
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ジムニーシエラ 2018年モデル | 2504件 | ![]() ![]() |
ジムニーシエラ 2002年モデル | 20件 | ![]() ![]() |
ジムニーシエラ(モデル指定なし) | 572件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
35 | 9 | 2022年11月7日 16:27 |
![]() |
18 | 3 | 2022年9月10日 12:30 |
![]() |
8 | 4 | 2022年4月3日 16:13 |
![]() |
23 | 6 | 2021年7月15日 08:46 |
![]() |
36 | 22 | 2021年8月26日 23:07 |
![]() |
20 | 8 | 2021年4月15日 15:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ジムニーシエラ 2018年モデル
ジムニーシエラの純正タイヤサイズは190/80R15ですが、
知人からスタッドレスタイヤ(ホイール付き)を譲ると言われました。サイズは175/80R15とのことですが普通に履けるのでしょうか?
素人質問でスミマセン...
書込番号:24952960 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

履けるかもしれないし
履けないかもしれない
ホイール次第です
書込番号:24952961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sucrantさん
ホイールが大丈夫でも
>>/80R15
ここが同じで横幅せまいので
外径が小さく成ってメーター誤差も出ます。
書込番号:24952968 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

sucrantさん
履けますがタイヤの外径が下記のように小さくなります。
・195/80R15 92外径693mm程度
・175/80R15 90外径661mm程度
つまり、195/80R15から175/80R15に履き替えると外径が32mm程度(4〜5%程度)小さくなります。
この外径が小さくなる事でシエラの速度計が純正タイヤの時に比較して4〜5%程度速く表示されるようになります。
速度計の誤差基準は下記なので4〜5%程度速く表示されても車検には通りそうです。
https://www.goo-net.com/magazine/knowhow/drive/27849/
あとはロードインデックスが92から90に下がりますが、シエラの車重から、ロードインデックスが90に下がっても車検には通りそうです。
以上の事よりシエラに175/80R15というサイズのスタッドレスは装着可能と考えます。
書込番号:24952973
4点

止めた方がいい。
もらうと粗大ごみになる。
書込番号:24953022
13点

>sucrantさん
〉知人からスタッドレスタイヤ(ホイール付き)を譲ると言われました
要らないって事はタイヤは古くないですか
ホイールが適合している場合
ホイール狙いでタイヤは使ってみて交換も有りとしてなら
もらっても良いかも
タイヤ狙いなら要らないかな
書込番号:24953159
3点

>sucrantさん
せっかくのクロカンの車高が16o低くなりますが...。
スタッドレスタイヤをお持ちでなく、ホイールだけならもらっても良いですが、5インチではね。
せめて5.5インチならタイヤだけ195にする手もありますが。
書込番号:24953398
2点

>sucrantさん
譲っていただくホイールが一番の問題じゃないですか?
タイヤのサイズ的に知人の車種もクロカン系でしょうが、ホイールの穴数とPCDとハブ径が合っていない物をもらっても装着できませんよ?
書込番号:24953659
2点

|
|
|、∧
|Д゚ 履けるけどカッコ悪い・・・
⊂)
|/
|
書込番号:24982721 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

175、細いし外径も小さいですね
ホイールボルト穴本数とピッチ、オフセットが同じだとしても
シエラには細くて外径も小さくなるので
見た目的にも履く人はいないのではないでしょうか?
私なら純正サイズなら195/80-15、もしくわ16インチにして太くします
お断りもしくわ頂いたホイールだけ利用してタイヤは購入ですね
書込番号:24998918
1点



自動車 > スズキ > ジムニーシエラ 2018年モデル

行く店によって、納期を伝える期間が違うと思います。
私の場合、2021年11月時、1年のディーラー、2年のディーラー、スイマセン分かりませんのディーラーがあり、分かりませんのディーラーで発注、9ヶ月待ちでの納車になりました。
クレーム回避の為、長めに言うディーラーもあるとの事です。
ディーラーは、「分かりません」が本音だと思います。
書込番号:24915422 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

