- 155.0万円
- 諸費用
- 12.3万円
-
ジムニーシエラ JC 4WD 電格ミラー オートライト ステリモ クルコン シートヒーター アルミホイール LEDヘッドライト 安全機能
- 支払総額
- 259.8万円
- 車両価格
- 247.8万円
- 諸費用
- 12.0万円