スズキ ジムニーシエラ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ジムニーシエラ

ジムニーシエラ のクチコミ掲示板

(3096件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ジムニーシエラ 2018年モデル 2504件 新規書き込み 新規書き込み
ジムニーシエラ 2002年モデル 20件 新規書き込み 新規書き込み
ジムニーシエラ(モデル指定なし) 572件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジムニーシエラ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジムニーシエラを新規書き込みジムニーシエラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

備忘録な中古相場調査

2023/05/13 12:49(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニーシエラ

クチコミ投稿数:12868件

エブリイ、スイスポに続き、シエラでも中古相場調査をやってみます。

グレードは売れ筋のJCで行きましょう。修復歴なしでAT/MTそれぞれ見ます。
価格は車両本体価格です。

総台数783台(AT:645,MT:138)

AT最低価格198万(2019 走行5.5万)
AT最高価格670万(2021 ほぼ新車 AMG G63仕様)


MT最低価格185万(2020 走行5万)
MT最高価格435万(2021 ほぼ新車 外装カスタム仕様)


最低価格は相変わらず高いですが、それでも以前よりは少し落ちたかなって感じですね。
最高価格のほうは売る気無いだろうっていう感じです。どちらもカスタム内容の割に高いです。どちらも外装のみのカスタマイズなのでリフトアップ含めても車体価格+200〜400万の価値は無いだろうってのが正直な感想です。

いわゆる登録済み未使用車だとMTで260万前後、AT240万前後で、なぜかATのほうが安価です。
私が現在発注しているMTのJCで210万(ツートーンカラー、DOPなし)ですが、これは諸経費込みなので、実際の購入価格差は70万くらいになりそうですね。1年待ちを短くするために70万はちょっとなぁ、、、、って感じですかね。

あくまで予定ですが、購入時OPは社外ナビ、ETC、ドラレコ購入価格が+20万、純正OPで+5万くらい、取付工賃5万くらいの合計30万くらいが上記にプラスしての購入になると思います。

書込番号:25258300

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:5件

2023/05/13 19:17(1年以上前)

ご苦労様です。

登録済未使用車がMTの方が高いのは、
台数のせいだけなんでしょうかね?
オークション相場も、そうなんかしら?

書込番号:25258740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9924件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/05/13 19:40(1年以上前)

コピペなら
リンクがすぐ上にあるし
なんの意味も無い

独自の視点を書けば役に立つ


>ほぼ新車 AMG G63仕様
そんなもんあるかー!
まねた模造外装やろ!
とか?

書込番号:25258773

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12868件

2023/05/14 11:01(1年以上前)

>平成新撰組さん

レスありがとうございます。

ネットでも買い取り相場を定期的にアップしている方がいますが、ひところのバブル的な価格はなくなってきてるようです。
しかしながら、いまだに3年乗ったくらいだと90%くらいの買い取り額が期待できるようなので驚きです。

>登録済未使用車がMTの方が高い

おそらく現行からMTにもアイストが搭載されたことの影響では無いですかね?私も含めてアイストを嫌がるユーザーはMT乗りには多そうですしね。搭載前のモデルは高値が期待できると思ってるんじゃないですかね?

書込番号:25259677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:5件

2023/05/15 14:13(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

いまだ納期はあまり縮まっていませんが、
プレ値はだいぶ収まってきましたね。

今時、MTどころかATですら、
アイストなんっていりませんよ。
ただ、現行登録未使用車は、全てアイストついているでしょうから、それ以外にもMTが高い意味があるのかなと。
単純に台数の問題かなと。

書込番号:25261295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

標準

ジムニー5ドアが国内型式認定を取得!

2023/04/22 11:38(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニーシエラ 2018年モデル

クチコミ投稿数:12868件

このイラスト描いてた方、どちらさんですかね?

ジムニー5ドアが国内型式認定を取得!か?という、まぁ妄想なのか想像なのか希望なのかよくわかりませんが、、、、いつものベストカーさんです。

https://bestcarweb.jp/news/scoop/622973

どこからの情報なのか、全くソースがありません。
誰かが見た夢だったりするのでしょうか?