今年8月末に注文した時に、MTで1年4ヶ月と言われました。状況の変化によって大きく前後、特に後ろの方に
なる可能性はありますとのことでした。
3型でダンロップのATタイヤになると聞いてちょっとだけショックでした。
納期頃に4型とかマイナーとか不確定なものがたくさんありますが、
契約時の値段より上げることはありませんと確約してくれたので
つけたい装備が標準になってくれればラッキーだろうなーーとずるいことを
考えていたりします。
まぁ、慌てていないので好きな車が納車されることを楽しみに妄想
していたいと思います。
書込番号:24916102
2点

ジムニー10月から値引きゼロ&受注停止?スズキの厳しい内情をキャッチ
https://car-moby.jp/article/automobile/suzuki/jimny/jimmy-may-stop-taking-orders-sep2022/2/
こんな記事もござますが、どうなのでしょうか。
来月で24ヶ月点検なのでディーラーのセールスに確認してみます。
書込番号:24916428
2点



自動車 > スズキ > ジムニーシエラ 2018年モデル
標準車高での大径のタイヤへの変更に関する質問です。
いま、純正ホイールに履かせるスタッドレスのサイズで迷っています。
候補は215/80R15で外径は725ミリ、幅が216のスタッドレスです。
雑誌の情報では、225/75R16(ゼロセット)外径722ミリ(幅は失念)のタイヤは干渉なく履けるとのことだったので、すこし外径は大きいですが、タイヤが細く、インセットが5の標準ホイールで有れば干渉しないのでは?と思っています。
そこで、もし同じサイズを履いた方や、マッチングにお詳しい方が居られましたらアドバイスをお願いします。
宜しくお願いします。
書込番号:24646925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>夏季碑さん
サマータイヤではなくスタッドレスタイヤですよね。
標準のサイズをお薦めします。理由は接地面積の関係で、幅を広げると雪に弱く氷に強くなります。
最悪、その上からタイヤチェーンをまかなければならない場合もありますので、全てを考慮されている標準サイズです。
サマータイヤなら、車検に通るサイズ内でいじることはご自由に。
書込番号:24646955
2点

>夏季碑さん
こんにちは。
基本外径で決められます。
外径が変わってしまうと走行時メーターに狂いが出るからです。
偏平率で調整しても外径を合せるのが妥当です。
また幅については取り付けるホイールのインセットが影響。
純正ホイール取り付けられるようですので問題なしです。
これもハンドルを切った際に干渉しないことが前提です。
タイヤによっては内側がボディに干渉するケースもあります。
書込番号:24646969
0点

>funaさんさん
私は70とラングラーで同じタイヤのサイズ違いを履いていますが、タイヤが大きいラングラーの方が雪も氷も滑りにくいと感じます。
大きなタイヤ履くと確かにチェーンは厳しいですが、北海道で30年、必要性を感じたことはないですね
>甚太さん
説明が不十分ですいません。
冬道の性能向上のため、外径、幅とも大きくしたいのですが、掲載のサイズでハンドルを全部切ったとき、干渉するかをお聞きしたかったのです。
フロントバンパーとの干渉は外形と出幅が影響するので、ギリギリ干渉しないといわるタイヤから、外径1.5ミリ大きくしても、出幅を10ミリ程度減らせば干渉しないのでは?というのが質問の趣旨でした。
書込番号:24648204
1点

ノーマル車高で私の持っている情報は215/75R15でオフ走行でフルストロークさせても、一切当たらない
235/70R16ではインアーフェンダーなど当たる所を切ればオンロードなら問題ない、です
一般道で215/80R15なら大丈夫だと思いますが、あたったら鋏で切りましょう
簡単に切れますよ
メーターの誤さ云々いう人の意見は無視して良いです
車検は40km/hのメーター表示の時に30.90〜42.55km/hの範囲に入ればいいんです
ジムニーは35km/hの時に40km/hでメーター表示されますので外径770mmのタイヤでも車検に通ります
書込番号:24682867
4点



