スズキ ジムニーシエラ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ジムニーシエラ

ジムニーシエラ のクチコミ掲示板

(3096件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ジムニーシエラ 2018年モデル 2504件 新規書き込み 新規書き込み
ジムニーシエラ 2002年モデル 20件 新規書き込み 新規書き込み
ジムニーシエラ(モデル指定なし) 572件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジムニーシエラ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジムニーシエラを新規書き込みジムニーシエラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信21

お気に入りに追加

標準

適合認証が出るまで1年以上かかるんだね〜

2024/03/02 16:52(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニーシエラ 2018年モデル

クチコミ投稿数:12868件

https://www.fujitsubo.co.jp/info-community/information/741

シエラ購入前から、導入検討してたフジツボのサイドマフラー。
https://www.fujitsubo.co.jp/products/detail/2805

3型での車検適合認定が出てなかったのがやっと出ました。現在フジツボの兄弟会社に見積もり依頼中。
このサイドマフラーは珍しい右出し仕様なこともポイントですが、個人的に良いポイントが以下の内容。
「※1.5インチ以上のリフトアップ車両、および純正から31mm以上ストロークの長い社外ショックアブソーバに変更している車両はプロペラシャフトと干渉する恐れがある為装着不可」

つまり基本的にリフトアップ不可って言ってるようなもの。奥様からリフトアップしちゃダメよって言われてるのを守るためのアイテムみたいなもんです(笑)

取付費込みで10万くらいならいいけどなぁ、、、兄弟会社は腕はよさそうだけど金額は高そうだ。

書込番号:25644380

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2024/03/02 17:00(1年以上前)

ボディリフト ならできるんでないの

書込番号:25644391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12868件

2024/03/02 17:11(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

車高あげるのがダメなんですよ。奥様の要望で。

書込番号:25644407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:261件

2024/03/02 22:31(1年以上前)

うるさい車に乗る奴らは100回○しても飽き足らない私が通ります。

書込番号:25644805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2024/03/02 22:48(1年以上前)

R51-03規制でも運転席に近ければ大きく聞こえるってことなのかな

書込番号:25644819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12868件

2024/03/02 23:11(1年以上前)

>柊 朱音さん

車検の規制適合してますよ。しかもフジツボはその中でも静かなほうですしね。


>ひろ君ひろ君さん

窓開けて乗ることが多いので、運転席側がいいかなと思ってます。

書込番号:25644837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12868件

2024/03/03 04:25(1年以上前)

ちょっと調べてみたらオートバックスで工賃コミコミ価格が\97,680 (税込)となってますね。やはり10万円前後が目安ってことですかね。

書込番号:25645015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:261件

2024/03/03 18:58(1年以上前)


わかっていないっすね、

2交代、3交代の人間なら静かにしてほしい。
赤ん坊や小さい子供がいる人間なら少しでも静かにしてほしい。

マフラー交換した人間はわかってやっている、それは良いとしても周りは強制的につきあわされるんですよね

マフラー交換に関しては自己満足の世界じゃなく、騒音を巻き散らかしているという認識を持っておいた方が良いですよ?

車検に対応していれば良いなんて事じゃなく、他人の感覚を逆なでしている可能性があるという事も頭に入れて、後ろから刺されないように夜道ではお気をつけを

書込番号:25645850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2024/03/03 19:17(1年以上前)

音量に怒っているんですか 
交換できる人に妬んでるんですか

福祉車両で
配管の取り回しで音量が大きくなる例(太鼓が大きくできない)車両もありますが
そういった車両はどうお考えですか

書込番号:25645875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:261件

2024/03/03 19:27(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
その辺りは仕方ないと思います。
でも、乗るときには十分に注意してほしいとも思いますね。

ただ、マフラー交換した方についてはその音を良い音と認識しているため周りへの配慮はしない、デキない。
そういう認識です。
ですのでマフラー交換のうるさい車は滅ぶべきと思っています。
まぁ、無音が良いかと言えばそれも危険ではありますけどね

書込番号:25645882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12868件

2024/03/04 01:53(1年以上前)

>柊 朱音さん

とりあえず車検制度について、所轄に抗議されてはどうでしょうか?
うちの隣は駐車場になっており、毎朝早朝に車検対応だろうけどマフラー替えている人が出かけます。でも、時間的にせいぜい数分の出来事なので気にしません。

むしろ近くの学校の子供たちの掛け声などのほうが長時間響きます。でもこういうのは環境音ですから慣れるんじゃないですかね?

