
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ワゴンR 2017年モデル | 706件 | ![]() ![]() |
ワゴンR 2012年モデル | 994件 | ![]() ![]() |
ワゴンR 2008年モデル | 210件 | ![]() ![]() |
ワゴンR 2003年モデル | 36件 | ![]() ![]() |
ワゴンR 1998年モデル | 35件 | ![]() ![]() |
ワゴンR 1993年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
ワゴンR(モデル指定なし) | 5251件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年2月3日 00:09 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月3日 15:48 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月30日 23:11 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月26日 19:51 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月10日 11:50 |
![]() |
2 | 27 | 2003年2月13日 21:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




3月から社会人なのでそれまでに車買わなきゃいけないのですが、ワゴンRコラムのLグリーンなかなか売ってないです。。。違うの探したほういいのかなとか思ってる今日この頃です。でもやっぱワゴンR最高です!ってか母さんも彼氏もワゴンRなんでワゴンRばっか乗ってたら他乗れなくなったって話ですけど・・・。他より見通しいいとこがいいですね!
0点

よく解りませんが、新車なら好きな色を買えると思いますが。中古でもタマ数は少なくないでしょうし。
書込番号:2418473
0点


2004/02/02 16:29(1年以上前)
ダイハツのMOVEあたりどうですか?私はテリオスあたり気になりますが。
書込番号:2418541
0点


2004/02/03 00:09(1年以上前)
コラムは販売期間が短かった(遠い記憶)のであんまり玉が無いでしょう。
まんまるライトとクラシックグリルでかわいい感じがいいのでしょうね。
ワゴンR最高なんだったら、コラムはあきらめて普通のワゴンRにして好みでドレスアップしましょう。
書込番号:2420624
0点





FXタイプ、ABS、MD/CD、スタッドレス(アルミ)、諸経費、消費税込みで1,114,000円(下取り10万円+値引き5万円。ムーブは2万円+2万円でした。)
さっそく走ってみました。
印象は?・・・
これって軽??・・・。
アクセルを踏み込むとスムーズな加速。変速ショックなんて感じません。
エンジン音もノイズも押さえ気味、すごく静か。乗り心地も上品。
前に試乗したムーブもよかったけど、こっちのほうが格が上かな。
内装に派手さはないけど、特に不満も無い感じ。
メーター類などは見やすい配置だし、シートもしっかりしてる。
外観も重厚そうで、高級感があります。
みなさん辛口の評価ですが、私は良い買い物をしたと思ってます。
0点


2003/10/23 00:09(1年以上前)
おめでとうございます。
いいですね。
書込番号:2054003
0点


2003/10/23 00:32(1年以上前)
ワゴンR搭載のコンポは全部CDのみでしたよね〜!?
それって、サービスで変えてもらえたのですか?
下取り車の車種と年式、走行距離教えてほしいです。
FXっていうと、ノンターボですよね!?
坂道や高速の走りごこち、また聞かせてくださいね〜!
書込番号:2054092
0点



2003/10/24 08:28(1年以上前)
ごめんなさい。訂正させてください。
諸経費、消費税込みで1,114,000円は1,141,000円の間違いでした。
ABSとMD/CDコンポはオプションで取り付けしてもらいました。
尚、下取り車種:ワゴンR、年式:H7年、走行距離:7万2千Kmです。
これで下取り価格10万円は破格でしょうか?みなさんどう思われますか?
書込番号:2057472
0点


2003/12/03 15:48(1年以上前)
私は下取りナシでFX(5MT)、TVナビをオプションにつけて
値引き5万で117万円でした!
書込番号:2191163
0点





妻の車を買おうと思い、スズキとホンダのディーラーに行きました。只今、ワゴンR(FX)とライフ(Fタイプ)どちらにしようか迷っています。価格差は多少ありますが、最初ワゴンRを買おうと決めていたけれど、ライフを見てしまいシートの座り心地・ドアを閉めた時の音(軽自動車っぽく無い音?)・室内、すごくしっかりと造られた車だと感じました。ワゴンRは試乗もし、室内の広さ・走行中の安定感・比較的静かなエンジン音、良い車だと思います。デザインも悪く無いと思います。同じように迷っておられる方、迷っていた方いませんか?
0点