納車時純正LEDフォグランプヲ使用してますがイマイチ暗いので外品を購入を検討しているのですが。日本ライティング、ハイスペックモデルかFCLのH16で悩んでます。皆様ならどちらを購入しますか。後お勧めのフォグLEDがあれば教えてください。
4点

純正フォグが暗いというスレが立つと、「フォグランプの本来の用途で使用するのか?」という指摘が付きますが、林道等(街中以外)での使用を想定されているのなら、こういうのを後付けされるのもよいかもしれませんね。
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/ksplanning/item/60227/
最近の純正は排熱的にあまり明るさを上げるのに向いていないようですし。
https://www.diylabo.jp/column/column-215.html
書込番号:24240070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうね…
LEDの灯火類が暗いということは無いと思う。
なんなら直視してみな?
無茶苦茶眩しいから。
そもそもフォグが照らしている場所は運転手にはほぼ無縁な場所。
むやみにフォグをいじって、対向車や前走車に眩しい光を照射する迷惑な車になるだけ。
フォグの意味を理解すれば純正の照射範囲で十分。
走行中に支障があるというならヘッドライトいじりましょう。
書込番号:24240102 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

フォグはファションライトでお飾りです、だからスモールと連動させてる人も多い。
ドライビングライトでしょう、スポットのように真っすぐだけ照射します。
PIAAのドライビングとフォグが同じ筐体に入ったランプ使ってましたが、リフレクターに着色メッキされていてレンズで光量は落ちませんでしたが、白色のみに変わったみたいです。
書込番号:24240116
4点

>nori7さん
純正フォグランプは基本的にはバルブ交換の概念が無く、発光素子はライト筐体に直付けの為、バルブ交換はする事が できません。
また、他の方の書き込みのように、フォグランプはあくまでも補助灯火の位置付けなので、暗いのならば、まずはヘッドライトを点けましょう!
書込番号:24240119 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一応、こちらもご参考まで。
https://www.diylabo.jp/column/column-299.html
車種的に、周りに「眩しくて迷惑」と感じるのは野生動物ぐらいしかいない環境(笑)へ行かれるなら、フォグでなく耐久性のある本格的な補助灯を増設する方がよいでしょうね。
自車の灯火類のみが頼みの綱の、夜の林道って、少し明るさを補うだけで全然疲労度変わりますからね…。
既にあるのを交換すると、差分しか明るくなりませんが、増設すればその分明るくなりますし。
書込番号:24240146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nori7さん
フォグランプの照射範囲は既に言及されていますが速度を落として走行する前提ですので
基本1m〜10mの範囲です。
こちらも参考に
https://s.kakaku.com/bbs/K0000929499/SortID=21252987/
書込番号:24240828 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > スズキ > ジムニーシエラ 2018年モデル
はじめまして。
ジムニーシエラJCグレードのATを検討しており、今日見積りに行きました。
初めて行った店舗ですが、本気で購入する気を見せて、値段次第では今週契約しても良いと交渉したところ、値引き18万でした。オプション、点検パック等は一切無しで、純粋に車体だけの見積りです。
買いでしょうか?
他の店舗も行こうかと迷っています。
書込番号:24231341 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ドラニコフXさん
DOPや点検パックを一切付けずに値引き額18万円なら、良い値引き額が提示されていますね。
あとは今回見積もりを取った店舗でローンを組まずに支払い方法が現金一括なら、本当に良い値引きとなるでしょう。
つまり、買いだと言えそうです。
ただ、ドラニコフXさんのお考えのように、今回ジムニーシエラの見積もりを取った店舗とは別経営となるスズキのサブディーラー等の店舗でも見積もりを取って見て下さい。
これで今回の値引き額を上回る値引きが提示されなければ、18万円という値引き額を例示した店舗でジムニーシエラを購入すれば良いでしょう。
書込番号:24231387
3点