柊 朱音さんは清廉潔白な人生を送ってあるのかもしれませんが、どこで誰に迷惑をかけているのかはわからないものですよ。迷惑だ!ってがんじがらめに他人を縛り付けるのはどうかなと思いますよ。公共の場での大声なども不快に感じる人はいるでしょうが、公共の場所なんでみんな我慢しますよね?飲食店などでも大きな声出したりする人も居ますが、それもある程度までは許されます。それが社会でしょう。

とりあえず、私はちゃんと公認が出るのを待っての導入なので、なんら言われる筋合いはありません。学生時代に乗っていたバイクにつけていたKERKERのマフラーとかは100db余裕で超えていたので五月蠅かったろうなっては思いますけどね。今はさすがに違法な改造はしません。

柊 朱音さんの身の回りで軽バンに13や14インチのタイヤ履いている人居ませんか?あれはほとんどの場合、違法です。でも自分に迷惑かかるわけじゃないから何も指摘しないのでしょ?自分に関係ない違法行為には目をつむって、自分が迷惑だからと合法行為を咎めるなんてのは、ちょっと自分勝手すぎやしませんかね?

書込番号:25646296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2615件Goodアンサー獲得:52件

2024/03/04 01:55(1年以上前)

車種など不明ですが、事件が起きています。
排気音のトラブルですね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c367be9bcf66020a6eaf3701cbccbc0c7c4de5af

書込番号:25646297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12868件

2024/03/04 02:22(1年以上前)

殴るほうが悪いですかね〜。車両の状況もわかりませんが、、、、日ごろから何かしらトラブルがあったんじゃないのかな?
うちは大丈夫でしょう。毎日乗るわけじゃないですしね。

以前から書いてますが、うちのシエラはセカンドカーで基本レジャー用です。通勤にはあまり使いませんかね〜。
真夏の日中の通勤だとエブリイよりエアコン利くので使うかもね〜。


そもそも五月蠅いっていえば、年に数回乗るバイクのほうが五月蠅いでしょうね〜。ノーマルマフラーですけど、バイクってエンジンむき出しですからね〜。こちらも年に数回ですから、お咎めは無しですかね〜。

書込番号:25646306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2024/03/04 02:44(1年以上前)

東北放送の件がJASMA認定品であったかはさだかではありませんが
トラブルは多いようです。

加速走行騒音 定常走行騒音
がすべてOKであっても 検査は暖気終了後の状態で行われますので

暖気中 回転数がアップした状態での音量が大きいことがあります
早朝に出勤する方などは要注意です

一部の方は 暖気時のみ または街乗り時に限って
インナーサイレンサーを装着されている方もいらっしゃいますが
現在違法です(取り外せる時点で)

書込番号:25646311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2024/03/04 07:50(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

もしも交換されたとしてもお気を付け下さい。
スバルの例で言いますと大スポンサーがフジツボでスーパー耐久というレースに旧インプレッサWRX(メインのアウターカラーは黄色)で出ていたのですが、スバル車にフジツボマフラー(もちろん車検適合品)でもスバルディーラーからは「改造車なので出禁」とディーラーに言われてしまいました。他の部分はいじっていませせん。リヤマフラーのみフジツボ車検適合品です。「音量等車検は問題ないですよ?」と言い返したらSTiのマフラーだと良いよと言われました。他の部分もSTi以外が付いていると不可と言われました。
スバルディーラーへ持ち込む場合は改造パーツ装着車は改造パーツが車検適合品であってもSTi以外は不可だという事です。
車検適合品:独法の検査場検査官や国交省運輸支局の整備検査保安担当職員が保安基準に適合していると認めた品

スズキはどうだかわかりませんが、もしもフジツボに交換してスズキディーラーへ行く事があればお気を付け下さい。

書込番号:25646403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2024/03/04 08:53(1年以上前)

サイド出しが検対応品で売られるなんて、国交省の年々厳しくなる指導に反している様な佇まいですね。
昔の方が厳しかった?
サイドマフラーは測定以前にダメって言われてましたからねー

騒音規制フェーズ3適合車種も増えてきて、フェーズ2までしか適合されていない社外車検対応マフラーもめちゃ多いですね。

JQR認証もJASMAも業界自主規制での検査済みってだけだから、そのまま車検に挑める目安みたいなもので、車検合格確定ではないですからね。

目立つサイドマフラーでJQRプレートが無いと、警察に止められて確認され易いだろうから
大事ですね。

書込番号:25646451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12868件

2024/03/04 12:48(1年以上前)

>そこリーチ!さん

頭の固いスズキディーラーだとそうかもしれませんね〜。でも取付を依頼するのは旧車専門で評価の高い近所の店、もしくはスーパーオートバックスです。

>Che Guevaraさん

前はダメだったけど、数年前に認可されたと聞いてます。
https://www.youtube.com/watch?v=C90qh12ybcM

H29に改正されたということなんで、もう現在7年目ってことですかね?
実際車検に通らなかったとか、検挙されたって話も聞かないんで大丈夫じゃないんですかね?