2003/11/12 06:46(1年以上前)
ひなのちゃんが、デザインした、自動車とか、軽自動車とか
便利でいいなって思っていましたが、
昨日、 小雨で、くもりがちだった性か、2時間の間に、交通事故を2件みました。
その内1件は、軽自動車でしたが、運転席が、半分無くなっていました。
事故ると、軽自動車は、無惨です。
そんなにスピードが出す、場所じゃないのに・・
この前の、モータショーで、大きい自動車や重い自動車の方が、
死ななくていいて解説者が、言ってたのを、思いだしましたので、
ちょっと納得した、かんじです。
書込番号:2118014
0点


2003/11/30 23:11(1年以上前)
奥さんが乗るなら、ライフに1票。
ワゴンRは若い男性向けだと思います。(族っぽい女性にも人気)
ホンダが「低価格競争はしない」と云うだけあって、高級感もありますし、1000ccクラスにも劣らない乗り心地です。
積載量なら、ワゴンRかタント、奥様のお買い物+お迎え程度ならライフ。
書込番号:2182001
0点







もうすぐ新型が出ると耳にしますが、
最近FTエアロ(K6Aマイルドターボ+コラム4AT)を購入しました。
規格前のワゴンR(K6Aノンターボ+コラム3AT)からの乗り換えです。
まず、ターボの効果は抜群です。前のワゴンRに比べてパワー感がまったく違います。違うエンジンみたいです。高速道路でも100km/hまで十分に車の流れについていけると感じました。
また、4ATの効果か、エンジンからの音が格段に静かになりました。80km/h=3000rpm、100km/h=4000rpm程度しか回わさなくても良いです。エンジン音よりも、タイヤの音・風を切る音が気になるくらいです。
燃費は、街乗り:12〜13km/L、高速:14〜15km/Lぐらいです。エアコンはかけっぱなしでした。前のワゴンRも同じ程度でした。
それとハンドリングですが、前のワゴンRはとても軽かったのですが、今度のは少し重たくなり、良い意味で手ごたえを感じます。
あとは、後席がスライドできるようなってます。知り合いがRRに乗ってるのですが、この車はスライドしなかったです。調べてみたら、少し前に改良されたみたいです。このスライドのおかげで、とても広く感じました。後席にも十分スペースがあると思います。
ホントに進化したなぁとビックリ!
今度の新型でもさらにビックリさせてくれるのでしょうか?
こっちも楽しみです。
モデルチェンジ前ということで安く買える次期だと思います。
購入を考えている方、参考にしてください。
0点


2003/08/10 09:54(1年以上前)
ノンターボとターボ車とでは力が大分違うので高速などは楽でしょうね。
書込番号:1842315
0点

ヤフーで、”ワゴンRに”さんの車を検索(推定)
規格前コラム3AT二駆FX:本体118.0万円、車重750kg
現行コラム4AT二駆FTエアロ:120.3万円、車重850kg
車重100kg増がハンドリングに影響したのでは?しかし、燃費は同等で加速が良くなったのですよね? いいっすね!
価格上昇は1.7万円であるにかかわらず、性能UP多し。
3ATから4AT、NAからターボ、エアロ無から有、リヤシートスライド無からスライド有、フロントスピーカのみからリアスピーカ付、ABS、エアバッグ無から有、広い室内、衝突安全性UP等・・・
値段を現行ワゴンRターボ二駆コラム4ATで比較すると、FTエアロはお買い得。
N−1ターボ:104.0万円(マイルドターボ)
RR−SWT:144.6万円(64馬力)
N−1ターボは激安だけど、エアロ無、アルミ無、リヤスピーカ無し等外観がお買い得NA車と同じで見栄がはれない。
RRは24.3万円も高い。高すぎ!
他メーカの二駆3気筒ターボ4ATと比較しても、FTエアロはお買い得。
ダイハツムーブカスタムR:130.0万円、DOHC
三菱eKスポーツR:126.5万円、RS139.6万円、SOHCライフダンクは3ATだから省略。
今度の新モデルの売りは直噴ターボ。けど、値段高そうなのでパスですね。そうすると、期待したいのはサスペンション。CARマガジンX曰く、「15年基本構造が変わってない化石の様な代物」もし、これが変わってないなら、規格前〜現行の様な感動はないと思う。スバルの軽の様なしなやかなサスを望みます。オイラ規格前のRRに乗ってるけど、化石サスにびっくり、新型ワゴンR期待してるじょ!
書込番号:1842580
0点





ワタシは実はこのクルマ乗った事はないんですが乗らなくてもわかります。
なぜここまで売れに売れているか、ライバルがどうしても勝てないかが。
デザイン、パッケージング、装備、性能すべてにおいてカンペキに近い
でしょう。
あえていうなら、衝突安全性がやや不安かなと言う程度なのとコレの
リッター版はなんかイマイチな印象があるくらい。
Dははやくも新型を出してますがあれじゃあダメでしょう。
スズキはすごい!!!
0点


2002/11/24 23:36(1年以上前)
Dはどこがダメなのでしょうか、教えてください。
すごく気になります。
書込番号:1087835
0点


2002/11/25 18:17(1年以上前)
私は平成5年に初代のワゴンRを買い、いまだに乗ってます。
5年目くらいまで調子よく乗っておりました。しかし、このころからハンドルを切るとゴキゴキゴキ・・という音が出始めました。今までいろんなメーカーの車に乗ってきましたが、こんなことは初めてだったので、これはチョットおかしい(メーカークレームかな?)と思い、スズキのお客様センターに問い合わせをしたところ、「それは車軸を保護するゴムカバーが破れて、中のグリースが漏れてしまうため、潤滑性が無くなって音が発生するのですよ」、との回答。納得できないので更に追及すると、「それはお客様が走っておられる道路事情に原因があるのでは?(ワゴンRでラフロードを走るわけねーだろ)」とか、終いには「スズキにはそこまで技術が追いついておりませんので・・」等々、逃げの一手。ここまで言われると、スズキというメーカーはプライドもなにも無いメーカーなのだなと諦めて、修理をしました。しかし一年もたたないうちにまた同様の症状が出始めたのです。ワゴンRユーザーの皆さんはこんな体験ありませんか?新しいタイプでは直っているのかしら?
私は今でもゴキゴキいわせながら走ってます。さすがにこの車では遠出は心配なので街中だけにしてます。今度買うときはゴキゴキいわない軽カーにしたいです。
書込番号:1089184
0点


2002/11/25 19:41(1年以上前)
もしドライブシャフトブーツのやぶれならば、よくあることです。メーカー問わずです。年数のみならず、距離に応じてゴムですから、すこしずつ傷んできます。車検入庫の数パーセントは必ずやぶれてます。
いちど異音が出ると、ブーツを交換してもまた音がでる・・・・。
ほんとは、シャフトごと交換がいいのですが。<高額>
たぶん異音は、カーブでアクセルONの時が最大では?
書込番号:1089354
1点


2002/11/25 19:51(1年以上前)
詳しいですね車のこと、感心します。>[1089354]WAKABA.G さん
書込番号:1089384
0点


2002/11/25 19:59(1年以上前)
まだまだひよっこです。
書込番号:1089399
0点

人と地球に(以下略)さん、レスしてあげてください。
次第によっては私がドラシャにレスします。
ちなみに私の過去車、E24キャラバンを捨てた理由は同じくドラシャのジョイントの摩耗です。
このTD27、2秒間にオイルが1滴、漏れていました。
場所は主には油圧センサーだったのですが、手をかけたら、すぐにボロっとイキそうで恐かったので、結局、PLUS91で直しました。
ホントに直るとは思わなかったんですが…(笑)
書込番号:1089424
0点


2002/11/25 20:17(1年以上前)
それは、修理が遅かったためベアリングが逝ってしまったためで、悪いのはメンテしなかった自分です。
シャフトブーツは消耗品で、5万キロもてば特別早くはないですよ。
私の7年型ワゴンRは、6万キロで切れました。
書込番号:1089425
0点


2002/11/25 20:28(1年以上前)
ブーツが破れると中のグリスが流れ出てしまいますから。
FFや4WDではよくあることです。
書込番号:1089441
0点


2002/11/25 21:44(1年以上前)
FF車の等速ジョイントの音を消すグリスってのもあるらしいね、末期症状には効かないみたいだけど。
書込番号:1089539
0点


2002/11/25 23:38(1年以上前)
ボールジョイントのボールまでばらして、完全清掃してぬらないと効かない・・・。そこまでやるなら、再生品のほうが安全かな。
書込番号:1089727
0点

私の乗ってる7年型アルト(HB21S)は7年目(64000Km)の車検でブーツ交換でした。 らいとばんさんと同じ位ですね。
書込番号:1091239
0点


2002/11/29 19:50(1年以上前)
私のワゴンRは平成7年です、もう13万キロですが調子いいですよ、でもそろそろ買い換えたいですね。
書込番号:1098367
0点


2002/12/30 17:29(1年以上前)
人と地球に夢発見ドラマをさん、乗ってもいない車にコメントするのは止めましょう。真剣に見ている人に失礼とは思いませんか?
書込番号:1175170
1点