ベストバイクは面白くかつ真面目で楽しいバイク雑誌だったんですけどね〜。真面目すぎて廃番になっちゃったのを反省しての結果がベストカーなんですかね?
ちなみにベストバイクの編集部に遊びに行ったことあるんですが、編集部の方に近田茂さんに似てると言われたのを覚えています。
まぁ、自分でも割と似てるのかなぁ、、、っては思いますけどね。


とりあえず、私の希望としては5ドア発売!の話を信じた方からの3ドアシエラのキャンセルが相次いで私の3ドアの納期が早まることを願います(笑)

書込番号:25231534

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2615件Goodアンサー獲得:52件

2023/04/22 11:49(1年以上前)

詳しく無いですが、排ガス認定されたら、国土交通省が、認定車両を発表していませんでしったっけ?
確か毎月上旬に発表していたような。

書込番号:25231547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4068件Goodアンサー獲得:55件

2023/04/22 12:01(1年以上前)

ベビーGとの称号をいただいてるんですから、5ドアはドンピシャじゃないですか。

スレ主様も口とは裏腹に色々調べて気にされてるようです、発売が決まれば速攻キャンセルに向かわれるように思います。

書込番号:25231559

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/04/22 12:06(1年以上前)

申請を開始したって情報は数ヶ月前から5chにあったけどさ。

ベストカーは飛ばし記事を書くけど割とまともな記事も書く。
カートップは素人バイトが書いてるのかと思うほど酷い記事が多い(特にWeb版)。
どちらも買ってまで読む雑誌ではないな。

書込番号:25231566

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2023/04/22 14:26(1年以上前)

型式申請自体は、他のメーカーさんも
そうですが、業界専門新聞などに
出てたりします。
が、申請はしたが量産には至らなかった、
と言うものも当然有るし、型式だけで、
内容がどの様な物かまでは、
当然ながら公表されていない。そう言う事。
だから、想像と希望でネタになる。
そう言う物ですよ。
ガキの見方しか出来ない一般人も多いですが、
ああいう雑誌は、市場を動かすのですよ。

日本の需要も確実に有るので、
メーカーも検討はしてるでしょ。

書込番号:25231755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6917件Goodアンサー獲得:127件

2023/04/22 15:21(1年以上前)

主様

初めまして、 YAZAWA_CAROL です。

詳しくないですが、先輩が
ジムニーは売れ筋過ぎる。
利点として、中古でも部品が、まdsまだ存在すること。
欠点?として、人気過ぎて、生産待ち、だそうでした。

書込番号:25231819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12868件

2023/04/22 19:21(1年以上前)

私は当初5ドア出ないかなぁって思ってましたが、結果的に出た仕様は私の望むものではなかったので、5ドアにするってことはありません。

コンクリ舗装道路でしたが、道を間違えて入り込んでしまったときにスイスポに乗っておりUターンするのに四苦八苦した思い出がありますので最小回転半径が5.7mもある5ドアジムニーはちょっと無理ですね。私もボディは長いほうがいいかなと思ってはいましたが、最小回転半径が大きくなることを忘れてました。15インチタイヤでこれですから、カスタマイズして16インチとか入れようものならさらにきつくなることも想像できます。

5ドアジムニーでの走りに置いての恩恵は高速走行の安定性じゃないかと思いますが、私は何度も書いてますがそもそも高速にあまり乗りません。乗っても100kmくらいですかね?渋滞を避けたいときだけ使うかどうかってとこですね。なんで、それについての恩恵はあまり受けないでしょう。

たしかに普段使いも考慮すると、リアドアは便利でしょう。これは間違いないです。延長された室内空間も便利かもしれません。
しかし、120kgほど増えた重量とロングホイールベース化によるデメリットのほうが大きいですね。
ロング化で燃料タンク容量が50〜60Lになるとか、重量増をカバーするために1.4Lターボにするとか、って変更があれば別ですけどね。但しそうなると価格が大幅に上がるでしょうしから無理でしょうね。


まぁ、いずれにせよいまだインドでも未発売の車です。国内に入ってくるとしても初期ロットはすぐに完売するでしょう。
それでも5ドアに鞍替えする方が出るでしょうから、私のシエラが早まることを希望しますね。


書込番号:25232105

ナイスクチコミ!1


チビ号さん
クチコミ投稿数:5605件Goodアンサー獲得:133件

2023/04/22 19:38(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

表紙イラストは、本森隆史さんとありました。

書込番号:25232128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12868件

2023/04/24 09:05(1年以上前)

>チビ号さん

わざわざありがとうございました。
特徴的な画風の方ですね、バイクの描写もデフォルメされてますが、破綻してませんでしたし、、、今はどうなさってるのかな?

