スズキ ワゴンR のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ワゴンR のクチコミ掲示板

(7232件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ワゴンR 2017年モデル 706件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR 2012年モデル 994件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR 2008年モデル 210件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR 2003年モデル 36件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR 1998年モデル 35件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR 1993年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
ワゴンR(モデル指定なし) 5251件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワゴンR」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRを新規書き込みワゴンRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ637

返信79

お気に入りに追加

標準

少し残念

2017/02/01 17:33(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR 2017年モデル

いよいよ新型ワゴンRの発売日でワクワクしながら
家に帰ってきました(笑)

少し残念だなと思ったのは
MTがないことですね。 
ムーヴも無くなってトール型ワゴンから
マニュアルが無くなるのが淋しいです。

デザインは3つ選べて楽しそうですね。
私的には好きですが。
またハイブリッドなしのグレードがスティングレーにも
設定されていてスズキらしいなと思いました。

気が向いたら見に行きます(笑)

書込番号:20621329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:56件

2017/02/01 18:04(1年以上前)

デザインは個々の好き嫌いがあるので否定はしません。

また、センターメーターも良い♪と感じる人がいると思うので否定しません。

ただ、エアコン操作パネルの位置は否定したいです。

なぜ、センターではなく助手席側寄りに配置したのか? 単純に使い難いと思います。

書込番号:20621381

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:39件

2017/02/01 18:11(1年以上前)

>かすがの氏
ご来館ありがとうございます。
確かにエアコンは使いづらそうですね。
その上小さいのでマニュアルエアコンならまだしも
ちょっと抵抗感がありますね。
http://sp-suzukicar.jp/car/wagonr/detail/index.html

個人的にはフェニックスレッドパールが無い時点で
外しますけどね(笑)
デザインは大衆車らしくない斬新なデザインですね。
最近のスズキの軽自動車はリアランプを下に
つける(軽トラ方式)が好きなんでしょうかね?
視認性を悪くすることを犯すのはどうかと思いますが。

書込番号:20621397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:39件

2017/02/01 18:14(1年以上前)

あとセンターメーターは慣れると馴染みます。
私も中古でekワゴンを買う際に抵抗感がありましたが案外
いいです。

たまに熱烈的に批判される方居ますが。

書込番号:20621403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/02/01 18:19(1年以上前)

私は一昨年まで乗っていたラウム(トヨタ)がセンターメーターだったけど、特に違和感なく乗れますね(*^^*)

書込番号:20621417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:39件

2017/02/01 18:28(1年以上前)

>ぜんだま〜ん氏
ご来館ありがとうございます。
ラウムって今考えると最高にいい車ですよね!
スライドドアだし、ウォークスルーもできて楽しそう!

センターメーターは案外すぐに慣れますよね!

書込番号:20621441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:11件

2017/02/01 18:49(1年以上前)

ワゴンRが待ちに待った発表になりましたね。

デザインについては数ヶ月前から雑誌等で知っていましたが、残念ながらちょっと私には購入までの魅力を感じず、ハスラーを購入しました。

センターメーターですが、去年乗っていたのがセンターメーターでしたが慣れると特に違和感は無くなりますね。

あと全車CVTと云うことで、やはり不評のAGSバージョンは有りませんでしたね(笑)

書込番号:20621491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:39件

2017/02/01 19:05(1年以上前)

>カスタムおじさん氏
ご来館ありがとうございます。

確かにワゴンRと言うことを考えるとあまり魅力を
感じないかもしれませんね。
まあそれは個人的な意見なのでなんとも言えませんが。

センターメーターは慣れ次第で大きく評価別れそうです。
一時期ムーヴでセンターメーターがありましたが
不評で普通の位置になりましたね(笑)  

AGSはストロングハイブリッドが出るなら発売される
可能性もありますね。
ある程度はモーターの力でカバー
出来ているみたいですから。
まあマイルドハイブリッドで様子見かなぁ。

書込番号:20621530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:39件

2017/02/01 19:18(1年以上前)

これまでのワゴンのデザインを見ると
やっぱり冒険し過ぎたのかな?
と思ってしまいます(笑)

書込番号:20621559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2017/02/01 19:35(1年以上前)

何だろう。デザインがイマイチな気がする。
今までデザインがまとまってたのが、おかしな方向に行ってない?
あと内装デザインはステップワゴンぽい。
それとセンターメーターはヤメて欲しかった。
何か全てで、迷走してると感じるのは自分だけなのかなぁ〜。目新しさで最初は売れるけど、ヒットはしないと予想します。(ネームバリューで軽の中では売れるとは思うけど。)

あとワゴンRではAGSは出ないと思う。
カプチーノ後継なら有るかもしれないけど、色々な意味で走りは捨てて万人受けを狙った方向にシフトチェンジした様な気がするね。

書込番号:20621593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/02/01 19:38(1年以上前)

私自身、両方のメーター位置の車に乗っているので、センターメーターは否定しませんが、ヘッドアップディスプレイをOPで設定するくらいなら運転席前にメーター類あった方がいいのでは?と感じます。

そうすれば、センターメーター部にモニターが上がり視認性アップ。
モニター部にエアコンパネルが来れば操作性アップ。

シフトレバーもPレンジだとモニター操作ジャマそう。
停止中に操作せずDレンジに入れて操作しろと?って感じに写真では見えます。
多少の操作はハンドルで・・・ってことなんでしょう。

ハンドルの前に小物入れを作り、女性ユーザーにアピールたかったんでしょうね。

デザインは・・・ノーマルは古いekワゴン、ハイブリッドは古いいすゞのダンプカー、スティングレーは現行シボレークルーズを縦長に。

ソリオの先代ステップワゴン似もそうですが、どこかで見たことあるデザインに感じます。

今ある軽自動車の次にって考えてましたがデザインで候補から外れそう。
あくまでも私自個人の感想です。

書込番号:20621602

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:4104件Goodアンサー獲得:57件

2017/02/01 21:04(1年以上前)

カタログを拝見すると、スタイルは思ってた程悪くは無いですね。

質感は感じられませんが、普通です。

内装も含め初心に戻って、生活密着の道具に徹すると言う姿勢が感じられました。


残念なのは「マルチインフォメーションディスプレイ」ですね。

一度に複数項目表示、相変わらず出来ないですね。

「ソリオ」「イグニス」「スイフト」最新の登録車が可能なので期待していましたが…

せめて「トリップ」と「平均燃費」は、双方同時に確認したいものです。

ダイハツやホンダの軽自動車は可能なのに、残念です。

書込番号:20621863

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/01 21:10(1年以上前)

縮めたキャデラックみたい…

書込番号:20621882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2017/02/01 21:44(1年以上前)

サイドエアバッグ・カーテンエアバッグがスティングレーのターボ車にしか装備されないってのも残念な点の1つですね…

書込番号:20621981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:39件

2017/02/01 21:45(1年以上前)

>コウ吉ちゃん氏
ご来館ありがとうございます。
デザインは仰る通りです。
アルト辺りから怪しく感じてました。
スイフトについてはあっーやっちまったなスズキ。
と思いました。

インテリアは飛行機のコックピットみたいだし重厚感
あっていいと思います。立体的なデザインですよね。
エアコンが抵抗感ありますけど。
まあ個人的な意見なのでコウ吉ちゃん氏が
そう思うのならそうでしょうね。

AGSはストロングハイブリッドが出るなら出ると思うが、
普通のAGS仕様では出さないのが一般論でしょうね。
個人的にはMT欲しいけど。

>じゅりえ〜った氏
ご来館ありがとうございます。

私もベッドアップディスプレイは要らないと感じました。
そもそも軽自動車にそんな機能を必要とする人は
いないと思います。欲しいなら高級車買えよという
話です。
そんなに軽自動車初めてというのが嬉しいのでしょうか?
まあ時代はデジタルです。
軽自動車がどうなるかはわかりませんが、
軽自動車に求めるのは高級志向じゃなくて
お手頃でかつシンプルでかつ燃費もいい。
これが庶民の意見だと思います。

運転席ポケットはソリオで好評ですから
着けたのでしょうね。

デザインは初代ワゴンRを思わせるデザインかなぁ?
確かにekワゴンににてるかも(初代ekワゴンオーナーです)
てかボディカラーが似てますね。
言われてみればシボレーとも似てますね。
昔提携してましたね(笑)

>関電ドコモ氏
確かにワゴンRの初代に戻った感じがしますね。

メーターは仰る通り他社に比べると劣ってますね。

>とーちゃんかーちゃん氏
確かに似てますね!