>ドラニコフXさん
気になる納期はどうですか。
ジムニーより早ければ
シエラにしようかな。
書込番号:24231478 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スーパーアルテッツァさん
支払いはキャッシュです。
条件も良さそうですし、頑張ってくれているみたいなので決めたいと思います。
>爽やかホリデイさん
納期は未定だそうです。
納期はあくまでも目安しかないみたいで、変動するので正確には言えないそうです。
参考に、昨年の6月に契約した車両はまだ納車してないみたいです。
書込番号:24231606 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドラニコフXさん
了解です。
それなら決められても宜しいかと思います。
書込番号:24231652
1点

>ドラニコフXさん
やはり1年ですか。
諦めモードです。
ピエン
書込番号:24231717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

値引よりも納期なんだな
サブディーラーは値引が良かったりするところ
も、あるかもしれないが
それで納期2年なら
考えてしまうな
書込番号:24232857 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>うすどんうすどんさん
サブディーラーと正規ディーラーで納期は違うんですかね?
一応購入決めた店舗は正規ディーラーですが、他の正規ディーラーに比べてとても小規模な店舗ではありましたが...
書込番号:24232971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

正規ディーラー
それも自販が早いのか
意外にサブが早いのか?はわかりません
値引は自販が一番渋かった
書込番号:24233700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バックオーダーを1年(以上)?抱えてる車なのに、値引いてくれるのですね。
参考にさせていただきます。
私も今週末、ディーラーに試乗に行くのです。
書込番号:24236788
1点

>ドラニコフXさん
すごい値引ですね、買いだと思います。
関西の一部しか行ってませんが、ディーラー、サブディーラー共に10万値引きが限界と言われました...
関東の方でしょうか?
書込番号:24240792 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ドラニコフXさん
地域によって値引きが異なるんですね
参考になりました、ありがとうございます。
書込番号:24242705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日、ジムニーの試乗にいってきました。
試乗後・・・営業マンとお話をしましたが、納期はジムニーが1年くらい、シエラが3年あれば・・・ってことでした。
という状況とのことで、まったく値引きもありませんでした。
今の車の車検が切れるまで乗り続けてろ!・・・ってお告げですかね。
ジムニーに試乗したのですが、この車が売れるという理由がわかりました。
ジムニーは好きな人でないと乗れない車・・・車の常識?・・・からまーったく外れる車・・・って、言われて覚悟して乗りましたが、ぜんぜんそんなことなく、それなりの気密性があり(静粛性につながる・・・)と、想定以上に(私には・・・)走り出しからよく走るじゃん?って感じました。
ただ、今乗っているRAV4の感覚をもったままジムニーを運転すると、もう1歩2歩アクセルの踏み込みが必要な感じで、ジムニーのアクセスワークに少しなれるまで、ちょっと気を抜くと速度が落ちている・・・・
書込番号:24244363
1点

>ドラニコフXさん
値引きがそこそこ大きくても納期があまりにも長すぎてウンザリしますよ。
友人は最近ディーラーで「シエラとジムニーは納期が不透明だから基本的に注文を受け付けていません」とまで言われたそうです、、、
ディーラーも納期に関する問い合わせや苦情が多すぎてウンザリしているような感じだったとか。
書込番号:24244987
0点