ってちょっと検索したらファッション雑誌のポパイとかも描いてあったんですね。
でも、ご本人に関する情報は見つかりませんでした。今は別のお名前で活躍されているとかかなぁ、、、

書込番号:25234130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

試乗の結果、シエラ注文しました。

2023/03/31 06:35(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニーシエラ 2018年モデル

クチコミ投稿数:12868件

試乗車は、3インチリフトアップにレカロシート、MTタイヤ、ルーフテント搭載など諸々のカスタマイズされたものだったので、ノーマルとは大きく違う乗り味にはなりますが、私が確認したかった部分はまぁまぁ確認できたので、これに決めました。

MTタイヤってことなんで、もっとゴロゴロ五月蠅いかなと思いましたが、そんなことはありませんでした。どの銘柄か忘れましたが、音が出にくいMTタイヤもあるようですね。JB23で履いてた奴はゴロゴロうるさかったです。ジオランダーでした。
足回りが変わっててロール感は抑えられているのを踏まえても、直進性もよくコーナーリングの安定性も伺い知れます。
マフラーも変わってたので確定はできませんが、エンジンは割と静かだと思いました。
あと1番心配してたエアコンによるパワーダウン。これはやはり1.5Lもあるだけあって、全く感じませんね。そしてめっちゃ効きます。室内が狭いこともあるでしょうが、、、

スイスポと比較しての話ではなく、ちょっと低速トルクが細いかなと思いました。慣れの問題もあるのかなとは思っておりますが、、、、


メーカーOPはツートーンカラーのみです。他は現状DOPも全くつけない状態で予約。
シフォンアイボリー/ブラックのツートーン。
当面はノーマルで乗る予定。冬場にタイヤをスタッドレスに変えるくらいですかね?
あとは主に内装の小物類ですが、いわゆるリフトアップはやらない予定です。

納期は1年くらい先らしいので、スイスポもまだしばらく乗る予定で、来週はガラスコーティングします。
一時期より若干相場が下がったようですが、それでも100万円以上の買い取り(下取り)は期待できるので、年内に(遅くても来年の3月までに)手放す予定です。

さすがに3台も車は持てないので、スイスポはドナドナですかね。エブリイはそのまま持っておきます。
最終的に仕事引退したらエブリイ一本になるかもね〜。車道楽は今回が最後かもね(^^;

書込番号:25202557

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2023/03/31 06:54(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

新しいお車のご注文、おめでとうございます。
シエラは納期がかなりかかると思ってましたが、1年程度に短縮しましたか。楽しみですね。

しかし、価格コム掲示板がほとんどブログ化してますよ。
まあ、私も全く人のこと言えませんけどね・・・(^^ゞ

書込番号:25202574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12868件

2023/03/31 07:54(1年以上前)

>ダンニャバードさん

まあ、ブログはブログでそちらにも書いてるんですけどね。みなさんそんなもんでしょう。
ちなみに私はSNSの類はやってません。

納期は実際には1年半以上だそうです。しかし、店側が見込み発注を昨年秋にかけたものがあるらしく、それを回しますとのこと。但しほかのサイトの情報では一年くらいと言うのもあったので、ディーラーによるのかも?


ディーラーオプションはいくつか考えてますが、多くのアイテムはネット購入ですかね。まだ、先なんで来年になっての購入ですかね?







書込番号:25202645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ164

返信11

お気に入りに追加

標準

5ドアは知れば知るほど厳しく感じました。

2023/03/24 14:54(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニーシエラ 2018年モデル

クチコミ投稿数:12868件

動画サイトなどいろいろ見てますが、まずリアドア自体は一見結構大きく見えるんですが開口部は狭く、人の乗り降りは結構厳しく見えます。まぁ、それでもリアドアがあるとないとでは荷物の出し入れなどの利便性は違うので、アリかなとは思います。

但し、今回の5ドアは良くも悪くも全長が長くなってます。どこが長くなったかというと、ちょうどラダーフレームの中間部分が延長されたようです。ということは国内工場で生産するとなるとかなりのコスト高が予想できます。
インドから輸入ということもあり得るでしょうが、円安の今、車体価格ももちろん輸送費などを考えるとかなり高額になるんじゃないですかね?そもそもインド製の車を仕入れて全く売れなかった実績があるスズキとしてはいかに人気車といっても躊躇するんじゃないですかね?