書込番号:20621987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:39件

2017/02/01 21:48(1年以上前)

>JET16号氏
気づきませんでした。すいません。
残念ですね!
そこはホンダの安全技術を見習ってほしいです。

書込番号:20622004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2017/02/01 21:48(1年以上前)

何年も前のことだけど、ヨーロッパの自動車デザイナーたちが
「地上最高のデザイン」と熱烈支持するのがワゴンRだという話を
聞いたことがある。デザインが機能に従属していて、シンプルで潔くて、
しかも誰にも似てない。ジャパンオリジナルのデザインとして
「エヘン」と胸の張れるグッドデザインだったと思う。

それを思うにつけ、「どうしちゃったの?」と思ってしまう。

なんだか煩雑に、ものほしそうに、なってしまった。
ガーガーうるさいとか、そういうことを除いて、ことデザインだけで
言ったらこないだ出たアルトのほうが100倍ステキだと
私は思うのだけど。

プリウスにしてもワゴンRにしても、「定評ある定商品」のデザインが
このところ何故か迷走・暴走しているように思えてならない。

書込番号:20622006

ナイスクチコミ!24


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2017/02/01 22:01(1年以上前)

ダイハツ・ホンダの軽自動車にはオプションでサイドエアバッグ・カーテンエアバッグの設定があるので、新型ワゴンRにもオプション設定があると思いきやありませんでしたねぇ…
自分も軽自動車で室内幅が狭く、センターメーターの車にわざわざヘッドアップディスプレイは要らないと思います。
新しい物好きには、たまらないでしょうが…
ここに力を入れるくらいなら、エアバッグに力を入れた方が良いと思います。

書込番号:20622062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/01 22:10(1年以上前)

>アルディストオマールさん
まだわからないですよー!
前型のワゴンRは初期型のカタログには
5MTが載ってませんでした。
しかしマイナーチェンジなのでいつの間にか
5MTが追加されてるではありませんか!
また復活の可能性は十分にあるでしょうねー、、

書込番号:20622102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2017/02/01 22:33(1年以上前)

内装は、現行ラパンと数年前のライフ(JC1)の内装を足してセンターメーターにした感じですね。
エアコン吹き出し口が一直線に繋がっているところやオープントレーの感じが3代目アルトの内装にも似ていて、個人的には内装の質感が後退したようにも感じてしまいます…(泣)

書込番号:20622177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:39件

2017/02/01 22:40(1年以上前)

>quagetora氏
特に2代目が傑作だと思います。
シンプルでクリーンなイメージがとても好きでした。

最近は車のデザインがカッコいい!
と思える車が減ってきましたね。
特に本田は。

プリウスもえっ?ダサっと思いましたね。個人的にはね。

>JET16号氏
仰る通りです。
ワケわからん装備に金かけるより命に金かけた方が
絶対良いですよね!

>人生一度っきり!氏
そうなんですね!
欲を言えばスティングレーにも欲しいです(笑)

>JET16号氏
まあ人それぞれですね!

よしソライブナイト見て寝ます。おやすみなさい

書込番号:20622209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:18件 ワゴンR 2017年モデルの満足度2

2017/02/01 22:55(1年以上前)

今乗ってるの10年超えてるので乗り換えるのを探してるんですが、
スイフトに続きワゴンRも変な方向に行って圏外になりました。
ワゴンRは機能美の究極系なのにデザインのためのデザインで機能を劣化してたら存在価値が揺らぎますよ。

Bピラー外から見たらオシャレですが、中から見たらガラスが減ってるので視界は減りますよ。
HPでは前席でうまく隠してますね。ばれたくないのかな。
テールランプは初代リスペクトして取り入れたんだが、なぜ2代目以降は止めたのかを考えましたか。
オートエアコン遠過ぎでボタン小さすぎ。オートだから触らないでしょってことですか。
しれっとドアミラー小型化してるでしょ。空気抵抗ですか。デザインですか。なぜ今まで大きかったのか考えましたか。

ちょっと前までのスズキは昔の自動車が日進月歩で進化してたときのようなワクワク感があったけど
ここ最近は他社の真似事してるような、あなたは自分の信じた道を突き進めばいいんだよ。って言いたい。

書込番号:20622260

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:11件

2017/02/01 23:28(1年以上前)

>とーちゃんかーちゃんさん

縮めたキャデラックですか!?

私も何かに似てるなと思っていたのでスッキリしました。

テールランプは昔のワゴンRに戻りましたね。

書込番号:20622365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


koushi55さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:4件

2017/02/01 23:49(1年以上前)

スティングレーのフロントはキャデラックのエスカレード、サイドはヴェルファイア、リアは初代ワゴンRって感じで、まとまりの無いデザインで残念です。

書込番号:20622413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


ana.kさん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:18件

2017/02/02 05:26(1年以上前)

縦目がキャデラックと似てるというのは私も感じました。
GMと再び提携して『新型シボレーMW』として販売すればトランプ大統領も喜ぶのではないでしょうか(ヲ)

センターメーターについては私も乗っていた初代プリウスの開発ストーリーの中で、「視線を下に落とすよりも横目でちらっと見たほうが視線の移動量が少ない」という結果が判明して採用したというのがあります。

ただ、プリウスはデジタルメーターでした。過去のムーヴでは正面に置くべき指針式メーターを何も考えずにセンターに配置した結果、「見にくい」という批判が出たのを覚えています。

書込番号:20622676

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/02 07:43(1年以上前)

Bピラーが幅広になってるのは、視界の面で如何なものか。
助手席の陰になるから、良いと思ったのかな?
まさか、傘立てを付ける為にしたわけじゃないとは思いますが。
内装はかっこよくまとまってますが、やはりエアコンの操作部は離れすぎと感じた。

書込番号:20622774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4104件Goodアンサー獲得:57件

2017/02/02 08:36(1年以上前)

ブレイブカーキパール

ブレイブカーキパール

スズキは「デュアルカメラブレーキサポート」を止めるんでしょうか。

スイフトに続いてこれも「デュアルセンサーブレーキサポート」ですね。

※単眼カメラとレーザーレーダーにセンサーを変更したことで、オートハイビームが実現した。

とありますが、「デュアルカメラ」では、オートハイビームは不可能なんでしょうか、なんか「いいわけ」みたいですが。

ダイハツが「スマアシV」で「ステレオカメラ」になったのと、逆の歩みですね、果たしてどちらが優れているのでしょうかね。


話は変わりますが、

今回の「マイルドハイブリッド」、モーターでクリープ走行が出来るのですね、凄いですね、「Sエネ」からの名称変更も納得です。

あと写真の色(ブレイブカーキパール)、とてもいい色ですね、高級感たっぷり車格が上がったように見えます。

書込番号:20622862

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:8件

2017/02/02 10:15(1年以上前)

>関電ドコモさん
各社の自動ブレーキシステムは、システムの優劣だけではなく、コスト・グループ系列への配慮・ガラス交換時の再調整等が
入って来ますので、どうしても入り乱れてますね。
しかし、これも新しいシステムが自動車に普及する時の過度期に見られるもので、我慢して欲しいのです。
自動車業界は、特に安全には保守的(会社にとってですが)でして、色んな面(!!)で良いものより壊れない物を好みますので。
しかし、車体色については、購入者の注意が必要です(自分は関係していないので好きに言えますが??)
各社とも、従来の色が有りますが、その色が残っているのは訳があります。不評な色は、勿論消えますが、
人気が良くても消えた色がある事を考えて下さい。
知人が乗っていたオパール色の軽自動車は、駐車中に2回・右折の停車中に2回も接触事故をおこしました。(この色は廃版)
新色でのゴールド系は、マイナーチェンジ後まで待った方が無難だと思います。

書込番号:20623016

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/02 10:16(1年以上前)