>ぺっとりさん
3年は流石に待てないかもしれませんね、、、
>sphinx roseさん
急いでないので、1年から1年半くらいは全然待てますが、流石にそれを越えると待つか諦めるかは悩みますね。
書込番号:24245006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドラニコフXさん
私のときは「「シエラとジムニーは納期が不透明だから基本的に注文を受け付けていません」とまでは
言われませんでしたが、ニュアンスが違うくらいでそんな感じでした。
ですが、今日、べつのスズキ車の販売店にシエラの予約の連絡をしたら、こちらは注文は受け付けな
・・・といった様子はまったくなかったです。
そうも直営店と販売店?・・・と販売契約の結びかたにより店舗におおきな方針があるようです。
ドラニコフXさん>>
3年はさすがに無理です。・・・
3年間同じ車がほしいと思う続ける自身がありません。今の車も1年半で売ろうとしてます。wwww
今の車はコロナ禍でぜんぜん使ってなくてもったいなくなり値段がつくうちに売却しようと思ってます。
書込番号:24246281
1点

>ぺっとりさん
因みに納期が長いので契約という形ではなくて、予約みたいな形なので、生産ラインに乗るまではキャンセル出来るみたいなので、とりあえず予約しておくのも手かと。
その間にシエラが早く納車出来ればラッキーだし、他の車が欲しくなればキャンセルするのもありだし、とりあえず予約しなければ始まらないので、、、。
書込番号:24246320 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドラニコフXさん>>
ありがとうございます。
うちの近所のディーラーでは申込金として2万円いれろ・・・と言われてます。
明後日に、別ンディーラーに行ってきますので、その辺も聞いてきます。
当初・・・納期にまけてジムニーとも真剣に悩んでいるのですが、初志貫徹にてシエラで考えてみるようにします。
けど、試乗してみてジムニーも想像以上によかったので、悩みが発生してます。wwwww
クチコミで遅い!!・・・って言われてますが、私的にはぜんぜん問題のない走りでした。遅い!・・・ていっているひとは普段どれだけ飛ばしているのですかね?
書込番号:24248511
0点

>ドラニコフXさん
初めまして 私も購入検討中です。納期が心配です。
しかし、値引き額はとても魅力的ですね。
東海地方在住ですが、どちらのお店になりますか?
近ければ、行ってみたいです。
書込番号:24266561
2点

はじめまして
愛知県サブディーラー(スズキと直接取引)にて
ジムニーシエラJC MT パールホワイトを今年の初売りで契約しました
その時フロアマットと泥除けと外板色のみのオプションで値引きが17万円強でした
お店色々回りましたが結構値引きに差がありました
色々まわられて値段、セールスマンの対応あと自宅からの距離など加味して決められるといいかと思います
参考になれば幸いです
書込番号:24293245
1点



シエラ ジャングルグリーン マニュアルを近々購入できそうなので教えてください。
現行ジムニーシエラJB74 純正アルミホイールにBFGOODRICH LT215/75R15 100/97S LRCは履かせることは出来ますか? 履かせることが出来た場合、インチアップ無しで干渉しないかなど。
他にお勧めタイヤ、ホイールがありましたらご紹介ください。 使用用途は町乗り90% その他林道を少し走りたいなと思っております。
宜しくお願いします。
7点

>ちゃびん2さん
純正タイヤ・ホイールは195/80R15 96S 5.5Jx15 ET5ですので、(https://wheel-size.jp/size/suzuki/jimny-sierra/2020/)
グッドリッチ LT215/75R15 100/97S LRCの適合ホイール幅は(https://www.bfgoodrichtires.co.jp/auto/tyres/all-terrain-t-a-ko2)
計測リム幅 6
適合リム幅 5.5-7
ですので装着できます。
問題は横幅ですが、(https://cars-japan.net/wheel/n008105381.html)
(タイヤチェーン装着時は不明ですが、)だいじょうぶですね。
書込番号:24050952
0点

ちゃびん2さん
下記はJB74系ジムニーシエラのパーツレビューで、 215/75R15で検索した結果です。
https://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/jimny_sierra/partsreview/review.aspx?mg=3.13266&kw=215%2f75R15&trm=0&srt=0
このパーツレビューのように純正ホイールに215/75R15を装着されている方が結構いらっしゃいますから大丈夫のようですね。
書込番号:24050988
1点