個人的にはラダーフレーム延長による強度確保が未知数なのと、価格が250万以上とかになりそうなこと、エンジン変わらず重量増なこと、そういうことを考えるとまだ時期尚早に思います。


というわけで、何が言いたいかというと、5ドアは思ったほど良くは無さそうなんで、3ドア買いますよ!ってお話でした。
一応明日試乗に行きますが、十中八九シエラにしようと思ってます。迷ってる時点で軽ジムニーにしたら絶対後悔しそうですからね。

書込番号:25193290

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4014件Goodアンサー獲得:120件

2023/03/24 15:11(1年以上前)

> そういうことを考えるとまだ時期尚早に思います。

時期尚早も何も日本での5ドア販売の予定は今のところないから。
悩むだけ無駄。

書込番号:25193311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:12868件

2023/03/24 15:23(1年以上前)

>待ジャパンさん

最近5ドアの現物が国内で輸送されているのをスクープされたのをご存じないですか?
海外では右ハンドル仕様もスクープされてるようですよ。もちろん右ハンドルは日本だけではないですけどね。

今すぐは無いにせよ、何かしらの動きはあるようなので、先々はわかりませんね。

書込番号:25193326

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2023/03/24 16:05(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

>国内工場で生産するとなるとかなりのコスト高が予想できます。

>インドから輸入ということもあり得るでしょうが、円安の今、車体価格ももちろん輸送費などを考えるとかなり高額になるんじゃないですかね?

>価格が250万以上とかになりそうなこと、

未確認事項を元に
そういう事を「「勝手に決める」のはまだ時期尚早に思います。



書込番号:25193376

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/03/24 16:37(1年以上前)

インドのスズキが勝手に作った訳じゃないし、以前から5ドアは国内に存在する話はある。


〉個人的にはラダーフレーム延長による強度確保が未知数なのと

素人が考えつく低次元な話をメーカーが見逃すと思うかい?


〉エンジン変わらず重量増なこと、

1.5Lで最近の車としてシエンタのガソリン車が1300kg。シエラ3ドアは1100kg弱。

スライドドアや7人分のシートなど重量物含め1.5Lで走らせてるんだからシエラ5ドアだったとしても重量増って事はない。

どうせクロカンなんかせず、ファッションで乗るんでしょ?

書込番号:25193405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/03/24 18:23(1年以上前)

5ドアは型式認定の申請をしてるって話だから発売は間違いないのでは。
早くても年末か来年だろうから、正式発表前にぐだぐだ言われてもなというのは分かる。
ラダーフレームの強度問題にしてもそこらの零細業者が切った貼ったしたニコイチとかなら兎も角
メーカが設計してるんだから考えるまでも無いと思うけどな。
アレコレ問題点を指摘して俺は3ドア買うんだって思いたいだけじゃ?

書込番号:25193533

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2023/03/24 19:42(1年以上前)

>重量増って事はない。

?シエラ(3ドア)から120s増えるんだけど。。

書込番号:25193643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12868件

2023/03/24 21:53(1年以上前)

>gda_hisashiさん

3ドアより安くなることはありえないし、大きく値上がりもありえないでしょう。エンジンが同じなら250あたりからが妥当ではないですかね?


>じゅりえ〜ったさん

既に5ドアはインドで発表されており、スペックも公開されてますから、重量増は確定です。

あとクロカンは多少やってましたよ。やるために仲間からインチアップを勧められてやりましたしね。
コースとかは行かずにいきなりガレ場でした。
今回はコースでちゃんと練習したいですね。
ショップ主催の練習会もあるようですしね。


>John・Doeさん

インドでの設計生産はまだ疑問に思いますけどね。信頼できるんですか?