今までワゴンRには見向きもしなかったけど今回のスティングレイはかっこいいと思ったのでネットで見てたらセンターメーターにがっかり・・・
乗ってれば慣れると言う人もいるけど、慣れない人もいる。
自分は代車で2か月ほどトヨタのセンターメーターの車乗ってけたど、とうとう最後まで運転しにくく不快だった。
右ウインカー出しても視界の左側からチカチカ・・・
あとは同乗者に速度監視されてるようで嫌だ
マイナーチェンジで一般的なハンドル前メーター配置に期待
スズキだけはダイハツの真似してセンターメーターなんか出さないと思ってたけどガッカリ

書込番号:20623018

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2017/02/02 12:51(1年以上前)

↑>(*゚ー゚) さん
言ってることに共感するなぁ〜。
センターメーターは自分の車なら絶対に嫌ですね。
たまの代車やレンタカーならいいけど。
センターメーターの増殖は勘弁して欲しい。

書込番号:20623347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/02 17:53(1年以上前)

quagetoraさんに同感です。

今度の新ワゴンRしかり、トヨタのプリウスしかりで、今までの流れでキープコンセプトにしないまでも、これまでのその車の良いスタイルイメージを全く書き換えてしまっては、もはや別の車種になった感じがしてなりません。

個人的には、今年フルモデルチュンジされるであろう、トヨタのカローラ:アクシオ/フィールダーも危惧しています。最近おはこの口空きグリルで登場されたら、もはやユーザー撤退ですね(笑)

書込番号:20623901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:7件 ワゴンR 2017年モデルの満足度3

2017/02/02 19:02(1年以上前)

今回は生産が遅れてるらしく、販売店に現物が来ない…

スズキ、お前もか。

と、いいつつ実は現物に触ってきたけど、さて、どうしたものか…

書込番号:20624070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件

2017/02/02 19:16(1年以上前)

>あくとう氏
楽しいレビューお待ちしてます♪

書込番号:20624105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:7件 ワゴンR 2017年モデルの満足度3

2017/02/02 19:26(1年以上前)

>アルディストオマールさん

ワゴンR、ヴィッツ ハイブリッド、CX-5

どれから語ろうか…

CX-5は普通の内容(皆様期待のような(爆)内容ではない)だから、やはり最初に爆裂するのは…

書込番号:20624133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2017/02/02 20:43(1年以上前)

>あくとう氏
あくとう氏のレビューは読んでて楽しいです。
期待してます!

https://youtu.be/nHU0dKucS-c
動画アップされてました!
リアワイパーがヴぇルファイアみたいな位置に有るんですね。

書込番号:20624337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2017/02/02 21:17(1年以上前)

ムーブが自滅したから素直なデザインにすれば
それなりに売れたのに・・・・・

思うんですが、知り合いの友人に某車のデザイン部門
入った人がいてその人曰く、最初の3年間ハンドルだけ
毎日デザインしてた。と。
それ以降も各パーツを何年。〇〇何年と。そして20数年してから
やっと車らしきものにたどり着くみたいな

多分、車という同じ様なデザインし過ぎて何がどうなのか訳わからくなっているんじゃないかな。
多少奇抜にしないと上司から「ありきたりだ。つまらない。お前才能無い。等いじられもして」←想像

なんでもいいので少し画数の多い漢字をじーっと見続けると、
面白いことにどこかの時点でその漢字が何なのか訳わからなくなりますよ。
なんだこの形。気持ち悪いみたいな。。なんでついさっきまでこんな形の意味が分かってたんだろうって

おそらくデザイナー皆もう軽い病気なんだと思います。
美大の新卒の方が一般人受けするかっこいい車書くと思います。
心が新鮮で病んでないから。

たぶん車デザイナーの方も畑違いなデザインすれば
いいデザイン書くとおもうな。


書込番号:20624438

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2017/02/02 22:47(1年以上前)

ムーブ×
ムーヴ○
よう間違えるから「落ち着いていきや〜!」
by ゆりやん

書込番号:20624756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/02 23:08(1年以上前)

ずいぶん前ですが、修会長が、高齢者からMTの需要があるので残すような事を言っていたので、MTは出そうな気がしますね。
最近多い、AT車のペダル踏み間違え対策としても良いかと。
どうせ出すなら後出ししなくても...とは思いますが。
AT車もCVTだけで、AGSを出さなかったのは、良い決断だと思います。
アルトワークスみたいに、評判の良いMTを期待しましょう。(ショートシフトって事はないでしょうけど)

書込番号:20624831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2017/02/02 23:26(1年以上前)

>どどすこどきんちゃん氏
今のムーヴってそんなにダサいですか?

>*しおん*氏
RR復活してほしいです。
ワークス復活したから。

書込番号:20624898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2017/02/03 00:37(1年以上前)

>さばやん氏
他の車に惑わされずに自分の道を歩んでもらいたいものです。

>koushi55氏
確かにまとまりのないですね。
まとまる君のようにまとまってほしいものです(笑)

>ana.k氏
ムーヴもマイチェンでメーターが普通の位置に
変わりましたね。( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

>アサヒオフ氏
エアコンは最大の欠点ですね。
FAだとマニュアルエアコンなので多少操作性
上がりそう。てか内装ストリームっぽいな。 

>関電ドコモ氏
デュアルカメラは室内空間が狭くなるので
控えると言ってましたよ。(某サイトより)
マイルドハイブリットも進歩しましたね。
ぜひソリオやイグニス等に着けて欲しいですね。

>(*゚ー゚) 氏
スズキはtwin以来センターメーターは
出してなかったんですけど、最近目覚めたっぽいです。(笑)

書込番号:20625084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2017/02/03 04:22(1年以上前)

今までドアの鍵穴がドアハンドルと一体化してスッキリしていたのに、新型では別々になってしまいましたね…
(´Д`)

書込番号:20625232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件

2017/02/03 06:36(1年以上前)

>JET16号氏
よく見たらそうですね。


https://youtu.be/dw-9nO7aXhk←試乗動画

計測では21.8キロだそうです。

書込番号:20625315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2017/02/03 06:52(1年以上前)

迷走するエクステリアデザイン 水平基調のダッシュボード 内装。

軽規格枠の中で使い勝手デザインを極限まで考えるとこうならざるを得ないと思います。
どうしても四角ばったスタイルになってしまうんですよ。

軽規格を考え直すべきです。

書込番号:20625335

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/03 18:10(1年以上前)

良い質素なデザインでよろしい

バンパーをなくしたデカ黒フロントグリルが好みならトヨタ系にしたらいいだけ

書込番号:20626636

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:13件

2017/02/03 19:54(1年以上前)

最近、鈴菌に犯されつつあるのか、買う予定も無いのに新型ワゴンRの発表、楽しみにしていたクチです。

が、私もがっかりしちゃった派ですねぇ…。
ボディのコアなところは無理としても、どうせ3つ顔作るなら、他にやりようもあったような。
絶賛される初代のオマージュと言うか直系の顔
趣味的な顔(スティングレーがこれかな)
んー、なんか別のもの
とかとか。

でも、メカの方はちとうらやましい。
リチウムイオン電池容量がソリオの3倍だし、
クリープでEV走行は、ギクシャクしなさそうだし、ブレーキ緩めすぎてエンジン始動とか無さそうだし。ま、乗ってみないとこの辺りのマナーはわからないけれど。


書込番号:20626876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件

2017/02/03 23:17(1年以上前)

>どどすこどきんちゃんさん

ムーヴって自滅したの?
まぁリアの角ばった感はムーヴカスタムLA150S乗りとしてもなんだかなぁとは感じていますが、エクステリア、インテリアともカッコイイと思いますが、万人受けするデザインは中々難しいですね。

新型プリウスも最初はなんだかなぁ感がありましたが、何台か見ているうちに私は別に何とも思わなくなりました。

今回のワゴンRはヘッドライト、サイドドアガラス辺りや、リアがイマイチ感はします。が慣れますかねぇ。

静粛性や走行性能はどうなったかまだ試乗していないのでわかりませんが、
スタビライザーはムーヴみたいに前後装備されているのかな?
FMC前の車種はコストカットなのか装備されて居ませんでしたから。