純正ホイールにMud-Terrain T/A KM2 LT215/75R15をはかせて乗っていました。
ノーマルで特に干渉することはありませんでした。
ハンドルをフルに切って、バンパー裏で1cm以上の余裕がありました。
見た目はカッコいいのですが、純正ホイールに、このタイヤではかなりの重量で
個人的には、走行時の感覚が好きになれず、16インチにしてオープンカントリー R/Tに
履き替えました。
オープンカントリーはおすすめのタイヤです。
書込番号:24051155
2点

funaさんさん 返信有り難うございます。
非常に参考になるサイト勉強になりました。 タイヤチェーンのこと考えると厳しそうですね。
冬場はスタッドレスに履き替えですね。
有り難うございました。
書込番号:24052600
0点

スーパーアルテッツァさん 返信有り難うございます。
履かせている画像非常に参考になりました。 格好いいデスね。
有り難うございました。
書込番号:24052602
3点

niginigiさん 返信有り難うございます。
≫純正ホイールに、このタイヤではかなりの重量で
個人的には、走行時の感覚が好きになれず、16インチにしてオープンカントリー R/Tに
履き替えました。
参考になりました。 重量のことまでは考えて居ませんでした。 カッコばかり先走って(^^;)
≫16インチにしてオープンカントリー R/T
この組み合わせ見てみます。
ホイール タイヤ 5本で幾らくらいかかるか、良さそうな組み合わせあったら教えてください。
書込番号:24052609
4点

>ちゃびん2さん
視覚的に比べられるサイトを紹介します。
https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_hamamatsu/『ジムニーシエラ』のタイヤ外径比較!!オスス/
書込番号:24067856 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

レイワンコさん
返信が遅くなりました。 誠に申しわけありませんでした。
ご紹介サイト見てきます。 有り難うございました。
書込番号:24082321
0点


ジムニーシエラの中古車 (全2モデル/1,115物件)
-
- 支払総額
- 299.8万円
- 車両価格
- 292.6万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.7万km
-
ジムニーシエラ JC 認定中古車/4WD/8インチナビ/セーフティサポート/レカロシート/リフトアップ/RAYS16インチAW/社外マフラー/社外エアクリ
- 支払総額
- 236.1万円
- 車両価格
- 229.8万円
- 諸費用
- 6.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 167.3万円
- 車両価格
- 155.0万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 10.6万km
-
ジムニーシエラ JC 4WD 電格ミラー オートライト ステリモ クルコン シートヒーター アルミホイール LEDヘッドライト 安全機能
- 支払総額
- 259.8万円
- 車両価格
- 247.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 3km
-
ジムニーシエラ JC 登録済未使用車 ビデオ通話で状態確認可 全国対応可 メーカー保証継承
- 支払総額
- 276.6万円
- 車両価格
- 259.6万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 4km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
59〜299万円
-
16〜450万円
-
13〜368万円
-
34〜1028万円
-
29〜378万円
-
23〜290万円
-
49〜227万円
-
46〜191万円
-
60〜281万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 299.8万円
- 車両価格
- 292.6万円
- 諸費用
- 7.2万円
-
ジムニーシエラ JC 認定中古車/4WD/8インチナビ/セーフティサポート/レカロシート/リフトアップ/RAYS16インチAW/社外マフラー/社外エアクリ
- 支払総額
- 236.1万円
- 車両価格
- 229.8万円
- 諸費用
- 6.3万円
-
- 支払総額
- 167.3万円
- 車両価格
- 155.0万円
- 諸費用
- 12.3万円
-
ジムニーシエラ JC 4WD 電格ミラー オートライト ステリモ クルコン シートヒーター アルミホイール LEDヘッドライト 安全機能
- 支払総額
- 259.8万円
- 車両価格
- 247.8万円
- 諸費用
- 12.0万円