JASMAプレートに関しては、古い奴だといろいろあるみたいですが、H15年4月1日以降のJASMAプレートがついた製品は車検に問題無いと明確にメーカーサイトに書かれてました。

書込番号:25646683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2024/03/04 17:41(1年以上前)

改造部分や改造パーツが保安基準にパスしていても改造車はNGという事です。ただしSTiのパーツだけはOKです。
当時実際に支局に行ってチェックしてもらいました。

よくわからないルールですよ、当地域のスバルは。

書込番号:25647036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2024/03/04 19:51(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

緩和されてサイドマフラーもOKとは良い時代ですね。
でも大手から販売されるのはジムニー用くらいですかね。
なら一番、目立って良いかも。
非公表の渡河性能を活かした煙突マフラーも通な感じがします。

>そこリーチ!さん

ディーラーとしては、車検対応か非対応かの違いが解らない一般ユーザーから
改造車の出入りがって噂を立てられるのが一番困るんだと思います。
保安基準に適合していても、一般人からすると、極端な改造車は別にしても
していないのと違いは判りませんから。

なので社内ルールを最大に厳しくしてクリーンなお店のイメージを重視するのです。
在らぬ噂から、埃がたって指定工場や認定工場が取り消されたら死活問題ですから。

民間も同じく気を張ってますね。ホームページや看板で改造車入庫お断りと
門前払いを宣言しているところも増えました。


書込番号:25647235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12868件

2024/03/04 20:59(1年以上前)

スバルと言えば、同僚がSTIに乗ってるんですが、それこそ改造マフラーつけてましたね〜。
車検に通ってるのかはちょっとわからないけど、住んでる場所は閑静な住宅街だったと思います(一度飲み会のあと送ってったことがある)。

もう10年以上前から乗ってるけどあちこち弄ってるみたいですね〜。ただ奥さんに合わせてATというのが悲しいと言ってましたね。でも、その爆音車で買い物とか行かないといけなかった奥さんも大変だったと思いますけどね〜。
今は別途軽自動車買ったみたいなんで、それも少なくなったようです。。。軽はダイハツムーブですが、スバルで買ったみたいですね〜。スバル大好き人間みたいです。


後輩もマークXに改造マフラーつけてますが、こっちは明らかに車検通らない気がするんですよね〜。アイドリングでもかなり五月蠅いですから、、、

書込番号:25647338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:158件

2024/03/04 22:37(1年以上前)

昔、閑静な住宅街に住んでいた頃、夜中にウチの玄関前に駐車して延々と重低音の
アイドリング音を響かせた車がいた。明らかに改造車の音だね。
除雪用のツルハシを持って行ってエンジンに打ち噛まして…やりたかったけど、それは
法律で禁じられているから、窓ガラスをコンコンと叩いて「エンジン音うるさいですね」
と言ったら、「すみません」と言って走り去ったのは若い女の子だった。
病人が寝ているとか、自分の車の音がうるさいとか、気にしたことは無いんだろうな。

暴力に非寛容な日本だけど、音の暴力は判断基準や物的証拠集めが難しいからなのか、
取り締まりが甘いね。
夏になると違法改造だろって爆音の車が湧いて出るけど、パトカーが追いかけていって
取り締まっている所は見たことが無い。
改造する方も捕まらないなら問題ない、くらいに考えているんだろうな。

堪忍袋の緒が切れて暴力に訴えるというニュースは昔から有るけど、加害者として
報じられている人の方が、被害者に見えることも多い。
そういう鬱憤晴らしに、必殺○○とかダーティ○○とか、暴力で片を付けてスッキリ
したいという映画が流行るのだろうけど。

まぁ、現実は暴力に訴える前に警察やら何かしら理性的手段を講じることが必要ですね。

書込番号:25647465

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ジムニーシエラ 2018年モデル

クチコミ投稿数:12868件

5chで見た情報で、確かに検索すると404エラーになります。

ジムニー/シエラのカスタムパーツを販売していた千葉県のショップの模様。
最初にこの言葉を見た時にSWKと早合点してしまいました(^^;



今もFWKで検索するとページは出てきますが、そのメーカーのURLをクリックすると404エラーです。電話まではしてませんが、単なるサーバーの問題なのか、倒産したのか、不明です。

私はこのショップを利用してませんが、利用する予定がある利用している方の注意喚起になればいいと思って書いてみました。
新たに情報をお持ちの方は、ここに記載されると情報の共有になっていいかと思います。

こういうパーツは直接購入する場合と、ショップ経由で注文する場合があるでしょうから、後者の方は救済の余地はありますが、前者だと厳しいですね。こういうことがあるからやはり通販は注意かもしれませんね〜。
5ch情報の方は後者で代金を支払い済みのようですから、ショップとの交渉しだいじゃないですかね〜。

なおFWKがショップ名というよりブランド名と思いますので、倒産情報があるとしたら店名のほうかもしれませんね。とにかく今は状況がわかりません。

書込番号:25423685

ナイスクチコミ!2


返信する
gotch4545さん
クチコミ投稿数:1件

2023/09/16 18:04(1年以上前)

404エラーもそうですが、インスタも消されてました…。実際にイベントでお会いしたことがあり、購入したグリルやバンパーなどの装着の相談をしたりアドバイスをもらってたりしてましたので、非常に残念です。
小物類やパーツなどもセンスがあってお気に入りのショップさんでした。
店舗を構えていないショップさんだという話をチラッと聞いたことがあります。
どんな事情かわかりませんが、元気でいてくたらいいなと思います。