なんだかんだ書きましたが
Sエネの新化や他者が同じ様な仕組みを作って来ない所(特許でもあるのかな?)
燃費技術では私個人ではスズキが一番進んでいると思いますので
ワゴンRにはこれからもトールワゴンの元祖としてホンダやダイハツと競合し合い、引っ張っていく立場であり続けて欲しいですね。

書込番号:20627589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2017/02/03 23:46(1年以上前)

>とーちゃんかーちゃんさん
>縮めたキャデラックみたい…

昔々その昔から、スズキといすゞはGMとの関係が深かったので、まんざらあり得ないことでもない気がします。「スティングレイ」のニックネームもそれを現していますねえ。

その内、シェヴロレ(シボレー)エンブレムのバージョンも・・・ミライース現象だ!!(古)

書込番号:20627664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2017/02/03 23:48(1年以上前)

草刈正雄さんって・・・チェイサーのCMのイメージだよな。

書込番号:20627669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2017/02/03 23:51(1年以上前)

スズキだけに・・・すずちゃんなのかな。もし、いすゞでも乗用車造り続けてたら、オファーあったかもな。

俺は2階建てヘッドライトの青より、黄色のモデルの方が好き。

書込番号:20627679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2017/02/04 02:30(1年以上前)

まぁ、人に対してもそうですが、悪いところを見付けるのは簡単ですからね〜。
良いところを見付けるようにすれば、欲しくなるかも知れません。
今悪く思ってる部分も、変わるかも知れないですし…
自分はマイナーチェンジまで待とうと思います。
新型スイフトと同じデュアルセンサーブレーキサポートなので、スティングレーTにアダプティブクルーズコントロールが付かないかな…
因みに「キャデラック エスカレード」より「GMC グラニット(コンセプトカー)」に似てる気がします。




書込番号:20627940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4104件Goodアンサー獲得:57件

2017/02/04 07:17(1年以上前)

HYBRID FX

新型ワゴンRのベストバイは何でしょう。

私は「HYBRID FX セーフティパッケージ」 1,273,320円ですね。

何と言っても、スズキのドル箱「ワゴンR」の定番中の定番グレード、王道の選択です。

ブレイブカーキパールが選択出来無い等、少々の不満はありますけどね。

最高のコストパフォーマンスが詰め込まれてると想像できます。

ボディーカラーはポップなソリッドカラーの「イエロー」、エクステンションが無い、スッキリボディーにピッタリ、良くお似合いです。


今日は「立春」、納車のタイミングは「リアルな春」、ウキウキ気分で新車ドライブ。

皆様週末は、スズキディーラーへ行きましょう、プレゼントなんかも貰えそうですよ、きっと、恐らく。

書込番号:20628159

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/04 08:23(1年以上前)

それが側面画像?

斜め後方視界悪いかな

書込番号:20628274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:7件 ワゴンR 2017年モデルの満足度3

2017/02/04 13:55(1年以上前)

>もんさんぴちゅさん
左はまだいいんですが、右斜め後方が・・・

書込番号:20629034

ナイスクチコミ!4


TD05HRさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:20件

2017/02/04 21:56(1年以上前)

新型の顔ですが、ベーシックなグレードは道具感が戻ってきて好印象です。
Bピラーがかなり太くなってますが、恐らく2018年6月からの新保安基準で、
「ポール側面衝突試験」が適用されるための対策でしょうね。

書込番号:20630430

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件

2017/02/04 22:38(1年以上前)

フロントが牛(バッファロー)に似ているなと思ったら、今朝スズキの広告で牛の絵が書かれてた(笑)

書込番号:20630577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2017/02/05 00:35(1年以上前)

>TD05HRさん
Bピラー部分だけ守られても…
やはり、サイド・カーテンエアバッグが必要かと思います。

新型ワゴンRでは、画像の様なシートアレンジは可能なのでしょうか?

書込番号:20630879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


TD05HRさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:20件

2017/02/05 01:07(1年以上前)

>JET16号さん

ポール側面衝突試験は、電柱のような細い物体に側面から衝突する試験です。
Bピラー部分の強度がかなり重要な気がしますがいかがでしょうか。
「ドアが外れないこと」という要件も有るので、ドア側もゴツいデザインになったのかもしれません。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/707164.html
最終的に頭部へのダメージを抑えるにはカーテンエアバッグも必要でしょうね。

フルフラットは出来るみたいですよ。
下記オフィシャルページの一番下の画像にありました。
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr/luggage/

書込番号:20630933

ナイスクチコミ!3


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2017/02/05 01:23(1年以上前)

> TD05HRさん
コメント有り難うございます。
側面衝突の時は頭をぶつけて亡くなる場合が殆どなので、サイド・カーテンエアバッグは要るかと思います。

画像は、非公開フルフラットです。
リアシートを前倒しにした時に、フロントシートと繋がって車中泊が容易に出来るシートアレンジです。(ハスラーの車中泊モードみたいな…)

書込番号:20630951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2017/02/05 11:54(1年以上前)

> 猫好きですさん
「STINGRAY」は「毒棘を持つエイ」のことなので、外国の方には失笑されそうです。
(´Д`)
まあ、ワゴンRスティングレーの場合はSTING(刺激)+RAY(光線)の造語でしょうが…
因みに、昔スズキにスティングレイ・ルックと言って「エイ」をイメージしていたフロンテって車がありました。
https://youtu.be/4i-9jTXK5gw

書込番号:20631804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4104件Goodアンサー獲得:57件

2017/02/05 12:53(1年以上前)

昨日夕方にスズキディーラーに行ってまいりました。

小さなハートのチョコをいただきました。

展示は「FX」と「FZ」の2グレード。

内装は「FX」のカジュアルに対し「FZ」はフォーマルと言った感じの質の差がありました。

中は装備の差は少ないですが、エクステリアの装備差と合わせ、1,409,400円と1,273,320円の価格差は納得です。

でもフロントグリルは「FX」がすっきりしていて好みです「メッキパーツ」も施してあり、安物感はありません。


説明してくれた係員の方は、熱っぽく新プラットフォーム「HEARTECT(ハーテクト)」の自慢をされてました。

サスペンション部品をもフレームの一部に利用し、合理的で軽量かつ高剛性なシャーシに仕上がってるとの事。

今現在「軽自動車」を考えた時、「ワゴンR」しか選択肢はありませんと仰っていました。


このように「超おススメ」のワゴンR。

チルトステアリング・シートリフター・AWが装備された「FXリミテッド」の販売は一年後位でしょうか。

暫く注目の、「結構いい車」と感じました。

書込番号:20631971

ナイスクチコミ!7


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2017/02/06 04:37(1年以上前)

分厚い感じのフロントフェイスですが、グリルやフロントフェンダーの改良 デザイン変更で 
将来どうにでもなるスタイルだとは思います。

もし走りの質が相当高いとイグニスの立場が危くなったりして。

書込番号:20634257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:8件

2017/02/06 09:12(1年以上前)

>JET16号さん
車中泊用フルフラットについてです。
昨日、試乗及び見積りをもらって来ました。その中の、アクセサリーカタログの83番(ベッドクッション)の写真が、ぴったりですね!!
ベッドクッションが全面的に敷き詰めてあるのですが、下の状況は想像出来ます。
見積りは今のところ、FZで5万円の値引きと用品サービスが3万円でした。(これに、減税分が3万5千円ですね?)
本日は、現有のスティングレーを中古車屋に持って行っての、商談です。
145万が4年半で80万円でしたら、速攻で売りの予定ですが、さてどうなりますか。(減価償却では13万/年でぴったしなんです)

書込番号:20634512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:7件 ワゴンR 2017年モデルの満足度3

2017/02/06 19:38(1年以上前)

最初は分かりやすすぎる欠点が気になってしょうがなかったですが、付き合いのあるディーラーでシチュエーションを変えて乗ると、いいとこも見えてきました。

特にスティングレーTは、先入観を全部捨てて乗ると

書込番号:20635826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2017/02/06 20:10(1年以上前)

> レッドロビン2さん
有り難うございます。
アクセサリーのデジタルブックが見れました!!
完全なフラットになってましたね〜
しかも、フロアボックスもアクセサリーにありました。色々とアクセサリーも豊富ですね。
やはりワゴンRは、他社メーカーの車と違い道具的要素もあっていいですね♪