書込番号:25193792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/03/24 22:23(1年以上前)

>インドでの設計生産はまだ疑問に思いますけどね。信頼できるんですか?

インド人のみで設計してるとか思ってます?
設計や生産ラインの担当者だって研修教師役で出向します。
まして今はWeb会議が当たり前ですし距離的な制約はありません。
どこのメーカでも海外工場で設計や生産する際はやってます。

そんなこと言ったら期間工が生産する国産車って信頼できるんですか?

書込番号:25193840

ナイスクチコミ!13


ninsさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:7件

2023/03/24 23:14(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
私は現在シエラも発注してますが、5ドア国内発売決まったら予約の変更お願いしてますよ。
やっぱりリアドアがあれば荷物の出し入れで重宝すると思います。

>重量増って事はない。
>?シエラ(3ドア)から120s増えるんだけど。。
なんで文脈でわかんないのかな?
もちろん言葉足らずっていえばそうなのかもしれないけど、普通に
「重量増って騒ぐほどのことではない。」
ってことでしょ。

書込番号:25193918

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12868件

2023/03/25 03:49(1年以上前)

>John・Doeさん

国内が期間工で心配なら、インドもなおさらじゃないですか?インドでも熟練の作業員が作業してるとは限りませんよね?それに国内で作ってるから何かあっても国内でスピーディーに解決できるでしょう。輸入車は時間がかかるでしょう。そういうことも含めた心配ですよ。買って終わりじゃないですからね。

>ninsさん

まぁ、そういう方は多いでしょうね。私の場合は、エブリイもあるんで買い物や日常用途ならエブリイを使います。
ジムニーは遠出や遊び用ですね。ですから、遠出は考えるとシエラのほうが余裕があっていいかなと思ってます。
そして、本格的な林道じゃなくてもちょっと脇道とか入ってみたりしたときに、Uターンしやすいサイズのほうが重宝すると思い3ドアのほうがいいかなと考えなおしました。

現在の遠出用のスイスポでちょっと道を間違えてしまって、どんどん狭くなる道で迷ってしまいUターンするのに往生したことがあります。でも、道を間違えた先に素晴らしい景色が待ってたりすることもよくあるので、脇道に入り込むのはやめれませんね。

ジムニー購入後のカスタムとして1番お金がかかりそうだけど実現させたいのはルーフテントですね。ルーフテントで寝るスペースが確保できれば、荷室に大荷物を別に積むことも可能です。ルーフテントもいろいろあるので悩みますね。いいなって思った奴はだいたい40〜50万くらいしますけどね。今いいなって思ってるブランドはここですね。
https://www.jamesbaroud.jp/hard-shell-tents/index.html?20210916
4月に地元で展示イベントがあるみたいなんで、行ってみたいなと思ってるところです。

JB23に乗ってた時はリフトアップやタイヤ変更で50万近くかけてましたから、それからすればいうほど高くないかなとも思ってます。
但し林道や悪路走行で外れやしないかがちょっと心配でもありますね。がっちり固定できるのでしょうけど、、、

書込番号:25194066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/03/25 08:17(1年以上前)

〉既に5ドアはインドで発表されており、スペックも公開されてますから、重量増は確定です。


確定か未確定かの話ではなく、1.5Lでもっと重たい車は存在するって話。

〉あとクロカンは多少やってましたよ。やるために仲間からインチアップを勧められてやりましたしね。

やってましたって話じゃなく、クロカンするのにわざわざ5ドアでやるのか?って話。
遊びでも、やるなら3ドアでしょ。

それに「やる」とか「やる為に」ではなく「やってました」って話の流れならやらないでしょ。

書込番号:25194190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

うーん、、、シエラもいいなぁ、、、

2023/03/22 14:37(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニーシエラ

クチコミ投稿数:12868件

前回JB23を降りた理由の最大はジャダー(シミー)ですが、他の不満は高速走行時の室内の五月蠅さもあります。
これはJB23以前に乗っていたアトレーワゴン(S230)よりは若干マシかなっていう程度でした。
K6エンジンは高回転型を謳ってるだけあって、高速100km/h時のエンジン回転数は5000回転くらいで、かなり五月蠅かったです。