2003/02/03 10:15(1年以上前)
サラファってオッサンすげーなー!
5年経ってドライブシャフトブーツが破れてクレームかよ〜
物知らないってのは恐ろしいね〜
つうかよ、電化製品じゃねーんだから、故障したらお客様相談センターなんか電話しねーで車屋もってけよ。
まー、こんなオヤジは車乗る資格はねーな(嘲笑
書込番号:1272965
0点


2003/02/09 22:18(1年以上前)
この車ではありませんが、右と、左のシャフトを交換してもらってブーツを変えたら治っちゃたことがあります。
書込番号:1293068
0点


2003/02/11 12:22(1年以上前)
そうじゃなくてね、右と左を入れ替えたの・・・
書込番号:1298081
0点

単にかえただけ?
グリスをいれたような気がするが、そしたら
書込番号:1299517
0点


2003/02/11 21:27(1年以上前)
右と左とでジョイントを変えてやると、回転方向が逆になるので音が消えることもある。要するに前進してる時のベアリングのあたりが変わる。バックでスピード出して走る人は殆どいないからね。
書込番号:1299769
0点


2003/02/12 23:54(1年以上前)
とおりすがり1さん、なかなかの名コメント、ありがとう。
僕が疑問に思ったのは、今まで所有した車(10台ほど)に無かった現象であったことと、そのブーツとかいうシャフトを保護する部品を交換修理しても、なおかつ1年も経たないうちに、ギコギコ音が再発したからなのです。
僕はこの車を含めて現在4台を所有してますが、今までこういう故障は1台たりともありませんでした。少なくともギコギコ音は聞いたことがありません。
皆さんがおっしゃるとおり寿命5年くらいの交換部品であるならば、メーカーが定期点検項目に掲載して、定期的に交換を促がすべきだと思います。
でも、1年もたたないうちに、また再発するなんて、メーカークレームではないと言いきれるのでしょうか?疑問が残ります。パジェロの例もありますしネ。
それに、僕はスズキのディーラーに問い合わせをしても、埒があかなかったので、スズキ自動車工業のお客様センターあてに問い合わせをしたのです。
最初から聞く耳持たずというかんじで、対応がわるかったです。
書込番号:1303143
0点

距離、その他環境による。
ただ、ブーツに破れなく、かつ、車庫にて保存で
音がするなら文句いってもいい気がする。
書込番号:1304518
0点


2003/02/13 19:40(1年以上前)
ドライブシャフトの寿命ではないでしょうか
一度修理をしているようですし
ドライブシャフト(ジョイント部分)の寿命が短くなってもしょうがないと思います
修理や車検をしても新車にはならないですから
M自動車工業の問題もありますが、
すべてメーカーの責任では無いと思います
書込番号:1305068
0点


2003/02/13 19:56(1年以上前)
摩耗している部品を交換せず、ブーツだけ交換してもだめでしょ(当然グリスも充填していると思いますが)。
まぁ、何を言っても無駄みたい・・・
書込番号:1305104
0点

たしかに
ってかそこまで逝ってたなら
交換しろって気がするが
書込番号:1305329
0点


ワゴンRの中古車 (全6モデル/7,259物件)
-
ワゴンR FXリミテッド ナビ/フルセグTV/Bluetooth/バックカメラ/ハイブリッド/スマートキー×2
- 支払総額
- 49.0万円
- 車両価格
- 43.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.9万km
-
ワゴンR FX 禁煙車/カロッツェリアナビ/ワンセグTV/ETC/ハロゲンヘッドライト/電動格納ミラー/フロアマット/ドアバイザー/キーレスキー
- 支払総額
- 81.6万円
- 車両価格
- 77.6万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 10.9万km
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 104.5万円
- 諸費用
- 5.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 50.0万円
- 車両価格
- 40.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.2万km
-
- 支払総額
- 112.9万円
- 車両価格
- 106.0万円
- 諸費用
- 6.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
-
6〜207万円
-
3〜256万円
-
7〜202万円
-
9〜156万円
-
13〜239万円
-
14〜212万円
-
21〜310万円
-
11〜196万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ワゴンR FX 禁煙車/カロッツェリアナビ/ワンセグTV/ETC/ハロゲンヘッドライト/電動格納ミラー/フロアマット/ドアバイザー/キーレスキー
- 支払総額
- 81.6万円
- 車両価格
- 77.6万円
- 諸費用
- 4.0万円
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 104.5万円
- 諸費用
- 5.3万円
-
- 支払総額
- 50.0万円
- 車両価格
- 40.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 112.9万円
- 車両価格
- 106.0万円
- 諸費用
- 6.9万円