書込番号:20635918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:4件

2017/02/06 20:47(1年以上前)

>JET16号さん

私も同感です。軽トール型ではワゴンRが収納など一番使い勝手が良いですね。

燃費と使い勝手では一番だと思っています。
私がセカンドカーを購入した頃(二ヶ月前)は乗り心地や剛性感など走りの良さでムーヴカスタムを購入致しましたが、新型ワゴンRはどうなったか気になる所です。

書込番号:20636051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2017/02/07 03:53(1年以上前)

先代からそうですが、車中泊も出来るような完全なフルフラットになるシートアレンジもカタログに載せれば、もっとワゴンRの魅力をアピール出来ると思うんですけどね…
なんか、勿体ないです。

書込番号:20636963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:5件

2017/02/08 19:41(1年以上前)

某スクープ誌にも書かれていたが、ホントにアルファードっぽいサイドビューだな(笑)提携早々からトヨタへOEM供給する気満々じゃないか♪

書込番号:20641189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2017/02/08 21:20(1年以上前)

黄色のモデルのフロントマスク、何処かで見た顔と思ったのですがねえ・・・

書込番号:20641542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2017/02/08 21:21(1年以上前)

あ、・・・うちのボスじゃ・・・

書込番号:20641554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2017/02/08 21:24(1年以上前)

そう言われてみると、確かにそうだな。

書込番号:20641569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2017/02/10 00:10(1年以上前)

実車見てきました。
フロントデザインは画像でみるより造形として綺麗なまとまりでした。
特にスティングレーは車体色によってかなり印象が違うんではないかと感じました。

デザイン文句言いましたが、訂正します。

内装いいですね。センターメーターはいいとしてもチルトなんたらは要らない。
エンジンかけたあと目の前に出てきますが、運転中どうしても視線が
いったんそっちに行ってしまい疲れる気がします。たぶん毎回沈めると思います。

シートですが、言うほど軽に座ったことないですがそれでも座ると
「うーんシートがな・・・」と感じたのですが、今回はそんな感じがほとんど
ありませんでした。NWGnほど固めではなく、NBOXほど柔らかくない。
ちょうどいい感じです。

やばいです。ソリオGリミテッドの登場を待つ予定でしたが、この車がこんなに
いいのであればこっちでもいいかなー

ハイブリッドはいらないので、スティングレーLかな。
と思いつつもさすがに660ccだからハイブリッドあるのとないのは違うのかなー
試乗してみないと。


書込番号:20644959

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:64件

2017/02/11 06:47(1年以上前)

HYBRID FZ 試乗インプレッション
https://www.youtube.com/watch?v=MFA5gyYuLd0

書込番号:20647793

ナイスクチコミ!4


SRSTさん
クチコミ投稿数:55件

2017/02/11 21:12(1年以上前)

現車は見てみるとどれも悪くないですよ♪
スティングレイは個人的には1番好きです。
主張ありますがまとまっていると思いますよ!
センターメーターも慣れればいいかもですし助手席に寄ったエアコンスイッチもシフトの位置関係でしょうがないかと。
前評判もありどうかなあと思いましたが個人差はありますがそんなに心配ないと思いますよ

書込番号:20649929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:64件

2017/02/12 03:21(1年以上前)

トヨタへOEM供給するなら、巨大・黒フロントグリルにしなきゃ

書込番号:20650728

ナイスクチコミ!4


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2017/02/12 17:09(1年以上前)

実物みると確かにそれほど悪くない。

どうせなら3タイプ 全部スティングレー顔でもよかったのに。。。

書込番号:20652333

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:5件

2017/02/12 22:46(1年以上前)

>手間いらず家電さん
>トヨタへOEM供給するなら、巨大・黒フロントグリルにしなきゃ

そのつもりでしょう♪どこから見てもトヨタ製の外観に仕立てられるスズキOEM(笑)

書込番号:20653499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:64件

2017/02/13 19:35(1年以上前)

新型ワゴンR ファーストレビュー!!
https://www.youtube.com/watch?v=zbg31t9B6N0

文字では情報量1/1000なので何の役にも立たない

書込番号:20655594

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/18 23:12(1年以上前)

ムーブじゃなくてムーヴです。
それに自滅してません
乗り心地ランキングでNo.1に選ばれてるだけあり現在の軽自動車では群を抜いていると思われます。

書込番号:20670340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2017/02/22 21:01(1年以上前)

もしかして、草刈さんだから青のワゲナールなのか・・・草刈真っ青なんつって・・・(ここ、村野武範風に読んでみる。)

修っちのダジャレセンスに恐れ入谷の鬼子母神 。稲刈真青はパイレーツ。(c寿士江口)

書込番号:20681467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2017/02/23 04:24(1年以上前)

草刈りだ! CM

https://www.youtube.com/watch?v=sprDS2fft6A

書込番号:20682326

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ147

返信8

お気に入りに追加

標準

思い切れ スズキ

2017/02/06 19:39(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR 2017年モデル

クチコミ投稿数:98件

スズキ好きです
でも今回、低グレード車のデザインは高齢者向けなんかなぁ?
FZとスティングレーは写真より実物は良いと思います

初代ワゴンRに15年乗ってました
最高に良い車でした
新車が有れば買いたいくらい

スズキさん何か思い切って欲しい

例えば
低グレード車
集中ドアロック手動ウィンドウで価格80万円とか

錆やすいイメージのスズキ
他社より防錆に力を入れるとか

最近ちゃんと
客の心が届いてるのかな?
と心配
MT 無くなるし
ベルト鳴きやすい→改善なし
センターメーター不評なのに採用
全方位ナビ不評のナビ機能が不評なのに改善されない

スズキ頑張れ〜



書込番号:20635830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/02/06 19:54(1年以上前)

スズキ愛に溢れるコメントですね(^^♪

本日のニュースによると、トヨタと提携したとかしないとか?

頑張れ〜(^^♪

書込番号:20635868

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2017/02/06 21:06(1年以上前)

少し前までは、安全装備ゼロの素うどんみたなグレードがありましたね。
「ABS?そんなモン要らないからとにかく安くしてくれ。」と言う客が多かったそうな。

>集中ドアロック手動ウィンドウで価格80万円とか

装備を簡略すれば安くなる。事はそう単純ではありません。
絶対数が少ないであろうグレードは値付けに跳ね返り、大量生産の原理に反します。

スズキ車は費用対効果に優れ、売れる装備にコストを掛け軽量化にも熱心。登録車で1トン切りは脅威に価します。
マイルドハイブリット&ハイブリット、自動ブレーキ&全方位モニター。
凡そ求められるであろう装備の全部乗せ。

結構、思い切った事をやっていると感じますし、同時に焦りのようなモノを感じます。

書込番号:20636113

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2017/02/06 23:34(1年以上前)

スズキはここ最近、軽自動車のトップシェアにこだわらない代わりに小型車のシェアを上げようとしたみたいですがうまく行かなかったようです。

昨年末の”カスタムZ”と”新型ワゴンR”の投入は軽自動車のシェアを回復する試みではないかと思います。

ただ、いくらスズキとはいっても・・・ワゴンRで80万円は実現できないでしょうね。現行アルトでもそのくらいしますから。

新型ワゴンRのデザインを見ると原点回帰というか一番初めの頃のワゴンRを思い出します。リヤのテールランプが昔はあの位置だったなーって。

あとは従来、Sエネチャージとして遠慮していた名称を正式にマイルドハイブリッドとしてきましたから他社との差別化は明瞭になったかと。

書込番号:20636638

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2017/02/07 08:11(1年以上前)

>低グレード車・・・集中ドアロック手動ウィンドウで価格80万円とか

低グレードに集中ドアロックなんていらんだろ
ウィンドウは全席ハメころしでいんじゃない

>錆やすいイメージのスズキ
他社より防錆に力を入れるとか

イメージだけでしょ、〜しやすいのは塗装
だけど力入れたら確実に値段上がるよ

>最近ちゃんと
客の心が届いてるのかな?