JB23ジムニーからDA17エブリイに乗り換えたときは、同じ軽で同じくらいの重さだから、同じような感じかなと高をくくってましたが、実際には4000回転程度で走ることが出来、箱バンゆえの不安定さを差し引いても快適に走れます。
このエブリイと同じエンジンですから、JB64の快適性も伺えますが、シエラのほうがさらに快適なんじゃね?と思い始めてます。

それに何と言っても軽と違って車体寸法からはみ出るカスタマイズも可能です。JB23ではできなかった車体サイズからはみ出るステップの取り付けも可能です。JB23で助手席用につけたんですが、中に引っ込みすぎて使いにくいってことで結局使わずに嫁さんは乗ってましたが不満はあったようです。大きなSUVについてるステップ見るたびに文句言ってましたから、、、
まぁ、車高は上げないでねって念押しされてますので、しばらくは不要ですが、、、(笑)

ジムニーの色はシフォンアイボリー/ブラックのツートーンに決めてますが、シエラのオーバーフェンダーのつや消しブラックとめっちゃ合うんですよね〜。
うーん、うーん、、悩み中です。
走行動画見てたら狭い林道でのUターンとか考えると5DHBじゃなくてもいい気がしてきてますし、、、、w

書込番号:25190866

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ55

返信18

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ジムニーシエラ 2018年モデル

クチコミ投稿数:12868件

もう、アイドリングストップはメリットよりデメリットが目立って採用車種が減りつつあるのに、シエラはついてるんですね〜。
アイドリングストップ付きの車はDEデミオに乗っていた時に経験しましたが、とにかく不便。
アイドリング中の騒音や振動より、再始動の騒音振動のほうが不快。

シエラのものがどの程度のものなのか知らないが、バッテリーの寿命も短くするから、ユーザーにはメリットよりデメリットのほうが多いと思う。

5ドアジムニーは魅力的だが、アイドリングストップがついてたら魅力減だな。
同じ会社の同じくらいの世代の車であるスイフトスポーツやエブリイにはついてないのになぁ、、、なんでジムニー/シエラなんかにつけちゃうんだろうね。

マイナーチェンジなどで外して欲しいものです。

書込番号:25133010

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2023/02/08 15:04(1年以上前)

5ドアは海外ベースなので ないに一票 知らんけど

書込番号:25133037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2023/02/08 15:13(1年以上前)

アイストがバッテリーの寿命がーっていうのは
一部の自称車好きおじさんしか言わないから
メーカーもどうもおもわないでしょう。

書込番号:25133056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2023/02/08 15:24(1年以上前)

スイフトスポーツやエブリイを買ったら・・・
解決するよ

書込番号:25133069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12868件

2023/02/08 15:26(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

インドの5ドアシエラの諸元に「K15B with Idle Start Stop」と書いてありますよ(^^;

>エンディミオンの呟きさん

アイストのオーナーさんからよく聞きますけどね寿命が半分って。
で、自分も乗ってたからわかるけど、あれだけ頻繁に再始動にバッテリー使ってれば負荷は高いと思いますよ。
普通に通勤とか乗るレベルなら、途中コンビニとかスーパーとか立ち寄ることを考えても1日せいぜい10回の始動です。
アイストだとほとんどの停車の度ですから、50回くらいはあるんじゃないですかね?
これだけでも寿命が縮まる要因になると思うのですけどね。

まぁ、寿命よりも邪魔ってのが本当に正直は話です。HV車みたいにエンジン止まってモーターで動くってわけならまだしもですが、、、

書込番号:25133073

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/02/08 15:30(1年以上前)

そう?
アイスト車だけど5 4年以上は持つけどね
都市伝説

書込番号:25133081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12868件

2023/02/08 15:55(1年以上前)

>1とらぞうさん

どっちも持ってますよ。だから言ってるんです。同じ世代なのになんでかな〜?ってね。

バッテリーも問題だけど、とにかくアイストの挙動がダメっすね。スイッチでOFFに出来るけど、固定はできないから毎回押すのも面倒ですよね〜。ユーザー的には百害あって一利なしの機能ですから、排除してほしいものです。

書込番号:25133119

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2023/02/08 16:48(1年以上前)

信号待ちくらいならなんとか許せるが、見通しの悪い一旦停止で、ちょっと出て確認、ちょっと出て確認、ちょっと出て確認、その度にアイストされるとメチャ邪魔。

書込番号:25133195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12868件

2023/02/08 17:34(1年以上前)