書込番号:25425139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


0818yutoさん
クチコミ投稿数:2件

2023/09/21 18:22(1年以上前)

FWKに今年の3月に外装一式注文済みです。
32万円振り込み済みです。
電話もかけましたが、電源が入っていないみたいで連絡不能となっております。
これは完全に逃げられたんでしょうかね?
私以外にも被害にあわれた方多いのではないでしょうか?
なにか情報お持ちの方がいればいいのですが、調べようがありません。
雑誌などにも取り扱わられていたので、安心してましたがまさかこのようなことになるとは・・・

書込番号:25432120

ナイスクチコミ!0


MACKICHIさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2023/09/21 19:51(1年以上前)

ダメかもしれないですね。
商売してる方は逃げるつもりがなくても逃げるしかない場合もあります。
自分はS660も所有してますが、数年前に似たような事件があって注意喚起がみんカラで流れてました。
それからは購入する時は納期がかかるものは避けるようになりました。
一部入金で発注できるとこや、塗装の段階で全額入金とかの対応をしてもらえるとこしか買わないようにしてます。
まあどうしてもそれが欲しいのなら仕方がないですが、、、

最近また納車せずにトンズラする業販もでてますし、全額前金はとにかくよく考えましょう

書込番号:25432218

ナイスクチコミ!1


MACKICHIさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2023/09/21 20:27(1年以上前)

気になってちょっと調べてみました。
SNS関連はFacebookが残ってますね。毎日更新してましたが、7月25日で止まってます。

代理店?をしてた三木スズキさんのイベントが24日に近くであるので聞けたら聞いて見ます。忘れてたらごめんなさい

書込番号:25432258

ナイスクチコミ!1


0818yutoさん
クチコミ投稿数:2件

2023/09/21 22:38(1年以上前)

確かにそのくらいの時期から
Yahooショッピングでもバイザーカバーや
シートカバーの商品が削除されていました。
出てくるのは他ショップのバンパーとかだけに変わってきていました。しかし最近まではショップサイトがひらけてましたので、とくに不審には思ってなかったです。
納車待ちの間に、カスタムの事を考えて過ごしていたので大変ショックです。

書込番号:25432458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MACKICHIさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2023/09/26 19:57(1年以上前)

申し訳ないですが、聞いて見ますって言っておきながら、聞けませんでた。
去年はジムニーのデモカーあったのですが、ことしは見つからなかったです
置いてあれば会話の流れで聞こうと思ってたのですが、、、
というよりファミリー向けのイベントみたいになっていました。ステージでフラダンスやってたし(^_^;)

話戻します。

SNS等の倒産したって投稿は削除されてるみたいですね
返信した書き込みは見つかるがホストの投稿は削除されましたってなります。
確定情報でないので削除したんかな?音信不通なのは間違いなさそうです。
商品の購入はショップから直接購入(BASE?)はできないですね。取引停止になってます。
ですが、楽天の代理店経由なら買えますね。1〜3営業日に発送となってる商品は倉庫に在庫があるみたいです。
試しにレビングリルの在庫を聞いたらありますと返事が来ました。
売れると思って大量に作ってしまって思ったほど売れなくて資金繰りが悪化したとか?

もしかしたら在庫限りになってしまうかもしれないですね。

書込番号:25438839

ナイスクチコミ!2


聖望聖さん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:18件

2024/03/02 17:00(1年以上前)

純正風マークレスグリルが欲しかったのですが、
納車待ちの間に購入できなくなってしまいました。

書込番号:25644394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ジムニーシエラ 2018年モデル

クチコミ投稿数:507件

並行輸入でジムニー5ドアが販売されるそうです。
https://jimny5door.com/

価格は435万との事。
今のシエラ価格と比べれば高いですが、高額価格シエラもあるので、べらぼうに高いとも思いませんが・・・

買って乗れば注目度No1ですね!
さてさて・・・

書込番号:25633870

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:4068件Goodアンサー獲得:55件

2024/02/23 18:42(1年以上前)

日本のスズキ正規ディーラーで販売されるようになれば恐らく100万円は安いと思うしメンテも安心。

ランクル70が480万円なんだからそれを考えるとその並行輸入車は買えんだろうね。

書込番号:25633960

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5796件Goodアンサー獲得:97件

2024/02/23 21:31(1年以上前)

目新しさ値段でしょうね。
だって関電ドコモさんが、おっしゃるように、あと少し足せばランクル70が買えるなら考えものかと。

書込番号:25634277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:174件

2024/02/23 21:39(1年以上前)

並行輸入じゃリコールも対象外だし買う人は余程の好事家だけでしょうね。

書込番号:25634289

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2024/02/24 09:13(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 5枚は不要ッす・・・♪
⊂)
|/ 
|

書込番号:25634746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/02/24 11:01(1年以上前)

FJクルーザーも最初は並行輸で入ってきたし欲しい人が買えばいいさ。

最近だとRAV4も並行輸入で入ってるね…左ハンドル。

書込番号:25634853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5796件Goodアンサー獲得:97件

2024/02/24 22:08(1年以上前)

本日朝放送の旅サラダのこれうまの旅、京都舞鶴だったかな、地元の女子が、これうまの旅ガールを、現行ジムニー(シエラかな?)に乗せて上げてたけど、カッコ良かったなあ。
雪の残る街角にぴったりなんだよね。

書込番号:25635736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

納期情報

2024/02/19 09:58(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニーシエラ 2018年モデル

クチコミ投稿数:8件 ジムニーシエラ 2018年モデルのオーナージムニーシエラ 2018年モデルの満足度5

シエラ JC AT パールホワイト 四国
2022年11月に注文
2024年2月末に納車となりそうです。
長かったぁぁ

書込番号:25628333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:12868件Goodアンサー獲得:748件

2024/02/19 12:01(1年以上前)

納車おめでとうございます!

約1.5年ですか、長かったでしょうね〜。

私はシエラMTなんですが、昨年の3月契約で1年半と言われており気楽に考えていましたが、実際待つと長いですよね〜。
もう半年足らずで痺れを切らして、8月頭に再度聞いても同じ返事でもうキャンセルするかなっていうくらいに思っていたのが、例のMT祭り開催で、8月末に急に10月納車になりますってことで、現在に至ります。

まだ1年以上先と思っていたので下取り車の手続きやOP品の購入でバタバタしました。

楽しい車ですが、当方の地域は積雪などがほとんど無いのでちょっと性能を持て余し気味です。
社外OPがいろいろあるので目移りしそうですが、これだけは絶対買っておけって思うアイテムを1個だけ紹介しますね。すでに入手済みならごめんなさい。
https://www.seikosangyo.co.jp/exea/subpage13.php?no=88

もう純正品かと思うくらいピッタリです。ダートとか走っても安定してます。

書込番号:25628435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 ジムニーシエラ 2018年モデルのオーナージムニーシエラ 2018年モデルの満足度5

2024/02/19 12:31(1年以上前)

返信ありがとうございます。
長い待ち期間に、先輩方のYouTubeを見て、ドリンクホルダー、社外フロアマット、車内サイドバー、車中泊マット、寝袋等々15点以上もポチってしまいました。
ゆっくり取り付けていきたいと思います。

書込番号:25628462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ322

返信47

お気に入りに追加

標準

これに慣れる人いるのかな?

2023/10/28 17:24(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニーシエラ 2018年モデル

クチコミ投稿数:12868件

純正だろうがアクセサリーつけようが同じ

パワーウインドウのスイッチですね。

無意識にドア付近を探しちゃいますね。ドアハンドル式も含めて、ウインドウの操作はドア側ってインプットされているので、ちょっと慣れそうにないですね。ノブ自体を延長するアイテムも出てますが、これもほぼ無意味に思いつけてません。

まぁ、意識して操作すればいいだけのことなので、運転に支障が出るわけではないですが、ここにつけることに大きな意味があったのでしょうかね?パワーウインドウ自体のメカニカルな部分はドア側にあるのに、わざわざスイッチだけあの場所に、、、、

個人的にはドア上部のフロント側に下がったあたりに小型のスイッチとかつけれなかったのかなとか思いますけどね。そんなに場所を取るようなパーツでもなさそうですしね。運転席側助手席側それぞれ1個ずつでいいでしょうしね。

いつか大きなマイナーチェンジするときに変更してほしいものですね。まぁ、個人でカスタマイズすることも可能のようにも思いますけどね。

書込番号:25482161

ナイスクチコミ!5


返信する
aw11naさん
クチコミ投稿数:2057件Goodアンサー獲得:108件

2023/10/28 17:30(1年以上前)

MTはシフト操作が左手で必要だから、右手から左手にハンドルを持ち替えないで済む左手操作でいいよ。

これに慣れてから他のMT車乗ったら、ハンドル持ち替える煩わしさが気になってくる。

書込番号:25482171

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2023/10/28 17:33(1年以上前)

>ここにつけることに大きな意味があったのでしょうかね?

昔、ドアノブ付近にあるシーソー式のパワーウインドウスイッチで、子どもが顔を出した状態で手足がスイッチに触れて首が挟まるって事故が目立ちました。
それ以降、パワーウインドウスイッチは引き上げた時に窓が閉まるような仕様になったと聞いています。
メーカーによってはより安全性を高めるために、センターコンソールにスイッチを設けている車種もあります。

書込番号:25482173

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2023/10/28 17:58(1年以上前)

ミラバンのクルクルウィンドウに慣れたら、パワーウィンドウより便利だなと。

書込番号:25482211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1038件Goodアンサー獲得:69件

2023/10/28 18:08(1年以上前)

冬にグローブはめたまま
操作できるように
大きいレバーにしたい。

ドア内張りの
車内側への出っ張りを
少しでも少なくしたい。

こんな所でしょうね

書込番号:25482225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/10/28 18:35(1年以上前)

いちいちメーカー思想に文句言う人いるよね

書込番号:25482251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:4068件Goodアンサー獲得:55件

2023/10/28 19:05(1年以上前)

昔のスポーツグレード車はセンターコンソール付近にスイッチやサブメーターを羅列して高性能車を演出してましたからその流れでしょう。

エアコンのスイッチの3連はサブメーターをイメージしてるのだと思います。

書込番号:25482294

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件

2023/10/28 19:17(1年以上前)

国産でも

デザインなんじゃないかな?
外車だとたまにありますよね。

そーいえば、昔乗ってたプジョーもリアウインドウのスイッチは、フロントシートの間にあったな。

書込番号:25482307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:24件

2023/10/28 19:18(1年以上前)

ユーノスロードスターは
センターコンソール後方に
パワーウインドウのスイッチがありましたよね。
ロードスターに乗られてたんじゃなかったですか?
慣れませんでしたか?

書込番号:25482308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5796件Goodアンサー獲得:97件

2023/10/28 19:33(1年以上前)

>スプーニーシロップさん
くるくる、ですか?
もう長らくお目にかかってないけど、まだ有るんだね。
もっともドイツ国内では、そのようなものは個人の好みで選択出来て、クルクル選ぶ人もいるって聞いたけど。
ちなみにタクシーはベンツが多いけど、ウインドウはクルクルが多いとか。

書込番号:25482330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5796件Goodアンサー獲得:97件

2023/10/28 19:47(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

確かにドア付きに慣れてたら、戸惑いそうですが、使ってるうちに慣れるんじゃないですかね。

ところで右から2番目はヒルディセントでしょか?

書込番号:25482343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2023/10/28 20:11(1年以上前)

2シーターの車だとセンターのみでドアにスイッチ無しはあるあるですね

二車 コペンとワゴンRを毎日 乗り換えると辛いかも

書込番号:25482368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3052件Goodアンサー獲得:278件

2023/10/28 20:58(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

慣れの問題でしょう。

>コペンとワゴンRを毎日 乗り換えると辛いかも

そんなことないです。
コペンはセンターコンソールにスイッチがありますけど、
週に一回くらいしか乗りません(バッテリーを充電するため)が、
普段乗ってる車から乗り換えても、とくに戸惑うことはないですね。(20年も乗ってますから、慣れるよね。)

書込番号:25482416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


calking24さん
クチコミ投稿数:19件

2023/10/28 21:02(1年以上前)

ゴルフU GTI 2ドアもたしかジムニーシエラと同じ位置にありましたね

書込番号:25482418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2023/10/28 21:21(1年以上前)

ぃゃぃゃ L880K と MH23S を毎日乗り換えるとけっこう辛い

車庫入れは狭いので 必ず開けるもんで

書込番号:25482442

ナイスクチコミ!2


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:46件

2023/10/28 21:51(1年以上前)

ミニとか赤い跳ね馬とかのメーカーはそんな感じだったような…

書込番号:25482469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12868件

2023/10/29 04:45(1年以上前)

昭和おじさんはこれはやめられない。

ドアハンドルの上あたりについてるとよさげ

車がコレ一台だけなら無理やり思い込むことも可能ですが、エブリイもありますからね〜。

人それぞれなんでしょうが、私はシフト操作もハンドル操作も基本左です。右手は多くの場合、ドアに乗ってます。
多少ハンドル操作の補助もしますが、メインは左手です。
なもんだからか、一部の方が欲しがるアームレストが不要です。

スイスポからシエラに乗り換えた理由の一つに、このドアに右ひじが置きにくい高さだったのがあります。
エブリイもシエラも肘の高さくらいに窓枠がありますが、スイスポは肩の高さくらいでしたからね。
窓が開いてなくても、窓枠に肘を乗っけることが多いですね。

ジムニー/シエラのドアの内装は、エブリイのそれより厚みがあります。これだけの厚みがあれば、パワーウインドウスイッチくらい内蔵できたのになぁ、、って思いますが、やはり海外メーカー品を意識したってことですかね?

ジムニーの内装写真にあるように、ドア内装はそこそこ厚みがあります。ドアハンドルの上部、ミラー横の凹んだ部分に右ドアだけのスイッチを付けることは簡単そうですけどね。左も同様に。せめて運転席側だけでも、あると便利だと思うのですけどね〜。

世間の方々はあまり窓を開けて走らないのでしょうね。私は結構頻繁に開閉するので、慣れ親しんだ場所にあるほうがありがたいですね。

書込番号:25482685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8388件Goodアンサー獲得:1086件

2023/10/29 05:35(1年以上前)

「これに慣れる人いるのかな?」って疑問以上に、↑のような特殊な乗り方を誇らしげに語る人の方が非常に珍しいと思います。

書込番号:25482697

ナイスクチコミ!48


aw11naさん
クチコミ投稿数:2057件Goodアンサー獲得:108件

2023/10/29 06:36(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
>車がコレ一台だけなら無理やり思い込むことも可能ですが、エブリイもありますからね〜。

私も休日は別の車だけど、今はそっちの方が違和感がある。

構造的に合理性はあると思うんだよねぇ。
ハンドルから手を放して操作する物は、片側に集めとけばハンドルを持ち替える手間がない。
欠点は他の操作スイッチを合わせ数が増えると面倒な事で、後席窓スイッチが必要な車だとその数が増えるから難しいくらいか。
構造的にも「真ん中にスイッチ付ければ、自分側のドアだけで反対側のスイッチ配線を増やさなくていい」とか「電力がドアに来ていないので事故などドア変形してもショートしない」とかもある。

ちなみに自分は右ハンドル左ウインカーの方が面倒だと思うけど、それは「外車マウント」の方が満足度高いらしく、ここでは「慣れ」って封殺されるw
スレ主さんは、そっちをまず論破できるような思考訓練してみては?多分論破はそっちの方が簡単。
このドアスイッチの配置は左ウインカーより間違った時の危険度が低い分論破が難しい課題だと思うから、ウインカー配置論がさきに出来てからだと思うけどねぇ。

書込番号:25482714

ナイスクチコミ!1


aw11naさん
クチコミ投稿数:2057件Goodアンサー獲得:108件

2023/10/29 07:39(1年以上前)

論理的とか合理性の話の例えばだけど、15年位前のミツビシの軽トラで座席の右側にハンドブレーキが付いてるものがあった。
(多分シートオフセットとか側面衝突の安全性のためなんだろう)
坂道発進の時に左手で1速、ハンドル持ち替えてハンドブレーキ操作、ハンドル持ち替えて2速。
これは慣れの問題ではなく、慣れたとしても手数が多い。
結局ハンドルから手を離す操作は片側に集めるほうが持ち替えないで済む。逆にウインカーは手をハンドルに固定してる右手のほうがいい。

今、冷静に見れば右手をハンドルから離しての操作はオートライト義務化しちゃったから「ウインドウスイッチしかない」という状態。
普通の車で運転者以外だと何処でも良いからドアなんだろうけど、運転手の操作系ではイレギュラー。
先に書いておくけど、カップホルダーを右につけて右手で走行中ドリンク飲むとか危ないし、メーカーは関係ない。

百歩譲ってATなら、その利便性に気が付かないかもしれない。
だけどスレ主さんシエラはMT買うって言ってたでしょ?そのうち便利さに気が付くと思うんだけどなぁ。

書込番号:25482759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12868件

2023/10/29 10:23(1年以上前)

特殊な乗り方かなぁ、、、まぁ、別に違法でもなんでもないからいいんじゃないですかね?
窓から大きく手を出してるとかじゃないですからね。ミラーより大幅に内側に出してるだけですよ。
これが違法なんて聞いたことありません。K察に咎められたことも無いですしね。
誰かに迷惑かけるとも思いません。

>aw11naさん

もちろんMTで左メインで操作ですよ。右手は添えるくらい。低速で大きく曲がったりする場合は別ですけどね。通常走ってるときはほぼ左手だけですかね。右手はウインカーの操作と左手の補助。

>カップホルダーを右につけて右手で走行中ドリンク飲むとか危ないし

いや〜危なくないでしょう。別に。これ危ないとか言ったら多くのジムニーユーザーがつけているドリンクホルダが使えないことになります。メーカー純正でもこの位置にドリンクホルダとか普通にありますしね。
ジムニーの純正の位置のほうが危ないと思います(笑)



両手でしっかりハンドルを持ちましょうなんてのは、教習所の世界の話です。安全に走行できるのであればどっちでもいいでしょう。
JB23ジムニーに乗ってるときに、職務中の怪我で左手肘を痛めてしばらく三角巾で吊っていたことありますが、その状態でMT車運転してましたよ。つまりシフトレバーは右手で操作です。ハンドルも右手ですね。
もちろん右ハンドル車ですよ。やや窮屈でしたが、走れないことはありません。
外から片手が使えないのが明らかにわかる状態で運転してて、K察官の前も走りましたがお咎めはなかったですね。

自分流だろうがなんだろうが、結果として安全運転できるならいいんじゃないですかね?

書込番号:25482968

ナイスクチコミ!1


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ301

返信8

お気に入りに追加

標準

ジムニーシエラ中古相場記録(備忘録)

2023/11/25 21:27(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニーシエラ 2018年モデル

クチコミ投稿数:12868件

エブリイ ジョインターボでも半年以上調査中ですので、シエラに関しても調査していきたいと思います。
ソースは全てグーネットです。
修復ありなし関係なくJB74で検索。価格は総額です。
ノーマル、カスタムの違いは、ナビや普通のオーディオなどはノーマル扱いで、外観や足回りのカスタマイズはカスタム車で認識しました。

初回の今回は、こんな感じ。

総台数856台。
最安値は189万 ノーマル 2018 JC MT 7.5万キロ
最高値は564万 カスタム 2021 JC AT 0.2万キロ

最安値は純正ナビのみらしきノーマル車。現在の新車価格が同グレードで210万程度と思うので、強気価格ですね。
最高値は確かにすごいカスタムをしてますが、さすがにここまで出して買う人いるんでしょうか?売る気の無いデモカーってとこですかね。

MTの割合は228台ですから、かなり高めですね。1/3くらいでしょうか?
MTの最高値は435万。こちらも外装足回りに大きなカスタムをしてます。内装はフルノーマルって感じですけどね。
正直カスタム内容を見ても強気すぎる価格。
ノーマル車での最高値は未使用車が300万前後って感じですが、これも正直高すぎです。

最新はわかりませんが、9〜11月にかけての納車情報ではMTに関しては即納に近い状況です。1〜3ヶ月程度という情報が多いので、それくらいでも待てないって人向けですかね〜。


ATの最高値は先ほどの564万のカスタム車。最安値は2018 JL 6.7万キロが200万です。
ATは納期が相変わらず長い、いやむしろさらに長期化してるらしいので、まだまだ高値は続きそうです。


ちなみに私が購入したのは2023年式 JC MT 新車です。
シフォンアイボリー/ブラックのツートーンでカスタマイズは持ち込みパーツの取り付け費も含めて10万円分くらい。
持ち込みパーツはディスプレイオーディオ、ETC、ミラー型前後ドラレコ(総額10万)です。
車体購入価格がOP、値引き込みで223万円。持ち込みパーツで10万ですから、合計233万円で新車購入しました。
納期は当初予定より大幅に縮まり半年で納車されました。今は上記のようにさらに早くなってるようです。


ジムニーに限らない話ですが、法改正の対応のための装備で次期モデルは実質10万円程度値上げになるそうです。
なのでMTお探しの方は、特に今のうちに契約注文されるとまだ現行モデルに間に合うと思います。
現行でもアイドリングストップがウザいなって思ってますが、対策はありますので大丈夫です。


書込番号:25520853

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/11/25 21:42(1年以上前)

備忘録なら
チラシの裏にかいておけばいいですよ
売った車のことなんかすぐ忘れて思い出すけともないけどねぇ

書込番号:25520873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!52


クチコミ投稿数:12868件

2023/11/25 22:04(1年以上前)

>今岡山県にいますさん

いちいちいろんな人向けに、愚痴をこぼすあなたよりは有意義だと思います。なんか面白くないことが日常あるんでしょうか?

こういう履歴情報は買いたいと思う人、売りたいと思う人、それぞれに有意義だと思いますけどね。

書込番号:25520904

ナイスクチコミ!24


MACKICHIさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2023/11/25 23:28(1年以上前)

いやいや、、

内容は見る人が判断して興味なければスルーすればいいだけ。

備忘録の意味わかってますか?って話だと思いますが、、
チラシの裏とは言わないが、メモ帳か日記帳に書くようなものでしょ
タイトルに書かなければ誰も突っ込まないよ
わざと入れ込んでクチコミを荒らしてるようにしか思えないです
揚げ足取りじゃね?ってのは無しね。

書込番号:25521018

ナイスクチコミ!49


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:174件

2023/11/26 00:14(1年以上前)

中古車の最安値とか最高値とか、今は中古車サイトで条件入れれば誰でも見れる情報じゃないですか。
抽出条件も良く判らないし、当てにならないから自分で検索した方が確実ですよ。
今の情報が役に立ちそうな人って既に自分で調べてるだろうし、時間が経過すれば微妙だし。

本当に「備忘録」なら縁側でやれば良いと思うよ。

書込番号:25521051

ナイスクチコミ!49


クチコミ投稿数:4068件Goodアンサー獲得:55件

2023/11/26 08:56(1年以上前)

所有車両が高値で取引されてるのを見てほくそ笑んでらっしゃるのですか。

自分は間違ってなかった賢い選択をしたんだとね、とても良くわかりますよその気持ち。

でも買ったばかりで早速チャート作製とは早いですね、もう売却のタイミングを見計らってるんですかね。

書込番号:25521291

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2023/11/26 13:03(1年以上前)

何度指摘されても同じ事やる人っていませんか?
スレ主はそんな人です。
周りは冷ややかな目で見ているのを知ってか知らずか。
大半は目障りって思ってのに。

スルーするのが一番いいと思うよ。

書込番号:25521621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:2615件Goodアンサー獲得:52件

2023/11/26 20:56(1年以上前)

初回ですが、最終回でお願いします。

書込番号:25522220

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:6件

2023/12/18 17:58(1年以上前)

ちょうど納期どんなもんだ?と思って来たら、ちょうどいいスレで助かったけどね。
納期情報として、何の問題がある?
購入者の値引き情報も分かるし、口コミとして何の問題があるのか逆に分からんよ。
直ぐに買えることが広まると困るのか?って、うがった見方したくなるね。

書込番号:25551170

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ジムニーシエラ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジムニーシエラを新規書き込みジムニーシエラをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ジムニーシエラ
スズキ

ジムニーシエラ

新車価格:196〜218万円

中古車価格:64〜518万円

ジムニーシエラをお気に入り製品に追加する <360

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ジムニーシエラの中古車 (全2モデル/1,112物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ジムニーシエラの中古車 (全2モデル/1,112物件)