なにいってんだぁ、天下のトヨタだってコスト優先なのに、軽のトヨタのスズキがお客様第一なわけないって

スズキ・・がんばってますよ、頑張っていないのは日本のユーザーです
日本の購買力に中国やインドをしのぐパワーがあれば、日本のユーザーにも目を向けてくれますけど・・・

書込番号:20637177

ナイスクチコミ!23


TD05HRさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:20件

2017/02/07 13:20(1年以上前)

スズキ、頑張ってると思いますけどね。
小型車(登録車)だって、2016年は販売目標10万台を達成しましたし。
前年の2015年比で33%増加だそうですよ。
スイフトなんてトヨタじゃ作れませんよ。

我が家で所有してたスズキ車でベルト鳴いたのとか、昔中古で買った初代ワゴンRぐらいでたよ。
(それも適切な張り具合に調整したら問題なくなりましたが)
その後スイフトも、先代ワゴンRスティングレーもアルトも通常のメンテナンスしかしてませんが、異音無しです。

以前はドアの内張りがベニア+ビニール仕様のアルトバンみたいな極端に装備を落としたグレードもあったようですが、
装備共通化で底上げすることでトータルでのコストダウンを意図してるんじゃないでしょうか。
思いきったことやってもユーザーが買わないと会社が傾くだけですからね。

書込番号:20637743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


novieさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:25件

2017/02/07 13:40(1年以上前)

ワゴンRではありませんが、
スズキは昔のアルト47万(商用車)時代のような車を

現行アルトバン
5MTで¥696,600(消費税込)

で出してますね。

初代アルト比で排気量アップ、車体寸法アップ、居住性の向上、衝突安全性の向上、エアバッグ、エアコンの追加という内容で、
当時にはない消費税8%を付けてこの価格で出してます。

初代アルト発売当時の大卒初任給や、物価を現在と比較して考えると、現行アルトバンは装備内容の付加価値からみるとだいぶ安いのですが、肝心の売上が多いかというと・・・

初代ワゴンRみたいにエアコンなしとかそのような車を出しても、エアコンの普及が浸透してしまった現在では需要が伸びないでしょうね。

現に今の売上ランキングを見たら、そこそこの価格帯の軽自動車がランクインしてますし。

また、
安全装備の義務化などもこれからあるでしょうから格安な車は難しいかもしれませんね。

書込番号:20637783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/02/07 18:25(1年以上前)

ウインドゥを全席はめ殺しとは、、、

後席はそれもありだけど、流石に運転席の窓は開かないと不便だわ〜(汗)

書込番号:20638277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


novieさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:25件

2017/02/08 09:29(1年以上前)

運転席まで窓はめ殺ししちゃったら、ETC非装着時の高速の通行券や、駐車場のチケットとか取るのにいちいちドア開けないといけなくて、不評だと思いますよ。
ドアが邪魔でシートベルトまで外さないとチケット取れなさそうな場合もありそうだし。

書込番号:20640074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ91

返信16

お気に入りに追加

標準

ちょっとガッカリ

2017/02/01 14:52(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR

クチコミ投稿数:25件

待望の安全装置やスペアタイヤ取付可、まではいいのですが、センターメーターがいただけない。現在タントに乗っているのですが
スピードメーターが見にくいため以前乗っていたワゴンRに戻そうと思っていました。しかし本日カタログを見ると、なんとセンターメーターではありませんか。また、しばらく悩みそうです。

書込番号:20621077

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/01 15:07(1年以上前)

ちょっとガッカリ
シートヒーター
ワゴンRもスティングレーもFFには運転席のみ。
4DWは両方。

我が家の軽は嫁娘メインだからシートヒーターは必需品。

書込番号:20621096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


NCC-72381さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:79件

2017/02/01 15:55(1年以上前)

>ちゃちゃぽんさん

>スピードメーターが見にくいため ・・・・・・ なんとセンターメーターではありませんか。

メーカーオプションの全方位ナビをつけるとヘッドアップディスプレイが付いて、運転席正面にスピード
などが表示されるので、実車を見て検討してみてはどうですか?

ただ、なんでセンターメーターにしたのか?。 
まさか、このヘッドアップディスプレイを付けるためにわ、ざわざセンターメーターにしたなんてことはない
でしょうね、スズキさん。



書込番号:20621167

ナイスクチコミ!13


NCC-72381さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:79件

2017/02/01 15:59(1年以上前)

↑すみません、ヘッドアップディスプレイは全方位ナビなしでも単独オプションで付けられますね。
失礼しました。

書込番号:20621173

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:7件

2017/02/01 16:02(1年以上前)

SUZUKIのホームページでみると、

ハイブリッドモデルには、ヘッドアップディスプレイなるものがあるみたいです。

ヘッドアップディスプレイには、車速等が表示されるみたいですし、ハンドルの前なので、センターメーターでも大丈夫かもしれませんよ。

MAZDAにも同じようなものがあった気がしますが
(; ̄ー ̄A


書込番号:20621176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


NCC-72381さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:79件

2017/02/01 16:20(1年以上前)

またまたすみません。
ヘッドアップディスプレイは、単独オプションでもなく、セイフティパッケージの一部ですね。
失礼しました。 (;´・ω・)



書込番号:20621203

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:18件

2017/02/01 17:05(1年以上前)

テールライトが気に入りませんね。
左右から下にしたので開口部は左右に広くなりましたが
スカッフプレートが真っ直ぐだったのに下にしたせいでお椀みたいに左右がせり上がってます。
あれでは引っ掛けたり重いダンボール箱をいったんプレートに載せただけで箱が潰れそう。
それにあの位置は1台挟んだ後続車は全く見えませんよ。
アルトでも出た話ですが、バンもあるコスト最優先だからあっちは理由があります。
利便性や安全性をないがしろにしてまで削るコストでは無いと思う。

書込番号:20621279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


novieさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:25件

2017/02/01 17:16(1年以上前)

センターメーターなのに
オプションでヘッドアップディスプレイを「セーフティ」オプションと名乗るって事は結局、従来メーター位置のような頭を動かさず、横方向の視線移動の少ない方が見易いですよって言ってるような物です。

それなら最初から通常メーター位置に戻してほしいですね。
ムーヴやヴィッツのメーター位置のモデルチェンジ毎の変更の流れからしても、センターメーターが不評である事が証明されてるし・・・

従来メーター位置にして、スティングレーには標準装備らしいヘッドアップディスプレイを廃止したらコストダウンで価格ももう少し下げられるでしょう。

それとFZのフロントエクステリアはまあまあとして、FA、スティングレーのエクステリア、6代目ワゴンR全般のインテリアのダサさ、なんとかならなかったのでしょうか?
スティングレーTハイブリッドの装備内容のFZ顔があったほうが良かったです。

ラゲッジアンダーボックスのアイデアはいいけど、ソリオのサブトランクのような構造が良かった。

書込番号:20621295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2017/02/01 18:11(1年以上前)

内装もインパネ下部がガラ空きで、いかにも軽自動車の内装って感じですね。
何かゴミ箱にでもなりそうなBOXを付けてくれたらよかったのに…

書込番号:20621399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:25件

2017/02/02 08:16(1年以上前)

実は15年くらい前にファンカーゴに乗っていました。その時のセンターメーターは見やすく違和感がありませんでした。
着座ポジションによるかも知れません。しかしタントは見にくいです。そのため、レーダー探知機の画面にスピードを表示して
使用しています。ですのでセンターメーターに拒否反応がでたわけです。人それぞれだと思います。

書込番号:20622822

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2017/02/02 10:03(1年以上前)

>novieさん
>NCC-72381さん
やっぱり運転席側にメーター類がある方が自然ですよね。
慣れる必要もないし。

書込番号:20622997

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:8件

2017/02/02 10:41(1年以上前)

>ちゃちゃぽんさん
自分も奥さん用の、代替えを考えておりますので、センターメーターには、少し違和感があります。
それも、ヘッドアップディスプレイも用意しての採用ですからね。
ここまでしてのセンターメーターですから、それなりの理由があると思ってください。
その理由は、メーカーにとってそれぞれですが、今回はセンターにしなければならなかったと推測されます。
先代のワゴンRに、デュアルカメラが途中採用出来なかったのと同じ事かと自分は思っています。