>スプーニーシロップさん

そのあたりですよねー。

書込番号:25133272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/02/08 17:39(1年以上前)

>ちょっと出て確認、ちょっと出て確認、ちょっと出て確認、その度にアイストされる

これ、全てのメーカーや車種に共通じゃないよ。
少なくとも私のステップワゴンRP3では、その状況だとストップしないね

書込番号:25133284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2023/02/08 18:04(1年以上前)

ステップワゴン優秀だねぇ。

書込番号:25133320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6385件Goodアンサー獲得:326件

2023/02/08 18:55(1年以上前)

私の前ヴェゼルも、ブレーキペダルの踏み加減で、アイドリングストップするかどうか、調整できるようになってます。
そこそこしっかり踏まないとアイドリングストップしません。
そういう仕様です。

書込番号:25133413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12868件

2023/02/09 03:30(1年以上前)

DEデミオのもしっかり踏まないとってのは確かにあったけど、しっかり踏むか踏まないかってその時々の状況次第なんで、しっかり踏もうが踏むまいが、余計な介入はしてほしくないってだけですよ。

まぁ、インド仕様もアイストついてるから、国内仕様が出たとしてもそのままついてくるんだろうな、、、、簡単にキャンセルしたままに出来るならいいけど、、、余計な装備だよなぁ、、、

書込番号:25134061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/02/09 12:55(1年以上前)

まあ、そこに拘るのだったら購入対象じゃなかった事で

書込番号:25134573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12868件

2023/02/09 13:06(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん

拘りますよ。せっかくのMTです。排除できるものは出来るだけ排除してほしいものです。
そういう意味では今のエブリイもスイスポも最近買った割にはABSと横滑り防止装置くらいしかついてないのでラッキーでした。
スイスポのオートライトがちょっと邪魔かなっていう程度ですね。

レーダーブレーキとかなんとかがついてないが嬉しいですね。

書込番号:25134591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5796件Goodアンサー獲得:97件

2023/02/10 19:45(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
>ユーザー的には百害あって一利なしの機能ですから、排除してほしいものです。

おっしゃる通りですね。
アイストの度に、バッテリーにとって過酷な、短絡電流相当の始動電流が流れるわけで、これが毎日何十回もくりかえさされたら、バッテリーのために良い訳が無いですよね。
また、バッテリーのみならず、頻繁に使われるスタータモーターの寿命も短くなるでしょうね。
私も、個人的には全く不要な装備と思っています。

書込番号:25136863

ナイスクチコミ!0


ninsさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:7件

2023/02/10 21:44(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

全くもって同意見ですね。

アイドリングストップも安全装備も欲しい人が後付けできるような設計だとありがたいですよね。

もちろんそんな設計にするとメーカーのライン的には大変なんでしょうけど、不要と思う装備盛りだくさんで金額も高くなってしまうんですからね。

書込番号:25137052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/02/10 21:54(1年以上前)

今のエンジンは基本的にアイスト前提だから、無くすとエンジン再開発でそれこそコスト増かもね。
知らんけど
EVシフト時代に再開発なんてしないんじゃないの?
知らんけど

書込番号:25137071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件

2023/02/18 14:43(1年以上前)

スズキ全体の燃費が圧倒的によくならないとアイドリングストップは外せないでしょうね

cafe規制対策で、そもそも最初ついてなかったのが途中から追加されたんですから

ちなみに、スズキの別車種ですが、
しばらくキャンセルボタン押してるうちに、アイドリングストップされなくなりました
ボタン押してもオンにならないのでどうも壊れたようです
でも問題なく走ります

アイドリングストップオフのアラートが黄色く点滅しててややうっとうしいですが
ラッキーと思ってほったらかしてます

書込番号:25148060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ジムニーシエラ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジムニーシエラを新規書き込みジムニーシエラをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ジムニーシエラ
スズキ

ジムニーシエラ

新車価格:196〜218万円

中古車価格:64〜518万円

ジムニーシエラをお気に入り製品に追加する <361

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ジムニーシエラの中古車 (全2モデル/1,120物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ジムニーシエラの中古車 (全2モデル/1,120物件)