書込番号:20623065

ナイスクチコミ!2


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2017/02/03 04:56(1年以上前)

ムーヴもセンターメーターを廃止したし、「室内長、軽ワゴンNo.1」と吟いたかっただけでは?(笑)
だいたいがメーターフードの先端から計るので、センターメーターだと室内長が長くなるのは当たり前なんですけどね…
居住空間的には先代とあまり変わっていないと思いますが、ハンドル前のスペースが広くなって(三角窓も付いた)視覚的には車内が広く感じるかも知れませんね。

書込番号:20625247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:8件

2017/02/03 05:09(1年以上前)

センターメーター
僕は見やすいと思います。
一応タントカスタムに乗っていますが、ワゴンRのセンターメーターも見やすいと思います。

書込番号:20625252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2017/02/03 14:52(1年以上前)

>レッドロビン2さん
>JET16号さん
コメント有難うございます。そうですか、見かけ上の数値が欲しかったの
かも知れませんね。


書込番号:20626265

ナイスクチコミ!1


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2017/02/06 04:30(1年以上前)


センターメーターの利点は 左右対称で製造コスト上軽減に有利になるためらしいです。

書込番号:20634251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2017/02/06 08:44(1年以上前)

>enskiさん

新情報ありがとうございました。コストですか。
カタログを何回も見ましたが、やはり運転席側のメーターが良いと思います。

書込番号:20634476

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ121

返信32

お気に入りに追加

標準

新型ワゴンR 2月1日発表みたいです。

2017/01/22 20:24(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR

クチコミ投稿数:256件

発売がいろいろあって(笑)、遅れていたワゴンRが2月頭に発売のようです。

資料をガッツリチラ見させてもらいましたが、うーむ…
デザインが…

書込番号:20593537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/01/22 20:34(1年以上前)

ガッツリチラ見って、なんか矛盾してますね(笑)

デザインは人それぞれですからねぇ。。

書込番号:20593572

ナイスクチコミ!16


SRSTさん
クチコミ投稿数:55件

2017/01/23 13:08(1年以上前)

2月1日になりましたか!
現車は見ましたが個人的には好きです♪
でも人それぞれですね。

書込番号:20595255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:256件

2017/01/23 16:00(1年以上前)

個人的にはスティングレーのデザインがちょっとマッシブ過ぎて辛い。

書込番号:20595550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件

2017/01/23 18:00(1年以上前)

・・

ほっと・・・

・・・

書込番号:20595770

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4104件Goodアンサー獲得:57件

2017/01/24 19:51(1年以上前)

スズキ 新型 ワゴンR / スティングレー フルモデルチェンジ 次世代軽量プラットフォーム採用 進化したS-エネチャージ搭載 JC08モード燃費35.0km/L 2017年2月1日発売!!

某サイトにありました。

なんか微妙ですね。

質感のアップが感じられませんね。

3代目のような雰囲気でしょうか、自分にとっては「もう一つ」です。

書込番号:20598990

ナイスクチコミ!6


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2017/01/25 02:29(1年以上前)

初代ワゴンRで流行った、アストロ風って感じですね。
Bピラーも結構分厚いので、ヴェルファイアならともかく軽自動車でコレをするとリアウインドーがかなり小さくなって後ろに乗る人は視界を遮られて何だか窮屈に感じそうですね。
センターメーターも好き嫌いが有りそうだし…

書込番号:20600168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


novieさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:25件

2017/01/25 12:09(1年以上前)

フロントフェイスは初めて見ました。
ノーマル?のフロントフェイスはまあまあですね。
リアビューがイマイチですが。

ライバルのムーヴの先代の初期の頃はセンターメーターだったのに後期マイナーチェンジや現行モデルの際に通常メーター位置に戻った経緯
(ヴィッツも3代目から通常位置になったし・・・つまり、見にくくて不評だったんだろうなと思います。)
があるので、マイナーチェンジの際にメーター位置戻してくれないかなと微かに期待してます。

書込番号:20600858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:256件

2017/01/25 21:48(1年以上前)

今回はデザインも、使い勝手も微妙すぎて、スズキにはアルトやソリオで唸らされたあと、イグニス、バレーノ、スイフト、ワゴンRと、違う意味で唸らされています。(爆)

リアシートがフラットになるんだけはよかった・・・ですが。

(コンポーネンツ流用だから、おそらくハスラーも同じくフラットになるだろうから、ハスラーに期待するしかないのか!?)

書込番号:20602425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2017/01/25 22:12(1年以上前)

キャデラックインスパイアの雰囲気。

実はGMとの提携が細々と続いていたとか?

書込番号:20602534

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/01/26 15:28(1年以上前)

http://i.imgur.com/AZrSDY3.jpg
http://i.imgur.com/Lv9KqsO.jpg
http://i.imgur.com/jo873TN.jpg

新型は見た目じゃなく傘立てで勝負してきたんだな(´・ω・`)

書込番号:20604346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4104件Goodアンサー獲得:57件

2017/01/26 16:10(1年以上前)

これは「スズキ」にとってかなり厳しい戦になりそうですね。

外観のスタイル・質感ではダイハツやホンダと勝負にならないですね、いきなり。

燃費性能を主としたエンジンそして内装、これがどれだけ優れているかでしょうね。

そしてそれを、営業マンがどれだけアピール出来るかですな。


それにしてもこの外観デザインでよく決断出来た物ですね、スズキさんは。

書込番号:20604446

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/01/26 16:22(1年以上前)

>燃費性能を主としたエンジンそして内装、これがどれだけ優れているかでしょうね。

http://i.imgur.com/uv850z4.jpg
http://i.imgur.com/1Db6xyJ.jpg

質感とかは分かんないけど内装もスズキっぽくない感じですね

ストロングハイブリッドの設定はないっぽいけど、性能は若干上がってるみたいだからモーターアシストも以前よりは期待できるのかな?
1.6(2.2PS)/1,000 → 2.3(3.1PS)/1,000
40(4.1kg・m)/100 → 50(5.1kg・m)/100

書込番号:20604470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4104件Goodアンサー獲得:57件

2017/01/26 16:50(1年以上前)

4代目の質感重視路線から、従来の日常使い勝手重視路線に戻したようですね。

内装は雰囲気良いです、自分は気に入りました。

価格もFXのセーフティPで、1,273,320円、ムーヴのX “SA UがAW付で、1,317,600円

Sエネも進化してるようですので、コスパ高そうです。


価格的には充分戦えそうですね、このあたりはスズキ恐るべしですな。

書込番号:20604532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2017/01/26 17:43(1年以上前)

スズキのスタッフもとても呆れていましたよ(笑)
内装もエアコン位置が助手席よりで使い勝手悪そうですし、見た目がカッコ悪い・・・
視線移動が多そうですね!

Sエネが最大の売りですね。

書込番号:20604645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2017/01/26 21:22(1年以上前)

インテリアは初めて見ました。
貴重な物を有り難うございます。
何だかライフ(JC1)の様な安っぽさですね…悲

書込番号:20605229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


novieさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:25件

2017/01/26 21:55(1年以上前)

うわ〜。
MH23Sのデザインが秀逸に感じた自分にとって、このデザインは・・・

確かに傘立てのアイディアは地味に良いですけど、そこと燃費、走行性能しか褒めるところないかもです。
インテリアの劣化ぶりは驚きました。

私がスズキの責任者だったら絶対ゴーサインは出さないレベルかな。

書込番号:20605350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


novieさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:25件

2017/01/26 22:05(1年以上前)

とりあえず、従来メーター派にはヘッドアップディスプレイがあるみたいですが・・・ってFZだけのオプションかいっ!
標準でつけてよ。スズキさん。

書込番号:20605384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/01/26 22:11(1年以上前)

>従来メーター派にはヘッドアップディスプレイがあるみたいですが・・・ってFZだけのオプションかいっ!

セーフティパッケージOPに入ってるからFXにもあるよ

センターメーターだからヘッドアップディスプレイのOPなんだろうけど、軽の装備って毎回「こんなのまで付くの?」って感じで豪華になってますよねぇ

書込番号:20605411

ナイスクチコミ!1


novieさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:25件

2017/01/27 10:40(1年以上前)

>どうなるさん

ご親切に教えていただきありがとうございます。

オプションの紹介画像がFZより小さくて見落としてましたが、画像を拡大してみたら確かにFXにもヘッドアップディスプレイのオプション設定ありましたね。

軽の装備が豪華になって車両価格が上昇していく傾向なのは確かにどうかなと思いますね。
一部車種の180万越えとかは軽自動車としてはどうかなと思いますし。(買うのは個人の自由ですが・・・)

個人的には軽自動車には基本的な安全装備を充実しつつ、余計な架装を排除し、買いやすいモデルとか欲しいですね。


具体的には

カーテンエアバッグ、サイドエアバッグ


※コスト上昇を抑えるために

鍵をさして始動するタイプのキーレスエントリー
マニュアルエアコン
ハロゲンヘッドランプ
エアロパーツなし
ハイブリッドも省く
(スズキの場合はマイルドハイブリッドでトヨタのストロングハイブリッドほど車両価格が上乗せされないが、車両価格上昇分を燃費で相殺するにはかなりの距離を走らないとムリそうだし)

自動ブレーキは誤作動問題が稀にあるので、そこまで欲しいとは思いません。
オプションでいいと思います。

歴代ワゴンRの下位グレードの価格が110万前後であったのをみると
上記のような装備内容でNAで120万、ターボで125万くらいであればいいなと思います。

書込番号:20606518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


RK25RN6さん
クチコミ投稿数:2件

2017/01/27 13:42(1年以上前)

グレード別装備など判明しているようですね!
はたしてどのような売れ行きになるかきになりますね。

http://nakamura-news.com/wagonr

http://carinfoj.blog.fc2.com/blog-entry-895.html

書込番号:20606900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/01/27 13:53(1年以上前)

>軽の装備が豪華になって車両価格が上昇していく傾向なのは確かにどうかなと思いますね。
>一部車種の180万越えとかは軽自動車としてはどうかなと思いますし。(買うのは個人の自由ですが・・・)

この辺はどうなんだろ?
簡素な装備の激安のモデルがあっても(車種によってはあるけど)って気もするけど、軽と言えども一度豪華装備を載せちゃうと「軽でもそれが当たり前」になって、安いモデルって殆ど売れないんじゃないか?って思うし

全車種、大半のモデルに装備することで部品の量産化、低コスト化に繋がってる感じだと思う(エネチャージ、ブレーキサポートなんていうのはこの辺では?古いところだとエアバッグ、ABSなんかもそんな感じ?)

後はラインナップを増やしすぎるとこれまた製造コストが掛かってしまって全体的に更に値上がってしまうとかもありそう

全然関係ないけど、高くなるのは当然としてストロングハイブリッド搭載車もいきなり用意してほしかったかな?
今は無いとしてもどうせ出るんでしょ?って感じだし、どうせだったらもうちょっと様子見かなぁ?とかなったりしそう

書込番号:20606925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4104件Goodアンサー獲得:57件

2017/01/27 21:04(1年以上前)

今回の新モデル。

アイスト無しの「普通のエンジン」のバリエーションを増やしてきましたね、スイフトのように。

これは嬉しいですね、願わくば「このエンジン」搭載の装備充実モデルが欲しいですね。

スティングレーには「L」がありますけど。


それにしても、標準・スティングレー共にまとまりの無い低質感のフロントグリル、どうにかならなかったんでしょうか。

おそらくマイチェンは、2年待たずにありそうですね。

そして、大幅なデザインの刷新間違い無し、マイチェン待ちかなこのモデル。

まだ発売もしていませんけどね。

書込番号:20607929

ナイスクチコミ!3


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2017/01/28 02:56(1年以上前)

国交省の「ポール側面衝突時の乗員保護に係る協定規則」は2018年6月15日以降に発売される新型車から適用され、軽自動車に限らずサイドエアバッグやカーテンエアバッグは標準装備になるので今後は車の価格も益々値上がりすると思います。
安全装備が増えるのは嬉しいですけどね…

書込番号:20608697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/28 21:55(1年以上前)

個人的には好みです。

書込番号:20611224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


koushi55さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:4件

2017/01/29 00:30(1年以上前)

初見で愕然!エクステリア、インテリアの全てが二世代退化している。ダイハツやホンダはガッツポーズだろうね。

書込番号:20611703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/29 14:18(1年以上前)

ワゴンRは二代目が一番格好いい。

書込番号:20612948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:256件

2017/01/29 23:59(1年以上前)

>koushi55さん

このワゴンRを見て、修会長がトヨタとの提携を決めた理由がわかった気がした。(爆)

書込番号:20614632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/30 06:33(1年以上前)

>あくとうさん
そういえばこれって許可しましたか?
https://youtu.be/GY_1_ZImeFI
https://youtu.be/dEXIsrZOigM
https://youtu.be/V_PSsbYkKy4

とにかくどんどんアルトみたいなデザインになるのね!

書込番号:20614984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koushi55さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:4件

2017/01/30 10:22(1年以上前)

トヨタとの提携はソリオ対策のルーミーを見て白旗と聞きましたが。いずれにしても保守層の多いワゴンRで奇抜なデザインはダメですね。スズキはカタログ燃費ではなく、デザインを重要視していかないと益々売れなくなります。

書込番号:20615318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:256件

2017/01/30 22:52(1年以上前)

>アルディストオマールさん

当然 無許可です。
(´д`|||)

やはりユーチューバー罪で逮捕が妥当でせうか。

書込番号:20617105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/31 21:37(1年以上前)

>あくとう氏
無許可はいけないですよね。
なんてこったパンナコッタ。

いよいよ明日ですね。
世間の反応楽しみです(笑)

書込番号:20619472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/01 11:05(1年以上前)

うちの祖母が、今乗っている先代のワゴンRの買い替えで、営業に勧められて
これを買うみたいなこと言ってたなあ

しかし、スズキ以外、なかなかISG搭載車出さないなあ
アイドリングストップからの復帰で、セル音がしないでいいと思うのだが

書込番号:20620677

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

新型ワゴンR

2017/02/01 10:42(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR

クチコミ投稿数:9597件

いまのところ旧型のワゴンR FXリミテッドがラインナップに残ってますね。

http://www.suzuki.co.jp/car/lineup/

書込番号:20620636

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:9597件

2017/02/01 10:57(1年以上前)

旧型のワゴンR FXリミテッドがラインナップから消えました。

サイトの更新途中のようでした。

書込番号:20620660

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

MH23S型ドアミラー不具合

2016/10/30 11:48(1年以上前)


自動車 > スズキ > ワゴンR 2008年モデル

スレ主 Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件

数ヶ月前、前のモデルのMH23Sとりますが、左側ドアミラーの開閉ができたりできなかったりという状態になりました。メーカー側で認識し、保証延長になっており、ディーラーに行ったところ、私の車番は対象外で、有償交換とのことで、見積25000円くらいを受け取り、交換するか検討することとしました。
しばらく、この事は忘れていたのですが、ふとメーカーに電話で相談したところ、9月頃に延長保証の対象範囲が広がり、私の車番も対象とのことを聞きました。改めて、ディーラーに行って無償交換頂きました。
今回のは、さリコール対象ではない保証延長で、メーカーホームページでの案内のみで分かりにくかったのですが、たまたまメーカーに問い合わせ認識できたものでした。
もし、一足早く有償交換していたら、後からその費用は返却するということとでした。
OEMのマツダAZワゴンも同じ対応です。

書込番号:20344285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2016/10/30 16:52(1年以上前)

保証で修理できて良かったですね(*^^*)

それにしても数ヶ月も左のドアミラーが開閉できないまま過ごしたなんて大変でしたね( ̄。 ̄;)

書込番号:20345028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件

2016/10/30 17:04(1年以上前)

自宅では開けたまま、出先では手動で過ごしました。

書込番号:20345056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ワゴンR」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ワゴンRを新規書き込みワゴンRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ワゴンR
スズキ

ワゴンR

新車価格:129〜158万円

中古車価格:6〜181万円

ワゴンRをお気に入り製品に追加する <372

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ワゴンRの中古車 (全6モデル/7,225物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング